NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:無人島 にタグ付けされている記事

西表島でイルカと遊んで

2018/05/12    西表島 ヨットツアー

こんにちはいくみです。

海に出る度、イルカ出ないかなーと

タカさんと毎回のように言っています。

と、やっと願いが叶い、イルカに出会えました。ラッキークッキー!

今年の運はもう使い果たしたかね?

 

FF3D655D-1ECE-4EE5-ADF5-55BB3A2DF214BF9CD98D-05EE-4F3B-990C-5D9B5D9A2362

可愛すぎる。野生動物は最高です。

マイルカかな?の群れでした。

癒されました、頑張れます。

B17B0D1B-7226-4D60-9E79-C2F3B40D65E7

そんなこんなで、今日はとても優しい4人組とハナとシュノーケルツアーへ行ってきました!

 

6E6B8DA7-869F-41CC-AB3C-D1CCE2314229

ニライナお得意の無人ビーチにて。

046FA519-5795-4EE2-827B-992DDF34E9C4

7CB7525C-4F1C-4EAC-9435-B03BD13110BB

イェーイ!

 

DFE0B079-33A9-496F-B7D3-9961EB5A3D43

イルカ見て、シュノーケルしてご飯食べてお昼寝して、サイコー海!

楽しんで頂けましたか?

今日一日ありがとうございました!

うれしい再会と魔法のフレーズ、西表島。

2018/05/03    西表島 カヌー&トレッキング

ツアー中、カバンについた毛虫をソフトなデコピンでジャングルへ帰してあげたのですが

その指先に毛虫の執念的なにかが付着していたのか

その後に触れた体の箇所がことごとくブツブツ。

でもそうやって毛虫とも分かり合えたらいい

瀬戸内寂聴さんに習って肯定的に解釈なうです

こんにちは、まさです。

今日は、1年ぶりにお会いするリピーター様

アーンドはじめましてのお客様の2組で

カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。

IMG_1866

日焼けの心配をさほどしなくて良い女子ウケ抜群の曇り空の中

カヌーでマングローブの深みへとLET’Sトムソーヤ。

サンガラの滝へと続く西田川の上流

行けば行くほど鬱蒼とするジャングル感が個人的にサンクチュアリ。

IMG_1867

ガイドをしていて、お客様と再会できることが何よりもうれしくてありがたいこと。

変わらない様子と少しの思い出話

これ以上のモチベーションはないです。

IMG_1868

サンガラの滝は、到着時こそ混んでいましたが

途中からは我々の貸切ゲッツ。

もう寝れそうなくらいのまったり感と

なんていうか、まったり感。

そして何よりも、まったり感。

うまくは言えないけれどそういったもの諸々含めて

人はきっとこれをこう呼ぶんだろうなぁ

そう、まったり感。

IMG_1869

しかしまったりし過ぎてたら

あっという間に老け込みそうだったので

午後はアンチエイジング、じゃない

シュノーケリングへ。

IMG_1870

朝のアンチ日焼け的な空模様は

いつの間に過去の話に。

すっかり太陽ドヤ顔で晴天となった空の下

沖縄の離島西表から行く、さらなる離島バラスへ上陸。

離島の中の離島。

くどいほどに離島なこの場所が作り出す色は

昔持っていた絵の具セットでは到底出しきれない、最上級の青。

その名も…

ええ、その名も…

きれいな青っ!!

いや、全然いいの思いつかなーい。

IMG_1871

一緒に写真撮ろうよ。

お客様に言われてうれしいフレーズ

4年連続BEST3に入る(個人調べ)

ありがたく、テンション上がる魔法のお言葉をいただきました。

200枚までは無料です。日が暮れるまで撮り続けましょう。

今日もうれし、たのし、しあわせな1日。

皆さんお付き合いいただき

ありがとうございました。

愛ですね、西表島。

2018/04/21    西表島 ヨットツアー

雨予報の晴れ。小雨予報のどしゃ降り。

お天気に翻弄されている近ごろの西表島

移ろいやすい乙女心的注意報出てます。

こんにちは、まさです。

今日は、つい数日前も会った気がする…いや絶対会ってる八重山フレンズあーんどfrom USAのカップルとご一緒に

ヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました。

IMG_0353

久しぶり。の挨拶が全くふさわしくない頻度で

西表島へ遊びに来てる姫君。

今回は特にスパンが短く、4日ぶり。

話が積もる間もない再来島でした。

IMG_0356

本日のシュノーケリングポイントは、ちょっぴり遠出して崎山。

サンゴが、昨年と比べて超回復してるうれしい理由はじぇんじぇん分かりませんが

世界各地で潜ってきてるというアメリカンのお2人にも

胸を張ってお届けできるワールドクラスのお花畑感でした。

IMG_0360

日米おそば会議開幕。

絶対不可欠な言語の壁こそあったものの

そこをよじ登っていく強気なコミュニケーション力で

笑いあえる奇跡。なにこれ珍百景。

IMG_0358

実家のリビング的な感じかな?

もしくは夏休みにおばあちゃん家遊び行って

ひたすらゴロゴロするあれなのかな?

もしそうなら本望でございます。

シュノーケリングツアーですが、のんびりリラックス重視。

お昼寝可、シュノーケリング放棄可、堕落可の

特異なスタイルが目玉となってます。

IMG_0359

もはやコミュニケーションのツールが何だったのか分かりませんでしたが

ステキな空気感。

愛は国境を越える

24時間テレビのドキュメンタリーを見てるようでした。

いいや、それは完全に言い過ぎました。

もっとなんていうか…

茶番でした。

アイスシュノーケル、西表島。

2018/04/03    西表島 ヨットツアー

上越で桜が開花。

そんな春真っ盛りなニュースを見る足下は

サンダルの日焼け跡がV字に開花。

季節感は違えど風物詩です。

こんにちは、まさです。

今日は、アグレッシブなおばあちゃま率いるご家族三世代でヨットをチャーターしていただき

ウェットスーツなしでは語れない氷水的シュノーケリングツアーへ行って来ました。

IMG_8847

普段は山遊び専門という事でしたが

今回は思い切って沖縄の離島・西表をチョイス。

もちろん山もありますが、せっかくなら海もね。

スーツにマスクとシュノーケル着用して

シュールなファミリールックで記念撮影。

IMG_8848

寒さへの耐性雑魚レベルの我々スタッフ陣が震え上がる横で

ジャブジャブ泳ぎ回るご一行様。

とは言え、冷たさで早めに上がって来られるかなと踏んでいましたが

夏でも皆さんそんな泳がないですよ?

というほどのタフすぎるロングシュノーケリングでした。

IMG_8849

凍てつく海水から上がると

外は日が射して気温以上にポカポカ感じる。

休憩も兼ねて、ゴムボートに乗り換えて

エメラルドグリーンの海を滑走。

道中カメも見えちゃう特典付きで、いざ外離島へ。

IMG_8850

じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ、じゃんぷ…

遠くでジャンプ撮影に奮闘するママと妹ちゃんを見守っていましたが

いや、何回飛ぶん!?と、もうヒザへの負担心配になったので撮影に御協力。

わたくしこの撮影だけは得意なんです。

IMG_8851

日中しゃかりきに遊んだあとは

一度ホテルに戻ってお色直ししてからサンセットクルージングへ。

この旅行のフィナーレをかざるにふさわしい

優しい夕焼けに包まれました。

ぜひ次回は、アツアツの西表島を味わいに来てくださいね。

カメ日和🐢

2017/07/12    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです!!!

今日はデイクルーズに行って参りました⭐︎

IMG_3940

網取水路を通過最中、透明度が高くとても綺麗!

タカさんの入っちゃおうか!の一言で

1ポイント目は網取で✴︎

IMG_3942

タカさん船底中!

IMG_3941

2ポイント目は崎山で✨

IMG_3944

こちらもとても綺麗でした!

カメもたくさんいましたよ⭐︎

IMG_3938

こちらのご夫婦、

宮古で行われたサイクリングの大会に出場したあと、

西表でアクティビティで遊び

この後、小浜島でゴルフ!!!

とても、アクティブで仲の良いご夫婦でした✴︎

IMG_3939

今日はありがとうございました!!!

また遊びに来てください♪

よーいドン!で全速力の夏スタート、西表島。

2017/06/26    西表島 カヌー&トレッキング

腕に乗っけた10円玉が肌色と同化。

いよいよ小麦色なんて言葉じゃ収まりきかなくなってきました

こんにちは、マサです。

今日は、4ヶ月前にユツンの滝ツアーに参加してくださった

お久しぶりでーす!なお客様方&

香港からのスポーティご夫婦の2組4名様で

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島シュノーケリングに行って来ました~!

IMG_0802

これ以上ない最高のお天気の中カヌースタート~!

将来は沖縄に住みたいというFrom香港のご夫婦。

前日は、自転車で石垣島を一周されたというアクティブっぷり!

そんな運動神経抜群のお2人はカヌーもお手の物でした!

IMG_0803

こちらは年内西表ご来島2度目となるお客様。

カヌーにはやや苦戦気味で

てんやわんやしてましたが

そんな中でも笑顔を絶やさない素敵女子♪

IMG_0810

カヌーを下りた後はプチトレッキング。

ぼく以外、みなさん英語を流暢に話せるおかげで

国境を超えたコミュニケーションが可能に!

しかし、ぼくのブロークンイングリッシュレベルに合わせて

ゆっくり簡単な表現で話してくれる

バファリンを超越したTEAM優しさの皆さんなのです!

