NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 ヨットツアー カテゴリーの記事

忙しいらしい(笑)

2020/04/21    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです!

ツアー業務ができなくて、毎日やることが無くて暇で暇でしょうがないかと思いきや、スタッフ2人(いくみ、あつと)は毎日ゲームやら動画見たりやらで忙しいらしいです!

普段からも休みの日は、引きこもり癖がある二人にとっては最高の休暇ですね(笑)

でも、毎日そんな訳にはいきません!

今日は朝からみんなで英語勉強して、あつとは勉強しにサンガラの滝へ。

僕といくみは海藻採りに。

こんな時だからこそ、体も心も健康に保たないとね!

DSC_0488_copy_960x540

西表島のカヌー組合もダイビング組合も足並み揃えて5/6までの休業が決定しました。

5/7以降は、様子を見ながらいつ再開するか決定致します。

G.Wが完全に休みなんて、東京で働いていた15年振り位だな~

英語のお勉強

2020/04/19    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです!

ツアーに出れないので、みんなで英語のお勉強♪

お迎えに挨拶から、ツアー中の注意事項、精算の時、などなど。

でも次に海外のお客さんを案内するのはいつになることやら。。。

DSC_0483_copy_540x960

贅沢な時間を有意義に

2020/04/18    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

いよいよいつからツアー再開できるか分からなくなってきました!

でもまあ、やるべきことをやって、この贅沢な時間を有意義に過ごそう!

早朝からセーリングしながら、食材確保へ!

海へ出てしまえば、自宅で待機するよりも、誰とも会わないですからね!

OI000264_copy_1000x750

じゃーん!どや顔!

DSC_0480_copy_540x303

全部捌いて、小分けにして保存。

これでしばらく魚には困らないぞ!

DSC_0481_copy_540x303

痩せねえって!

2020/04/16    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

ニライナホリデイズは休業中にですが、僕もスタッフも何もしないわけにはいかないので海に遊びにいきました~!

ツアー無くてもちゃんと歩いたり泳いだりしないとね!

僕は毎日10km近く走ることにしてます!

「コロナ太りしないように気を付けないとな~」なんて。

そんな中、出港したとたん、若大将あつとはすぐに横に。

それじゃあ痩せねえって!!(笑)

OI000257_copy_1000x750

日差しが強いのか、中に移動して、横に!

だからそれじゃあ痩せねえって!!(笑)

OI000258_copy_1000x750

でも今日は天気も海況も良く、確かにお昼寝日和♪

でもしっかり遊びますよ~!

今日の目的は網取から、鹿川まで歩いていくこと。

OI000259_copy_1000x750

ゴムボートを走らせようとしたら、エンジンまわすロープが切れて、しばらくばらして修理に。

お客さんいない時で良かった~!

DSC_0470_copy_960x540

直したら快適~!!

OI000260_copy_1000x750

網取湾の奥に入っていき、浅くなってきたら手漕ぎで。

OI000261_copy_1000x750 DSC_0472_copy_960x540

片道ゆっくり1時間半程歩いて鹿川湾を目指します!

冒険冒険♪ スタッフは初めて。僕は約10年振り、

DSC_0473_copy_960x540

無事に鹿川に到着しました~!!

天気も良くて最高~!!

OI000262_copy_1000x750

早くお客さんを案内できるような日に戻ってほしいですね~!

自宅で自粛日和

2020/04/12    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい、たかです。

自宅で自粛日和の西表島です。

朝から北風ビュービュー、波4m。天気も悪し。

朝と夕方の係留ロープチェック以外は家でゆっくり。

DSC_0463_copy_960x540 DSC_0466_copy_960x540

観光客がいない西表島というのも中々贅沢なもんです!

自然とヤマネコにとっては良い休養になってるかもね!

DSC_0465_copy_960x540

ロングホリデイズ

2020/04/10    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

現在ツアー業務は休業中のニライナロングホリデイズです。

今日は天気が良かったので、スタッフだけで三密を避け、風通しの良い、何なら風に乗ってポイント調査兼遊びに行ってきました~

いつから営業できるのか分からないから、燃料使わず節約節約♪

時間だけはたっぷりあるので、のんびりとセーリング。

OI000253_copy_1000x750

お客さんいないのにヨットを出して遊びに、違った、調査に行くのも良いもんですね!

OI000254_copy_1000x750

せっかく行くからにはと、ランチも普段作らないものに挑戦!

ガパオライス、おいしかった~!

DSC_0461_copy_540x960

食後は少しお昼寝。何とも贅沢!

OI000256_copy_1000x750

ご心配のご連絡を頂きますが、今の所スタッフ一同元気にしておりまーす!!

OI000255_copy_1000x750

4/7より休業です

2020/04/08    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

こんにちは。たかです。

4/6に石垣市長が「旅行者・帰省者の来島自粛お願い」を発表したのを受け、当店も4/7から5/31まで休業することと致しました。

はっきりとした期間はまだ未定ですが、「来島自粛」が解除されるまで、と思っております。

ご迷惑、ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、このコロナウィルス問題が落ち着いて気兼ねなく遊びに来れるようになってから

ゆっくり遊びにきて下さい!

石垣市長のコメントはこちらです↓

石垣市長コメント

 

という具合に当面の間、ツアー業務ができなくなってしまったので、今日はスタッフと一緒にかわいいマスク作りをしました。

西表島にも石垣島にもマスクは売ってないし、アマゾンで頼んでも高いし、到着5月入ってからだし!

針と糸を使って何か作るなんて家庭科の授業ぶりです。

みんなで四苦八苦しながらも、完成しました~!!

DSC_0451_copy_960x1706

じゃーん!ほら、みんなかわいいマスクでしょ!!

DSC_0455_copy_960x540

明日の予約を気にしない生活、帰省中以外はしたことなかったので、無駄に過ごさず楽しんでいきたいですね!

さーて、明日は何しよう!

DSC_0459_copy_960x540

25年振りのダイビング

2020/04/02    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

リピーターさんと約25年振りのダイビングへ!

25年振りとは思えない程水中でリラックスして楽しんでいました~!

いつもありがとうございます!!

1585881513230_copy_591x443 1585881508286_copy_591x443 1585881497418_copy_591x443

あっくん大人気

2020/04/01    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

3日前に若手ホープあつとこと、あっくんと一緒にピナイサーラの滝へも参加して頂いた仲良しファミリーとヨットツアーへ。

最近のあっくんは大人気です!

北風強く、泳ぐポイントは限られてしまいましたが、ノリノリ~♪

1585734856948_copy_739x985

午後からの半日ツアー、静かな島影でシュノーケル。

1585734876347_copy_739x554 1585734884579_copy_739x554

最後はすっかり仲良くなったあつとと記念撮影!

あつと、貫禄ありすぎ&距離近いから、どっちがお父さんでどっちがガイドさんか分かりにくい(笑)

1585734870412_copy_739x554

ありがとうございました~!

明日のホタルツアーもよろしくお願い致します!

30kg近くのガーラ

2020/03/31    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

コロナの影響、いよいよ西表島まで伝わり始めております。

ここ3日間はキャンセルですね。

もうここまで来たらしょうがない!

緊急事態宣言発令に備えて、食料確保へ。

じゃーん!!

DSC_0449_copy_540x960

あたかも自分で獲ったように写真撮影してますが、友達がもずく獲りついでに付いたガーラです(笑)

西表島に遊びに来るお客さんは減ってしまう(来たくても来れない人も増えるでしょう)と思いますが、

せめて、西表島ライフを楽しみながら、皆様のもとへ元気をお届けできるようなブログでも書いていきたいですね!

 

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >