BLOGブログ
Author Archive
台風を超えてお待ちしてました、西表島。
2017/07/17 西表島 ヨットツアー
シルベスタースタローンばりの肉体を手に入れる!
そう意気込んでいた2年前。
しかし肉体はおろか、現在顔にシワやシミが増え
どちらかというと顔面スタローン化が進んでいます。
こんにちは、マサです。
今日は、昨年台風で西表島旅行中止を余儀なくされてしまったリピーター様ご家族が
約2年ぶりにヨットをチャーターしてご来島してくださいました~!!
みなさんお久しぶりでーす!
ヨット出航1時間前、ツアー催行も危ぶまれる烈しい雷雨到来。
バッキバキかみなりが鳴っていましたが
なんとかお天気が回復して1時間遅れでボンボヤージュ。
シュノーケリング一家の皆さん
お気に入りポイントは、崎山。
特にパパさんの崎山愛はスタッフ以上のもの!
シュノーケリングはもちろん
素潜りもお手のものなスポーティファミリー。
今日も惜しげもなく華麗な泳ぎを見せてくれました!
ヨットをチャーターしていただいてますので
遊び方は皆さんにおまかせ!!
「探検に行きたい!!」
そんな声にお応えしてゴムボートでマングローブ林へ!
干潮だと干上がってしまう支流の川をボートで進入!
さらに奥へはジャブジャブ歩いて、深い西表ジャングルへ。
「飛び込みたい!!」
ええ、もちろんいいともっ!!
お客様と船長タカのコラボダイブ。
文武両道ファミリーの器用さ、飲み込みの速さは毎度圧巻です。
パパさんがお気に入りの崎山サンゴ。
昨年の海水温上昇によるサンゴの白化もここは影響なし!
海況によって必ずご案内できるポイントではないですが
西表島のサンゴがんばってます!
絵に描いたような仲良しファミリーの皆さん。
年内にもう1度遊びに来てくださるというウワサっ!?
その日を楽しみに待っています
今日も1日ありがとうございました。
手は抜いてないけど気を抜いていた、西表島。
2017/07/16 西表島 カヌー&トレッキング
ツアーブログを書きながら
気づいたらオレオ18枚、ホームパイ10枚食していました。
今日から自分の名前を『加藤雅紀』ではなく
『加糖雅紀』に改名しようと思います。
こんにちは、マサです。
今日は、昨日に引き続きぼくの2人の姉貴とツアーヘ!
途中若干1名がスタミナ切れで朽ち果ててしまう不安を抱えながら
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!
今が旬のサガリバナが歩道に散乱。
いや、散乱って言い方はなんか違うかな…
乱舞!ですかね。いや、バンブーかな!
あ、それは竹か。
記念にパシャリ。
カヌーは絶望的に漕げないと踏んでいましたが
意外や意外に上手でスムーズ。
罵声を飛び交わせながらカヌーを漕いで行くつもりでいたので
なんだか拍子抜け。
幸先良いし、お天気も良いしで、朝からるんるんるーん♪
カヌー後は、ピナイサーラの滝上までトレッキング!
滝の如く汗が滴る猛暑の道中も
ぶーぶー言わずに良く歩きました。えらい!えらいぞ!
滝の上流で足を浸してクールダウンです。
青い空に青い海、ぽちょんと座るぽちょ子とぽちょ美。
ピナイサーラの滝上からのヴューはハナマル満点っ!!
見てもらいたかった景色が最&高の条件でお届けできて
こちらもホッと一安心でした。
午後は条件そのままにピナイサーラの滝下へ!!
とは、いかなかいのが西表島。
正午過ぎたあたりから、来た来た暗雲。
滝下に到着したタイミングとほぼ同時に
目を開けるのもはばかられるほどのどしゃ降りの雨っ!!
トレッキングで火照った体を滝つぼダイブで冷やしちゃおう~!という
こちらの予定調和を狂わすのが趣味な島天気さんこんにちは。
そのおかげでとっくに冷え切った体でしたが
しばらく3人でジッとべチョべチョになりながら耐え忍んでいると
空模様がご機嫌取り戻してくれたので
改めてピナイサーラの滝つぼへイン。
もう「涼しい」から「寒い」へシフトするギリギリの域でしたが
2人が笑ってくれてるから、これで正解なんだ。よね?
帰路のカヌーは、静寂のマングローブ林をのらりくらりと。
当初はなにより体力面を懸念していましたが
無問題で見事無事ゴールイン。
沖縄の島々をたくさん旅行している2人の初西表島。
特異でクセのつよいこの島を
気に入ってくれてたらうれしいな。
ぱーふぇくとさんせっと、西表島。
2017/07/16 西表島 ヨットツアー
西表島に住み始めてから
髪の毛が伸びる速さが2倍
夏場に痩せる速度が5倍に。
そして体臭は100倍になりました。
こんにちは、マサです。
私事ですが、今日はぼくの姉貴がお友だちと共に西表島初上陸っ!
(正確には親友の姉貴。付き合いが長いので自分の姉貴だと錯覚。)
2ヶ月前、石垣島まで遊びに来ていたけど
西表島までは一歩届かずだったので、今回はリベンジでおーりとーり!
朝4時に家を出発してきたという遊びにストイック系女子の2人。
日中はホテルでゆっくりしてもらい
夕暮れ時、サンセットツアーに参加してもらいました。
TK社長にOKをもらったので
僕もアルコール解禁してかんぱぁ~い。
身内が西表島へ遊びに来るときは
どうしても普段以上にお天気が心配になってしまうけど
こんちくしょうっ!!最高じゃねぇかっ!!
万歳三唱なチョベリグサンセットに
「お天気の神様、ありがとう」でした。
初日にこんな好条件に恵まれたから
明日は嵐が来ても文句言えないね
それでやっとプラマイゼロだよ。
それでもまだプラだね。
明日のカヌー&トレッキングも頑張っていきましょい!!
おかげさまで毎日海へ!
2017/07/16 西表島 ヨットツアー
こんばんは!たかです!
マグロのように泳ぎ続けていないと死んでしまう。
それが西表島の夏です!
休みなんかいらないぜ! なあ、まさ!はる!(笑)
「忙しくなるとたかはすぐにブログをさぼる!」
そんな声が聞こえそうで聞こえない、そんな中
おかげ様で毎日海へ行っております!
良くか悪くか今年も今の所、大きな台風は来ておりません。
その割には水温もそこまで高くなく、サンゴの元気!
毎日晴れならお客さんも笑顔です!
また来るね! また来たよ!
その言葉が忙しい夏をがんばれる一番の栄養ドリンク!
いつも本当にありがとうございます!
嫉妬とやらせとエトセトラ、西表島。
2017/07/12 西表島 カヌー&トレッキング
1日3枚のペースでTシャツを着替えなくてはいけないほど
汗だくになるアチチアチな西表島。
そんな脱ぎ捨てたTシャツを車に置き忘れて
発見された翌朝は、どぎついニオイで鼻より目がやられます
こんにちは、マサです。
今日は、2組4名のゲストと午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!!
ついつい妬み嫉みの感情が溢れそうになってしまった
こちらはハネムーンで八重山にお越しの新婚さん!
八重山滞在中はオール晴れ!という結婚生活幸先最高なお2人。
「2人乗りカヌー」という何度目かの共同作業も息ぴったりでした。
こちらは定期的に沖縄旅行に来られているお姉様チーム。
写真は、ちょっと引きで撮るorバックショット限定という条件で
ブログに掲載させてもらいました!
そんなのもったいないくらいお2人ともお綺麗なのに…残念。
カヌーはと言えば、とってもお上手でスムーズ走行。
そしてさっそくのバックショット!
いやいや、大自然の中でもう自然じゃない後姿っ!!
背中がカメラを意識してますって~!
カヌー後、20分ほどのトレッキングを経て
ピナイサーラの滝に到着ぅ~!して、もうこれでもかってほど汗だくな皆さん。
そうなりゃ間髪いれずに飛び込み飛び込み!!
頭から滝水かぶってクールダウン♪
化粧とか髪型とか、、
もういいもういい、どうでもいい~♪♪
午後は、ジャングルを抜け出してバラス島へ上陸ぅ!
1回、2回、3回、4回、5回…と
ここに来てなかなか息が合わないジャンプショット。
しかしそうこうしてるうちにタイムリミットが!
結果、1回目のジャンプが1番良かったということに。
え、え、え、あとの4回は…え、え、え…
こちらはバックショットアゲイン!!
どうしてもやらせ感がでてしまうので
落ちてるサンゴを海に投げてみたり
遠くに見える鳩間島を指差してみたり…と
自然を装うとしてることが自然じゃないような…
もういったい何が何だかわからないっす!!
肝心なシュノーケリングは、透明度抜群の好条件!!
そうそう、コレコレ。と言いたくなるお魚&サンゴ天国に
お客様方にも喜んでもらえたようでハッピーエンド!
でも西表島にはまだまだ見所たくさん!!
是非みなさんまた遊びにいらして下さいね
いつかの再会を心待ちにしています。
カメ日和🐢
2017/07/12 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ〜ハルです!!!
今日はデイクルーズに行って参りました⭐︎
網取水路を通過最中、透明度が高くとても綺麗!
タカさんの入っちゃおうか!の一言で
1ポイント目は網取で✴︎
タカさん船底中!
2ポイント目は崎山で✨
こちらもとても綺麗でした!
カメもたくさんいましたよ⭐︎
こちらのご夫婦、
宮古で行われたサイクリングの大会に出場したあと、
西表でアクティビティで遊び
この後、小浜島でゴルフ!!!
とても、アクティブで仲の良いご夫婦でした✴︎
今日はありがとうございました!!!
また遊びに来てください♪
いざ西表の外洋へ!!!
2017/07/10 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ〜ハルです!!!
リピーターさんとデイクルーズに行って参りました✴︎
とてもいい風が吹いていたのでセーリングでポイントまで…
と思ったのですが…
お二人のご希望により、一日セーリングをすることに!
船浮の商店で、飲み物、お菓子を調達し、
いざ外洋へ!!!
私自身、セーリングだけの一日は初めてだったので
興奮しながら風に身を任せて進んで行きました。
太陽の周りに虹ができていてなんとも不思議な光景!!!
外洋から見たイリオモテアイランド✴︎
2〜3時間進んでいくと…
与那国島まで見えました!
ビックリです!!!
その後も、セーリングを続け、帰りわ
うみ日和さんからトローリング機材をキャッチし、
トローリングしながら帰って行きました✨
船の前で寝ていたことわ秘密です。笑
とても貴重な体験をさせてもらったリピーターさんに感謝です。
ワクドキが止まらない一日になりました。
本当にありがとうございました!
ダイビングより何より広島カープ、西表島。
2017/07/09 西表島 ヨットツアー
ガイドたるもの多少日焼けしてる方が説得力がある。
そう思ってここまできましたが、何事も限度ってものがある。
オーブンでこんな色に焼きあがったパンは、自分なら食べない
こんにちは、マサです。
今日は、2組6名のお客様方とヨットで海を走り
ダイビングで深海5000mまで行ってきました~!!(いや、行き過ぎっ!!盛り過ぎっ!!)
広島からお越しの熱狂的なカープファンの皆さん。
ダイビングの話もそこそこに、熱が入るのは俄然野球トーク!
試合の結果で一喜一憂する毎日だそうです。
海中のコンディションはハナマルオッケー!!
ダイビングお久しぶりの方もベテランダイバーさんも
皆さん仲良く海中遊泳。
ポイント移動は、ヨットならではのセイリング!!
青空高く上がった帆と背中に描かれた帆が偶然リンクした粋な1枚!
と言いたいところですが、カメラマンとモデルでしっかり構図打ち合わせ済みでした。てへ。
2本目のダイビングも条件バッチリっ!!
今日は初めて西表島の海を潜る方も多く
「これが西表島の海です」と胸を張って紹介できる
最高のダイビング日和でした!
1度といわず2度、3度
広島カープの応援の合間で結構です
是非また西表島へダイビングしに来て下さいね!
今日は1日ありがとうございました!
もう何度目になるだろう、西表島。
2017/07/08 西表島 カヌー&トレッキング
Myパソコンのキーボードに牛乳をこぼしました。
キーボードを救うか、こぼれた牛乳をすするか
一瞬迷った自分は両方とも失いました
こんにちは、マサです。
今日は、西表島に来られるのはもう8度目?9度目?という
ヘビーヴィジターご夫婦とカヌー&トレッキングで
サンガラの滝へ行ってきました~!!
昨年は、ナーラの滝へ片道2時間かけてシーカヤックを漕いだというお2人。
そんなお2人には、片道40分ほど
波もなければいく手を阻む風もない本日のリバーカヤックはお茶の子さいさい。
蛇行することなくスタート時から会話を楽しんじゃう余裕満点走行でした。
サンガラの滝へはダントツ1番乗り。
これまで西表島内だけでもたくさんの滝に行かれてるお2人も
また今までとは違ったお上品なサンガラの滝を気に入って下さったご様子。
滝裏に入ったり、そのまま滝浴びされたり
自然に囲まれた環境で少年時代を過ごされていたという旦那さんは
目に入るものすべてが気になるようで
時間を忘れて夢中になって自然観察されてらっしゃいました。
帰路のカヌーは…干潟。
朝スタートした場所は潮が引き、全く違った景色に変貌。
無数のコメツキガニや根っこむき出しのマングローブ
この時間帯この環境ならではの自然に触れながら帰ってきました。
来年も西表島へ来られるでしょうか?
その際に是非またお会いできたら幸せです。
今日は1日ありがとうございました。
からだにピース、西表島。
2017/07/06 西表島 ヨットツアー
山から顔を出す入道雲に夏を感じながら
風鈴の音色の中、縁側で冷たい麦茶を飲む。
なんて、悠長な理想を描く時間はあるけど
ありがたいことに実行する時間はありません。
もう夏が来てるんですもの。
こんにちは、マサです。
今日は、原液から作るカルピスが好き過ぎて水筒に入れて持参されたリピーター様ご夫婦と
ヨットで貸し切りシュノーケリングツアーへ行って来ました~!!
お天気は上々っ!!
手作りカルピスをテーブルに置き、さぁ出航しましょう。
約1年ぶりにお会いするのですが、お久しぶりな感じがしないのはなぜだろう!
本日のシュノーケリングポイントは、崎山!
昨年来られた際、大幅に白化してしまったサンゴに
ショックを受けてらした奥様も
ここのサンゴは気に入ってくださったようで
こちらも、ホッ。
通常は午前と午後ちがったポイントで
シュノーケリングするのですが
2本目もここで良いです。ということでしたので
異例のステイ。カルピストゥギャザーでステイです。
ランチはお久しぶりのジャージャー麺 cooked by TAKA。
ヨットに乗っていただくのは今日で4回目。
僕はお会いするの2回目ですが
良い意味で気兼ねなくお話できるお2人。
なので、ランチしながら世間話に花が咲きます。
ステイして2本目のシュノーケリングを終えると
これでもかってほどのスコール到来っ!!
さっきの青空が、まぼろしぃ〜!に思えるほど。
あまりにも雨が降るので、デッキブラシでヨットの掃除しようとお客様からの提案もいただきました!
お気持ちがうれしいっす。
最後は、雨も上がっておやつのピーチパインタイム。
ちょっと肩に力入ったカタい感じの写真になってしまってますね!
今日も1日濃ゆい時間をありがとうございました。
是非また遊びにいらして下さいね。
Comment