NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

: 2017年 8月の記事

リベンジ!台風に負けないマブボーイ、西表島。

2017/08/31    西表島 カヌー&トレッキング

夏バテ気味冷蔵庫の冷気がゼロになりました。

ヨーグルトは白いものだと思っていましたが

今朝は局所的に黒ずんでいました。

こんにちは、マサです。

今日は、昨年台風と共に遊びに来てくれた

年の離れたマブダチボーイfamilyが

またまたうれしい西表島再上陸!

そんなみなさんとカヌーとトレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_5618

だいぶ遅咲きのサガリバナに見送られて

ツアー出発!!

昨年は台風明け直後ということで

お天気のコンディションがムムム…でしたが

IMG_5619

本日はスカッと青空いただきましたー!

1年ぶりに一緒に乗るマブとのカヌー。

今年から小学1年生になって

おじさんガイドが後ろで漕がずとも前へ進んでいくじゃないか!?

うんうん、逞しくなったなぁ…(おセンチモード)

IMG_5620

毎日学校までの通学路歩いてんだいっ!

トレッキングの歩行ペースは大人より早い。

昨年はよたよた歩いてたのに…

こんにゃろ、大きくなりやがって…(おセンチモードpart.2)

IMG_5621

へっへへーい!

ピナイサーラの滝上までは余裕っ!余裕っ!

景色もこれ以上ないパフォーマンスでお出迎え。

IMG_5622

火照った身体を冷やしましょ。

ママとの水遊び

カメラを向けるとクールな表情をするマブボーイの

貴重なスマイルショット!!

子どもの笑顔は、かけがえない。

プライスレス。

IMG_5641

そして午後は滝つぼ目指してトレッキング!

前半戦同様オラオラなスピードで山を歩いていたが…突如失速。。からの停止。

やばい、やっぱり小学1年生にはハード過ぎたか。

このまま帰ろうかという話まで出ましたが

大人たちが力を合わせて、だましだまし前へ進め。。

IMG_5625

よく頑張ったぁーっ!!

ピナイサーラの滝下までねじ込んでゴォール!!

ここまで来たらもう大丈夫っ

IMG_5639

さぁおいでおいで

ペテン師ガイドに連れられて滝つぼへIN!

IMG_5642

ピナイサーラの滝名物・飛び込みいっくぞぉー!!

良かった、元気取り戻してくれた。また笑顔になってくれたよ…(おセンチモードpart.3)

IMG_5627

子どもはモチロン!

ここでは大人だってはしゃぎます!

GO!!GO!!GO!!GO〜‼︎

うんうん、見てる俺もたのしい。

IMG_5638

道のり以上に山あり谷ありだった1日。

でもそんなことを含めて、うれしい再会。

子どもの成長を年1ペースで見守るおじさんガイド

今夜のビールは格別にうまいよ。

また会えるかな?うん、会おう!

また元気な姿をを見せに来てねマブボーイ。

子どもたちが彩る離島の夏休み、西表島。

2017/08/31    西表島 カヌー&トレッキング

先日、ガイド仲間と島のヘリポートで横になり

星空を見ていたのですが

開始早々全員爆睡。

星の記憶は夢の中に置いて来てしまいました

こんにちは、マサです。

今日は、3組8名のお客様とヨットで

シュノーケリングツアーへ行って来ました〜!

IMG_5608

気持ちうぃ〜!!海日和の本日。

セーリングするには、やや風弱めですが

せっかくのヨットですもの。

帆を上げテンション上げめに

目指すポイントは崎山ぁぁっ!!

IMG_5609

前日ピナイサーラの滝ツアーにも参加してくださったファミリーの皆さまも

改めてよろしくお願いします!

昨日に引き続き全力全身で遊ぶぞ、っしゃぁ!!

IMG_5614

シュノーケリングツアーですので

海で泳ぐのは大前提ですが

子どもたちが夢中になるのは決まって飛び込み!

大人の階段登る子どもたちの大きな一歩を

年老いたガイドは口を開け見上げるばかり。

IMG_5612

美しい。。

カルピスのCMでも見てるかと思ったわ!

こちらの国民的美少女も優しい笑顔とは裏腹に

シュノーケリングではガンガン素潜りしちゃう

スーパーマーメイドっぷり。

そして何より、美しさに加えて勇敢さを兼ね備えてらして…

IMG_5613

「目をつぶってるから、後ろから押して」と

刺激たっぷりな遊びがお好きで!

もう三ツ矢サイダーのCMも来るわ、こりゃ。

IMG_5611

静寂の海で一際にぎやかなヨットで

ちょいとブレイクタイム。

みんなでランチをいただきまーす!

IMG_5617

午後も引き続きシュノーケリング!

イギリスからお越しのこちらのご夫婦!

日本人の奥様も、夏の日本に帰って来るの10数年振りということで

夏でも冷たいというイギリスの海ではきっと味わえない、透明度バツグンぬるめのSEA!!

旦那さんも西表島を気に入ってくれてたらうれしいなぁ!

IMG_5616

帰りは、船長の座を子どもたちに譲ってのクルージング。

子どもたちにとって初体験ばかりの時間になったはず!

また西表島へ遊び来てね

反抗期になってもおじさんたちと口聞いてよね!

元気な姿でまた会おう〜!

遊びにストイック師匠、西表島。

2017/08/31    西表島 カヌー&トレッキング

日暮れ時の風が少々涼しくなって来て

巷で秋というワードがちらほら聞こえ始めて来ましたが

うちの社長は「まだおととしの夏だって終わってない!」と

もはや時空を超えて不思議ちゃんなことを話をしています

こんにちは、マサです。

今日は、夏休み最終週に滑りこみで西表島へ上陸されたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!
IMG_5583

日焼け上等っ!小麦色の肌カモーンっ!な

これ以上ないお天気の中でツアースタート。

序盤はやや手探りでのカヌー走行でしたが

『若さ』とは吸収の速さを言うのかな?

あっという間にカヌーを自分のものに。

IMG_5584

そして『若さ』とは、時に勢いの良さを言うこともあるのかな?

カヌーを降りたあとのトレッキングもオフェンシブなスピード感。

少々お下品な?歌などうたいながら、小さな身体で急勾配をポンポン駆け上がっていきます。

IMG_5586

ぷはっ!!

当初の予定を短縮する速さでピナイサーラの滝上に到着〜。

上流の川にゴローんしてしばし休憩。

IMG_5585

この怖いもの知らず。

子どもの好奇心&冒険心を駆り立てる

ピナイサーラの滝上からの絶景。

子どもたちの記憶にずっと残る景色であってほしい願う

お節介なおじさんガイドによる背後からの盗撮。

IMG_5588

子どもたちはもちろん、この旅行はパパママにとっても夏休み。

パパによる、大人の力量の差を見せつける華麗な木登り。

パパの威厳見せつけました!

IMG_5590

無尽蔵のスタミナ。という言葉がよく合う

密かに息が上がってるガイドが前を歩いてるとはつゆ知らず

皆さん足取りいと軽しで

ピナイサーラの滝下にやって来ました!

IMG_5589

ここまで来たら子どもたちは

テンションのブレーキパット外れます。

終了のホイッスルが鳴るまで

延々と飛び続けるんじゃないかとこちらが恐れるほど

跳んで跳んで跳んでエビ取りして跳んで。

IMG_5591

子どもたちの遊びに対するストイックさには

毎回学ぶものが多い。

明日はシュノーケリングツアーにも参加してくださるということで

引き続き、師と仰がせてもらい

たくさん教えをいただきたいと思います。

8月27日 ワクドキ★KiteFlying!!!

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです☀️

この日わデイクルーズに行って参りました!

太陽の日差しを吸い込んだ

網取の海がキラキラと輝き

水路のグラデーションに目を奪われました。

そんなところをみんなでパシャリ★

IMG_4518

1ポイント目でダイビング、

スノーケルをしたあと

セーリングをしながら休憩。

IMG_4519

常連のお客様が持ってきれくれたものわ…

IMG_4520

カイトでした✨

IMG_4522

タカさん、風を読み

セーリングしながら、カイト飛ばし。

風乗りわ違います!

IMG_4521

青い空、深い海の上を

ヒラヒラと優雅に舞い上がり

気持ちの良い風遊びでした。

IMG_4523

休憩しながら

ランチを食べながら

セーリングしながらのカイト飛ばし。

 

新しいことでワクワクドキドキ

なデイクルーズでした!

本日わありがとうございました✨

とても楽しかったです。

またのお越しをお待ちしております!

魅惑の海をどうぞ知ってください、西表島。

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

夏がぼくにくれたもの

出会い。日焼け。体臭。

こんにちは、マサです。

今日は、これぞ夏といった海も空も最高級の条件の中

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_5513

船長なめりのお客様 on the 西表ブルー。

ダイビングやシュノーケリングはもちろんですが

ポイントまでの移動中に広がる絶景を楽しめるのもまた

西表島ツアーの醍醐味の1つ。

IMG_5514

スタッフも何度来たって毎回テンションが上がって

お客さま同様、カメラが手放せなくなっちゃいます!

IMG_5509

海上も良ければ、本日海中のコンディションも

申し分のなさ神ってるわけでして。ダイビングで漂ってるだけで至福。

いやぁ~西表島の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいけど

でも知る人ぞ知る的な場所であってほしいような複雑な心境になります。

IMG_5512

水族館みたーい!というお言葉

お客さまから過去に何度かいただきましたが

こんなに広くてキレイな水槽世界中どこにもないはず。

ダイビングで深く潜らなくとも

シュノーケリングでも満腹中枢ならぬ満足中枢を

はげしく刺激すること間違いなしです!

IMG_5515

今日ツアー参加いただいた皆さんは

みーんな西表島のヘビーリピーター様。

この魅惑の海の存在を知っている、まだまだ数少ない方々なのです。

うふ、うふふ。

晴れのち鋭利な豪雨のツンデレっぷり、西表島。

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

あまい生活への憧れと、現実とのギャップを

大量のチョコレートを頬張ることで埋めています

こんにちは、マサです。

今日は、満員御礼っ!!深謝深謝っ!!

ヨットでありがとうございますクルージングしながら

ダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!

IMG_5473

こんな混みあい気味の日に限って

お客様みーんなフレンドリーでいらっしゃるから

もうまったく素敵!素敵な船上じゃんもう!

ワイワイがやがや感がたまらなく素敵デイクルーズ!

IMG_5518

昨日ピナイサーラの滝ツアーにも参加してくれた

Fromイギリスのジュノン系ボーイ様。

太陽がまぶしくて目が開かないね

今日もよろしくぅ~!

IMG_5475

肝心な海のコンディションと言えば、ハナマルオッケー!

ダイビング中のリピーター様とうちの船長のポージングの意は…

うーん、ハナマル?じゃなくて『G』か!

このダイビングポイント名の『G』ってことですかね、たぶん。

たぶんそうだ、2人には確認してないですが、たぶんそうだ。

IMG_5523 IMG_5524

シュノーケリングチームは、、皆さんそろいもそろって泳ぐのうんまっ。

もう途中からシュノーケリングにとどまらず

スキンダイビング的な遊びにシフト。

ガイドの立場がなくなるほどにみんなうんまいのねー。。

IMG_5517 IMG_5521

休憩中、のんびり過ごすのはもったいない!派の高校生の皆さんによる飛び込み。

時間があれば遊びたい!10代でいられる時間は短いんだ!

分かります分かります、ボクもそっち派(もうすぐ30ですが)。

リゾートホテルのプールサイドで優雅に本を読んでる西洋人みたいには

きっと僕らは一生なれないよ。

IMG_5520

と、若さ全快で楽しく遊んでいたら…

西表島のツンデレお天気発動っ!!猛烈なスコールこんにちはっ!!

ピーク時は20メートル先がかすんで見えないほどの雨っ!!

船内への避難を呼びかけましたが、まさかのタフゲスト様多め。

なぜか船外で雨に打たれる奇特行為を続行する、、珍光景。

IMG_5480

そんな皆さんの屈しない精神が雨雲を蹴散らして、青空カムバッーク。

西表島の2面性が見れた貴重な1日に。

来年の夏休みもぜひまた、西表島へ会いに来てください。

まだまだこの島、見所たくさんあるんです。

イギリスよりジュノン系ボーイ、西表島。

2017/08/29    西表島 カヌー&トレッキング

先日、島内のスーパーで

久しぶりにお会いする先輩ガイドさんに

「バハマの青年かと思ったわ」と言われました。

わたしは横浜出身のシティボーイです

こんにちは、マサです。

今日は、イギリスからはるばる日本の僻地へ遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_5466

お天気は超絶グレート。

みなさんカヌーは遊びの定番。と言わんばかりの

これまたグレートなパドルさばきで順調すぎるすべり出し!

IMG_5467

カヌーを降りたあとのトレッキング。

本日最年少のジュノンボーイは100点満点の顔立ちに加えて

足が胴より長い説が浮上するほどのスタイルの為

一歩のストロークがデカいっ!!ので歩くのが速いっ!!!

学生時代にこんなイケメンが同じクラスにいなくて良かったと

内心ホッとしながら、ハイテンポでピナイサーラの滝上へ!

IMG_5468

ここからの景色、本日3度目のグレート!!

この崖っぷちに立った瞬間に漏れるお客様の

「わぁ~!すご~い!!」が、うれしい瞬間。

ピナイサーラの滝上で一番多く発せられてる言葉かな!?

IMG_5516

頑張ったあとに浴びる山の水はひんやり体に染みて、また格別。

そして、ジュノンったら何をしてても絵になるMr.フォトジェニックだから

こちらも少しの嫉妬を抱えながらも

思わずシャッター切る手が止まらなくなるのだ。

IMG_5470

午後もトレッキングの勢いは衰えることなく

先ほどの55メートル下、ピナイサーラの滝下へ!

IMG_5471

ピナイサーラの滝に来たらこれをやらずしては

ロンドンの街は歩けないし、ビッグベンは語れないぜ!

滝つぼジャーーンプ!!!

って、何に驚いたかって、その跳躍力。

身体のバネ、けた違い。

IMG_5472

今日は1日、山、川、滝で大いに遊んだ!

明日は、ミーウーで遊ぶよ!

スィーユートゥモロー。

夏と言えば…沖縄旅行!!!@西表島

2017/08/28    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです✳︎

本日、ピナイサーラの滝に行って参りました。

IMG_4506

快晴で気持ちの良い滝上でした☀️

お弁当を食べ、

ゆっくり休んだら、滝壺へ!!!

IMG_4507

とても元気な男性4名!

毎年、4人で沖縄旅行に来て

楽しんでいるのだとか✨

アクティビティ係、ホテル係、

飛行機係、お薬係…etc

と役割分担をしながらみんなで

旅行を計画し楽しんでいました!

IMG_4508

ちゃっかり、仲間入り 笑

IMG_4509

最後わ赤木の前でポージング☺️

みんなで頑張りました!

本日わありがとうございました。

とても楽しい時間でした。

またのお越しをお待ちしております★

 

バラス島をツムツム大きくな〜れ、西表島。

2017/08/27    西表島 カヌー&トレッキング

日が沈む時間が日に日に早くなっていき

夏が足早に過ぎようとしてるようで

そんな変化に気持ちがおセンチモードに。

太陽より先に自身が沈んでいる次第です

こんにちは、マサです。

今日は、ここ西表島にぴったり!な、やんわりピースフルな3組のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝アァーーンド

バラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_4962

濃い青と鮮やかな緑のコントラストが、今が夏だと教えてくれる!

それって全く気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

マングローブの中をカヌー漕ぎ漕ぎ。

途中カヌーごとマングローブに突っ込んで

超至近距離での自然体験を楽しみながらピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_4963

カヌーを下りた後はトレッキングぅ~。

街での汗は疎ましいですが、西表島ででかく汗はどうしてか清々しい!

それもまた気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

ジャングルトレッキングでサクサク歩を進めます。

IMG_4967

汗かきすぎて化粧落ちちゃいそう!や

事前の話より道のりハードなんですけど!など

皆さん思い思いのボクに対する不平不満と日本最後の秘境への期待を抱いて、前へ前へ!

そしてよく頑張りました!!

無事に?ピナイサーラの滝到着です。

滝つぼに飛び込めば、それまでのあれこれもキレイさっぱり洗い流れて

ひとまずハッピーエンド?まだ終わってないから、ひとまずここまでハッピータイム?

IMG_0971

そして午後は滝からさらに流れ流され、海へ出てシュノーケリング。

この時期にはめずらしい、北寄りの風に煽られながら海中観察。

IMG_4968

モチのロン、バラス島へも上陸!

今年標高が下がってしまい満潮時になると沈んでしまうこの神秘の島を

かわいそうに思ってくれて、沈んでるサンゴを拾って…

IMG_4969

島の上部に積んでくれているっ!!

や、やさしい…

皆さんのその気持ちがうれしい。。

ただ、お母さんめちゃめちゃカメラ目線で

撮られ待ちしてる感否めないのが

なんというか、ごちそうさまでーす。

とあるべっっった凪の日のこと、西表島。

2017/08/26    西表島 カヌー&トレッキング

ツアーブログが数日滞っているのを

繁忙期のせいにしていますが

本当はブログを書く前のつまみ食いでお腹いっぱいになってしまい

ただただ動けなくなってるだけのグータラです。

ごめんなさい、マサです。

今日は、毎年遊びに来てくださってるリピーター様ご一行&はじめましてのゲスト様たちと

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!!

IMG_4950

顔なじみのお客様と顔なじみすぎる船長。

この時期スタッフはお客様を圧倒する肌黒さなのですが

こちらのリピーター様は、そんな我らのアイデンティティをおびやかすほどの黒さを備えたツワモノリピーター様。

IMG_4355

むっふぅ~。無風の本日。

こんな日はスケートリンクにでも来たかと錯覚するほどツルピカの海。

これはいわゆる、べた凪というやつで。

風がないからそれはそれは暑いんですが

お客様もスタッフもテンション上がっちゃう美景なのです!

IMG_4941

こちら体験ダイビング初挑戦の皆さん。

人生ではじめてのダイビングのはずなのに

そろいもそろってみんなお上手。

勘が良い皆さんは、すぐこの遊びを自分のものに!!

途中からあっち行ったり、こっち行ったりと

かなりわんぱくに動き回って海中遊泳にハマってらっしゃるご様子でした。

IMG_4361

こちらはお昼休憩を兼ねてボートで無人のビーチに上陸していた

ギャルズwithわたくしマサ。

決してお客様が若い女性だから一緒に自撮りしたわけではなく

なんというか、そのぉ、本能的にです。

IMG_4948

シュノーケリングでもジェリービーンズばりカラフルフィッシュをたっくさん見れました!

海中からシュノーケリング中のお客様を撮るつもりが

もう魚多すぎて、いったいお客様はどこっ!?わたしは何をしてるの??状態でした。

IMG_4946

気さくな皆さんだから、お客様同士もはじめましての感が薄く

今日一日、最初からこのメンバーで旅行に来てたんじゃないか風な時間が流れていました。

すばらしいめぐり合わせに感謝、感謝。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >