BLOGブログ
:貸切 にタグ付けされている記事
好奇心の最果てへようこそ、西表島。
2018/01/03 西表島 カヌー&トレッキング
常に生やしていたヒゲを全部剃ったこと
誰1人気づいてくれなかったそんな日は
イメチェンした気でいたドヤ顔の自分がそれはそれは哀れで滑稽で
自分で自分を抱きしめてやりたいです
こんにちは、まさです。
今日は、深度。密度。濃度。を重視したマンツーマンカヌー&トレッキングツアーで
ピナイサーラの滝へ行って来ました。
ツアー開始10分。
さぁ、ここから徐々に壮大な景色が見えて来ますよ〜
と、なる少し前
「キレイ〜。西表島来てよかった〜。」
と、見せ場待たずしてお客様かなり食い気味に
島を気に入ってくださったご様子。
うんうん、すごくうれしい。
何でもない箇所で喜んでもらえるのは、着飾るよりそのままの方がステキだよ。と言われているようで、島の気持ちに代わって勝手に三十路男子がキュンとしてしまったりして。
年末年始の好天率高し。嬉し。
本日も緑の景色が太陽光ギュンギュン浴びて浴びられての光合成日和。
高いところ苦手だというお客様も
こんな景色なかなかお目にかかれないからと
勇気出しての崖ちょいのぞきに挑戦されました。
そして今日のツアーを象徴することと言えば
『お客様の天井知らずの好奇心爆発』。
西表で見るもの聴こえるもの想像するもの、気になることばかり。
そうなると怒涛の質問ラッシュ。
トータルで体感250個はお受けした気する…(鬼盛り。それはない。)
自分の回答がどれほどお客様の期待に応えられたは分かりませんが
久しぶりにガイドとして緊張感のあるエキシビションマッチに、少しの反省と汗、そしてなかなかの達成感でした。
石垣旅行を計画した際
西表島へ行くかは迷ってたけど
本当に来て良かった。またいつか来なくちゃ。
と、1日通してさらに島を気に入ってもらえたみたいで、それがなによりうれしいこと。
今日は1日ありがとうございました。
2018年1月1日、西表島。
2018/01/02 西表島 カヌー&トレッキング
明けましておめでとうございます。
昨日の安室ちゃんの余韻にどっぷりで
今朝の目覚まし音はCAN YOU CELEBRATEをチョイス。
バラードではちっとも目が覚めません
こんにちは、まさです。
今日は、以前ツアーに参加して下さったお客様のご紹介でいらっしゃってくださったご家族と
あけおめカヌーことよろトレッキング小殺界ガイドで
ピナイサーラの滝へ行ってきました。
カヌーに乗る前
めちゃめちゃ謙遜して運動音痴を主張されてたお母様。
いざ、出発されたら
恐れ入るベテラン感で超なめらかパドリング発動。
水跳ねないわ、スピード出るわ、ガイド以上にお話しされるわ。謙遜が過ぎますって。
はっはーん、さてはボクをつぶしにかかってましたね?
今回、お母様とご兄妹で参加してくださった皆さん。
大人になってからもこうやって時々一緒に旅行されるそうで、ステキ過ぎ。
模範的家族。眩しい存在。
これはきっと日頃の行いがいいこと揺るぎなさそうなご家族だからでしょうね
ピナイサーラの滝はほぼ貸し切り。
青空だってチラチラ見え始めてきて
ポカポカ陽気になって条件右肩上がりに。
午後はお天気そのまま、水牛ちゃんにライドオンして由布島へ。
これまた運良く、僕も初めてでした、牛車貸切。
三線演奏を聴きながら
どこよりもゆっくり流れる時を感じて
水牛の排泄シーンを目に焼き付けつつの
由布島観光してきました。
次はぜひ西表の海を見ていただきたいなぁ
そのときもまたご一緒なんかできたら
それはそれは子犬のように喜びます。年甲斐もなく。
また皆さんのいつかの旅行先に西表島が選ばれますように!
今日は1日ありがとうございました。
インターナショナルスクール風、西表島。
2017/12/29 西表島 カヌー&トレッキング
2017年も残り2日。
思い残すことはないかと振り返ってみたら
思い残してないことがなかったです。
なのでこの残り物すべて引き連れて
2018年へ突入します。
こんにちは、マサです。
今日は、インターナショナルスクール行ってたらこんなかなと夢ふくらんだ
国際色豊かなゲストとカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行って来ました。
セインカミュばりに流暢な日本語を使いこなすチャイニーズご夫婦と
fromアメリカなジェントルマン1名、from沖縄の美女1名、そしてガイドは横浜のシティボーイで。どうもハローニーハオこんにちは。
みんな同世代だったこともあり
出だしから近しい距離感でとってもフランク。
このフランクな感じがインターナショナルスクールっぽくて良い!と
ガイドが1人そこで謎にテンションに上がっていたのは絶対内緒。
トレッキング中は、西表島のこと、沖縄のこと、中国のこと、アメリカのこと
生まれも育ちも文化も違うゲストとの情報交換。
皆さんの話は、新鮮だし勉強になるし、何よりインターナショナルスクールっぽくて楽しい!!(←まだ言う。強い憧れ。何歳だよ。)
滝上からのビューイングは文句ナッシング
青空の下、海のグラデーションが本領発揮。
ヤマネコポーズで写真?恥ずかしいな。。
といったリアクションでしたが
いやいやいや、結構ノリノリやないかーい。
苔むした渓流は、あまり写真を撮る印象のなかった
皆さんもカメラを取り出してパシャり。
静かで神秘的で、奥から米良美一がシンギング ア ソングで出て来そうな雰囲気大有りスポット。
12月だしね〜。
まさかまさかだよね〜と思ってましたが、そのまさか。
滝つぼ到着してノンストップ。
ためらいナスで滝つぼIN。
カナダに近いぼくの地元の湖と同じくらいの冷たさだから平気。と
男前すぎる季節外れの滝つぼエンジョイでした。
和気あいあい。にもう1つ愛をくわえたような
和気あいあいあいな1日。
多国籍なゲスト同士も仲良くなってくれて
まったく感激のIt’s a small worldだよ。
皆さんインターナショナルスクールを卒業しても
西表島のことは忘れないでくださいね!
って違うか。
マイルドサッカーデイ、西表島。
2017/12/28 西表島 カヌー&トレッキング
ありがたいことに年内仕事納めから
年明け仕事始めまでが
約15時間ほどとなりそうです。
こんにちは、まさです。
今日は、絶賛バカンス中。
年末沖縄旅行が恒例となっている(でも昨年が第1回ってお話だから恒例化と呼ぶにはまだフライングかな?うーん、そこは大目に見る?どうするどうする?いやいや細かいこと気にしすぎ?ここそんなに尺とるとこじゃないか)ご家族と
午後出発、カヌー&トレッキングで半日ピナイサーラの滝ツアーへレリゴーしてきました〜!
年末に入り、久方ぶりににぎわいカムバックな西表島。
カヌー中もマングローブの数以上に観光客の方達でワイワイ
現在の上野動物園に負けず劣らずかと思っていましたが…
シィーーーーーーン。
カヌーを漕ぎ進めるパドリングの音以外何もしない
うれしい誤算の
シィーーーーーーン。
ちょうど他社さんグループの帰宅ラッシュとすれ違うようにして
ジャングルの奥深くへと歩を進めるご一行様。
サッカー少年の兄弟には20分ほどのトレッキングは難なしで
縦横無尽にトーキングしながらの、ながらトレック。
時にオフサイドしながら(←どゆこと?)
ハーフタイムなしで(←強引にサッカー絡める)
駆け上がっていきました。
目的地にゴォーール。(←もう少し絡める)
お天気もやさしさに包まれたかのようなマイルドな日和。
そしてまさかの滝貸切り〜。わーいわーい。
好条件が重なって重なって重なりまくり
えっと〜、ここミルフィーユの滝でしたっけ。
寒い!冷たい!無理無理!と言いながらも
冬の滝つぼにジャブジャブ入っちゃうのが若さ。
たしか広辞苑にもそう書いてありました。
滝に大接近したので、青空が気持ちいいこんな日も
雨に打たれたかのようなウェッティー仕上げに。
年末のにぎわいとは縁のない
静かで心地よいラッキーデイ。
きっとこれはひとえに皆さんの
日頃からのフェアプレイゆえ。
僕は人生レッドカード。
是非また遊び来てくださいね
今日はありがとうございました。
乙女心と冬の海
2017/11/29 西表島 ヨットツアー
こんにちは!たかです!
あっという間に今年もあと1か月となりましたね。
街中ではクリスマスツリーが飾られクリスマスソングが流れて
一気に冬モード突入でしょうね!
でも西表島ではまだセミが鳴いてますから~!!
まだまだダイビングもできます! 寒くありません!
そんな中、11/27、28はリピーターさんとダイビングへ行ってきました~!
前日の大雨により、透明度はかなり悪かったものの、狙ってたカマスの群れゲット~!
到着日に14:00からの2ダイブ。
あっという間に日も沈みます。
翌日は朝から3ダイブ!!
前日とは打って変わって透明度バツグン!!
乙女心と冬の海、っていいますもんね~
ダイビング中も色々な困難がありましたが、楽しく5ダイブできました~!!
いつもありがとうございます!!
またお会いできるのを楽しみにしております~!!
八重中こと八重山中毒、西表島。
2017/11/27 西表島 カヌー&トレッキング
オフシーズンに入り海へ出る頻度が激減。
おかげでたまに泳ぐと足つりたい放題。
どなたかガイドさん手を貸していただけませんかー!?
こんにちは、マサです。
今日は、年内2度目のご来島という
すっかり八重山中毒のお客様と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!
戦慄が走るほど荒れ狂う天気が予測された本日。
でしたが、もはや気象庁不信になってしまいそうなほど
だいぶ穏やかな感じでカヌーのスタートを切りました。イェイ。
昨晩しこたま降った雨の影響で
やさしいせせらぎが長所の川はモンスター化。
やさしかったあの頃の面影はすっかりなくなっていましたが
そこには特に着目せず
同世代トークに華が咲くのでした。
お目当て・ピナイサーラの滝到着。
上流でダムの放水でもしてたのかなぁ
ばりな爆発的水量。
滝を眺めながら食べるランチが乙なツアーでしたが
滝つぼの水位が上がって陸地はほぼなく
しぶきが横殴りでそれどころじゃないので
記念写真を撮ってゴーバッーク。
静かで海が一望できるココでお昼にしましょう。
こちらの調理中から行儀よくイスに座って
ジッと見て笑顔のプレッシャーをかけてくる2人。
もう重圧負けして、より一層お待たせしちゃいました〜。
さぁさ、水牛さん。
どうぞ僕らを由布島へ連れて行ってください。
って、遠い目してるね〜。
午後は、そんな水牛さんに引っ張ってもらっていざ由布島へ。
水牛さんの表情とは対照的にウッシッシ〜!と暗雲突き抜ける級最高スマイルのお二人。
この辺りで、予報からだいぶ遅ればせながらの雨がやってきました。が、それもスッーと止む。
今日はザブザブギャンギャン雨が降るって聞いていたのに
お二人ってば、日ごろの行いパーフェクトなんじゃないですか。
八重山中毒者2名確保!
たのしい時間をありがとうございます
またお会いできる日を楽しみにしてます。
ダーク&ピース、西表島。
2017/11/23 西表島 カヌー&トレッキング
連日曇天つづきの西表島。
おかげで日差しを浴びることを忘れてしまった肌は
いよいよ都会でも馴染むほどの色へとカムバック。
アイデンティティを失った気分です
こんにちは、マサです。
今日は、出会い頭から『優しい人』オーラ溢れてこぼれちゃっていた
Mr&Mrs.ピースフルご夫妻とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行って来ましたー。
ずっーとニコニコしてくださってる。
カヌー中もトレッキング中もサキシマスオウ中も、ガイドのしゃべりが見事にスベってる時でも
お二人はニコニコしてくださってる。
そんな朗らかなお2人だからこちらもすっかり甘えてしまったのですが
油断していると奥様から不意に鋭いツッコミが入るのが
程よく緊張感を与えてくださいました。
空は朝から暗雲立ち込めちゃって
魔界にでも来たのかと錯覚する模様の本日。
けれどそれもこの亜熱帯ジャングルの鬱蒼さを
演出するのに一役買ってるからわるくない。
そしてそんな中だと尚更お二人の笑顔がまばゆくて
際立って仕方ないことに無論嫉妬してるのです、はい。
何かとデカいでおなじみの西表島。
都会の花屋さんにもおいてる植物が
相場の数倍のサイズ感で登場したり
嘘かホントかパワースポット風な場所も至るところにある。
ひとまずもらえるものはもらっときましょう
ご利益ありそうな大木・アカギに触れてハッピーチャージしました。
水量申し分ないピナイサーラの滝。
1日ほとんど人にも会わず
秘境感8割り増しの好条件の1日。
最後に「帰りたくない…」
滝との別れを惜しむ奥さんの言葉。
ココを気に入ってもらえたんだなと
密かにうれしく思ってました。
なんのこっちゃな空模様、西表島。
2017/11/16 西表島 カヌー&トレッキング
夏が終わると運動量も発汗量も激減。
おかげで食事の摂取量が消費量を上回り
チキチキボーンのようだったガリガリボディに
ジューシーさがアップされています
こんにちは、マサです。
今日は、全くと言っていいほど期待していなかった青空到来。
残暑お見舞い申し上げなきゃいけない級の陽気の中
ヨットに乗ってシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!
予報では朝から雨のはずでしたが…
はて?なんのこっちゃ。晴れとるがな。
なんならめちゃめちゃ晴れとるがな。
すっかり日焼けも落ちついたうちの船長も
この逆転ホームランに喜びのダブル裏ピース。
なにより1番なんのこっちゃと思ってたのはきっとお客様。
でも結果オーライですね
事前に下がりきっていたハードルは
もはや無いもの同然にやんわり超えていかれました。
連日の雨ですっかり水温も下がって
秋冬仕様の海ですが
陽が射す中でのシュノーケリングはやっぱり最&高。
こんな好条件で海ツアーへ出るのは
スタッフもいったい幾千日ぶりだろうといった感じ。
国内外問わず、いろんな土地でシュノーケリングされてるというお客様でしたが
西表島はそんな方も満足させちゃう場所。
こりゃもう来年も八重山来るっきゃないですね
是非また遊びいらしてください。
まだまだサガリバナが咲いています🌸@西表島
2017/11/06 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは、ハルです✳︎
本日わピナイサーラの滝に行って参りました!
西表島は風が強く、
曇りや雨の日が多く続いています☁︎
そんな冬みたいな天気を吹き飛ばす
ナイススマイルでパシャリ☺︎
10月も終わり11月に入ったというのに…
サガリバナがまだまだ咲いています✳︎
滝上に到着!!!
水しぶきがとてもすごく雨が
ふったかのようでした!!!
下りながら海外の話しや、
好きな映画の話し
1人旅の話をしてくれました✴︎
滝壺に到着し岩の上に登り記念写真⭐︎
話しが尽きない一日でした🌸
今日わありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています✳︎
ドラマチック街道からやって来た、西表島。
2017/10/21 西表島 カヌー&トレッキング
台風でまつ毛飛んできそう〜!と
頭を抱えていましたが
同僚のハルはカセットガスコンロで
まつ毛焼失してました
こんにちは、マサです。
今日は、来年結婚式をひかえてる
馴れ初めドラマチック過ぎ‼︎なハッピーボーイ&ガールなゲストと
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!
お天気は、ムムム…しょうがないさ!!
2人の仲睦まじい姿に太陽もジェラシー感じてるんだよ
いや、それは俺か!
無理に期待せずグレイな空の下で満喫しよう!
最近運動不足気味とのことでしたが
何をおっしゃるのだーい
2人には『若さ』という財産があるではないか!
そのおかげもあってカヌーもトレッキングも
スムーズ♪スムーズ♪
ピナイサーラの滝上までの道のりも近所のコンビニ行くくらいだったよね?
滝上ついた当初は
ペチペチと雨風が身体に打ち付けてきましたが
途中から徐々にお天気も好天に好転!
沖縄一の落差を誇る滝上からのぞく景色も
クリアで迫力満点でした〜!!
午後は、ゴーバック。ゴーバック。で下山。
先ほどのぞき込んだ滝下へ、レッツらトレッキング!
道中では、来年結婚式をひかえてるお二人の馴れ初めをちょうだいして
いやいや、それは90’sメロドラマでしか聞いたことないよ!的な経緯に
感嘆。。もう拍手ものでしたし
嫉妬で嗚咽出そうでした!もう!もうもう!
そんなロマンチックトーキングをはさみながら
やや足に疲労感トレッキングを重ねて
ピナイサーラの滝下に到着!
たくさん歩いたから
身体は火照ってるわ雨で濡れてるわで
休憩も早々に、無論滝つぼへ飛びこんでクールダウン♪
あー可愛い笑顔。
うんうん、彼が胸キュンする理由が分かります
あーはげしいジャンプ。
彼女が彼に胸キュンする理由も…
いや、これではいまいち分からないか。
今日は雨が降ったり止んだりの慌ただしいお天気だったけど
2人がキラキラしてるからそんなことどうでも良くなるような1日でした!
是非また遊びにきてくださいね
結婚式の話も聞かせてちょうだい。
この先の2人に山ほどのハッピーが待ってますように!
Comment