BLOGブログ
Author Archive
大人たちが少年にかえる夏休み、西表島。
2017/06/30 西表島 カヌー&トレッキング
早い早い早いっ!!
梅雨明けしてからの毎日があっという間で
こないだ無駄毛処理したのにもうこんな伸びちゃったよぉ~
のスパンがとにかく早いっ!!
こんにちは、マサです。
今日は、第一印象が「物静かそうな方たち」だったのに
最終的には、どんだけ笑いに貪欲なんですか!!に変貌していったお三方と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました~!
うむうむ、申し分ないお天気っ!
カヌー漕ぐのにもいいしトレッキングするにもいいし
いや、もうこんな日は何をしても楽しいに決まってる!
カヌーを漕ぎ進める途中
満潮時で水位が高かったので
ちとばかしマングローブ林に突入して避暑。
まだまだツアー序盤の序盤ですが
皆さんも僕も汗が既にえらいことになってます。
カヌーを下りた後はトレッキングスタート~!!
え、え、え、えっ…!!?
なにやらメイクを施し始めるお客さん。
今日という日を、西表島での1日を、大いに楽しむため
ジャックスパロウ風のメイクでなりきるっ!
んですが、結果的にデビルマンの完成。
トレッキング道中、キノボリトカゲに遭遇。
どうやら気が荒い子だったみたいで
ガブガブ噛み付いてくる。
そんな性格を、笑いに貪欲な皆さんがほおっておくわけもなく
こんな結果でした。。
そしてデビルマンメイクが汗で流れ落ちる中
ピナイサーラの滝上に到着ぅ~!!
ここからの景色も申し分ないパフォーマンス!
こんな日の水浴びは最&高っ!
火照った体を瞬間冷却して午後に向けてしばし休憩です。
そして午後も無論!水遊び!
大人の皆さんが童心に帰ってはしゃげる場所
YES!ピナイサーラ!
頭からジャバジャバ水を浴びてこの笑顔。
大人たちの夏休み絶賛進行中で~す!!
たらふく汗をかいて、思いっきり遊んで
今夜のビールがどんなに美味しいことか。
飲みすぎ注意ですよ~!
お二人チャータークルーズ
2017/06/29 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
6/29はお二人でリッチにチャータークルーズ!
ここ最近満員に近い状態が続いていたので、ヨットが
とても広く、よりのんびり優雅に遊べました!
シュノーケルやダイビングだけが海あそびじゃないんです!
こんな風に人がいないビーチでのんびり過ごすのも、それは
また贅沢です! 西表島を、海を、貸切にしてるかんじ!
先週定年退職をされたということで、たまたま僕の父親と
全く同じタイミングでの定年退職だったので、ビーチで浸かりながら
語り合ってしまいました!
今まで本当にお疲れ様でした! これからはゆっくり過ごされて下さい!
西表島でもいつでもお待ちしております!
祝還暦⭐︎
2017/06/28 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんわハルです
今日はサンセットクルーズに行って参りました!
いつも来てくださっているお客様の
還暦のお祝いをさせてもらいました。
ちゃんちゃんこを着てパシャリ
なんだかオシャレなちゃんちゃんこ姿になりました!!!
綺麗な夕日の中の還暦祝い!
おめでとうございます✨
またお待ちしております
ありがとうございました!
シュノーケルチームと呑兵衛チーム
2017/06/27 西表島 ヨットツアー
こんにちは。たかです。
6/27のブログを今になって書いてます・・・。
はい、言い訳はしません。遅れてすみません!
6月に入ってからはリピーターさんが乗らない日は
ほぼ1日もない状況!感謝感謝です!
6/27も約1か月に1回のペースで来島されるお客様が
島のお友達を呼んでチャータークルーズ!
この海とこの空!もう夏ですね!
この日もシュノーケルチームと呑兵衛チームに分かれてGO!
ちなみにお揃いのパンダTシャツを着ているのが呑兵衛チームです(笑)
船の上でゆっくり飲むのが一番の贅沢&リラックス!
素敵なスマイルです!
たっぷり飲んだ後はこんなかんじ!
極上の楽しみ方ですね!
今月もお待ちしてまーす(笑)!
よーいドン!で全速力の夏スタート、西表島。
2017/06/26 西表島 カヌー&トレッキング
腕に乗っけた10円玉が肌色と同化。
いよいよ小麦色なんて言葉じゃ収まりきかなくなってきました
こんにちは、マサです。
今日は、4ヶ月前にユツンの滝ツアーに参加してくださった
お久しぶりでーす!なお客様方&
香港からのスポーティご夫婦の2組4名様で
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後は、バラス島シュノーケリングに行って来ました~!
これ以上ない最高のお天気の中カヌースタート~!
将来は沖縄に住みたいというFrom香港のご夫婦。
前日は、自転車で石垣島を一周されたというアクティブっぷり!
そんな運動神経抜群のお2人はカヌーもお手の物でした!
こちらは年内西表ご来島2度目となるお客様。
カヌーにはやや苦戦気味で
てんやわんやしてましたが
そんな中でも笑顔を絶やさない素敵女子♪
カヌーを下りた後はプチトレッキング。
ぼく以外、みなさん英語を流暢に話せるおかげで
国境を超えたコミュニケーションが可能に!
しかし、ぼくのブロークンイングリッシュレベルに合わせて
ゆっくり簡単な表現で話してくれる
バファリンを超越したTEAM優しさの皆さんなのです!
そしてサクサクと足取り軽しで
ピナイサーラの滝に無事到着っ!!
滝水浴びて火照った体をクールダウンです。
ここはまだ前半戦。
モリモリソーキそば食べてエナジーチャージです。
やぁ!いぃ!さんっ!(たしか広東語の1,2,3だったはず…)
で、大ジャーンプ!!
今年は縮小気味のバラス島ですが
干潮時間が近かったのでばっちし上陸できました!!
どちらかといえば山派だというリピーターさん方は
シュノーケリング初挑戦っ!!
スコーンと抜けた透明度だった本日のポイント。
初めてのシュノーケリングが西表島だと
もうよそでは泳げないですよぉ~。
15年ほど前の映画を機に
一躍海の絶対的アイドルに成り上がったカクレクマノミ。
彼らの人気は万国共通で
香港からのご夫婦も「So cuuuuuuuuuuuuuute!!!!!!!!」
と、なめ回すように観察されてました。
今日は1日お天気が良く、夏の始まりを思わせるそんな日和。
最後は、ジャンプショットを撮るぼくを
お客様が撮ってくださった
油断してるお尻で。プリッと。
三日間満員御礼ダイビング&シュノーケル
2017/06/25 西表島 ヨットツアー
ご無沙汰しております、たかです!
大人気&大好評「スタッフまさのおもしろブログコーナー」も
最近滞り気味ではありますが、ご安心下さい!
毎日元気にツアーに行っております!
6/23~25までの三日間はダイビング7名のリピーターさんと
シュノーケルのリピーターさんと毎日満員御礼!!
本当に感謝感謝です!
ダイビングも初めは慣れずにドタバタとしておりましたが
後半はすっかり慣れて余裕余裕!!
ブログも順次投稿していきます!
かなり遅くなるかもですけど(笑)
沖縄では梅雨も明けて、本格的な暑さ&忙しさになってきました!
今年も皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
簡単なブログになってしまいましたがご容赦下さい(笑)
貫禄の八重山パーリピーポー、西表島。
2017/06/21 西表島 ヨットツアー
現在、季節風カーチバイが吹き荒れてる西表島。
強いときには風速10mを越える日もあり
まったくこのままじゃまつ毛全部飛んでくわ!!
こんにちは、マサです。
今日は、親よりも地元の友達よりも
お会いしてる頻度が高いリピーターさん兼八重山フレンズが
さらにお友達を誘ってきてくれて
ヨットチャータークルーズに参加してくれましたー!
毎度毎度、数日前の天気予報がいかに悪くても
いざ当日を迎えるとなんだかなぁ、いつも好天を引き寄せる猛者様方。
今日も例に漏れず、そんな豪腕ぶりを全快に発揮。
季節風で揺れるヨットを
さらに揺るがすこと間違いなしのパーリーピーポー降臨です。
細く見えるように撮ってくださーい!!とのご注文。
うんうん、もうそんなこと右から左に聞き流しまーす!
ヨットチャータークルーズだから遊び方は皆さんにおまかせ。
何をしてもらってもオッケーですが、「寝る」っていう選択肢ね。
こちらはヨットからの飛び込み!
格好良く飛び込んだものの、バッチーン!!と
腹から着水する「大丈夫っ!?」の質問が愚問ですらある
絶対痛い系女子だった一幕。
それでも何ごともなかったかのようにヨットに戻ってきて
リベンジするんだから、男前。
お昼ごはんは、ヨットでBBQぅ!!
午後もまだシュノーケリングする系パーリーピーポーなので
まだアルコールはおあずけっ
ここではコーラとカルピスで乾杯!
カラダにピース。で、しっかり飲酒のルールも守ってくれる
ココロもピースなココピスなピーポー。
本調子。
エンジンかかってきた。
2大ミュージカル女優登場。
リトルマーメイドの曲に合わせて歌いだす。。
そのクオリティはもちろん、周りからのガヤに負けない
メンタルがしっかり仕上がってる。
見てるだけでこちらも無意識に笑けてくる面々。
キャッキャッ言いながら、何がおもしろいのか
みんなの笑いの沸点ナゾなんだけど
楽しそうだから、遊び方に正解なんてないのかもしれない。
と、毎回そう思わせてくれる。遊ぶ天才。
ひとしきりシュノーケリングした後は
待ってました!アルコール解禁!
自然な乾杯の様子撮るからって言うてるのに
みんなカメラ見てるんかいっ!!
なんていうか、あれだなー。
平和だし。笑いが絶えないし。下品だし。
小さいこととかもうどうでもいいよね
そう思わせてくれる皆さん
今日も最高…
いや、最強でした。
いつもありがとうございます。
また遊び来てくださいね!
少し早い夏休み☆
2017/06/21 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは~ハルです*
今日はピナイサーラの滝に行って参りました☆
少し早い夏休みを西表で迎えた三人。
暑い中、滝上まで頑張りました!
とても気持ちがいい滝上でした*
へとへとになりながら、滝壷到着!!!
滝壷に飛び込み、ホッとお茶を飲んだ後は
記念写真!!!
体を動かしたくさん遊んだ一日でした!!!
今日はありがとうございました☆
また、遊びにきてください♪
お待ちしております!!!
男7人夏物語、西表島。
2017/06/20 西表島 ヨットツアー
現在、季節風が吹き荒れている西表島。
朝にこれでもかってほどバキバキにセットした髪も
家を出ててものの1分で水の泡です
こんにちは、マサです。
今日は、社員旅行で西表島初上陸された男性7名様に
ヨットをチャーターして頂いて
ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
1週間前まで、今日の予報は雨っ!!
毎日コロコロ変わる予報にお客様も一喜一憂してたであろうと思いますが
いざフタを開けてみたらまずまずのお天気じゃないですかっ!しゃぁっ!!
ダイビングは3名の方が初挑戦。
慣れない海で慣れない重荷を背負って泳ぐのは大変ですが
皆さん徐々にコツをつかんで、後半は気持ちよく海中遊泳してましたね。
男性7人で社員旅行なんて、修学旅行みたいでうらやましい!
昨晩はカラオケに行ったそうですが、機械トラブルで音が流れず
30分ほどアカペラでうたっていたそうで!
色々とお話させてもらってても
皆さんいちいちエピソードがおもしろい!
ダイビングとシュノーケリングの合間に
ゴムボートに乗り換えて無人のビーチへ遊びに!
休憩も兼ねての上陸でしたが…
皆さん、泳いでましたね。
最後はやっぱりコレ、お酒で締めくくり。
こうなってくると会話が加速度を増して下世話へ!!
でもそれも同性だけの旅行ならではの醍醐味ですよね。
僕らも話に混ぜてもらい
気づけばmy下世話を皆さんにお披露目してました。
来年の社員旅行も西表島はいかかですか?
またおもしろエピソード聞かせてください。
遊びじゃなくて修行に来ました、西表島。
2017/06/18 西表島 カヌー&トレッキング
夏へのカウントダウンがはじまっている西表島。
週間予報を見てても連日の悪天に終わりが見えてきました
いよいよです、いよいよ始まります
ドキがムネムネの夏がスタート間近です。
こんにちは、マサです。
今日は、うれしい再会っ!!
おととしにピナイサーラの滝ツアーに参加してくださったご夫婦が
2年ぶりに西表島に遊びに来てくださいました!
そして、トレッキングにトレッキングを重ねて
当店最難関ツアー・マヤグスクの滝へ行って来ました~!!
浦内川遊覧船をチャーターして、定期船始発の1時間前に出発!!
このツアーはガイドもいつも以上の覚悟と気合を入れます
さぁ、今日は歩き倒しますよ~!!
トレッキング序盤の序盤
日本の滝100選にも選ばれているマリユドゥの滝を一瞬だけ
ほんのワンルック。
ただここは長居しません。すぐにトレッキング再開です。
つづいてカンビレーの滝をまたも横目にワンルック。
ここも経由、引き続き早足トレッキング!
あくまで通過点、先を急ぐのであります。
そんな中、スタート時に懸念していた雨がこのあたりからパラパラと降ってきました。
トレッキング中に決まった今日のテーマは、『ランボー』。
なので多少の雨くらいじゃお2人動じません!
雨の勢いはどんどん増しますが、負けない!だってランボーだし!
ジャングルをかき分けて、岩場を越えて
もはや絶頂期を迎えたどしゃ降りの雨の中ひたすら歩を進めます。
お2人は今回このツアーに関して
「遊びに来たんじゃなくて、修行のつもり」という心構えでご参加。
バカンスに来て修行とはなかなか奇特なお2人ですが、、
必ずいい思い出にしましょう!
早足で片道約2時間半の道のり。
とってもハードなツアーですが
トレッキングは2年前のピナイサーラの滝ツアー以来というお2人。
まさかの大チャレンジだったことを知り
ぼくも不安と笑いが入り混じりましたが
道中笑顔でおしゃべりする余裕があるから、なんとかなりそう!!
そして、ほぼ予定通りの時間にマヤグスクの滝に到着~っ!!
近頃の雨のおかげで水量も文句なし!
気づけばバケツをひっくり返したような雨も上がって、お2人を歓迎ムード!
我々以外は誰もおらず、これぞ『秘境』といった感全開ですっ!!
そして、個人的にマヤグスクの滝のカッコ良いポイントはこの滝上!
奥から大きな岩が転がってきて
それから逃げるようにインディジョーンズが出てきそうなこの狭間!(ランボーじゃないんかい)
圧巻です。
お昼ごはんは、ここ滝上にて。
野外ソーキそばをすごく喜んでくださって
そんな姿にこちらも俄然元気が出る!
さぁさぁ、ここからが本当の修行。
マヤグスクの滝をあとにして帰路につきます!
行きは、滝にたどり着くことをモチベーションにトレッキングしましたが
帰りはというと、、
うんうん、そう完走後のオリオンビールですねっ!!
きっと今日は一段とおいしいはずっ。
トレッキング終盤。
ここが一番きつい時間帯
自分が思っている以上に足が上がらなくなる…のですが
なぜだろう、お2人疲労困憊なはずなのに
おしゃべりがはずむ。
まだゴールしていないけれど
すでに今日を振り返って、ハイライトで笑う。
そして2年ぶりのトレッキングにしてはハードすぎるツアー、無事完走っ!!
筋肉痛がリアルタイムにきている珍事が起きていましたが
お2人とも『修行』お疲れさまでした。
「会社の社員旅行でこのツアー組んだら、クビになるわ」とダンナさん。
それは間違いないですが、是非またちがう滝もご一緒させてください!
またお会いできるのを楽しみしています
今日は1日ありがとうございました。
Comment