IMG_0804

そしてサクサクと足取り軽しで

ピナイサーラの滝に無事到着っ!!

滝水浴びて火照った体をクールダウンです。

IMG_0805

ここはまだ前半戦。

モリモリソーキそば食べてエナジーチャージです。

IMG_0806

やぁ!いぃ!さんっ!(たしか広東語の1,2,3だったはず…)

で、大ジャーンプ!!

今年は縮小気味のバラス島ですが

干潮時間が近かったのでばっちし上陸できました!!

IMG_0807

どちらかといえば山派だというリピーターさん方は

シュノーケリング初挑戦っ!!

スコーンと抜けた透明度だった本日のポイント。

初めてのシュノーケリングが西表島だと

もうよそでは泳げないですよぉ~。

IMG_0808

15年ほど前の映画を機に

一躍海の絶対的アイドルに成り上がったカクレクマノミ。

彼らの人気は万国共通で

香港からのご夫婦も「So cuuuuuuuuuuuuuute!!!!!!!!」

と、なめ回すように観察されてました。

IMG_0809

今日は1日お天気が良く、夏の始まりを思わせるそんな日和。

最後は、ジャンプショットを撮るぼくを

お客様が撮ってくださった

油断してるお尻で。プリッと。

多難なはじまりから大跳躍、西表島。

2017/04/10    西表島 カヌー&トレッキング

朝にグリーンスムージーとフルーツグラノーラなんて食べてる

意識高い系男子を敵視してる系男子です

こんにちは、マサです。

今日は春休み滑り込みで西表島に遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_4984

パパ&妹ちゃんチームとママ&兄ちゃんチームに分かれてカヌー出発!!

出だし早々、チームワークがまだ未完成?

チーム内で罵声じみた声も聞こえましたが

徐々にカヌーを自分のものにできたみたいです!

IMG_4985

しかし途中から、憎むならお天気を憎んでください。思わず責任逃れした強烈な向かい風到来っ!!

ちょっとだけとかそんな瞬間的ものではなく

しばらくの間!時間にしたら15分ほど!

風を真っ向から受けて、ただただしゃかりきに行け行けゴーゴー!

とにかく漕ぐことに一点集中っ!!

実際あの逆境の渦中にいた皆さんには

体感2時間ほどの道のりに感じたんじゃないでしょうか。

IMG_4987

お疲れさまです。

そんなハードカヌーを漕ぎきったあとは

ピナイサーラの滝までトレッキング!

さっきのあれを経験した皆さんにとったら

この道のりはもはやフラットなアスファルト感覚かな?

IMG_4989

さくさく足早に歩を進めてピナイサーラの滝に到着!

火照った体を冷ますように滝つぼダイブ!!

IMG_4988

と、いってもまだまだ4月上旬。

決して快適といえる水温ではなかったはず!

ですが、何度も言うように

あの強烈逆風カヌーを越えてきた皆さんにとったら

ぬるま湯にさえ感じてしまうもんですかね。

IMG_4990

ひとしきり遊んだあとは、ピナイサーラの滝を前にランチッチ。

IMG_4991

午後は、カヌーからグラスボートに乗り換えて

バラス島でシュノーケルにいくぜぇ~!!

IMG_4992

ん、ん、ん!?ないっ!!

バラス島が…ないっ!!

ばっちり沈んでるぅ~!!

バラス島インザシー。

けど、これも自然のこと。

すべてを受け入れていきましょう!

はい、チーズ!

IMG_4994

その後、子供たちはこれに大ハマリ。

ボートからの飛び込み。

はじめのうちは船首からピョンピョンいってましたが

船長の許可がおりたので…

IMG_4995

屋根から大ジャーンプ!!

もう一回もう一回!を繰り返して

結果的に何回飛んだだろう。。

次は、もっと高い所探して飛込みしよう!

また遊びに来てなぁ~!!

バンビエンという僻地から西表島という僻地へ

2016/10/25    西表島 カヌー&トレッキング

先日、子どものイリオモテヤマネコに遭遇っ!

久しぶりの発見にテンションが上がり

愛を持って勝手に命名。

山の中の県道を通っていたので

山中 トオルと名付けました。

こんにちは、マサです。

今日のお客様は、3年前にラオスに旅行にいった際

バンビエンという町のゲストハウスで仲良くなったお友達!

1日で西表島の山と海を満喫したいということだったので

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島でシュノーケルしてきました!

image

何の迷いもなくシングルのカヌーを用意して待っていたけど

何さ何さっ!あの頃は独身だったのにぃ~!!

そう、この間に結婚されていて

素敵な奥さんとトュギャザーでした!

image

嫉妬で下唇噛みちぎりそうでしたが

用意したシングルカヌーは今宵も独り酒確定の僕が乗り

お2人には愛のラブラブタンデムカヌーに乗船していただき

ジェラシーの渦の中、ピナイサーラの滝を目指しました!

image

数日前の予報では、絶望的な天気となっており

嗚咽が出るほどの地獄絵図が頭をかすめましたが

いざ当日を迎えるとパッカーーン!と大快晴っ!!

巨大な根を持つサキシマスオウノキも

いつも以上に体をくねらせて(それは気のせいかも)

2人をお出迎えしてくれました。

image

そしてプチトレッキングを経て

ピナイサーラの滝に1番乗りで到着ぅ~!!

早起きして来てもらった甲斐があったぜ!

image

静寂に包まれたピナイサーラの滝で

出会ったあの頃と変わらず天真爛漫で

Go my wayなスタンスで遊ぶ、遊ぶ。

僕より年上のお友達ですが

少年のようでなんとも愛くるしい存在です。

image

ひとしきり遊んだあとは

だーれもいないビーチでソーキそばのランチタイム♪

暑い日に食べる熱いそば、なんて乙なのかしら。汗腺イカれちゃう。

image

さぁ、午後はフィールドを海に変えてシュノーケルするぞ~

日焼け止め2本分は塗ってくださいよ?

しっかり対策しないと数時間後

外はこんがり、中はげんなりになりますからね。

image

僕はちゃんと忠告しましたよ?

いや、でもそんなんお構いなしなんかーい!!

バラス島上陸だーい、わっしょーい!

跳べ、跳べ、大ジャーンプ!!

image

シュノーケル中、海の中は流れがあって

なかなか前に進まないというトラブルもあり

ふくらはぎつりそうになるくらい高速バタ足!

しかし、そんな状況下で苦戦していたらグッドタイミング!

ウミガメと遭遇する幸運なお2人!引きが強いつーの!

image

今日はお天気にも恵まれて

朝から夕方までぎっしりと詰め込んで

西表島で遊んでいただきました!

初西表島はいかがでしたでしょうか?

まだまだお見せしたいところがたくさんあります

ぜひまたあそびに来てくださいね♪

今日はどうもありがとうございました!

10月も終わるっちゅーのに夏感全快だっちゅーの、西表島。

2016/10/23    西表島 ヨットツアー

ダークモカブラウンからロイヤルミルクブラウンに

肌色が落ち着いてきましたが

この冬の目標は、パールホワイト。

こんにちは、マサです。

今日は、前日にユツン3段の滝トレッキングツアーに参加してくださったお2人と

ヨットでシュノーケルツアーへ行ってきました~!

image

10月も終わるというのに未だ夏日の西表島。

僕の着ているTシャツは汗でビタビタ。からの酸味の効いた香りを放出中ですが

お客様はビキニでわっしょい、シーブリーズ超えの清涼感をまとっていました!

image

今日は終始太陽が顔を出していて

この通り、海はエメラルドグリーン!

そんな中でのシュノーケル

サンゴの白化現象が深刻ではありますが

お客様の今この瞬間を楽しむ気持ちがそれもカバーしてくれてたかな?

image

うちのキャプテンタカの6年来のお客様でもあるお2人。

出会った頃のタカさんはこうでした、ああでした。という

エピソードがまた若気感たっぷりで少し痛い子風でしたけど

でもおおよそ今と変わっていないことを確認しました。

image

シュノーケルの後はゴムボートに乗り代えて

マングローブが覆い茂る川へレリゴー!

今日はお2人の貸し切りなのでどうぞわがまま言ってください。

image

そして午後はお昼寝。

シュノーケルツアーに寝る時間が組み込まれてる斬新さに

2年前はとまどいましたが、今はシュノーケルより大事だと認識してます。

image

のんびり、ゆったり…

最高の青空の下、最強の紫外線を受けて

西表島を満喫して頂けたんじゃないでしょうか?どうでしょう?

また来年もお待ちしてますね

2日間ありがとうございました!

人生初ピナイサーラ☆

2016/08/26    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは~ハルです^^

今日はピナイサーラの滝に行ってまいりました☆

とても気持ちいい晴天が

広がるピナイサーラの滝でした!!!

image

滝上まで頑張りましたね^^

image

WHY?ポーズをしている彼、

実は本日21歳の誕生日!!!

おめでとうございます^^

image

みんなで集合写真☆

image

滝壷に到着し、

飛び込みにはまる少年少女!!!

image

↑のポージングからの~

ジャーンプ☆

image

↓のお姉ちゃんもかわいいポージング^^

image

からの~

鼻つまみジャーンプ!!!

image

岩の上にも登りましたよ^^

マッチョポーズ!!!

image

家族揃って記念写真*

お兄ちゃんの顔がたまりません!!!

image

今日はありがとうございました*

また、遊びにきてくださいね^^

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >