NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

Author Archive

秋の気配?うそうそ、俄然夏。西表島。

2017/09/22    西表島 カヌー&トレッキング

ヤモリのフンを処理しては

翌朝同じところにまたフンが。

毎日がフンとの追いかけっこ

そんな毎日を幸せと呼ぶのかなぁ

こんにちは、マサです。

今日は、2組4名のお客様方と

カヌーアァーンドトレッキングでサンガラの滝へ行って来ました〜!

IMG_7199

最近風が涼しくなって来て、すっかり秋だね。

とか言った人誰ですかー。

もう超暑いっ‼︎ 超超超暑いっ‼︎‼︎

俄然、夏。

そんな日焼けまっしぐらな陽射しの下、カヌーをスタート!

皆さんカヌー経験者ということもあって

とってもスムーズスムーズ、幸先ぐぅ〜です。

IMG_7201

カヌー後、ほぼ雑談に埋め尽くされて影をひそめたトレッキングを経て

体感3分、サンガラの滝に到着っ!!

IMG_7200

こんなライク ア SUMMERな日は

滝水ダダダダダダダダダダーーッッ!!のやつが

最高に気持ちうぃっ!!

IMG_7207

無論。滝つぼへの飛び込みも気持ちうぃっ!!

サンガラの滝は終始我々の貸切状態で

家のリビングばり気兼ねなく遊べましたー。

IMG_7203

帰路のカヌーは…

途中まで漕ぎ漕ぎ。。

した後は干潟ウォーク。

朝来た道はすっかり干上がってしまい

だだっぴろい干潟をムニャムニャと足を鳴らしながら

大きいカニが小さいカニを食べる。

という、弱肉強食のリアルを観察しながら戻って来ました。

IMG_7204

午後はフィールドを緑から青の景色へシフト。

最近、美景がカムバックしたバラス島に上陸!

インスタ映えとかフォトジェニックとか全然興味ない系カップルのお2人も

バラス島の美しさにさすがに写真撮ってらっしゃいましたね。

そんな様子に、心のイイね!連打しました。

IMG_7206

シュノーケリングも条件この上なく良しっ!

海の絶対的センター・カクレクマノミとも対面。

初シュノーケリングだという彼氏さん

はじめてが西表の海だともう他の海じゃ泳げないですよ?

IMG_7205

お二人が泳いでるところなーんにもない場所だけど

すんごぉーく海きれいだから

ただ浮かんでるだけで、きっと最&高。

また味わいに来てください。

西表島って知れば知るほど、最&高ですから。

いなセレ会‼︎西表島にて解禁★せーの、梨〜🍐

2017/09/22    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです🌸

サンセットパーティに行って参りました!

本日のゲストさんわ

元スタッフのキミさんと

旦那さんのかずやさん

キミさん幼馴染友人おふたり‼︎

船上パーティしてきましたよ☺︎

IMG_4721

いなぎセレブ会   通称  いなセレ会‼︎

インスタ映えな写真です✳︎

IMG_4718

撮影風景!

せーの!梨〜!と

キミさんの掛け声で梨のポーズ🍐

IMG_4719

実わ幼馴染さんのお誕生日でした!!!

酔っ払いながら

隠れてこっそり風船を膨らまし

サプライズバースデー🎂✨

おめでとうございます🎉✨

IMG_4720

最後わ仮面舞踏会で締め括り!

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

からの現在。

昔の話に笑いが絶えない

半分女子会なサンセットパーティでした✨

本日わ本当におめでとうございます㊗️

またのお越しをお待ちしております。

ありがとうございました✳︎

ようやく海へ!長かった!

2017/09/19    西表島 ヨットツアー

たかです!忍忍!

長く辛い修行を終えてようやく飛び立てるようになりました!

1505728808572

9/12に台風対策でヨットをマングローブに仕舞って以来ようやく

9/18ツアー再開できました~!!長かった!

7月もチャーターして下さったお客様と一緒にチャータークルーズへ!!

1505728808048

まだ台風の影響でのうねりがある中、崎山までGO!!

家族全員が泳ぎ達者なので、長い時間シュノーケル~!

DSCN1858

おや、何やら楽しそうなことを!!

DSCN1867

2人なら完璧!では3人はどうか!?

うーん!70点てところですな(笑)

仲良し3姉妹↓

DSCN1870

仲良しファミリー全員集合~!!↓

DSCN1871

お揃いのニライナホリデイズTシャツを着て

ファミリーの真ん中になぜか船長! お邪魔じゃないかしら~!

1505728808519

いつもいつも本当にありがとうございます!

いつでもウェルカムでーす!!

来年と言わず、来月でもウェルカムでーす!

1505728808360

夏の終わりのボケの祭典、西表島。

2017/09/19    西表島 カヌー&トレッキング

9月も後半に入り8月に落としてしまった体重を

着々と取り戻しつつあります。

でもなぜか真っ先にお尻にお肉がつく

南米女性的な体質のおかげで

プリケツまっしぐらです。

こんにちは、マサです。

今日は、朝お会いした瞬間からなにか波乱を予感させてくれたおもしろ最上級のご夫婦と

カヌー&トレッキング&ボケの連打で

ピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_6927

カヌー乗り場までの車移動の間で

すでに200個くらいのボケをお見舞いしてくれた旦那さん。(この時点でもうボケお腹いっぱいでした)

カヌーに乗ったあとも、前方にいる他社さんのグループをごぼう抜き希望。ということで

しゃかりきカヌーで計20名くらいの方たちの間を失礼して、先頭をぶっちぎっていかれました!

IMG_6907

カヌー後のトレッキング。

自然な様子を撮りますとお伝えしましたが

もう完全にカメラを意識して止まない感じ。

横並びで肩を組んで、あるぬ方向を見て、アブノーマル感全開。

IMG_6908

ピナイサーラの滝へは、到着の相場時間を約45分ほど短縮してチェックイン。

カメラを向けると満点の笑顔をくれるから

撮影するこちらの意欲も引き出されます。

IMG_6911

スピードカヌー&トレッキングのおかげで

滝つぼはほぼ貸切状態。

お腹に天然のライフジャケット付いてるからと

本家こえの浮力で泳ぎ回る姿は、子供たちの夏休みを彷彿とさせる無邪気っぷりでした。

IMG_6909

さぁ、ぷち滝浴びしましょ…

って、いやいや、目っ!目っ!

お兄さん白目むいてますよ〜!

(もう僕のスキルじゃツッコミが追いつかない。1人繁忙期。)

IMG_6915

そして午後はピナイサーラの滝をあとにして

乗り合いのボートに乗って沖へシュノーケリングに。

いや、だから自然な姿がいいって何度かお伝えしましたが

またもや完全にカメラを意識して男前な顔してる旦那さん。。

IMG_6916

台風明け、ようやく出れた海っ!

まだまだ少々うねりはありましたが

改めて西表の海は感動レベルにきれいっ!!

お二人ともシュノーケリングはお手の物で

多少の荒波もお構いなしでマーメイドと化していました。

IMG_6918

そして、吉報!

今シーズンすっかり縮小していたバラス島が復活の兆し!!

本来の白さを取り戻して、サイズも5倍ほどに。

船長曰く、ここからどんどん回復していくはずとのことで、万々歳です!!

IMG_6919

最後は、僻地でも流行に乗ります的なインスタ映えを意識した1枚で。

朝から夕方までトータルで体感2億個ほどのボケをくださったお二人。

初めてお会いしたはずなのに、そんな気がしなかった気さくさと親しみやすさがド級。

思わずこちらも一緒になって旅行気分になっちゃいました。

ツアーの最後に「あー楽しかったー!めっちゃ楽しかったわー!今まで参加したツアーの中で2番目に楽しかったわー!」って

いやいや、その場はウソでも1番って言ってくれたらよかったんじゃないですか⁉︎

「グアムの次だわ」とのことでした。

それもボケですよね?

そう思っていいんですよね?

台風明けのピナイサーラ★

2017/09/18    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです✳︎

本日わ台風明けの

ピナイサーラの滝に

行って参りました!

IMG_4689

上海からお越しのお二人。

台風の為日程を二日間ずらし、

やっとの思いで西表島まで

来ることができました!

中国の内陸出身の彼女の為に

海を見せてあげたいとおっしゃっていた彼。

日程を二日間ずらしたのに

波が高く荒れていて海に出れないことを

残念そうに話していました。

IMG_4691

お二人とも趣味がサルサダンスのため

ポージングがとてもキレイです💃✨

海にわ行くことができなかったのですが

山川滝を満喫することができました!

次回お越し頂いた際わ

西表島の海に行きましょうね!!!

本日わお越し頂きありがとうございました!

アイランドボーイ&ガールズ、西表島。

2017/09/16    西表島 カヌー&トレッキング

朝夕は涼しくて秋の気配?

なんて思ってましたが、

台風が過ぎ去って

夏カムバッーク!!

日焼けが少々落ち着いてきましたが

もうひと焼きありそうです

こんにちは、マサです。

今日は西表島で働くアイランドガールズのお2人と、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_6643

青と緑の景色の中に、黄色のカヌーが愛らしい。

ただそれ以上にゲストの2人が、なんとも全く愛らしい。

もう困っちゃう愛らしさだこと。

(↑セクハラ発言?だいじょぶ?)

IMG_6644

カヌーのパドルさばきは、こちらの手ほどきなど

おととい来やがれ状態に2人ともお上手〜。

若干1名、体力面を心配していましたが

トレッキング中も、なーんだ。余裕そう。

手をとって「さぁ、いくよ」頼れるガイド登場〜!の見せ場はありませんでした。
IMG_6645

頑張って上がってきたピナイサーラの滝上からの景色は…

こんちくしょう、最高かよっ!!

スタートダッシュを決めたので

まだ人も少なくべらぼ〜に気持ちうぃ〜♪

IMG_6646

満遍なく汗でウェッティになってるから

水浴びも御構いナッシング。

夏ならでは、お天気ならでは

ジャングルと、そして西表島と一体化する時間♪

IMG_6647

午後は、さらに追い込むようにトレッキングトレッキング!

西表島らしい亜熱帯の植物の中をサクサクと

穴から顔出すカニをのぞきこんだり

トカゲを捕まえたりと野性味を呼び起こしながら歩を進めました。

IMG_6649

ざぶん、ピナイサーラの滝に到着ぅ。

滝の水量を上回るほど発汗作用爆発させながら歩いて来たので

もう間髪入れずに滝つぼインっ!

IMG_6654

わ、若さがまぶしいっす!

ハジけるフレッシュ感が、しなびた三十路ガイド(自称アイランドボーイ)に

元気と希望をくれる。。

ありがとう。ただただ、ありがとうと言いたい。

IMG_6652

滝でずぶ濡れ上等で遊んだあとは

今シーズンもう最後かな?

西表島産のパインでおやつタイム。

すんごい芯が太くて、たべる部分より芯の割合が多かったことは突っ込まずには入られなかったけど

やっぱり西表島のパインはうんみぁでした!!

IMG_6655

朝は華麗なスタートダッシュで先頭集団を進んでいましたが

滝上&滝つぼでのーんびり過ごしたので

気づけば他グループには追い抜かれて、最終組に。

いいよね、いいよね、そんなんがいいよね。

また行こうね。うんうん、またどっか行こう。

1日どうもありがとう。

カメとパインとインスタ映え、西表島。

2017/09/14    西表島 ヨットツアー

うちのキャプテンに借りたONE PIECEを

夜な夜な涙腺を破裂させながら読んでいます

こんにちは、マサです。

今日は、男子禁制!?女性リピーター様ファミリーとヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!!

IMG_6640

出たっ!この景色っ!この色っ!

何色と呼ぶか未だ名称が決まってない

心踊るレッツダンシングカラー!

IMG_6639

いや、そうなりますよね⁉︎

お客様もピース!ピース!

ピースとシャッターが止まらない、THE 沖縄の離島感!インスタ映え必至!

IMG_6641

メインのシュノーケリングもばっつグゥ〜ン!!の条件で海がお出迎え。西表クオリティ全快。

IMG_6638

みんな大好きキャメロンも登場。

今日はちょっとありがたみなくなるくらいの

キャメロンラッシュ到来で

計7匹くらいはキャメをロンできました〜!

IMG_6642

暑いし、下は海だし、そもそもいま夏だし

行きましょ、シュノーケリングもいいけど

これも夏の醍醐味。ワントゥー、そーれ。

IMG_6637

最後は、最高のスマイルをパインサンドで頂戴しました!

完食後のパインでインスタ映えする写真を模索。

あれこれそれと試行錯誤で、ナイスショットゲット!

サザエさんとこのタマちゃんも嫉妬するグッドな仕上がりじゃないでしょうか?

たくさんの笑顔ありがとうございまーす!

20代の夏の過ごし方、西表島。

2017/09/14    西表島 カヌー&トレッキング

奇しくも夜に薄手のパーカーを羽織ってしまいましたが

日中は安定の30度超え。

夏の終わりはまだまだ遠い未来です

こんにちは、マサです。

今日は、当店ではめずらしいオールunder30のフレッシュ系3組5名のお客様とカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!

IMG_6628

年齢なんて記号!若さなんてまやかしだ!と

なぜか若人にライバル心という名のヤキモチを焼いていた御歳30歳のガイドでしたが

みんな愛らしくて素敵な子たちじゃん。

なんか話しててめっちゃ楽しいんですけど、なんで!

三男だけど長男気分!と終始ご機嫌の自分でした。

IMG_6629

若いからという理由だけではないだろうけど

カヌーもトレッキングもみんな上手でスムーズスムーズ♪

当初の予定を大幅に短縮してピナイサーラの滝に到着っ!

IMG_6630

水浴びする?とかはもはや愚問でした。

浴びないわけない世代。

浴びないとか選択肢にない世代。

IMG_6631

ピナイサーラの滝つぼへの飛び込みも

イケイケドンドン系。

まだまだ夏は終わってない。

やれることはぜーんぶやろう、だって20代だもん。

IMG_6632

午後は、ジャングルから海へフィールドを変えてシュノーケリングへ。

透明度申し分なし!サンゴもりもり!森鴎外!

IMG_6633

少し波風はありましたが

これが西表島の海だよ。と胸を張って紹介できる

チョベリグ(←みんな世代ではない、死語。)な条件でシュノーケリングできました!

IMG_6634

最後は、若さがみなぎる大ジャーンプon the バラス島!

実は、3組中2組は年内で2回目の西表来島だとのこと!それはすっかり八重山病ですよ?

次はいつにする?来月?

また会えるのを楽しみにしてまーす。

ありがとうございましたぁぁ〜!!

遅咲きのサガリバナと戻ってきた秘境感、西表島。

2017/09/14    西表島 カヌー&トレッキング

あんなに黒かった肌も

9月に入りすっかり白に。

いや、でもまぁ白と言っても

だいぶ明度と露出を落とした白です

こんにちは、マサです。

今日は、ふんわり優しい綿毛ライクなご夫婦とカヌー&トレッキングで

ピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_6619

見頃の時期はとうに過ぎたはずのサガリバナ。

ギリギリセーフのすべりこみ遅咲きブルーム!!

朝から幸福をくれるお花と対面し、幸先ハナマルでツアースタート!

IMG_6620

日にもよりますが、夏休みが終わってから

繁忙のピークが過ぎ、人もまばらに。

西表島に秘境感が少しずつ戻ってきました。

そんなマングローブ林を、静寂とおしゃべりのミックスカヌーでのらりくらり漕ぎ進めて、ピナイサーラの滝を目指しました。

IMG_6621

カヌーと一旦お別れした後は

急勾配を一気に駆け上がるトレッキング。

元々ボーイ&ガールスカウト出身というお二人はさすが。

思ったよりきつい!がリアクションの相場ですが

お二人にはこのくらいのトレッキング屁でもなかったようで

休憩もほどほどに足早に歩を進めました。

IMG_6622

はい、絶景ゲット。

はい、絶景見つけちゃいましたー。

ピナイサーラの滝上からの絵は何度見ても感嘆。

お二人にも喜んでいただけたみたいで

我が物顔で僕もうれしい限り。

IMG_6623

クールダウンも兼ねて、滝の上流で足を浸しながらのランチタイム♪

「お昼ごはんの荷物重かったでしょう?」と

労っていただきましたが

「いやいや、皆さんの喜ぶ顔が見れるなら全然です。」と返答。

(↑これは完全にカッコつけた。キザ過ぎ。90年代のドラマ見過ぎた。うーんトレンディ。)

IMG_6624

午後は先ほどの55m下。

スタミナの衰えを感じさせず前半戦同様さくさくと

ジャングルをかき分けて進み

ピナイサーラの滝の顔面到着!

火照りまくった身体をザブーンとお風呂ばりに浸かり、本日2度目のクールダウン♪

IMG_6627

ジャングルに射し込む光とバックのピナイサーラの滝がフォトジェニックな1枚!

もちろん被写体の良さありきですよー。

IMG_6625

帰路はガラガラの川を往路を上回るのらりくらり感で、戻ってきました。

また来年も来るね。

お客様のその言葉が一番うれしい。

またお会いできたらもっとうれしい。

お待ちしてまーす。

鳩間島経由ノースポイント、西表島。

2017/09/13    西表島 ヨットツアー

8月の電気代がケータイ代を超えてきました

さすがにお財布が危機感を感じてるので

もうエアコンのリモコン捨てます

こんにちは、マサです。

今日は、年間でニライナをご利用いただいてる頻度が最も高い(ありがとうございます!)リピーター御一行様とヨットで遊び行って来ました〜!

IMG_6499

皆さんが来られる日は晴れる!というジンクスは、今回もやぶられることなく、安定の青空。

もはや当たり前と化してますが、これってかなりスゴいことだよなぁ。

IMG_6574

本日ヨットをチャーターしていただいてるので

遊び方はエニシングOK〜!

まずはゴムボートに乗り換えて、水落の滝へ散策に♫

数日前の大雨の影響で

「きっと滝の水量増えてますよ〜!」

と事前にスタッフがあおっていましたが

意外とひかえめの滝だったのは、うん、笑ってください。

IMG_6500

今回御一行のボスが、皆さんより遅れて

鳩間島経由西表行きの船で来島されるということで

チャーターならでは、ヨットでどんぶらんこと鳩間島までお迎えに♫

IMG_6501

お客様もスタッフも2年ぶりの鳩間島上陸っ!

(2年前に来たのも皆様とでした!時間経つのはやーい!)

汗ダラダラかきながらお昼ゴハンいただきました〜!

IMG_6612

風も弱くまだまだ夏の日差し全快だったので

早急なクールダウンが必要っ!!

そうなったらさぁさぁ、シュノーケリングいきましょ〜

IMG_6613

ヨットに乗って西表島の北側に来るのはとてーもレア!

いつもとは違うアングルで見る西表島と、いつもとは違うシュノーケリングポイント。

意外とお客様以上にスタッフが新鮮に感じてワクワクしているのだ!

IMG_6502

そして言うまでもない!ツッコむ必要もない!

海から上がったら、モチロン乾杯っ!

間違いなく皆さんが1番笑顔になる瞬間です。

IMG_6504

帰路のクルージングは船長交代。

背中から醸す大船長感。

本来のキャプテンが一スタッフに見える。。

IMG_6503

今回も青空と楽しい時間をありがとうございました

このアングルから撮る写真ももう何度目になるだろう。

10パターン分くらいあるかな?

毎回勝手に撮らせてもらっていますが、是非またお願いします。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >