BLOGブログ
:西表島 にタグ付けされている記事
若さに憧れて羨んで、西表島。
2017/11/09 西表島 カヌー&トレッキング
いよいよこの季節がやって来ました
雨予報の晴れ。晴れ予報のどしゃ降り。
そんなことがざらに起こる
当たり前の日常のように起こる
トリッキーな季節がやって来ました。
こんにちは、マサです。
今日は、妬まない嫉まないと思いながら
ダメだっ!こんちくしょうっ!
やはりまだ20代への未練ダラダラ状態になりながら
ヤングボーイズアンドガールズなお客様と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!
フ、フレッシュ!!!
偶然か必然か出発前に撮った写真の背景も
なぜだか青々としているのは
若さが引き寄せる何か特殊な引力のせいなのか。
どっちにしてももう僕には一生知ることができないものなんだね。
皆さんカヌーはほぼ初めましてということでしたが
はい、来たー。
みんなうまーい。絶対若さのおかげ。
若さゆえの勘の良さ、吸収力。
絶対そう、そうに決まってるー。
カヌーも上手ければ
もちろんトレッキングだってノンストップでトントントンの皆さん。
それもそのはず、なぜだって?なぜなのかって?
いやいやもう言いたくない、若いからぁーっ!!
みんな20代だからぁーっ!!!
なんならお一人10代だし!もうそこは未知の領域ですけどー!!
ピナイサーラの滝に到着するや
水はなかなか攻撃的なコールドっぷりでしたが
一瞬のためらいを見せながらも
結果的にイントゥーダイブ。
ガイドは足がすくんでいましたが
みんな震えさえ笑い飛ばしちゃうのよ
ねぇ、なんでそんなことができるの?
なんでそんなことができちゃうのよ?
も、もしかして…それって…
ええ、そうです。若いんす。
おじさんったら何度も言わせないでくださいって感じ。
いいなーいいなーキラキラしてていいなー。
今日はみんなの中に混ぜてもらって
きゃっきゃっする時間がうれしかった、たのしかった。
また遊び来てね、またおじさんも仲間入れてね。
まだまだサガリバナが咲いています🌸@西表島
2017/11/06 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは、ハルです✳︎
本日わピナイサーラの滝に行って参りました!
西表島は風が強く、
曇りや雨の日が多く続いています☁︎
そんな冬みたいな天気を吹き飛ばす
ナイススマイルでパシャリ☺︎
10月も終わり11月に入ったというのに…
サガリバナがまだまだ咲いています✳︎
滝上に到着!!!
水しぶきがとてもすごく雨が
ふったかのようでした!!!
下りながら海外の話しや、
好きな映画の話し
1人旅の話をしてくれました✴︎
滝壺に到着し岩の上に登り記念写真⭐︎
話しが尽きない一日でした🌸
今日わありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています✳︎
とあるすこぶる快晴の日のこと、西表島。
2017/11/03 西表島 カヌー&トレッキング
気づけば11月に突入。
「今年ももう終わっちゃう〜!」なんてつい嘆いてはみるけど
毎年お決まりのそんな台詞を言うことに
風物詩的情緒を楽しんでる感否めないです
こんにちは、マサです。
今日は、年初めに遊びに来てくださったご家族が
お友達ファミリーとご一緒に西表島再上陸ぅ〜!
楽しみにお待ちしてましたよ〜。
そんな皆様そろって計8名
カヌー&トレッキングで行ってきました
ピナイサーラの滝へっ!!
数日前の予報では、容赦ない雨マーク。。
前回来ていただいた際が好条件だったから
そことの落差を懸念してましたが
いやいやいや、どんだけぇ〜!!なほど
当日はいい意味で裏切られた超がつくほどの好天。
これもひとえに皆さんの日頃の行いの良さゆえかな?
それとも同行した男性ガイドの行いゆえ?
うんうん、そうですね、きっと後者ですね。
いやちがう、素直でやさしい子供たちのおかげですね。
こりゃ失礼しました。
そんな子供たちはと言えば
カヌーもトレッキングもハナマルお上手!
頑張ってたどり着いたピナイサーラの滝では
少々ためらいながらも、滝つぼイン!
しぶきで目開けてられないくらい
連日の雨で増水した大迫力の滝が、お出迎えしてくれました〜。
ずぶ濡れになって遊んだら、ソーキそばでお昼ごはんにしましょ。
腹が減ってはなんやらかんやらとはよく言ったもんですから
先人のお言葉をありがたく頂戴して
モリモリ食べてエナジーチャージ。
ピナイサーラの滝から戻って来た後は
ここまでやり切った自力を労ってあげて
ここから他力本願。
のらりくらりと水牛車に揺られながらいざ由布島へ。
引き続きお天気はこれ以上ないってくらいすこぶる快晴。
まるで台風の目のように
連日の荒天のつかの間の好天。もうあっぱれ。
ホント皆さん引きがつよ〜い。
3家族での旅行は毎年の恒例行事だそうで
なんともうらやましい限り!
西表島はまだまだ見どころはたくさんありますよ
皆さんのいつかの旅行先にまた、西表島が挙がりますように
今日は1日楽しい時間ありがとうございました。
気まぐれネイチャーに翻弄されてーる、西表島。
2017/11/01 西表島 ヨットツアー
オフシーズンを通して増量を計画中!
ニライナに来た当初の目標は
ジルベスタースタローン的肉体を作ることでした。
今こそ初心に帰って
和製ランボーの名を欲しいままにしたいと思います
こんにちは、マサです。
今日は、昨日に引き続きリピーター様方と
ヨットに乗ってダイビング&船上まったりツアーへ行ってきました〜!
相変わらず波風は荒れ狂っているので外海には出られず
船浮湾内にてダイビング!
しかし普段はあまり透明度が期待できないポイントが
今日はスッコーン!!と抜けていて
来世まで見通せそうなほどクリア!
お客様ったらまったく西表に愛されてること。
当店は遊び方・過ごし方は自由。
船上でのんびーりと未だ鳴き続けるセミの声と
時折見せる太陽を仰ぎながら
何もしないという遊び方もオッケー!
午後からはお客様もう1組合流して
本日2度目の出航、ボンボヤージュ!!
ウェットスーツなしでは長時間のシュノーケリングはきびしくなってきましたが
着用してしまえばもうこっちのもん!
キッズたちの遊び欲爆発。
あっち行ったりこっち行ったり
うんうん、元気でよろしい。
エンジンかかって来たらもうシュノーケリングにとどまらず
ヨットから飛び込んじゃいますけどー!!
学校じゃ出来ないから今日は特別ですけどー!!
思う存分いけぇい、いけぇい、いけぇいですけどー!!
雨予報の中、お天気もグッと堪えてくれて
時折青空も見える結果オーライな1日!
さぁ、港に戻ろうってタイミングで
30メートル先が見えなくなるほどのどしゃ降り到来!
ぎりぎりセーフで雨から逃れて遊びきれました!
是非今度はカンカン照りの西表島を体感しにきてくださいね!
祝・古希、西表島。
2017/10/31 西表島 ヨットツアー
食欲の秋。
甘党としては浴びるように甘味が欲しい季節
甘みで目を覚まし、甘さに酔いつぶれて眠りたい
こんにちは、マサです。
今日は、年内3度目となるご来島。
おーりとーり!おかえりなさい!
いつもありがとうございます。なリピーター様方と
ヨットでダイビングツアーへ行ってきました〜!
本日のお天気は、曇りときどき雨からの晴れそして曇りかと思いきやどしゃ降り後うっすら晴れと思わせといて再び雨。でした!
天気予報が当たらないと我らはついブーブー言ってしまいますが
この天気は気象庁の方々にも同情してしまうトリッキーっぷり。
西表島ヘビーヴィジターのお二人も
さすがにここまで奔放なお天気の西表島は初めてだったんじゃないでしょうか!
北風ビュービュー。
波高で海は荒れ気味でしたが
あれま。なんてことでしょ。
ダイビングでの海中はとってもクリアでした。
そして今日はお連れ様の古希祝い
見えますかね?古希の字。
おめでとうございまーす!
そういうことならそんなおめでたい場に同席させてもらったスタッフ共々、記念撮影〜!
のはずでしたが、これはヒドい!!
スタッフ1名除いて誰も写ってないし
もはや手相占いでもしたかったのかな…
撮り直し、撮り直し。
はい、2回目は良い感じ〜♪
顔見知りのお客様とテーブルを囲んで
たわいもないって言うと失礼になっちゃうかもしれませんですが
ホントそれはそれはたわいもない話をするこの時間がプライスレスです。
古希おめでとうございます
傘寿祝いもぜひ西表島にて行いましょう!
明日もよろしくお願いします!
オススメした10月に台風来ちゃうんかい、西表島。
2017/10/27 西表島 ヨットツアー
学生時代、クラスに1人は冬でも半袖の子がいた
その意志を今こそ継承。
常夏感演出のため(実際は常夏ではありません)
冬でも半袖でツアー行っちゃうもんね
こんにちは、マサです。
今日は、年内2度目。
お久しぶりです!と言うにはまださほど時間が経ってないリピーター様ご夫婦がご来島!
台風22号接近前最後となるシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!
お天気は上々!
ですが、寒さへの耐性が底辺級なうちの船長は
問答無用の長袖っ!!
誰よりも厚着してるのに
「夏はまだ終わってなーい」と言い張るのだから
もうそれは不思議ちゃんでしかない。
以前にベストシーズンは10月だとお伝えしていたから
再来島をこの時期に選んでくださったお二人。
しかし、お天気は良いが台風がすぐそこに…
しかもすでに風が猛威をふるっている…
うううっ…ごめんなさい。。
でも俄然10月がオススメなんです。。
海は台風の影響でやや波高。
お客様が泳げるか心配でしたが
シュノーケリングはベテランのお二人だから
そんな中でも難なく海中遊泳♪♪
写真撮る余裕だってあるんですから、素晴らしい!
今日は、台風の都合で半日ツアーになってしまったので
次回はのんびりワンデイでいきましょう。
もちろんその時はビールをお忘れなく。
またお会いできるのを楽しみにしています!
今日はありがとうございました。
やさしさに包まれたなら、西表島。
2017/10/23 西表島 カヌー&トレッキング
夏は日焼けしていたおかげで
カモフラージュされていましたが
肌が白くなり自分のスネ毛がベラボーに濃いことを再認識して
とまどいの秋を過ごしています
こんにちは、マサです。
今日は、朗らか心おだやかピースフルカップルのお二人と
久しぶり過ぎて忘れかけていた青空のもと
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!
朝お会いした瞬間からお二人の温かい雰囲気に包まれて
ついそのやさしさに甘えちぎってしまいそうになりながら
脳内BGMは文句なしでユーミンの『やさしさに包まれたなら』。
そんなメロディアスカヌーにてのらりくらりとピナイサーラの滝を目指しました。
トレッキングはあれゆけそれゆけ
足取り軽しでトントン拍子に進んですんなりと滝上へ!
遠くに見渡すいくつかの青色グラデーションがうれしい、晴天ならではのグッドパフォーマンスを頂戴しました。
午後は、わっしょいしょーい!!で先ほどの55m下へ
空前絶後のスーパージャンプ!!
滝つぼで遊ぶにはギリギリの水温といっていいほど
連日の雨ですっかり滝水冷え冷え。
小学校時、5月頃から行わられるプール授業での
クラス全員くちびるパープルになっとるがなー!現象を思い出させてくれました。
しかしそんな中でもお二人は温かい笑顔を欠かさないんだもんなぁ、素敵。
1日実に清々しい気持ちでした。
冷えた滝水を浴びる以上に
清らかでピースフルなお二人と過ごす時間が
ガイドの濁りきった心をも浄化してくれました。
またお二人の笑顔に会えたらうれしいなぁ
一度と言わずまた遊びいらしてくださいね。
今日は1日ありがとうございました。
台風21号直前すべり込みダイブ、西表島。
2017/10/21 西表島 ヨットツアー
昔あんなに好きだったノリノリの曲より
今は薄暗い部屋でオルゴールの音を聴いて癒されています
これは老いでしょうか。それとも心の問題でしょうか。
近頃、定食のごはん大盛りが食べれなくなりました
間違いない、老いですね。
こんにちは、マサです。
今日は、台風21号接近前に2組のリピーター様方と
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました〜!
雨が降ったり陽が差したり
序盤から台風の影響なのか
はたまた西表島特有のお騒がせちゃん的気候のせいなのか
慌ただしいお天気の中、出航〜っ!!
でもでも、ひとまず海に出れてよかった。それが1番。
こちらは2年ぶりに遊びに来てくださったご夫婦。
お写真撮ります!自然体で大丈夫です!とお伝えしたら
奥様一度起こした身体をもう一度寝かせて
ホントめちゃめちゃ自然体っ!!
リラックスしていただけて、逆にうれしい!
ツアー中にお昼寝OKな奇特なショップなんですウチ、はい。
こちらは今年2度目のご来島になるお客様。
日々ヨガや水泳で肉体を仕上げてらっしゃる
名スキンダイバー!
今日は、マンツーマンで計何本潜りましたかね?
20…いや、30本かな。
お会いするたびにアップグレードしている泳ぎに
毎度感心してしまいます。
海の条件こそふるわなかったですが
台風前ギリギリすべり込みで海に入れて御の字です。
ダイビングもお久しぶりということでしたが
二本潜ったらお二人ともバッチリ感覚を取り戻されたようでした。
スキンダイビングもスキューバダイビングも身体が資本。
また元気に再会して、海中遊泳をご一緒できるのを楽しみにしてます。
今、本州は寒そうですよ?
風邪など引かぬよう用心してください。
ドラマチック街道からやって来た、西表島。
2017/10/21 西表島 カヌー&トレッキング
台風でまつ毛飛んできそう〜!と
頭を抱えていましたが
同僚のハルはカセットガスコンロで
まつ毛焼失してました
こんにちは、マサです。
今日は、来年結婚式をひかえてる
馴れ初めドラマチック過ぎ‼︎なハッピーボーイ&ガールなゲストと
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!
お天気は、ムムム…しょうがないさ!!
2人の仲睦まじい姿に太陽もジェラシー感じてるんだよ
いや、それは俺か!
無理に期待せずグレイな空の下で満喫しよう!
最近運動不足気味とのことでしたが
何をおっしゃるのだーい
2人には『若さ』という財産があるではないか!
そのおかげもあってカヌーもトレッキングも
スムーズ♪スムーズ♪
ピナイサーラの滝上までの道のりも近所のコンビニ行くくらいだったよね?
滝上ついた当初は
ペチペチと雨風が身体に打ち付けてきましたが
途中から徐々にお天気も好天に好転!
沖縄一の落差を誇る滝上からのぞく景色も
クリアで迫力満点でした〜!!
午後は、ゴーバック。ゴーバック。で下山。
先ほどのぞき込んだ滝下へ、レッツらトレッキング!
道中では、来年結婚式をひかえてるお二人の馴れ初めをちょうだいして
いやいや、それは90’sメロドラマでしか聞いたことないよ!的な経緯に
感嘆。。もう拍手ものでしたし
嫉妬で嗚咽出そうでした!もう!もうもう!
そんなロマンチックトーキングをはさみながら
やや足に疲労感トレッキングを重ねて
ピナイサーラの滝下に到着!
たくさん歩いたから
身体は火照ってるわ雨で濡れてるわで
休憩も早々に、無論滝つぼへ飛びこんでクールダウン♪
あー可愛い笑顔。
うんうん、彼が胸キュンする理由が分かります
あーはげしいジャンプ。
彼女が彼に胸キュンする理由も…
いや、これではいまいち分からないか。
今日は雨が降ったり止んだりの慌ただしいお天気だったけど
2人がキラキラしてるからそんなことどうでも良くなるような1日でした!
是非また遊びにきてくださいね
結婚式の話も聞かせてちょうだい。
この先の2人に山ほどのハッピーが待ってますように!
空と海が出会うところはどれほど遠いの?モアナ再来✨
2017/10/20 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは〜ハルです☺︎
本日はデイクルーズに行って参りました♪
揺れるヨットもへっちゃら〜!な
元西表在住、常連さん(モアナ 26歳)と
そのお友達が遊びに来てくれました♪
波が高い中ヨットを出し網取りへ!
きゃ〜きゃ〜と楽しみながら
向かっていきSKを楽しみました〜!
女子3人は同い年!
こう見えても乙女です♡
100%晴れ女子達が去った瞬間
土砂降りに見舞われた白浜港。
伝説は本当だったんだ…モアナ…。
本日わありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております✴︎
Comment