BLOGブログ
Author Archive
9月になりました
2025/09/02 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
気が付けばあっという間に8月も終わっていて、当たり前のことですが8月が終わると9月になります。
そして9月になると何となく秋っぽい雰囲気を感じてしまうんですよね~。
お客さんの入り方も、空の様子も8月までとは変わってきますね!
これからはヨットツアーも毎日でなく、ちょっとずつ休みながら開催していきます!
今日はそんな秋を感じさせるような過ごしやすい気候の中、シュノーケルツアーへ♪
1日中ベタナギ状態だったので終始泳ぎやすくて最高でした!
ヨットにはなりませんでしたが。
午後からの崎山シュノーケルツアーでは近くに雷雲が発生しましたが、ギリギリセーフ♪
カメもサメも見れました!
こんなかんじで西表島の山から雲が発生しちゃうんだから、雨もふりますよね!
でも今日は本当に涼しかったな~。
「雨がとても好き」って
2025/08/31 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
3日前にも乗って頂いたオーストリアからお越しのリピーターさんファミリーとチャータークルーズ&ダイビングへ!
ここのお父さん、身体大きくて一見怖そうに見えるんですがとてもお茶目かわいいんですよね~♪
ダイバーしかこの凄さは分からないと思いますが、ウェットスーツ着ないでウェイト8kg付けますからね(笑)
午前中にダイビング、合間はちゃんと全員で全力でお昼寝して午後からもダイビング。
至福の時間ですね~♪
帰りは雨に打たれましたが、娘のMちゃんは「雨がとても好き」とのことでテントもない前方へ。
「雨がとても好き」ってすごいですよね!
僕は「雨が降っても気にしないように心掛けてる」だけで決して好きとは言えないもんな~。
はるばるオーストリアよりいつも本当にありがとうございます!!
また来年もよろしくお願いします♪
嵐が過ぎ去るように
2025/08/30 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
昨日は嵐が過ぎ去るように家族をお見送りして、ちとヨットメンテナンスデイに。
まあ滞在期間中天気も海況も良くて良かったですよ♪ 嵐のようでしたが(笑)
今日はリピーターさんと島の友達とヨットデイクルーズツアーへ!
さすがに、ボチボチというか一気に島も落ち着いてきたかんじがしますね~。
ビーチへは行かずにがっつりシュノーケル三昧♪
崎山のサンゴポイントは激濁りだったのでドリフトシュノーケルなんてこともやってみました!
まあ大物には出くわすことはできなかったですが透明度高くて気持ち良かったです♪
少人数ならではのこんな遊び方もたまにはいいよね!
いつも本当にありがとうございます~♪
またゆっくり遊びに来てくださいね!
身長抜かれちゃったぜ
2025/08/28 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
10年位前からオーストリアより遊びに来てくれているファミリーとチャータークルーズ&ダイビングへ!
最初の頃はまだ小さかったのに、お兄ちゃんには気が付けば身長抜かれちゃったもんな~。。。悔しいぜ(笑)
夏の期間中はほぼダイビングをしていなかったので僕も久し振りに潜りました♪
コンディションも良く天気最高でしたね~
父マティアスさんは身体大きくてエアー早かったのに、今日はバッチリでしたね♪
めちゃゆっくりのんびり潜ってました!
一見怖そうに見えるお父さんですが、めちゃ優しくて可愛らしいんですよね(笑)
いつも本当にありがとうございます! また31日もよろしくお願いします♪
たかファミリー全員集合!!
2025/08/27 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
昨日のブログでも書きましたが、昨日から僕の父母&弟家族4名&妹家族4名の合計10名が遊びに来ているので、こちらも妻と娘と共にみんなでヨットデイクルーズツアーへ!
うちの娘は0歳にしてヨットクルーズデビュー♪
デレデレ父と2ショット(笑)
甥っ子姪っ子もそれぞれ個性的で楽しんでましたし、自分で言うのもなんですが、親戚の叔父さんがこんな所でこんなヨット乗ってるなんて最高ですよね(笑)
みんな楽しみにしすぎて台風が心配でしたが、天気にも恵まれて最高の全員集合!!
今日は全員身内だし、ブログもこんなもんでサボりますね(笑)
ささやかな夢シリーズ
2025/08/26 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
僕のささやかな夢シリーズの一つ、ファミリーで来てた子供が将来パートナーを連れてきてくれること!
実はこれは今回が初めてではないですが、最後に会った時が小学生だった女の子が大人になって彼氏を連れて遊びに来てくれました♪
こんなのはもう、本当に親戚のおじさんの心境ですよ(笑)
しかも、そのナイスカップルが現在二人とも大学のヨット部ですって!!
遊びに来てくれてる人たちに、多少なりとも影響を受けてもらえてるのは仕事冥利に尽きます!
ありがたいことに将来の船長候補の子供たちにもスカウトできましたしね(笑)
昨日あたりから絶好調コンディションの崎山へ行くこともできたので、カメ&サンゴに癒されて大満喫♪
少しずつ空は秋っぽくなってきましたが、まだまだ夏らしく頑張ります!!
皆様いつも本当にありがとうございます!
今日からたかファミリーが総勢10名で遊びにくるので明日が娘のヨットデビュー♪
楽しみですな!!
風と天気を読むのは
2025/08/25 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
昔ヨット部時代に先輩から、風と天気を読むのは女性の心を掴むよりも難しいんだ!と
あたかも女性の心は掴んだことがあるかのように教えられましたが、未熟者のワタクシには未だにどれも全て難しいです(笑)
今日だって朝から予報も現実も晴れ! 雨なんぞ降りそうな気配は微塵もなかったですが、途中から降られましたね~
そんな情緒不安定な天候の中、雨など物ともしない3世代ファミリーとチャータークルーズへ♪
ほらっ、めっちゃいい天気でしょ!
ビーチの後半頃から黒い雨雲と共に雷鳴が。
大雨に降られたので船内でランチタイム(笑)これはこれでいいね♪
午後からは雨雲に囲まれながらもギリギリ避けるように崎山へ!
先輩、読みが当たりました!!(笑)
しかも昨日までは濁っている情報あったので行けなかったですが、今日の崎山は透明度抜群♪
しばらくきれいだといいな~
泳いでるカメも、息継ぎしているカメも見れました!
何だかんだとカメはかわいいですよね♪
最後の最後に再び雨に降られましたが、それも西表島らしいということで!
今日は一日ありがとうございました♪
またゆっくり遊びに来てくださいね!
途中珍客が
2025/08/24 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
そういえば昨日、沖縄尚学甲子園優勝しましたね~♪
沖縄本島ではどこも店じまいして観光客が困ってたとか(笑) 沖縄らしくていいですよね~!
今日は3年振りに遊びにきてくれたファミリーと西表島で初めて泳ぐスキンダイバーのゲストとヨットシュノーケルツアーへ!
小学生~中学生頃の3年ってすごいですね! めっちゃ大きくなっててびっくり(笑)
泳ぐのも上手になってたしね~!!キャプテンたかは嬉しいですよ!!
午前中のシュノーケル直後に珍客が(笑)
全然逃げなくてかわいい♪
昼間は外離島と内離島の間のシラス浜へ。
浜に格好いい流木が落ちてたけど大きすぎてびくともせず。
午後からは素潜りの特訓!
お兄ちゃんは4m、弟は1.1m潜れたね(笑)
久しぶりに会えて嬉しかったな~!!
またゆっくり遊びに来てくださいね♪
素潜りチャレンジ
2025/08/23 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
ありがたいことに忙しい夏は毎年経験させて頂いているのですが、子育てをしながらの繁忙期は初めての経験なので、色々な意味で今まで以上にずっしりと重量感がある夏となっております(笑)
今朝も5:00頃から覚醒した娘と戦っておりましたが、ツアーへ出てるとあっという間に一日が終わってしまうんだから不思議なもんです。
ツアーで子供たちと触れ合っていると、たった一日ですが出来なかったことがどんどんできるようになっていくんですよね。
シュノーケルもそうだし、飛び込みも、最終的には素潜りも!
スタッフが目の前で見てる時だけは素潜りの練習にチャレンジしてみてもいいですからね♪
みんな上手にアカネハナゴイと一緒に潜れました~!!
子供たちの夏休みもあとわずか、キャプテンたかと一緒に遊ぼう~♪
今日は一日ありがとうございました!!
ワクワクしてた夏休み
2025/08/22 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
気が付けば8月も後半に差し掛かりましたが、子供が多いとまだ夏休みなんだな~と実感しますね!
今の僕にとって夏休みは休みでなく一番の繁忙期ですが(笑)、子供の頃は7月頃からワクワクしてましたよ!
沖縄でヨットに乗ってシュノーケル、なんて子供の頃に経験したことはなかったですが、電車を乗り継いでばあちゃんちに行くだけで冒険したような気分で楽しかったのは覚えています♪
多少なりともそんなワクワクのお手伝いを出来ていれば幸いです!
今日もリピーターさんを中心に3組のゲストと一緒にヨットシュノーケルツアーへ!
そのうち1組のゲストはたまたま僕同じ小学校の30年以上後輩ファミリー(笑)
去年遊びに来て頂いた時、実家の住所と近くて驚いてたら同じ小学校でした(笑)
これだけ世の中狭いなら、いつかうちのポロシャツでバッタリもありえますよね♪
夏休み、海、ジャンプ!
大人も子供も大好きなものですね!
最近よく思うんですが、子供が多いと遠くまで行かずとも泳いだりジャンプしたりビーチで遊んだりする時間が多い方が楽しんでくれてる気がします。
特に最近は網取や崎山よりも舟浮湾の透明度がよく魚も多いですしね~♪
皆様いつも本当にありがとうございます!
あとわずかな夏休みですが、一緒に楽しみましょう~♪
Comment