BLOGブログ
:トレッキング にタグ付けされている記事
小学校発西表島経由大人行きツアー
2016/03/19 西表島 カヌー&トレッキング
けたたましい雄たけびに、ビクンっ!!
となって夜中に目が覚めました
満月の夜だからまさか…!?オオカミ男っ!?と怯えていましたが
あのぉ~、自分の寝言でした。
うーん、正確には寝叫っていうのかな
こんにちは、まさ(草食)です。
今日は、新種イリオモテオオカミがいないことを切に願いカヌー&トレッキングで行ってきましたよ〜
ピナイサーラの滝へっ!!
お父さんは仕事があるからお留守番なんです…
なんて、そんな父抜き家族旅行の方はよくいらっしゃいますが
今日は、お母さんがお留守番で…という珍パターン!
父子男2人旅で西表島に遊びに来てくれました!
事前の予報では「オーマイガッ!ジーザス!」とかっこつけて
普段使い慣れない言葉でショックな気分を表すほどの天気でしたが
いざフタを開けてみれば(パカっ)
なんてことでしょう~
カヌー&トレッキングには最適な日和じゃないか。
「わぉ、わんだふるでい。さんくすべりまちょ!」
来年から中学校にあがるのでこれからなかなか一緒に旅行へ行けないんでねぇ~
と何気なく話されていたパパさん。
そしたらなお予報が外れてくれたことに感謝です!
最高の思い出作りましょう!
男はたいがいマザコンだといいますが(もちろん僕も)
男同士じゃないと共有できないものもありますよね〜!
特に外遊びはねっ!
エビ捕り合戦開幕でーす!!
出発前に運動不足 を心配していましたがトレッキングも難なし!
2人の旅にお天道様も味方してくれて
滝つぼに着く頃には陽が差し込みジャングルスマイル!!
せっかくはるばるこんな遠くの島まで連れてきてもらったんだから!
やれることは全部やろう!と
最初は拒んでいたミニ滝浴びを半ば強引に…
西表島からの小学校卒業祝いだぞぉ~!!
気持ちいだろぉ~!
そしたらもうエンジンかかちゃったね!
これからの飛躍を込めて
滝つぼへ大ジャーンプ!!
え、どっちがケイン役っ!?
ファイトォ~いっぱぁ~つっ!!
リポビタッ…!!
あ、いや、持ってきてないんで、さんぴん茶で。
ツアー後にパパさんからいただいた1枚!素敵な写真ありがとうございます。
僕が目つぶってるのはあえてですからね?
最近のトレンドですよ、クローズアイショット。
往路は、2人乗りカヌーの後席にパパさんが座り舵取りをしましたが
復路は、ポジションチェンジし息子さんが舵取りに。
最初こそカヌーは蛇行しましたが、徐々に安定。
そんな様子からも、お子さんの成長を感じることができました。
それがうれしくもあり親元から巣立っていくようで少々寂しくもあり
余計なお世話過ぎるセンチメンタルツアーガイドになってました、わたし。
次はぜひお父さんを西表島に連れてきてあげてね!
また会えるのを楽しみにしてます。
イリオモテパラダイスキッズ
2016/03/18 西表島 カヌー&トレッキング
特別天然記念物に指定されているカンムリワシ。
近頃出没率が高く、今朝だけでも6羽発見。
その希少性がウリなのに、こんなにあっちっこちで見れちゃうと
ありがたみなくなるよねぇ~。もうハト感覚
こんにちは、マサです。
春休みシーズンに突入し、西表島に子供たちの声が増えてきました!
そんな中、今日は一際元気のあるちびっ子たちと
カヌーでwow!wow!トレッキングでyeah!yeah!と
にぎやか×わんぱくのお祭り騒ぎで行ってきました、ピナイサーラの滝っ!!
さぁ、出発だぁ~い!こども船長よろしくお願いしまぁ~す
なんてのんびりとカヌースタートしましたが
「もっと漕いで~!」「ねぇ早く~!」と
序盤から船長のげきが飛びました!
そんなお孫さんに負けじとおじいちゃんおばあちゃんも…
いや、正確にはほぼおばぁちゃんメインで(おじいちゃんはナビ屋さん)
初カヌーに少々苦戦しながらも追いつけ追い越せで
漕いで漕いで、スピードアップ!!
ニンニン!ジャングルで忍び足トレッキング!
カメラを向けるとすかさずニンニン。
あるときは船長。あるときは忍者。
お主いったい何者じゃ!?
トレッキング中に、やっとこ顔が出せるほどの大きな根っこの を持ったサキシマスオウノキに遭遇!
でも、うーん、姉弟あんまり興味なさそうだったので…
先へ進むぜよ!
そしてここまでよく頑張りました~!
無事に滝つぼ到着っ。ニンニン!
冷たい!冷たい!冷たい!冷たい!冷たーーい!
と言いながら、ざっぶーん。
バシャバシャバシャバシャ…!!
ひとしきり遊んで、あがって来たな〜と思ったら
もう一度、ざっぶーん。
バシャバシャバシャバシャ…!!
心ゆくまで滝つぼでびしょんこになって遊んだあとは
カヌーに再びライドオーン!!
さぁ早く戻らないと日が暮れちゃうぞ~っ!!
「見て見て~!!木よけるの上手でしょ~!?」
わぁ、ほんとだぁすごい上手だね~
ってコラ、いやなにしとんね〜ん。
やらなんやらかんやら、最初から最後までキッズのパーティタイムでしたが
子供たちのパワフルな姿にはいつも元気をもらいます。
カヌーをしたこと。ジャングルトレッキングしたこと。
そして西表島で遊んだこと。大人になっても忘れないでほしいなぁ。
ぜひまた遊びに来てね
大きくなった2人との再会を楽しみにしてます!
予報はあくまで予報、半信半疑で西表島ツアー。
2016/03/13 西表島 カヌー&トレッキング
高校生の修学旅行や大学生の卒業旅行が多くなるこの時期
学生の皆さんとのジェネレーションギャップなどないと思ってましたが
底知れずの溝があることに気づかされる毎日に苦悶してます
こんにちは、マサです。
今朝天気予報を見て「今日は雨に打たれるなぁ」と覚悟し
カヌー&トレッキングで行ってきました、ピナイサーラの滝へっ!!
今日のお客様は、お会いしてすぐからとてもフレンドリーに接してくださるお2人。
カヌースタート時こそマングローブの話でしたが、徐々に話題が西表島から遠ざかっていき
気づけば、深夜のデニーズで事足りるような内容に。。
そんな会話をはさみながらのトレッキング中
お2人と僕、3人の共通点を発見!
それはそろいもそろって、特が付くほどの濃い目フェイス。
そこから、やれ誰に似ているだ、あーだこーだと
デニーズ的トークはさらに地元の深夜感を増していき
気づけばあっという間に滝上到着~っ!!
2人ともスーパージャーンプ!!
ですがこのときも飛び方がちょっととか
髪が顔にかかって誰か分からないなど
この1枚に行き着くまで紆余曲折して
結果的に4回も飛んでもらいました。。
ありがとうございます!
今日は25度近い気温の中でのカヌー&トレッキング。
じんわりと体が汗ばみ、川の水が気持ちよかったですね!
少し前までは寒さのあまり極力水には触れたくないといった感じでしたが
なんだかもう春が来たなぁ~なんて。
そして本日も天気予報は大幅にはずれ
雨どころか時折太陽がチラチラ顔をだす陽気に。
でもいい方向にはずれてくれたからひとまずOKです!
よーーし
じゃあ今度はのぞいた滝下に向かいましょうか~
行きますよ~、せーの!
ワァァーープっ!!!
って、いやまぁ普通に歩いていきました。
トレッキングツアーなので
素直にトレックしますよー。
そしてこちらも春の訪れを感じさせます
キノボリトカゲ参上!
やはり西表島のジャングルには欠かせない存在ですね。
滝つぼでは、さすがに泳ぐまでには至らなかったですが滝に大接近っ!
容赦ない水しぶきに結果的には泳いだのとさほど変わらないくらい
ビショビショになっちゃいましたね。。
西表島の大自然とお2人の仲の良さが伝わってくる
個人的に今日一番のお気に入りショットです!
帰路のカヌーでは、こちらも季節の花・聖紫花を横目に
人口音のないマングローブ林をのら〜りくら〜り。
そして潮のタイミングがよかったので 干潟になった船浦湾に上陸っ!
こんな近くでマングローブを見ることができるのも西表島ならではですね
今日は、気さくでおもしろいお2人のおかげで
至るところに笑いが散りばめられた1日ツアーとなりました!
ありがとうございました!
最後の写真、漕いで漕いで漕ぎまくった躍動感溢れるカヌーでの一幕といった一枚ですね!
うん、ほんとに躍動感溢れる一枚だ!ほんとに、とっても躍動感がある!
う、うん‥でもたしかこの時漕いでなかったような‥
躍動感あふれる風のポージングのみだった気が‥
あ、いや、もう細かいことはいいですねっ!
今度はぜひヨットツアーも一緒に行きましょうね!
ぜひまた西表島へ遊びに来て下さ〜い
今日はステキな1日をありがとうございました。
寒いときこそ人の優しさが身に染みる西表島
2016/03/10 西表島 カヌー&トレッキング
先日、修学旅行中の女子高生と話す機会があったのですが
会話の中に、パリピ、しょんどい、まじメンディー等
聞いたことがないヤングワードがたくさん!
全く理解できない自分の心的老け度は
チョベリバだなと感じました
こんにちは、マサです。
2人乗りカヌーで女性のお客様のうしろに座ると
これは男としての見せ場だ !と、的外れな使命感に駆られる性分を
今日も必死に悟られないようにしながら、カヌーを前へ前へと進めて
行ってきました、ピナイサーラの滝っ!!
一人旅のお客様と、ドイツからはるばるお越しのご姉弟のお三方とのツアー。
女性一人でこの僻地西表島を旅行先にチョイスする猛者ぶりに感心し
直線距離で9000キロ以上離れてるお国から、東京ならまだしも
日本人ですらヤマネコ以外の情報を持ってる人が少ない西表島を
ピンポイントでせめる好奇心と行動力に脱帽してしまう。
天気は荒れ模様で、ピナイサーラの滝上では
強い北風とそれによって舞い上がる横殴りの滝しぶきで半ば台風中継。
でもせっかくですから滝下をのぞき見っ!
どうです?沖縄一の落差を誇るピナイサーラの滝の迫力は?ゾッとするでしょ?
って、この陽気で滝つぼで水浴びしている猛者グループ発見っ!!
いや、この島はどんだけつわものたちが集うんだーーい。
ガイドとしてうれしいのは、あいにくの天気でも
楽しむ気持ちを持ち続けてくれるお客様の姿勢。
トレッキング中ぬかるむ道に差し掛かるたびに
バカの一つ覚えのように「Be careful!!」を連呼する僕のしつこさに
もう笑って「Thank you」と返してくれるその笑顔が救いでした。
雨が降ってもトトロ顔負けにクワズイモで雨宿り!
「トトロ知ってるよ。あのビッグモンスターでしょ?」
と、宮崎駿大先生の名前がドイツにまでと届いていることが嬉しい反面
ドイツ人にとってはトトロは化け物扱いなのかっ!?ということに、どんだけぇ~!
雨具を着ていたけど、結果着てないに等しいくらい
雨と滝のしぶきでずぶ濡れに。。
今日はご機嫌のピナイサーラの滝!
通常の何倍もの水量でやんちゃに大瀑布っ!
あれ、コップに滝水注いでも注いでもいっぱいにならない…
てへ、つってね!
お客様と僕のはじめての共同作品出来上がり!
明日筋肉痛で歩けないかもしれないです。と、翌日の不安すら
笑ってなんだか楽しそうに話してくれました、素敵です。
「マサに最初会ったときどこの国の人だろうって思ったわ。あはは」
とカヌーを降りた最後に本音を聞かせてくれたジャーマン姉弟。
終始壊滅していた僕の英語にしっかり耳を傾けてくれて
そして分かりやすいようにゆっくりと話してくれる優しい2人。
みなさん素敵。みなさんラブ。みなさんありがとうございます。
ぜひまた西表島へ遊びに来て下さいね!
今度はヨットツアーへ一緒に行きましょう!
西表島の天気予報
2016/03/06 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング
たかです
海や山の天気は変わりやすいので要注意!
「晴れでも雨支度、夏でも冬支度」とはよく言いますよね。
特に西表島は海と山に囲まれているので天気が変わりやすいのです。
その為、もちろん天気予報もコロコロ変わります。
昨夜から今日の昼間にかけて、雷を伴う豪雨の予報だったんです・・・。
だから、4年前台風でキャンセルになってしまったお客様のリベンジ
ヨット宿泊を泣く泣く中止にしたんです(泣)
そしたら何と快晴~ それってあり~!!!!
クレームになっても仕方ない状況でしたが、何とか昼間のツアーだけは参加してくれました!
そりゃあ晴れればうれしいけれども、大雨&波4mの予報だったじゃーん
元気一杯のお客様のお蔭で助かりました!
昨日ヨットに宿泊できなかった分、カヌーも目一杯楽しんでくれました!
修学旅行の学生並に、カヌーで水の掛け合い、最終的には転覆までしてました(笑)
しつこいようですが、それにしても見事な晴れ空↑
滝に到着すると、躊躇することなく全員滝壺へ!
最高のカヌー日和、滝日和!
午後からは半日ヨットをチャータしてくれました~!
これまた最高のヨット日和~!
ヨットに乗り込んだらまず昼寝&ランチ!
最高の贅沢ですね!
もちろんシュノーケルもしましたよ~!!
もう、天気予報のことなどどうでも良い位気持ち良い一日と
なりました~!
本当にありがとうございました!
次回こそ、ヨット宿泊しながら一緒に飲みましょう~!!!
次は予報を見ず、己の感で行きます!!(笑)
天気に踊らされて、笑わされて、感動させられて。
2016/03/04 西表島 カヌー&トレッキング
朝にばっちりキメたヘアーが、突然の雨に打たれ
しっとりとごはんですよ状態になることを悲しむ。
そんな近頃のめまぐるしく変わる天気に翻弄され
今じゃごはんですよが喉を通りません。
こんにちは、マサです。
今日もぴしっと髪を整えて
リピーターさんとマンツーマンで
のんびりとトレッキングぅ~です!
目指すはユツン三段の滝っ!!
今日は1日曇り予報でしたが
トレッキング開始5分
じょうろでお庭のパンジーに注ぐ水量ほどの雨がパラパラ。
「これくらいの雨ちっとも気になりませんね~」
うふふ、あははなんて2人で笑っていましたが
そのわずか数秒後
ドラム缶をひっくり返したような
どしゃ降りの雨っ!!
ご、ごはんですよ…
しかし、そんな中でも表情を曇らすことなくニコニコ
このシチュエーションを喜んでくれるステキ女子のお客様!
滝につく頃には雨も弱まり、この通り
水量も申し分なしっ!!
そしてお客様のスマイルに呼応するかのように
空も明るくなった。
よっしゃ、俄然やる気でたもんね!
さぁ、これから行く滝上はどんなかなぁ~
いったいぜったいどんなかなぁ~
ん~っと
こんなッ!!!
「滝上につく頃には雨止んでますからね!」と
何を思ってか一か八かの宣言をしていましたが
ふーっ、良かった。神様ありがとう。
青空もチラチラ見える今日一の好天に!
ユツンの滝貸切状態
特等席で景色を独り占めです
色白でお上品なクララのような方。という第一印象でしたが
ジャングルにたたずむ姿はなんとも力強いです。
そして帰りも行きと同様のんび~りとトレッキング。
原田知世も嫉妬するなんとも絵になる被写体ぶり
BLENDYでしばしコーヒータイム。
1日たっぷりとお話して
とっても仲良しになれたので(僕はそう思っていますよ!!)
記念のツーショット。
いやはやここは西表
問答無用、当たり前だのクラッカー
もちろんこれです
ヤマネコポーズッ!!
あーでもないこーでもないいと言いながら
TAKE 4でようやく成功っ!
たくさん笑った1日
ステキなスマイルをありがとうございました。
心がほっこりとしました。
わたしは西表島のツアーガイドです
2016/03/01 西表島 島生活
こんにちは、マサです。
私事ながら去年の今日は、緊張のニライナ初出勤日。
熱々の夏を今か今かと待ちわびながら
こ忙しい春休みとGWをあたふたと過ごし
先輩スタッフキミさんの卒業、NEWスタッフはるの加入
心の整理がつかぬ間に気づけば怒涛の夏がスタートしてた。
今が盛夏だーいっ!!なんて楽しむ余裕はあまりなく
髪は傷んで金ダワシ化。
汗なのか皮膚の涙なのか分からない
焦げた肌を大量にながれ落ちていくなにか液体。。
そうこうしてるうちに体感わずか3秒ほどで夏は背を向けていて
秋風が吹き始めてた。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう…
いいや、吹雪けっ!!
と、世の幸せなカップルに対する妬み嫉みを
大量に身にまとって暖をとったクリスマス。
1年を振り返り、思い出すと吹き出してしまうようなエピソードが
ギッシリだった2015年。笑って年を締めくくれることに深く感謝しつつ
お酒を飲んでいたら、あれれ?気づけば迎えていた2016年にセイハロー!!
常夏のイメージを持たれてる西表島。けれど冬はそれなりに冬。
悪天続きで北風びゅーびゅー。ヒートテックにフリースを着て…
足元サンダルっ!! YES,沖縄スタイル!!
2月になるとカンヒザクラが咲き、春の足音が聞こえ始める。
それと同時にやってくる
一期一会と分かっていながら、うーんやっぱり寂しい
この島に来たからこそ出会えた仲間との別れ。
そしてまた始まる、西表島2ndシーズン!!
新たな出会いにも期待大っ!!
初々しいフレッシュキャラも捨てがたいですが
今年はガイド2年生、年齢的にもさほどフレッシュではないので
甘酸っぱいスウィーティーキャラでいきたいと思います(なにそれ)
お客様が楽しみにしてる旅行
笑顔の瞬間を、そして食後のデザート的瞬間を1秒でも多く作れるよう
たくさんのスウィートワード囁いていきたいと思っています
今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。
Comment