NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 にタグ付けされている記事

体育会女子のエネルギー

2016/03/10    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、たかです

今時の若者は元気がない、パワーがない、なんてよく耳にしますが、

それは嘘です!

特に今日のゲストに関してはエネルギーに満ち溢れていました!

まず最初のやりとりからこんなかんじ↓

生徒「お兄さん、名前なんなん~??」

たか「たかです。よろしく!」

生徒「よっしゃ、たかちゃん、たかちゃんの為に歌うたったるわ!

みんな、歌うよ~」

車の中で大合唱

背が高くて、色が黒くてサングラス付けてるおじさんとお兄さんの中間~

みたいな歌! ありがとう!義理でお兄さんって言ってくれて(笑)

そう、そんな元気いっぱいの女子高とカヌー&トレッキングでピナイへ!

P3100002

みんな体育科の女子だけあって元気元気! 今日は賑やかで楽しくなるぞ~!

って気持ちと、嫌な予感が半分半分(笑)

P3100001

みんなで競争したり、水掛け合ったり、ひっくり返そうとしたり~

そこまでなら元気な生徒ならみんなやるか、と微笑ましくみていると、

カヌーの上に立ち始めて、隣のカヌーへジャンプ!っておいおい!

「ひっくりかえ・・・   」 と叫び声と同時に、どぼーん、どぼーん。

嫌な予感は的中です! 7人中4人が転覆・・・。

朝にガイド仲間と「さすがに女子高だから飛び込んだりしないよね」

なんて言ってたのが夢のよう(笑)

そりゃあそこまで濡れれば滝でもこうなります。

P3100004

P3100006

もう、カッパ着てる意味ないからね~!!

喧嘩のように 激しく遊んだ後はみんなで仲良く、ハイチーズ!

P3100005

いや~、今時の体育会女子のエネルギー、見くびってました!

たかちゃんはみんなと遊べて楽しかったよ!

今日の夜も恋バナで盛り上がるのかな!

また遊びにおいでね~!! 次回は恋バナにたかちゃんも混ぜてね~!

 

 

 

 

 

ダイビング&シュノーケル海遊び日和の西表島

2016/03/08    西表島 ヨットツアー

地元の友人から「今度那覇行くから一緒に夕飯食べようよ」とのお誘い。

バス乗って船乗って飛行機乗って、夕飯だけ食べに行けるかいっ!

同県ですが那覇西表間は約400キロ離れております…

あしからずマイフレンド…

こんにちは、マサです。

image

今日は通常より少し早い時間にヨットツアースタート!

まだ昇りきらない太陽がギンギラギンに、さりげなさなど微塵も感じさせないまぶしさでお出迎え。

空気もいつになく澄んでるように感じ、フィーリングッドでおはよう西表島!

昨日から乗っていただいてるリピーターさんと

お友達と一緒に遊び来てくださった今日から乗っていただくリピーターさんの計女性5名様と

自称イリオモテツインタワーの大きめスタッフ2名

総勢7名でヨットに乗って西表島クルージングツアー出発~っ!

P3080006

今日も最高のダイビング&シュノーケル日和。

もう天気予報の当たらなっぷりがノストラダムスの戯言を思い出させますが

好天の中ツアーに出られるならもうそれでいいのだっ!

ノコギリダイに迎えられて網取沖でダイビング&シュノーケル!

image

お昼はラバーボートに乗り換えて誰もいないプライベートビーチへ!

サンゴや流木拾い、散歩、昼寝、ここでの遊び方にマニュアルはナッシングです。

image

ヨットの上からこちらにピースをくれる美少女。

美少女×ピース×青空×海

こんな最強の組み合わせカルピスのCMでしか見たことないよ!

もはやその存在が僕にはまぶしすぎて直視できず

レンズ越しがやっとでした。。

image

海の中は安定のカラフルサンゴと熱帯の魚たち。

そして今日のダイバーさんたちはみんなMYカメラを持参。

さぞキレィな写真を撮ってるんだろうなぁという憧れの思いと

泡がぶくぶく出ている瞬間にシャッターを切ってしまう

僕のセンスのなさをどう思っているのかという不安のミックスジュース。

腕磨いて次回はみなさんが携帯の待ち受けにしたくなるような

ベストショット撮らせていただきます!

たぶん…

きっと…

う、うん…頑張る。

今度はぜひ暖かい時期にも遊びに来てくださいね

またお会いできるのを楽しみにしてます!

みなさんありがとうございました。

一期一会の西表島クルージングツアー

2016/03/07    西表島 ヨットツアー

冬は太る。

という西表島のガイド的ジンクスの波にうまく乗れずに

もやしっ子のままどうやら春を迎えそうです。

でも春は恋の季節。

この波には何が何でも乗りたいと思います!

こんにちは、マサです。

今日は夏顔負けの晴天の下

今季まだ雨知らずの好調ヨットツアーへ!

image 

今日はいつものニライナキャプテンではなく

偶然港でお会いしたさすらいのセイラーに

舵をおまかせ?丸投げ?海が似合うMr.ダンディ?

うちのキャプテンは?あれ?どこ?

ん~…まぁいっか

ツアーへ行きましょう!レッツ、セイリング~!!!

P3070001

今日は海況がおだやかだったので

少し遠出して西表島の最西端・崎山で

シュノーケル&ダイビング!

P3070003

海も山も手つかずの自然が残る西表島の中でも

手つかず感、最上グレード!

シュノーケルで手つかずのサンゴ畑を手がつく距離で見れる

ここはまさに、そう…

手つく手つかずの楽園なのだっ!!

どうでしょう!?このどやフレーズ!?

image

雄大な自然の中で体を動かして遊ぶツアーはもちろんいいけど

のんびりするのも西表島の楽しみ方の一つ。

カメがひょこっと海面から顔を出して

恨めしそうにこっちを見てました。

カメが。

のんびりの代名詞

カメが。

P3070005

透明度が高くダイビングにも最高のコンディション!

2年ぶりに遊びに来てくださったリピーターさんと一緒です

そしてその隣にいるのは…

あ、うちのキャプテンです!いました!

海の中にいましたーッ!!ダイビングしてましたーッ!!

image

今日のお客様は皆さん一人旅で西表島へいらっしゃった方々。

偶然か必然か、同じタイミングで島にやって来て

こうして顔を合わせて言葉を交し、笑いあう。

傍から見ていてそんなお客様同士の出会いも

とてもうれしく思います。

ぜひ次もまた西表島でお会いしましょうね。

西表島の天気予報

2016/03/06    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング

たかです

海や山の天気は変わりやすいので要注意!

「晴れでも雨支度、夏でも冬支度」とはよく言いますよね。

特に西表島は海と山に囲まれているので天気が変わりやすいのです。

その為、もちろん天気予報もコロコロ変わります。

昨夜から今日の昼間にかけて、雷を伴う豪雨の予報だったんです・・・。

だから、4年前台風でキャンセルになってしまったお客様のリベンジ

ヨット宿泊を泣く泣く中止にしたんです(泣)

 

そしたら何と快晴~ それってあり~!!!!

クレームになっても仕方ない状況でしたが、何とか昼間のツアーだけは参加してくれました!

P3060001 P3060002

そりゃあ晴れればうれしいけれども、大雨&波4mの予報だったじゃーん

元気一杯のお客様のお蔭で助かりました!

昨日ヨットに宿泊できなかった分、カヌーも目一杯楽しんでくれました!

修学旅行の学生並に、カヌーで水の掛け合い、最終的には転覆までしてました(笑)

P3060004

しつこいようですが、それにしても見事な晴れ空↑

滝に到着すると、躊躇することなく全員滝壺へ!

P3060008

P3060007

最高のカヌー日和、滝日和!

午後からは半日ヨットをチャータしてくれました~!

これまた最高のヨット日和~!

image image

ヨットに乗り込んだらまず昼寝&ランチ!

最高の贅沢ですね!

もちろんシュノーケルもしましたよ~!!

P3060009

もう、天気予報のことなどどうでも良い位気持ち良い一日と

なりました~!

image

本当にありがとうございました!

次回こそ、ヨット宿泊しながら一緒に飲みましょう~!!!

次は予報を見ず、己の感で行きます!!(笑)

 

 

 

 

 

天気に踊らされて、笑わされて、感動させられて。

2016/03/04    西表島 カヌー&トレッキング

朝にばっちりキメたヘアーが、突然の雨に打たれ

しっとりとごはんですよ状態になることを悲しむ。

そんな近頃のめまぐるしく変わる天気に翻弄され

今じゃごはんですよが喉を通りません。

こんにちは、マサです。

今日もぴしっと髪を整えて

リピーターさんとマンツーマンで

のんびりとトレッキングぅ~です!

目指すはユツン三段の滝っ!!

image

今日は1日曇り予報でしたが

トレッキング開始5分

じょうろでお庭のパンジーに注ぐ水量ほどの雨がパラパラ。

「これくらいの雨ちっとも気になりませんね~」

うふふ、あははなんて2人で笑っていましたが

そのわずか数秒後

ドラム缶をひっくり返したような

どしゃ降りの雨っ!!

ご、ごはんですよ…

image

しかし、そんな中でも表情を曇らすことなくニコニコ

このシチュエーションを喜んでくれるステキ女子のお客様!

滝につく頃には雨も弱まり、この通り

水量も申し分なしっ!!

image

そしてお客様のスマイルに呼応するかのように

空も明るくなった。

よっしゃ、俄然やる気でたもんね!

さぁ、これから行く滝上はどんなかなぁ~

いったいぜったいどんなかなぁ~

ん~っと

image

こんなッ!!!

「滝上につく頃には雨止んでますからね!」と

何を思ってか一か八かの宣言をしていましたが

ふーっ、良かった。神様ありがとう。

青空もチラチラ見える今日一の好天に!

image

ユツンの滝貸切状態

特等席で景色を独り占めです

image

色白でお上品なクララのような方。という第一印象でしたが

ジャングルにたたずむ姿はなんとも力強いです。

image

そして帰りも行きと同様のんび~りとトレッキング。

原田知世も嫉妬するなんとも絵になる被写体ぶり

BLENDYでしばしコーヒータイム。

image

1日たっぷりとお話して

とっても仲良しになれたので(僕はそう思っていますよ!!)

記念のツーショット。

いやはやここは西表

問答無用、当たり前だのクラッカー

もちろんこれです

ヤマネコポーズッ!!

あーでもないこーでもないいと言いながら

TAKE 4でようやく成功っ!

たくさん笑った1日

ステキなスマイルをありがとうございました。

心がほっこりとしました。

お口の中はお花祭り~西表島でプロの味~

2016/03/02    西表島 島生活

歳を重ねて知らず知らずに腹黒くなっていく自分の心を

降り続く西表島の雨がすべて洗い流してくれたらいいのに…

なんて、徳永英明みたいなフレーズ思い浮かべてはそんな自分に陶酔

こんにちは、マサです。

しかしそんな哀愁モードは先週まで!

久しぶりに好天続きの西表島です

image

みなさんここぞとばかりに洗濯、洗濯!精が出ますね~!

image

こんな日は車を走らせてるだけで気分上々~

もちろん行き先は…

image

ミ~ウ~で~す!!

しかし遊びに来たわけじゃありませんよ!

今日は、ヨット宿泊ツアーの新ディナー講習会です。

な、なんとカッコいい響きなんだ…

今までは我々スタッフの完全手作り料理でしたが

これからはプロにおまかせ!!

image

ジャジャーン!!

もう贅沢の極みだね。。

そして思わず、人生捨てたもんじゃない!と心で叫んだ

image

フルコース試食タイム。

image

ずっと噛んでたかった

image

胃袋に通すのが惜しかった。

image

すべてが最高においしゅうお料理でございました。

image

produced by 巴里のごはんや

どうもありがとうございます!

講習後、キャプテン・タカと2人で

口内に残った料理の風味を日が暮れるまで楽しみました。

そしてそしてニライナホリデイズ、3月に入りヨットツアー再開で~す!!

シュノーケル・ダイビング・クルージング・ゴムボートに乗り換えて無人のビーチ上陸など

盛りだくさんのヨットツアー!

image

西表島で生涯忘れられない思い出を一緒に作りましょう!

わたしは西表島のツアーガイドです

2016/03/01    西表島 島生活

こんにちは、マサです。

私事ながら去年の今日は、緊張のニライナ初出勤日。

熱々の夏を今か今かと待ちわびながら

こ忙しい春休みとGWをあたふたと過ごし

先輩スタッフキミさんの卒業、NEWスタッフはるの加入

心の整理がつかぬ間に気づけば怒涛の夏がスタートしてた。

今が盛夏だーいっ!!なんて楽しむ余裕はあまりなく

髪は傷んで金ダワシ化。

汗なのか皮膚の涙なのか分からない

焦げた肌を大量にながれ落ちていくなにか液体。。

そうこうしてるうちに体感わずか3秒ほどで夏は背を向けていて

秋風が吹き始めてた。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう…

いいや、吹雪けっ!!

と、世の幸せなカップルに対する妬み嫉みを

大量に身にまとって暖をとったクリスマス。

1年を振り返り、思い出すと吹き出してしまうようなエピソードが

ギッシリだった2015年。笑って年を締めくくれることに深く感謝しつつ

お酒を飲んでいたら、あれれ?気づけば迎えていた2016年にセイハロー!!

常夏のイメージを持たれてる西表島。けれど冬はそれなりに冬。

悪天続きで北風びゅーびゅー。ヒートテックにフリースを着て…

足元サンダルっ!! YES,沖縄スタイル!!

2月になるとカンヒザクラが咲き、春の足音が聞こえ始める。

それと同時にやってくる

一期一会と分かっていながら、うーんやっぱり寂しい

この島に来たからこそ出会えた仲間との別れ。

そしてまた始まる、西表島2ndシーズン!!

新たな出会いにも期待大っ!!

初々しいフレッシュキャラも捨てがたいですが

今年はガイド2年生、年齢的にもさほどフレッシュではないので

甘酸っぱいスウィーティーキャラでいきたいと思います(なにそれ)

お客様が楽しみにしてる旅行

笑顔の瞬間を、そして食後のデザート的瞬間を1秒でも多く作れるよう

たくさんのスウィートワード囁いていきたいと思っています

今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

さよならWinter!夏色ピナイサーラ

2016/02/28    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、マサです。

今日は実に2週間ぶりの、ぶるぶる…

ブルゥースカーイッ!!

朝からもう気持ちよすぎて、ふんどしにハッピ着て

神輿担いで出勤しようとしましたが

ハッ!と冷静になり、神輿からカヌーに乗り換え

行ってきました!ピナイサーラの滝!!

image

コーヒー飲んで「熱っ!!」と舌やけどするのは

毎日のルーティーンですが

ツアー中に「暑っ!!」と言ったのは

いったいいつぶり?

お客様の晴れ女パワーさまさま

すこぶる快晴~っ!!

image

トレッキング中にくぅ~っと深呼吸。

清新な空気を体に取り入れて、エナジーチャージ!!

image

見よ!あれがピナイサーラの滝だ!!

って、なんとも絵に描いたようなポージング。。

「お二人の写真撮らせてもらってもいいですか…??」

の問いかけに、ここまで応えてくださいました。

優しい…優しすぎる…

バファリン越えてる。

image

帰路のカヌーはヒナイ川貸しきり状態。

人工音のないマングローブ林、静寂を楽しんでいたお2人。

そうとは知らず、トロンボーンばりの音量でしゃべっていたマサ。

歩く環境破壊と言っても過言ではなかった。。

しかしお2人はそれさえも笑顔で許してくれました。

もし優しさ検定があるなら

間違いない、2人は黒帯。

image

終始にこにこと笑顔のお2人。

そんなやわらかい空気感が伝染して

僕も自然とがほほがゆるんでいました。

今度は一緒に海へも行きましょうね!

今日はありがとうございました。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >