BLOGブログ
: 2017年 8月の記事
フォトジェニックとイングリッシュと、ときどき西表島。
2017/08/09 西表島 ヨットツアー
肌がおびえています
日焼けしすぎて肌が陽射しに臆病になってます。
こんにちは、マサです。
今日は、リピーター様&From USAファミリーとご一緒に
ダインビングアーンドシュノーケリングツアーへ行ってきました~!
いきなり、ワオっ!!な1枚。
フォトジェニック系リピーターさんのレインボーグラビア。
いろいろあるけど細かいことなんか気にしなくていっか!と
思わせてくれる、超がつくほどのパワフルさに今年も圧巻です!
海は少々うねっていて、ヨットは揺れながらの走行でしたが
そんなちっぽけなこと皆さん気にされてないご様子。
ヨットは船浮湾を出て、網取のダイビング&シュノーケリングポイントへ!
その日によって、時間帯によって
同じポイントでも透明度は大きく変わりますが
このときはI cant say anything!!
あ、英語で言っちゃた!
文句なし!スコーンと抜けたミーウーでのダイビング&シュノーケリング。
はるばるUSAから来て下ったファミリーにも
胸を張ってお届けできる最高の条件でした。
休憩時の船上。ぼく以外はみなさん英語で会話。
疎外感。孤独感と戦いながら
ワケが分からないけど、なんとなく笑ってる自分がいました。
でも皆さんが楽しそうだからAll okやっ!!
え、なんですか。
どういう心境のときにする顔ですか。
ウェットスーツから襟を出す新進気鋭のダイビングインストラクター。
ドヤ顔の理由は迷宮入り。
背景の空がきれいだなぁ。
大きなワカメが2枚浮遊。
じゃない!失礼しました!
ダイビング中の一幕。
カメラを向けると必ずポージングをくださるので
カメラマンの撮影意欲を駆り立ててくださいます。
最後は、えーっと、、なんだこれ。
イメージは、ブルゾンちえみwith B。
でしたが、皆してポーズうろ覚えでそれっぽい感じでパシャリ。
あとで確認しましたが、全然ちがいました。
でもこれはこれでアリですね!
8月9日 暑くたってへっちゃらさ〜!!!
2017/08/09 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんは〜ハルです⭐︎
この日はピナイサーラの滝&バラス島に行って参りました。
日差しが強く、風もあまり吹いていなかったため
汗をダラダラとかきながら滝壺を目指しトレッキング開始!
お兄ちゃん、お姉ちゃんは運動部に所属しているため
体力は十分にあり、とても元気よく歩き、
連続して滝壺に飛び込んだりして遊んでいました✨
帰りのカヤックも家族みんなで
ワイワイと会話をしながら漕いでいました。
その後…バラス島へ!
干潮時だったため、ひょっこりと
バラス島が姿を表していました。
記念に…ハイ!チーズ☺︎
ポイントを移動してシュノーケリング!!!
透明度も高く、とてもいいコンディションの中
泳ぐことができました✨
本日はありがとうございました!
また、遊びに来てください☺︎
お待ちしております✴︎
のどから手が出るほどうらやましい夏休み、西表島。
2017/08/08 西表島 カヌー&トレッキング
毎日、ツアーの中盤あたりに差しかかると
それまでにかいた汗たちが香り立ちはじめて
終盤には小動物を失神させられるほどの
フレーバーへ化けます。
こんにちは、マサです。
今日は、絶賛夏休み満喫中のファミリーの皆さんと
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島上陸&シュノーケリングへ行ってきました~!!
出発前、カヌーの漕ぎ方をレクチャーしてる最中から
わんさか汗が流れ落ちる、これぞ夏っ!!の陽気な本日。
皆さんカヌーの腕前はハナマルっ!
スタートダッシュに成功して
まだ混みあう前のマングローブ林を颯爽と走り抜けます。
お姉ちゃんはバレー。弟くんは相撲を習ってるという事で体力に自信あり!?
カヌー後のトレッキングも余裕ぅ余裕ぅ~って感じ!
だったよね??
無事にピナイサーラの滝に到着です!
ジッとしてても暑いこんな日に
カヌー漕いでトレッキングしたんだから
体から湯気でそうなくらいあっちぃあっちぃ!
そうなりゃ間髪いれずに滝つぼへ入水でい!
これがあるからここまで頑張れましたぁ。
そして弟くん、お父さんと一緒に滝つぼの隅のほうで何かゴソゴソ…
「獲れたっ!!」と、手にはテナガエビ。
すばしっこくて捕獲はかなり難しいはずなのに
いとも簡単にゲッチュしちゃってましたね…あっぱれ。
そして午後は、フィールドを海に変えてシュノーケリング♪
うむうむ、透明度もグゥじゃないの。
みなさんシュノーケリングの腕前もバッチリ!
1日通してガイドの出る幕ぜーんぜんありまてんでしたー。
お父さんも長期休暇中ということで
このあとの夏休みも楽しいイベントが待ってるんだろうなぁ!
はぁ、夏休みかぁ。。うらやましすぎてもうよだれ出るわ。
皆さん、今日は1日ありがとうございました!
ぜひ来年の夏休みも西表島へ~!!
5日連続クルーズ、5日連続ヌードル、西表島。
2017/08/07 西表島 ヨットツアー
毎日どっぷり陽射しを浴びて日焼けをし続けているので
常に体が火照っていて
頬もぽっぽと赤らんでいますが
もしかしてこれを恋と言うんですか?
こんにちは、マサです。
今日は、5日間連続ダイビングツアーに参加して下さってるリピーター様方の最終日っ‼︎
ヨット貸し切りでゴーゴーレリゴー行って来ました〜!!
お天気は上々っ!
海は大きくうねっていましたが
ベテランゲストのお二人だから
こちらもためらわず揺れに揺れながら
崎山までヨットを走らせました〜!
このアングルの写真、もう今までで何回撮ったかな。
つむじのカタチだけで誰かが分かるまでになりました。
崎山は期待通りのサンゴのお花畑!
濃ゆい青色の海を漂っているだけでも
それはもう、とっても気持ちが良くて。。
重力を忘れる時間は、日常をも忘れさせます。
よーし、ダイビング中のお客様を撮るぞぉ!!
と、わたくし潜水したはずだったのですが…
どうしても…
なぜだか…
今に始まったことではないのだけれど…
うちの船長がお客様を差し置いて目立ってしまう。。
僕はもうこの事象に慣れはしましたが
改めて、なんでやっちゅーねん。
2本目のダイビングも条件良しっ!
お2人のこの旅ラストダイブということで
僕もご一緒に海中遊泳させていただきました~。
そしてダイビングの余韻に浸りながらも、一度解散。
約1時間半後に再度ヨットにライドオーンしていただき
サンセットクルーズへっ!
5日連続でヨットに乗っていただき
フィナーレはとってもやさしい夕陽に見送られながらでした。
お2人、毎日お昼ごはん麺類ですいませんでした!
きっと来年は…
いや、来年も麺類かと思われます。
末永くニライナと麺類をよろしくお願い致します。
5日間ありがとうございました。
8月4日 あの時から変わらない!!!友情、笑顔、二人☺︎
2017/08/07 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは〜ハルです🌸
この日はピナイサーラの滝に行って参りました✴︎
滝上到着!
高校時代、同級生だったお二人。
毎年、長期の休みになると旅行に出かけ
日頃の疲れを癒し、
ああでもない、こうでもないと
思い出話、昔話に花を咲かせるのだとか☺︎
日本国内だけではなく、
時には海外にも!!!
手長海老発見!!!
滝壺に到着し記念写真⭐︎
マイナスイオンを浴び滝壺で遊んだ後、
冷えた身体を温める紅茶を飲みながら
海外旅行の思い出話しをしてくれました✨
とても仲良しなお二人でした╰(*´︶`*)╯
本日はありがとうございました。
またのお越しを楽しみにお待ちしております!!!
あの滝楽しかったよね~って振り返ってもらえたら、西表島。
2017/08/06 西表島 カヌー&トレッキング
絶賛夏休み中の子どもたちに翻弄されながらも
無邪気な笑顔に癒されます。
昔は正直子どもが苦手だったのに
最近は無性に愛おしく感じるのなんだろう
僕ももう若くないな。
こんにちは、マサです。
今日は、前日シュノーケリングツアーにも参加してくださったファミリーの皆様と
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行ってきました~!
さぁ、さっそくカヌースタート~!!
したのですが、潮が引き水位が下がっていたため
序盤で早々とカヌー座礁。。
わお、マジかよ!と、出鼻くじかれた感は否めなかったですが
本日最年少のお姫がその状況を笑ってくれていたから
もうオールオッケーだよね?
やっとこさ浅瀬を抜け出して
気持ちを新たにカヌーリスタート~!!
お姫のパドルさばきは見事で
逆流する川も屁でもなく
ぐんぐんジャングルの奥地へとカヌーを漕ぎ進めていきます。
カヌー後20分ほどのトレッキングもサクサクと♪
足取りも軽かったけど、おしゃべりの方はもっと軽快!
予定していた時間を大幅に短縮して
あっという間にサンガラの滝到着ぅ~!
夏休みのド真ん中とは思えない閑散ぶりで
サンガラの滝は貸し切り状態。
滝つぼへも思う存分飛び込み!
お姫のキャッキャとはしゃぐ声だけが山びこしていました。
子どもの笑顔はプライスレス。
ここが何処かとか、今日は何月何日かとか
きっとそんな細かいことは気にしてないんだと思うけど
『あの滝たのしかったよね』くらいの思い出になっていたらうれしいな。
欲を言えば、『あの時一緒にいたガイドさんハンサムだったよね。』って
そこまで思い出してくれたら、100点満点だな。
いや、それこそプライスレスかな。
皆さん2日間ありがとうございました!
是非また西表島へ遊びにいらして下さいね。
マーメイドっぷりが最高潮のフィナーレ、西表島。
2017/08/05 西表島 カヌー&トレッキング
あれ、足下にダイヤモンド散らばってるーと思ったら
色が抜けて金髪になったすね毛たちでした。
これをダイヤモンドより価値のあるものと判断するか否かは人それぞれ。
ほしいと言われてもあげませんから!
こんにちは、マサです。
今日は、毎年ありがとうございますなリピーター様を含む4組のお客様と
感謝の満員御礼でダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
紫外線に対してなんとも寛容な皆さん!
スタッフが日陰で涼を楽しんでいる中
序盤から日なたの船首で日焼けに対して攻めの姿勢を見せられてます!
そんな皆さんを乗せたヨットは
サバ崎のゴリラ岩を横目に
目指せ網取ぃぃっ!!
ポイント到着後
ダイビング&シュノーケリング前に
やんわりとブリーフィング。
そう、ほんととってもやんわりのものですが。
リピーターダイビングチームの皆さんは
本日ヨットツアー3日目。
もうベテランリピーターさんなので
ヨットのことも西表島のこともよくご存知!
僕らの代わりに周りのお客様方にいろいろとガイドまでして下さってて…
そんな姿に僕らもすっかりあまえたりしてて…
いやいや、なんちゅーショップだ、ここは。
本日、シュノーケリングチームの皆さんも
そろいもそろって泳ぐのがお上手ったらなんの。
カメラ片手にばんばん素潜りされていて、あっぱれ!
マーメイドシュノーケリングでした。
ダイビング&シュノーケリングから上がってきたらランチタイム。
最近ソーキそばに続いて、登場頻度が高くなったさぬきうどん!
私に見えないものが見えていたのか…
人数を履き違えてしまい
一杯分多く作ってしまいました!てへ。
でもたしかに、たしかにもう1人いたと思ったんだけどなぁ…
午後もダイビング&シュノーケリングに分かれて
各々のんびり海中遊泳!
素潜りしたり、写真撮ったり
素潜りしながら写真撮ったり
素潜りしながら写真撮ってるお客さんを撮ったり。
通常当店はダイビング&シュノーケリング1日2ポイントなんですが
今日は少し時間があったので、おまけの3ポイント目へ!
15分ほどの寄り道のつもりでしたが
お客様方、まさかの今日一テンション急上昇。
乱舞するように泳ぐアカネハナゴイの群れと
ドリーでおなじみナンヨウハギに
皆さんものマーメイドっぷりも
最高潮に達していました。
マーメイドライクな皆様方
今日は1日ありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしてまーす。
100本潜って、30回跳んで、西表島。
2017/08/04 西表島 ヨットツアー
先月の電気代が過去最高額をマーク。
さすがにまずいと思い電気を一切つけない生活を開始。
2日目の現在、明るい照明の下で元気にブログ更新中でーす
こんにちは、マサです。
今日も深謝。
ありがたいことに、本日もヨット満員で海へとわっしょーい!で
ダイビング&シュノーケリングツアーに行ってきました!
陽射しが強烈過ぎて今にも腕毛が燃えそうな陽気の下
少々せまくてごめんなさい。。
テントで作った日陰に入ってクルージング♪
毎年ニライナでダイビングしてくださるリピーター様。
今回も5日間ヨットに乗ってくださって
本日はダイビング記念すべき100本目!
ささやかですがニライナボトルの泡盛を水中で贈呈!
ラベルがべろんべろんになりながらも
大事に持って帰ってくださいました。
おめでとうございます!!
その頃船上では、ひとしきりシュノーケリングで泳ぎまくったキッズたちが
新たな遊びに夢中!!
ヨットから浮き輪を投げ、そこに飛び込む。
シンプルかつ子ども心をがっしりつかんだ遊び。
無尽蔵のスタミナで大人たちのストップがかかるまで
延々と跳び続けて、本人たち曰く30回は跳んだとのこと。。
後半は連続記録を伸ばすため
もはや自分との戦いだったのでは?
ダイビング&シュノーケリングのブレイクタイムでは
ゴムボートに乗って無人のビーチへ遊びに行きました~!
シュノーケリングが上手な双子ちゃん兄弟。
水中で写真撮るよーと言ったら
我先にと潜ってくる2人の姿が愛くるしくて
もう変態ばりにこちらもシャッターを切る手が止まりませんでした。
子どもたちに振り回されて
子どもたちに癒される夏休み。
また遊びに来てよね。
どんな風に大きくなっていくのか楽しみだなぁ
とか勝手な親心抱いたりしちゃって、、
うんうん、やっぱり変態だ。
夏休みは子どもがほしくなるのが常、西表島。
2017/08/03 西表島 カヌー&トレッキング
少し汚れた白いTシャツを漂白剤で
真っ白にするするつもりだったのに
きれいでやさしいクリーム色に仕上がったのはなぜですか?
ぼくのお気に入りだった白Tはどこですか?
こんにちは、まさです。
今日は、夏休みらしく2組のお子さん連れのファミリーと
午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後は、バラス島周辺へシュノーケリングへ行って来ました〜!
デカい図体にくどい顔したガイドが馴れ馴れしく話しかけてきて
最初子どもたちもさぞとまどったにちがいない!!
でも徐々に耐性がついていったのかな?
一緒にカヌーを漕いで、ジャングルをトレッキングしていく間に
ようやく笑顔を見せてくれるようになり、こちらもホッと一安心。
ピナイサーラの滝へ着く頃には子どもたちとの隔たりはなくなっていた…
はずっ!!(ぼくがそう思い上がっているだけかもしれませんが)
さぁ!汗だくになった体を滝つぼでクールダウンしましょう!
もはや大人と子どもが混在する市民プールと化していた
ピナイサーラの滝つぼですが
そんなことも気にならないくらいに極楽極楽♪
ここでの時間は至福そのもの。
心身ともにピュアであることは間違いないけど
邪気を寄せ付けないためにもお清めすっるぞー♪♪
そして午後はフィールドチェンジでバラス島上陸ぅ~!
家族3人で満員の超ミニバラス。
上げ潮で15分後には水没してしまう
ギリギリ滑り込み!
諦めていたからよろこびもひとしお。
シュノーケリングは皆さんお手の物。
顔全面を覆う最新マスクをご持参された都会的ファミリー。
鼻でも口でも呼吸できて、会話までもできちゃう最新モデル。
シュノーケリングしてる後ろ姿がカブトムシの親子みたいでかわいいの全く。
キッズたちに囲まれて過ごした1日。
こちらに見せてくれるみんなの笑顔が、それはまぁ可愛くて。。
こんな日の夜は、子どもがほしくなるのが常。
そもそも相手もいないくせに、先走りすぎて妄想でいっぱいになって
寂しさで枕を濡らすんです。
みなさん、心がホカホカする時間をありがとうございました。
大きくなった姿を見せにまた西表島へ遊びに来てね!
このまま夏はつづく?つづいて!西表島。
2017/08/02 西表島 ヨットツアー
この時期なると無性に甘味がほしくなってしまい
牛乳にオリゴ糖シロップ入れて飲むのが日課となる
アンチヘルシーおばけです
こんにちは、マサです。
今日は、昨日に引き続き2組のリピーター様方&はじめましてのファミリーの皆さんと
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
アツはナツいぜっ!なんていう
ケアレスミスをしてしまいそうなアチチな陽気の中、出航~っ!
先日の台風の影響かな?
少し海水温も下がって、なんだかサンゴもうれしそう!!な気がする。
たぶん気のせい!
しかしリピーター様にとっては
例年と比較してサンゴの白化具合は痛いほど分かってしまうのもホントのとこ。
でももちろん全滅したわけではないですからね?
シュノーケリングでもカラフルなサンゴと魚たちに会えますよ~!
こちらは上級体験ダイバーご夫婦。
昨年に引き続き、体験ダイビングと思えないほどの
落ち着きと安定感。
海中でのちょっとしたトラブルにも動じませーん!!
すばらしいっ!もうライセンスとってください。
ダイビングとシュノーケリングの休憩時間は
ゴムボートに乗ってプライベートビーチへ。
個人的にこのアングルの写真がお気に入り!
ブログ写真でアングル乱用してるのはヒミツです。
午後もダイビングとシュノーケリングに分かれて海中遊泳。
海の条件も良しっ!!水族館には負けないしっ!!
『そうさ、ここは恋する遊び島!』
あ、ちがう。
それは八景島シーパラダイスのキャッチコピーだった。。
昨日から日焼けウェルカムなお2人は
最後の追い焼きにより、全身真っ赤でフィナーレ。
やっぱり夏はこんがりですよね?
ぜひまた、焼きに来てください。
スタッフ一同、焼き加減だけは負けませんから。
Comment