BLOGブログ
Author Archive
グーテン・ターク!
2019/04/06 西表島 ヨットツアー
グーテン・ターク! たかです!
今日はドイツにお住いの日本人とドイツ人のご夫婦とヨットツアーへ!
昨日の大雨がウソかのような惚れ惚れする位の晴天!
こんな日のセーリングは最高ですね!エクセレント!
ただ、昨日の大雨の影響で水中は濁ってました~
でもシュノーケルがほぼ初めてのお二人はとても楽しかったようで
喜んでもらえたので良かったです!
お昼休憩は無人島で2人っきりにしてあげました。
僕がいたってお邪魔ですもんね(笑)
ビーチに落ちていたゴミの話から、環境問題についてトーク。
ドイツは既に原発無くしていて、数年以内に火力発電も無くすんですって!
全て風力やソーラーなどの自然エネルギーにシフト!すごいですね!
そういえば僕も大学時代の専攻はエネルギー学科でした!
「これからはエネルギーの時代だ!」
などと張り切っていましたが、エネルギーに対してのエネルギーはスグに下降・・・。
その分、ヨット部に関してはエネルギー注ぎましたよ~!
結果、今はこのお仕事してるから、許して下さい!ご両親!(笑)
今日はとても晴れて気持ち良いヨット日和となりました~!
ダンケシェーン!!
全ツアー中止
2019/04/05 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
こんにちは、たかです!
この日は、大雨警報、洪水・強風・波浪・雷注意報が
発令する程の大荒れの西表島。
朝から全ツアー催行不可にしてしまいました。
楽しみにしていたゲストの皆様、申し訳ありませんでした。
安全第一なのでご了承くださいませ。
朝集まったものの、全ツアー中止となってしまったので、ルーキーあつとの
運転教育も兼ねて西表島端から端までドライブ&パトロール。
途中、「野生生物保護センター」へ寄って少しお勉強。
今後、成長していくルーキーあつとにこうご期待あれ!
いくみと一緒に
2019/04/04 西表島 カヌー&トレッキング
はいさい、たかです!
今日は8名のゲストとピナイサーラの滝へ!
1人のガイドが連れていっていい人数が7名までというルールがある為、
いくみと一緒に行きました~。
まだ休憩していると肌寒い季節なので最近は滝であったかいおそば!
滝で食べるランチ、おいしいんですよね~!!
高所恐怖症気味のお父さん、これ以上先には進めません(笑)
少し腰がひけてますね!
滝壷では堂々の腰の据わり具合!!
前日に雨が降った為、ちょうど良い水量でゆっくり楽しめました~
大型ルーキー
2019/04/03 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
4月から期待の大型ルーキー、アツトがニライナホリデイズの
仲間に加わりました~!
新島出身の大型ルーキー、身長183cm、体重100kg。
こう見えて泳ぐのも素潜りも得意です!
船舶の免許も持ってます!
責任持って、3年間で30kgは痩せさせますハイ笑
今後のアツトの変貌っぷりに乞うご期待!!
今日は半日の体験ダイビングへGO!
西表島には何度も来たことがある母娘さん。
でもダイビングは初めてです! 娘さんが10歳になるのを
待ちに待っての初体験!
お母さんの方が少し心配そうでしたが、難なくクリア!
10歳の娘さんは余裕のよっちゃん。
2人ともとても上手に潜れたのでかなり長めのダイビング。
初めての挑戦であれだけ楽しく潜れたらはまっちゃいますね~
将来はこういう仕事に付きたい娘さん。
10年後、待ってるからね~!!
その頃、ボクは何歳になっていることやら。。。
サプライズサンセット
2019/04/01 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは!たかです!
北風が強く、天候も安定していたなった為中止にするべきか
迷っていたのですが、ゲストからの強いご要望によりサンセットパーティーへ!
いざ、出港時間になるとそれまでの強風がウソかとように静かに。
お二人、持ってますね~!!
貸切、ケーキご希望でご主人には内緒でサプラーイズ♪
新婚旅行&お誕生日おめでとうございまーす♪
「happy birthday」の音楽と共にケーキとプレゼント登場~♪
最近涙腺が緩くなってきたご主人は、若干うるうる気味。
夕日は見れなかったものの、素敵なサプライズにかんぱーい♪
リクエストツアー
2019/03/31 西表島 カヌー&トレッキング
はいさい!
たかです! また北風が吹いて少し寒くなってきました。
でも暑くなくてちょうどトレッキング日和♪
今日はリピーターさんからのリクエストでマリュウドの滝&
カンピレーの滝ツアーへ!
浦内川観光の遊覧船で上流まで向かいます。
今日はとことんゆっくりのんびりトレッキングで上流へ!
1時間ほどかけてトレッキングしたら日本の滝100選にも選ばれている
マリュウドの滝へ到着!
そこから30分ほどかけてカンピレーの滝へ!
皆さん、よく最後まで歩いてくれました~!!
ツアー終了してから靴を脱ぐと、ヒルに血を吸われているというハプニングもありましたが
無事に全行程クリアー~!!
ありがとうございました~!!
これに自信をつけて、また遊びに来てくださいね~!!
そんなに寝る?
2019/03/29 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは!たかです!
久しぶりにヨット宿泊ツアーへGO!
親子で参加して頂いたんですが、中一のお兄ちゃんは
乗船して18:00から翌朝の7:00まで起きることなく爆睡(笑)
成長期ってそんなもんだっけ?
僕もよく食べてよく寝た記憶はあるけど、すごいですね!
下の子とお父さんはしっかりサンセットシュノーケルも♪
夕方の海もなかなかいい感じですよ!
夜はお父さんと一緒に飲みすぎましたね(笑)
お兄ちゃんさもさすがに朝ごはんはしっかりと食べておりました!
ありがとうございました~!!
また一緒に飲みましょう~!!
若いっていいね
2019/03/28 西表島 カヌー&トレッキング
はいさい!たかです!
若いっていいですね!
20歳の大学生とピナイサーラの滝へ行ってきました~!
20歳なのに2人ともしっかりしてるし、礼儀正しいし。
中学校からの同級生という2人はカヌーの息もぴったり!
まだまだ滝壷の水温は低いですが、若い2人にとっては
問題ナッシング!
2人が泳いでいるのを遠くから見つめてるおじさんガイドでした(笑)
屋形船?ノンノン、ヨットです!
2019/03/27 西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活
はいさい!たかです!
昨日に引き続き、リピーターさんのチャータークルーズ♪
今日も神がかり的な屋形船日和、いやいやクルージング日和!
午前中はのんびりセーリングしながら網取へ!
晴れの日の網取は本当にきれいで気持ち良い♪
たっぷりシュノーケルを楽しんだ後は、ジャーン!!!
今日はキムチ鍋ではなく、すき焼きパーティー♪
ヨットの上ですき焼きを食べたのは僕も初めてです!
きれいな景色を眺めながら、心地よい潮風を浴びながら、
ヨットの上でのすき焼きパーティー。そりゃ、最高ですよね!
とてもおいしく頂きました!ご馳走様でした~!!
でもでももちろん食べているだけではありませんよ!
午後からは崎山でシュノーケル。
屋形船でもあり、シュノーケルボートでもありますからね!
しかもエントリー早々、ネムリブカ発見!
シルエットは完全にサメですが、人を襲ったりはしないサメなので安全です!
午後のシュノーケルは、ネムリブカにカメの群れ、バラクーダ、ナポレオン、と
大当たり!!
みんな泳げば良かったのに~!!
屋形船と化し、シュノーケルボートと化す、よく働いてくれるニーナ号ですが
忘れちゃあいけません!!
本業はセーリングボート(ヨット)なんです!
つまり、セールを張ってエンジンを切って、風の力だけで進めるんです!
しかも今日は波はなく、風は吹くという絶好のセーリング日和♪
崎山から白浜港まで、ほぼエンジンをかけることなく、グイグイ進みます!
順風満帆とはまさにこのことですね!
いや~、気持ち良かった!
よく見ると、101匹わんちゃんのラッキーも乗っています。
お客さんからのリクエストでスタッフいくみの愛犬も同乗しております!
2日間、本当にありがとうございました!
というかいつも本当にありがとうございます!!
次回は6月?その前にも?(笑)
いつでもお待ちしておりますね! ただ、その時は来る前に連絡だけ
下さいね~(笑)
キムチ鍋とホルモンを屋形船で
2019/03/26 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
昨日の大雨は何だったかのような本日の晴れっぷり♪
ほぼ月1回のペースで東京から来て、ヨットをチャーターして
下さるゲスト。そのゲストが来ると決まってこんな天気なんです♪
ここまで高確率で天候に恵まれるとただの運とも思えず、神がかり的な
何かを感じます!
昨日の帰りの海の色はこんなでしたからね↓
正直、雨水の濁りが今日もまだ少し引きずるかと思いきや、
アスリート並の超回復!!
もちろんヨットの上では超宴会♪
今日はキムチ鍋とホルモン焼き~!!
震える手を抑えつけながら、お水でおいしく頂きました(笑)
あっちなみに、材料を持って来て頂いてるからこんなこと出来るだけで
毎日が屋形船と化しているわけではないですからね!
持って来てもらった食材と、西表島の「巴里のごはんや」さんの協力のもと、
豪華屋形船に♪
西表島へ来たら、是非とも「巴里のごはんや」へ!!!おすすめです!!
僕が予約も代行しますよ~!!
ただ、みんながみんな宴会だけではありません!
奥様方はちゃんとシュノーケルもしてますよ!
ちょっと分かりにくいけど、モンゴウイカがつがいでいたようです。
産卵、子育てのシーズンですね!
「チームtheのんべえ」は最後の最後まで飲み続けておりました(笑)
カメラを向けると申し訳なさそうに、でもおいしそうに(笑)
今日も最高のクルージングでした~!!
いつもありがとうございます!!
明日はイルカでも見に行きますかね!!
Comment