NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 にタグ付けされている記事

愛のあるご指導、西表島。

2017/06/12    西表島 ヨットツアー

2年前からバッグに常備している日焼け止めが

未だ使われることなく

どうして買ったの?と不思議顔で僕を見てきます

こんにちは、マサです。

今日は、スタッフ2名、顔なじみのリピーターさん1名。

自分たちで言うのもどうかとお思いますが

それはもうアットホームな雰囲気でね

シュノーケリングツアーに行って来ました~!

IMG_9084

いつもありがとうございます。

朝お会いした瞬間になぜだか思わずニヤけてしまいました

お久しぶりなのにそう感じないのはどうしてだろう。

今日のシュノーケリングポイントは、網取。

いつになく青い海、これを何ブルーと呼ぶのが正解なのか?

IMG_9085

海でヒヨっ子ガイドがどうこう首突っ込む場面はなし

シュノーケリングはお手のものなお客様。

もちろん陸でも太刀打ちなんかできません!

今日もどうしてか僕だけ

鋭いツッコミ、ストレートな意見

愛のあるご指導をたくさんいただきました。

IMG_9086

ヨット上でうちのキャプテンとお客様で青空バンザーイ!!

ポーズがリンクしてるのが可愛らしいじゃないすか!

それにしても天気がいい、今年は日焼けしないって決めてたのになぁ。。

IMG_9087

今度は大きなヨットから小さなボートに乗り換えて

ちょっくら無人のビーチへも!

IMG_9091

風と波の音しかしないこの場所にて3人でしたこと

その1、ヤドカリ競争

その2、水きり対決

すごい!すごいシュールな遊び!

でもこれが意外と楽しいのだ。

IMG_9089

シュノーケリングはお手の物なのはもちろんですが

もっと言えば素もぐりも朝めし前なお客様。

クマノミを見つけて、一緒に記念写真パシャリいい感じ~♪

IMG_9090

最後は西表島産ピーチパインでおやつ。

ハイビスカスなんか添えちゃうキザなことして

お客様に褒めてもらおうって魂胆です。

やり口が見え透いていたかな?

いつもありがとうございます!

うれしありがたしのお久しぶりです、西表島。

2017/06/11    西表島 カヌー&トレッキング

新しく届いたパイン柄の海パンがいつになく短いので

いよいよ周りからいろんな疑惑をかけられています。

こんにちは、マサです。

今日は、1年ぶりのうれしい再会。

昨年ピナイサーラの滝ツアーをご一緒させていただいたお三方と

今回はトレッキングにトレッキングを重ねてユツン3段の滝へ行って来ました~!

IMG_8991

1週間の西表島滞在でダイビング三昧の皆さん。

初日から昨日までずっと快晴という

驚異的な晴れ男&晴れ女パワー炸裂していただき

中日最後の今日も例に漏れず、激熱晴天なのです。

そういえば昨年も雨予報だったのに

ちっとも雨降らなかったもんですね…すごい。

IMG_8992

自分の両親と同世代の皆さんですが

我が家基準で体力面を考慮してしまうと失礼なほどパワフル!

このトレッキングコースは容易ではないけど

皆さんを見ていると、不思議と全然心配にならないのだ。

IMG_9001

しかしそんなトレッキング道中、皆さんを悩ませたもの…

それはヒル。

致命的な攻撃をしてくるわけではないですが

ビジュアル的なかわいげのなさから女性陣は完全アンチに。

5メートル歩くごとに足にヒルがついていないか確認するお嬢様たち。

IMG_8994

そして何の因果か、夏の始まりを知らせにでも来たのか

本日はアマビコヤスデが大量発生!

一時はそればっかり目に飛び込んできて、それはもうくどかった。

トレッキングコース往復で70匹ほど遭遇したんじゃないでしょうか

IMG_8995

そんないくつものトラップをくぐり抜けて

ユツン三段の滝に無事到着っ!

近頃ピーカン続きの西表島なので

もっと控えめな水量かと思っていましたが

うんうん、十分に浴びれる。そうそう、浴びましょう。

IMG_8996

天然シャワー。

30度越えの今日はこれが気持ちいい!

IMG_9008 IMG_9007

もはやトレッキング日和の域を越えた暑さで

連日のダイビング疲れもあったであろう皆さんでしたが

そんなことを感じさせない昨年同様さすがのスタミナ!

安定のスポーツマン&ウーマンでした。

IMG_8997

そして滝浴びしてクールダウンした後は、その3段上へ。

引き続きお天気は最高!ロケーションもハナマル!

IMG_9009

真っ青な海を眺めながらのお昼ごはんです♪

自然な食事風景を撮ろうと思いましたが、完全にバレてました。

ステキな笑顔ごちそうさまです!

IMG_8999

そしてさぁ下山です、頑張りましょう!

トレッキングスタート…

しましたが、往路にも増してヒルに敏感になるお嬢様方。

現にここまで何匹も足に付着していたから気が気でない!!

左右すばやく足を上げ、パンパンはたいて、、

トレッキング5分のヒル除けダンシング15秒♪のサイクルをキープ!

IMG_9006

後半は、暑さと疲労感で体がしんどくなってきますが

それでも皆さん道中で写真を撮ったり

冗談言える余力があるのはさすがとしか言えないっ。

IMG_9002

下山した後は、トレッキング中のモチベーションにもなっていた

ご褒美のあずきバー。お疲れさまでした!

昨年もまったく同じことを思いましたが

おこがましいながら皆さんに元気を与えられたらと思っていたのに

終わってみたらまた皆さんにパワーをもらってしまってたようです。

1年ぶりにまた皆さんとお会いできたこと

こんなにうれしくありがたいことはないです。

変わらずパワフルな姿で、是非また西表島に遊びいらしてください。

めちゃんこ暑い中、今日は1日ありがとうございました。

夏が始まったんですよね?そうなんですよね?西表島

2017/06/09    西表島 カヌー&トレッキング

一緒に写真に写ると自分が白く見えるからうれしい。と

最近女性に喜ばれます。本望です。

こんにちは、マサです。

今日は、From台湾からお越しのご一行様と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島シュノーケリングへ行って来ました~!

IMG_8885

もう梅雨明けたんですよね?4日間連続30℃越えの晴天って。

そう解釈していいんですよね?エブリデイピーカンの西表島。

皆さんカヌーはお初ということでしたが、出だし上々~!

IMG_8889

最高だわ。なんて日だよ。

夏のはじまり。青が濃ゆい。

カヌーが気持ちいい。陽射しが強い。

担当ガイド日焼けNG。

でもカヌーが気持ちいい。陽射しが猛攻。

IMG_8895

こんな暑い日の滝はオアシス。

ピナイサーラの滝は人が少なく、のびのび。

皆さん笑顔がステキで、撮り甲斐を与えてくれるぜ。

IMG_8888

こちら パパ&ママ。

またの名を、ハンサム&ビューティー。

お2人はツアー中終始笑顔のステキご夫婦。

遊ぶのも誰よりも率先して、皆さんの楽しいを牽引してくれました!

IMG_8893

そして午後はここ、バラス島っ!

今日は干潮時間が近かったため、島は海の上。

到着までバラス島の詳しい説明をしていなかったため

え、何この白い島??と皆さん不思議顔でしたが

何はともあれ喜んでもらえたみたいです。

IMG_8892

海のコンディションも上々!

海水温もほど良くシュノーケリング日和で

もう泳いでいても寒さを感じることはなくなりました!

IMG_8891

はじめは1人でシュノーケリングするのが不安で

ガイドと一緒に泳いでいた皆さんも、終盤は一人立ちしてシュノーケリング。

「ビューティフォ!ビューティフォ!」と喜んでる姿が見れて

こちらもしたり顔でした。

IMG_8894

また来るね。

最後におばあちゃまからその言葉をいただけたのが、最高のご褒美。

うんうん、また来てね。

空が青い季節が

2017/06/09    西表島 ヨットツアー

こんにちは。たかです!

空が青い季節がやってきました!

すっかり夏の空&日差しの西表島です!

今日もリピーター様達と海へダイビング&シュノーケルへ!!

本当にいつも感謝感謝です!

スタッフが足りず、友達にヘルプに来てもらいました!

それも感謝感謝です!

DSCN0481

もりもりのサンゴの中3人仲良く、ハイチーズ!

DSCN0487

休憩時間は日陰でのんびり。特に最近暑いので皆様

熱中症に気を付けて下さいね!

DSCN0493

少しずつではありますが、忙しい季節になって参りました!

今年もどうぞよろしくお願い致します!

DSCN0509

本日の西表島もうみ日和なり!

2017/06/07    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです!

いよいよ梅雨明けかな?どうかな?なんて声が

ちらほら聞こえる季節になってきました。

ということで、本日の西表島もまさに、うみ日和なり!

 

そんな最高のコンディションに恵まれた今日のゲストは

島の友達とその友達、もうみんな友達♪

あとはシンガポール在住のフランス人素敵カップル。

 

「野郎ども、帆を上げろ~」の掛け声からの

船長風とカメラマン風の2人!とっても楽しそう!

DSCN0471

たっぷりシュノーケルした後は気持ち良い日陰でランチタイム。

DSCN0475

食後はもちろん、レッツシエスタ!

みんな本気でお昼寝してました!

DSCN0474

寝ぼけ眼の目をこすってビーチへGO!!

DSCN0476

ずーっとこんなことができる良い季節になってきました~

DSCN0477

昨日あたりから夏の空&日差しになってきました!

スタッフ一同、今年こそは美白を目指していたのですが

すでに手遅れのようです・・・。

DSCN0479

ダイビングツアー中の寄り道ピナイサーラ、西表島。

2017/06/06    西表島 カヌー&トレッキング

西表島、梅雨明けたんじゃないか疑惑浮上中。。

もしそうならあれだ

ここから秋までは、体感3日で過ぎていく

よーい、ドンだ。

こんにちは、マサです。

今日は、前日まで連日海中遊泳を楽しまれていたダイバーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました~!

IMG_8779

イソマグロ、バラクーダ、マンタ等など

ダイビング中、西表島近海で見れる大型の魚たちのオンパレードだったという皆さん。

そんな強運のご一行様

最終日の今日は、真夏を思わせるすこぶる晴天を引き当て

カヌースタート直後からもう、汗ダラダラです。。

IMG_8778

東京のダイビングショップさんのツアーで今回西表にご来島!

通いなれたショップの常連さんグループということで

年齢層はさまざまですが、みなさん仲良し!

カヌーも男女ペアに分かれて

男性が女性をリードしながら、ときどきマングローブにも突っ込みながら

ピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_8780

カヌーを下りた後は20分ほどのプチトレッキング♪

いやいや、こんなにきつい道のりなんて聞いてないんですけど。。

みなさんの表情がそう訴えかけてきましたが

あと、もう少しです、、がんばって下さい.、、

IMG_8774

お疲れさまでーーすっっ!!!

でもやっぱり皆さんさすがっ!

まだまだ余力を残して、無事ピナイサーラの滝到着っ!!

IMG_8776

もうこんなめっちゃんこ暑い日は

問答無用でピナイサーラの滝つぼへ!!

IMG_8777

当初は滝つぼへ入らないつもりだった奥様も

気づけばぷかぷか。

IMG_8773

ここにくると皆さん子どものように無邪気になるんです。

改めてステキな場所だなぁ。

IMG_8775

帰路のカヌーは大混戦っ!!

草むらに突っ込んでいったり、水をかけあったり

学生の修学旅行のようにワイワイがやがやととってもにぎやかでした。

IMG_8781

皆さんまたダイビングの合間に

滝遊びしに来てくださいね。

今日はありがとうございました!

1年ってこんなに早いんだっけ、西表島。

2017/06/05    西表島 カヌー&トレッキング

梅雨明けが待ち遠しいような

そこからの怒涛の日々がおそろしいような。

美白でいきたいような

そんなの不可能な環境で働いているような。

こんにちは、マサです。

今日は、昨年遊びきていただいてからもう1年経つんだ、早っ‼︎な印象の

晴れ男&晴れ女なリピーターさんご夫婦と

ヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_8760

事前の予報では、雨。。でしたが

結果から言ってしまうと、1mmも雨は降らナッシングっ!!

さすが晴れ夫婦パワーっ!!

そういえば昨年も雨知らずだった!!

IMG_8759

外は陽射しのない曇り空ですが

海の中はと言うと、、くぅ~っ!!!

スコーンと抜けた抜群の透明度。

その中でシュノーケリング。

ここは昨年の白化現象を微塵も感じさせない、サンゴの花園ちゃんです。

IMG_8770

そしてシュノーケリング中に、大当たりのキャメロンラッシュ!

1、2、3,4、5、6、7、8、、、、

と、次から次へとキャメロンが右往左往に泳ぎ回る。

ねぇ、でもすこし出し惜しみしないと

こんなにいたらありがたみ薄れちゃうよ?と内心思ったり。

IMG_8763

今回奥様はヨット上でこんな感じ♪

盗撮したつもりでしたが、完全にバレてました!!

明日もツアーにご参加いただくので

今日のシュノーケリングはほどほどに、ヨットでごゆるりと。

IMG_8764

ご主人はシュノーケリング以外にもこんなことにも挑戦。

先日ニライナスタッフも受講した『水難救助員』の訓練より

『5分間の立ち泳ぎ』です。

両手を空に掲げて、足漕ぎだけで浮きます

ではいきますよー、よーい、スタートっ!!

IMG_8766

水没っ!!!!えっ!!??

浮いてたの5秒っ!!? いや、0,5秒だったかな??

一瞬の出来事でした。。

結果はおそらく落第ですが、ナイスな笑いをありがとうございます。

IMG_8761

昨年もそうでしたが、シュノーケリング以上に

お2人とはたくさんしゃべったことばかりが印象に残ります。

今年も楽しいフリートークありがとうございました。

雨予報だってのに着地は青空うふふ、西表島。

2017/06/04    西表島 カヌー&トレッキング

今年もこの季節がやって来ました

夜8時、島中の外灯で行われる野外フェス

羽アリオーバーナイトセンセーション

今宵も乱舞します

こんにちは、マサです。

今日は、西表島初上陸だというご夫婦と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングへ行って来ました!

IMG_8625

カヌー系の乗り物は、数年前に北海道でダッキーに乗った以来というお2人。

ダッキー以来かぁ、、うんうん、、

ダッキー以来ねぇ、、うんうん、、

なるほどねぇ~

って、いやダッキーって何っ!!!???

心にモヤモヤが残る、ダッキーの存在!!

IMG_8630

まぁ、いいか

カヌーを下りたあとはトレッキング~。

雨予報にも関わらずお天気は、明るめの曇り!

日頃の行いの良し悪しのくだりは省略。

今日は風がないのでジャングルの中は、天然サウナ状態。

発汗作用がフル稼働やぁっっー!!

IMG_8626

でもでも足取りの軽いお2人だから

ピナイサーラの滝まではあっという間に到着っ!!

ジャングルサウナをトレッキングしてきたので

体が火照りまくりました。

となれば、もう無論いきましょう…

IMG_8627

GOGOGOGOGO~っ!!!

スカイダイビングでヘリから飛び降りるとき風ジャーンプ!!!

IMG_8628

ちょっとこわいな…

でも勇気を出して

奥様もジャジャンプぅー!!

IMG_8632

ピナイサーラの滝でびしょ濡れになって遊び

グッバイピナイサーラした後は

ちょいと寄り道してイリオモテヤマネコと記念撮影パシャリ♪♪

背後はるか遠くにはさっきまでいたピナイサーラの滝が見え…

そうで見えないっ!!!

IMG_8633

午後はボートに乗り込んでシュノーケリングをしに海へっ!!

しかしごめんなさい。。

バラス島ツアーを謳っているのに

満潮時のためバラス島水没…上陸出来ずでした。。

IMG_8636

海のコンディションはハナマル!!

波風なく、透明度もバッチリ。最&高なシュノーケリング日和っ!

これが西表島の海です!と我が物顔で胸を張れるものでした。

IMG_8637

そして気がつけば、雨予報だったはずなのに

青空出てきちゃってますよー!!

もうこれは省略できないですね

間違いない、お2人の日頃の行いが良きだからです。

IMG_8638

今日は1日ありがとうございました。

是非また遊びにいらしてくださいね!

あ、ダッキー、ググりました

ゴム製カヤックのことですね。

無知でごめんなさーい。

女性にやさしいお天気の神様、西表島。

2017/06/03    西表島 ヨットツアー

今年は日焼けしない!って年明けの抱負で話していたのに

早くもフライパンにこびり付いてるコゲか僕かみたいな

ビター系男子です

こんにちは、マサです。

今日はダイビング&シュノーケリング2組のお客様と

ヨットで行って来ました~、、、、海へっ!!!

IMG_8610

梅雨だからしょうがないか…と

前日の雨予報を見て覚悟していましたが

ふたを開けてみたら

おおお、ええじゃないか!寸止めの曇りっ!

今日はオール女性だから、お天気の神様もあれかな

サービスしてくれたのかな?下心かな?

IMG_8611

こちらは前日からダイビングツアーに参加してくださってるリピーター様方。

昨夜の晩酌がさぞ楽しかったのでしょう。

前半は休憩メインで超回復、徐々にギアを入れていき

このあとのダイビングに備えます。

IMG_8612

今日のダイビング&シュノーケリングポイントは、網取。

陽射しこそなかったですが、透明度は良し!

IMG_8613

ベテランダイバーさんはさすが。

写真撮影時はピタッと呼吸を止めて

ノーバブリー。

IMG_8624

ダイビングチームのお2人はmyカメラを持参。

オニューのストロボデビュー戦というこでしたが

どうでしょう?いい写真は撮れましたかね?

IMG_8614

お昼はゴムボートに乗り換えて

網取湾内の無人ビーチへ。

貝やサンゴ拾ったりと、女性ならではの過ごし方。

IMG_8616

お天気の神様ラブ。

ここまで素晴らしいことに、雨なし。

お昼ごはんのソーキそばもアウトドアでいただきまーす!

IMG_8619

こちら本日最年少のお客様。

シュノーケリングやビーチコーミングをおさえて

本日最もテンションが上がった遊び

栄えある第1位は…

IMG_8620

文句なしでコレでしたー!!

んーっと、コレはなんていう遊び?

ヨットカラピョーン?オンリーライフジャケット?

名前は何でもいいですね。

笑顔が見れた、それだけでおじさん幸せっす。

サメにカメにマグロに

2017/05/24    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです!

まだ慣れません。フォンをスマートに使いこなせません。

こんな時はリピーターさんと海へ出る!

IMG_8222

雨予報が天気も良く、お昼寝&セーリング日和。

DSCN0357

ダイビングしてもカメにマグロにお出迎え!

カメはよく見ると2匹います。

DSCN0361

DSCN0379

このマグロは40分間ずーっと近くを回ってくれてました~

DSCN0367

とても気持ちの良いダイビングでした~

 

 

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >