NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ピナイサーラの滝&バラス島 にタグ付けされている記事

バラス島をツムツム大きくな〜れ、西表島。

2017/08/27    西表島 カヌー&トレッキング

日が沈む時間が日に日に早くなっていき

夏が足早に過ぎようとしてるようで

そんな変化に気持ちがおセンチモードに。

太陽より先に自身が沈んでいる次第です

こんにちは、マサです。

今日は、ここ西表島にぴったり!な、やんわりピースフルな3組のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝アァーーンド

バラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_4962

濃い青と鮮やかな緑のコントラストが、今が夏だと教えてくれる!

それって全く気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

マングローブの中をカヌー漕ぎ漕ぎ。

途中カヌーごとマングローブに突っ込んで

超至近距離での自然体験を楽しみながらピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_4963

カヌーを下りた後はトレッキングぅ~。

街での汗は疎ましいですが、西表島ででかく汗はどうしてか清々しい!

それもまた気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

ジャングルトレッキングでサクサク歩を進めます。

IMG_4967

汗かきすぎて化粧落ちちゃいそう!や

事前の話より道のりハードなんですけど!など

皆さん思い思いのボクに対する不平不満と日本最後の秘境への期待を抱いて、前へ前へ!

そしてよく頑張りました!!

無事に?ピナイサーラの滝到着です。

滝つぼに飛び込めば、それまでのあれこれもキレイさっぱり洗い流れて

ひとまずハッピーエンド?まだ終わってないから、ひとまずここまでハッピータイム?

IMG_0971

そして午後は滝からさらに流れ流され、海へ出てシュノーケリング。

この時期にはめずらしい、北寄りの風に煽られながら海中観察。

IMG_4968

モチのロン、バラス島へも上陸!

今年標高が下がってしまい満潮時になると沈んでしまうこの神秘の島を

かわいそうに思ってくれて、沈んでるサンゴを拾って…

IMG_4969

島の上部に積んでくれているっ!!

や、やさしい…

皆さんのその気持ちがうれしい。。

ただ、お母さんめちゃめちゃカメラ目線で

撮られ待ちしてる感否めないのが

なんというか、ごちそうさまでーす。

夏休みの折り返し。まだまだ夏は終わらない、西表島。

2017/08/17    西表島 カヌー&トレッキング

ベリーショート丈の短パン好きが高じて

股下11センチの海パンを購入しました。

それはもうボクサーパンツの丈をも上回っていて

さすがに人前でこんなん履けるかーい!!

こんにちは、マサです。

今日は、ありがたいほどにフレンドリーな3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そしてバラス島でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_4346

大人も子どもも夏休み。

「もう東京帰りたくなーい!」

西表島を気に入ってもらえた

そんなお客様の本音が、申し訳なくも密かにうれしい!

IMG_4348

大人を子どもに還す場所・ピナイサーラの滝。

いやいや、水遊びなんて。。

最初はそうおっしゃる方が多いけど

知らぬ間に皆さんここに吸い込まれる。

そして自然と笑顔になっている。

ここはそんなネバーランド的スポットなのだ!

IMG_4347

周りではしゃぐキッズたち。

そんな平成生まれを横目に

我ら昭和チームだって恥ずかしげもためらいもなく

行くのだ!跳ぶのだ!はしゃぐのだ!

だってボクらも夏休みだも~ん!!

IMG_4350

帰路のカヌーでは、西表島の二面性に直面。

朝は強烈な陽射しに「あっつーい!」なんて言っていたが

正午過ぎたあたりから暗雲立ち込めて

気づけば目も開けてられないほどドシャ降りに。

しかしそんな気まぐれな西表島天気を皆さん笑ってくれている

楽しみ上手なハッピーメンバーに感謝でした!

IMG_4351

ピナイサーラの滝から戻ったら、お次はシュノーケリングへ!

ご存知の通り、海に入る前から皆さんすでにずぶ濡れ。

もう何でも来い状態ですが

グラスボートに乗ると急に静かになり

海をのぞき込み再び童心に帰っている面々。かわいい。

IMG_4353

そしてボートでバラス島に上陸ぅ~!!しましたが

上陸と呼ぶには少し強引かな。。

このとき満潮時間だったことで、島は海の中。

しかし、これはこれでキレイ!

もうこれからはバラス島跡地という名称で呼ぶのがいいんんじゃないかな。

IMG_4352

貸切りのバラス島…跡地。

今シーズン入って、ずっとこのような状態が続いているので

もう本来の姿がどんなだったかピンと来ないなぁ。

IMG_4349

おしゃべり好きなガイドを差し置いて

お客様同士で話されている

そんなステキな場面が盛りだくさんの1日。

こういう一期一会感、大好き。

また一緒に遊んでください。

皆さんの来年の旅行候補地に、もう一度西表島が挙がりますよ~に!

ケミストリー起きてたはず、西表島。

2017/08/11    西表島 カヌー&トレッキング

ツアー中にどうしてお客さん以上にノドが渇いてしまうのか

いつも不思議だったんですが

毎朝のカレーのせいだと気づいた3年目の夏。

こんにちは、マサです。

今日は、西表島へ来られたのは16年ぶりというご夫婦と

お久しぶりの湿度たっぷり亜熱帯感の中

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_3760

カヌーに乗るのもお久しぶりということでしたが

元々のポテンシャルの高さでしょうか

ハンドル握ると人格変わるバイカー的な要素でしょうか

パドリング軽やかにグングン進んで行きます。

IMG_3762

カヌーを下りた後のトレッキング。

普段は運動されてないということでしが

元々のポテンシャルの高さでしょうか

なぜ登るのか、そこに山があるから。的なハイカー的な精神でしょうか

トレッキングの足取りも軽やかに、難なくピナイサーラの滝に到着!

IMG_3761

下品な言い方ですが

くそ暑くてたまったもんじゃないわ!な陽気でしたので

モチのロン、滝つぼへIN!!

ステキな笑顔を頂戴できました。

IMG_3758

午後はフィールドチェンジで、海へ出てシュノーケリング!

明日石垣島でマンタ&ウミガメ&ニモに会いに行くツアーへ参加されるということでしたが

一足先取りしてしまって、ウミガメとニモに会えちゃった@西表島。

IMG_3759

今年縮小気味のバラス島ですが、今日はバッチリ海の上にこんもり顔出し。

能天気なカメラマンとは裏腹に

お2人少々お堅い写真の仕上がりになっておりますが

このちぐはぐさがナイスな化学反応起こしていましたよね?

きっとそうだ!そう信じてます。

またご一緒させてください。

のどから手が出るほどうらやましい夏休み、西表島。

2017/08/08    西表島 カヌー&トレッキング

毎日、ツアーの中盤あたりに差しかかると

それまでにかいた汗たちが香り立ちはじめて

終盤には小動物を失神させられるほどの

フレーバーへ化けます。

こんにちは、マサです。

今日は、絶賛夏休み満喫中のファミリーの皆さんと

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島上陸&シュノーケリングへ行ってきました~!!

IMG_3409

出発前、カヌーの漕ぎ方をレクチャーしてる最中から

わんさか汗が流れ落ちる、これぞ夏っ!!の陽気な本日。

皆さんカヌーの腕前はハナマルっ!

スタートダッシュに成功して

まだ混みあう前のマングローブ林を颯爽と走り抜けます。

IMG_3410

お姉ちゃんはバレー。弟くんは相撲を習ってるという事で体力に自信あり!?

カヌー後のトレッキングも余裕ぅ余裕ぅ~って感じ!

だったよね??

無事にピナイサーラの滝に到着です!

IMG_3411

ジッとしてても暑いこんな日に

カヌー漕いでトレッキングしたんだから

体から湯気でそうなくらいあっちぃあっちぃ!

そうなりゃ間髪いれずに滝つぼへ入水でい!

これがあるからここまで頑張れましたぁ。

IMG_3412

そして弟くん、お父さんと一緒に滝つぼの隅のほうで何かゴソゴソ…

「獲れたっ!!」と、手にはテナガエビ。

すばしっこくて捕獲はかなり難しいはずなのに

いとも簡単にゲッチュしちゃってましたね…あっぱれ。

IMG_3414

そして午後は、フィールドを海に変えてシュノーケリング♪

うむうむ、透明度もグゥじゃないの。

みなさんシュノーケリングの腕前もバッチリ!

1日通してガイドの出る幕ぜーんぜんありまてんでしたー。

IMG_3413

お父さんも長期休暇中ということで

このあとの夏休みも楽しいイベントが待ってるんだろうなぁ!

はぁ、夏休みかぁ。。うらやましすぎてもうよだれ出るわ。

皆さん、今日は1日ありがとうございました!

ぜひ来年の夏休みも西表島へ~!!

夏休みは子どもがほしくなるのが常、西表島。

2017/08/03    西表島 カヌー&トレッキング

少し汚れた白いTシャツを漂白剤で

真っ白にするするつもりだったのに

きれいでやさしいクリーム色に仕上がったのはなぜですか?

ぼくのお気に入りだった白Tはどこですか?

こんにちは、まさです。

今日は、夏休みらしく2組のお子さん連れのファミリーと

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島周辺へシュノーケリングへ行って来ました〜!

IMG_2557

デカい図体にくどい顔したガイドが馴れ馴れしく話しかけてきて

最初子どもたちもさぞとまどったにちがいない!!

でも徐々に耐性がついていったのかな?

一緒にカヌーを漕いで、ジャングルをトレッキングしていく間に

ようやく笑顔を見せてくれるようになり、こちらもホッと一安心。

IMG_2560

ピナイサーラの滝へ着く頃には子どもたちとの隔たりはなくなっていた…

はずっ!!(ぼくがそう思い上がっているだけかもしれませんが)

さぁ!汗だくになった体を滝つぼでクールダウンしましょう!

もはや大人と子どもが混在する市民プールと化していた

ピナイサーラの滝つぼですが

そんなことも気にならないくらいに極楽極楽♪

ここでの時間は至福そのもの。

IMG_2562

心身ともにピュアであることは間違いないけど

邪気を寄せ付けないためにもお清めすっるぞー♪♪

IMG_2564

そして午後はフィールドチェンジでバラス島上陸ぅ~!

家族3人で満員の超ミニバラス。

上げ潮で15分後には水没してしまう

ギリギリ滑り込み!

諦めていたからよろこびもひとしお。

IMG_2565

シュノーケリングは皆さんお手の物。

顔全面を覆う最新マスクをご持参された都会的ファミリー。

鼻でも口でも呼吸できて、会話までもできちゃう最新モデル。

シュノーケリングしてる後ろ姿がカブトムシの親子みたいでかわいいの全く。

IMG_2563

キッズたちに囲まれて過ごした1日。

こちらに見せてくれるみんなの笑顔が、それはまぁ可愛くて。。

こんな日の夜は、子どもがほしくなるのが常。

そもそも相手もいないくせに、先走りすぎて妄想でいっぱいになって

寂しさで枕を濡らすんです。

みなさん、心がホカホカする時間をありがとうございました。

大きくなった姿を見せにまた西表島へ遊びに来てね!

山あり滝ありなんでもあり、西表島。

2017/07/22    西表島 カヌー&トレッキング

この季節に逆らえず

食べても食べてもいよいよ体重が落ちて来てしまい

ゴボウ化を食い止めきれなくなって来ました

こんにちは、マサです。

朝から晴天!西表島日和な今日は、2組5名のお客様と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島シュノーケリングへ行ってきました~!!

IMG_1719

お天気も良くて幸先の良い夏のはじまり!

7月に沖縄旅行なんて、、あーうらやましったらうらやましっ!

カヌーは皆さんお上手っす。

マングローブを横目に序盤からあれこれお話しながら

汗をぬぐってカヌー漕ぎ漕ぎ。

IMG_1720

夏休みに突入したのでピナイサーラの滝はキッズで大にぎわい。

滝つぼも安定の大衆浴場化。

ここ西表島の夏の風物詩的な光景です。

IMG_1721

ここに来れば子どもはもちろん

大人の方々も童心に帰ってわんぱくに遊ぶんです!

汚れたり濡れたり、この島で遊ぶにはそれが付き物。

ピナイサーラの滝に来ると誰ももうそんなこと気にしません!

IMG_1725

午後はフィールドを変えてバラス島シュノーケリングへ!

海の条件もいいじゃないですかー。

「水族館みたーい」って、ノンノン!こっちが本家ですよー!

IMG_1723

夏休みに沖縄旅行なんてうらやましい限り。

おれは海がこんなに透明だなんて知ったの20歳過ぎてからだったなぁ。

今日のこと、西表島の海山滝ぜんぶ忘れないでなぁ。

IMG_1724

最後はステキな現象をゲット。

太陽の周りにキレイに虹登場!

格闘家だという旦那さんがおススメしてくれた

オシャレな女子力高めアングルでパシャリ。

どうです?なんだか幸せになれそうじゃないです?

って、もうこれに頼らずとも幸せそうですね!

女子旅@八重山

2017/07/21    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ☀️ハルです。

この日わ2人の女性のお客様と

ピナイサーラの滝に行って参りました!

和歌山県から来られたお二人✳︎

IMG_4018

青々と広がる快晴で

カヌーを漕いでいても

気持ちがいい一日でした。

IMG_4019

カヌー乗り場でハイ、チーズ★

サガリバナがたくさん咲いていました。

IMG_4020

その後バラス島へ✳︎

干潮時間だったため上陸できました!

ヒョッコリ姿を現したバラス島でジャンプ★

IMG_4021

今日わ一日ありがとうございました!

また遊びに来て下さい✳︎

お待ちしております✨

嫉妬とやらせとエトセトラ、西表島。

2017/07/12    西表島 カヌー&トレッキング

1日3枚のペースでTシャツを着替えなくてはいけないほど

汗だくになるアチチアチな西表島。

そんな脱ぎ捨てたTシャツを車に置き忘れて

発見された翌朝は、どぎついニオイで鼻より目がやられます

こんにちは、マサです。

今日は、2組4名のゲストと午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_0979

ついつい妬み嫉みの感情が溢れそうになってしまった

こちらはハネムーンで八重山にお越しの新婚さん!

八重山滞在中はオール晴れ!という結婚生活幸先最高なお2人。

「2人乗りカヌー」という何度目かの共同作業も息ぴったりでした。

IMG_0973

こちらは定期的に沖縄旅行に来られているお姉様チーム。

写真は、ちょっと引きで撮るorバックショット限定という条件で

ブログに掲載させてもらいました!

そんなのもったいないくらいお2人ともお綺麗なのに…残念。

カヌーはと言えば、とってもお上手でスムーズ走行。

IMG_0974

そしてさっそくのバックショット!

いやいや、大自然の中でもう自然じゃない後姿っ!!

背中がカメラを意識してますって~!

IMG_0975

カヌー後、20分ほどのトレッキングを経て

ピナイサーラの滝に到着ぅ~!して、もうこれでもかってほど汗だくな皆さん。

そうなりゃ間髪いれずに飛び込み飛び込み!!

IMG_0976

頭から滝水かぶってクールダウン♪

化粧とか髪型とか、、

もういいもういい、どうでもいい~♪♪

IMG_0969

午後は、ジャングルを抜け出してバラス島へ上陸ぅ!

1回、2回、3回、4回、5回…と

ここに来てなかなか息が合わないジャンプショット。

しかしそうこうしてるうちにタイムリミットが!

結果、1回目のジャンプが1番良かったということに。

え、え、え、あとの4回は…え、え、え…

IMG_0970

こちらはバックショットアゲイン!!

どうしてもやらせ感がでてしまうので

落ちてるサンゴを海に投げてみたり

遠くに見える鳩間島を指差してみたり…と

自然を装うとしてることが自然じゃないような…

もういったい何が何だかわからないっす!!

IMG_0971

肝心なシュノーケリングは、透明度抜群の好条件!!

そうそう、コレコレ。と言いたくなるお魚&サンゴ天国に

お客様方にも喜んでもらえたようでハッピーエンド!

でも西表島にはまだまだ見所たくさん!!

是非みなさんまた遊びにいらして下さいね

いつかの再会を心待ちにしています。

USAの真ん中からJAPANの端へ、西表島。

2017/07/05    西表島 カヌー&トレッキング

朝に家を出た瞬間のモワッとした空気が

寝ぼけた自分に、亜熱帯地域にいることを思い出させます

こんにちは、マサです。

今日は、アメリカNY近辺在住で毎年の沖縄旅行が恒例のファミリーと

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!

IMG_0483

アメリカ在住と聞いていたので

言語が通い合わない心配をしてましたが

ママはジャパニーズ。

子どもたちもセインカミュばりに日本語流暢で

朝一お会いした気に発した「ハロー」が恥ずかしく思えてきました。。

そんなUSAキッズ、カヌーは何度も経験済みだそうで

安定感のあるなめらか操船で滑走。

IMG_0484

カヌー後のトレッキングも、ノンストップで足取りサクサク♪

ピナイサーラの滝が混みあい前に到着して

滝つぼは貸しきり状態。

IMG_0505

最初は絶対跳ばない。なんて言ってけど

1度ストッパーが外れてしまったら

ダムの放水を思わせる怒涛の勢い。

「お昼ごはんにするから戻っておいでー」

「お昼ごはんにするから戻っておいでー」

「お昼ごはんにするから戻っておいでー」

「戻ってこなかったらお昼ごはんなしだよー」

で、ようやくカムバックの夢中っぷりでした。

IMG_0500

午後はそのまま海へとダイブ!

シュノーケリングもお手のもので

バンバン素潜りして、魚追っかけまわして、船から跳び込んで

日向ぼっこしながら休憩して、もういっちょ跳び込んで、

子どもたちのスタミナって無限なのかなぁ。

IMG_0487

バラス島もぎりぎり海の上に顔を出してくれていて

青い海と空をバックに男3人で記念撮影!

コンセプトは、なぜだかのガンマン。ばきゅん

また来年も沖縄旅行を計画してるということなので

次もぜひ西表島でいかがでしょうかー!

台風の影響はあるのかないのか…どっちなんだい!!西表島。

2017/07/04    西表島 ヨットツアー

朝はアカショウビンの鳴き声で優雅な目覚め…

なのですが

朝5時は反則だなー。僕にとって5時は夜。

こんにちは、マサです!

今日は、台風明けでお天気がまだやや心配な中

2組のお客様とヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_0135

こちら、前日ピナイサーラの滝ツアーにもご参加くださったご夫婦!

昨日の灼熱の暑さは台風と共にFar awayして

お久しぶりになんとも過ごしやすい陽気の中ヨットツアースタート~。

IMG_0137

シュノーケリングチームとダイビングチームに分かれて

レッツら海。

絶対絶対ミルクティーみたいな海になってる!!と

昨夜の大雨の影響で、海はにごりまくってると確信していましたが

あれまぁ、なんてことでしょう

思っていた2万倍クリア!!まるでいろはす!!

IMG_0136

生まれてはじめてのダイビング

生まれてはじめての西表島だというこちらのお客様にも

きれいな海を見てもらえて我々もホットいろはすでした。

IMG_0138

そしてこの2日間で、当店で3つのツアーにご参加くださったお2人。

最後は日暮れ時、サンセットツアーでグラス片手にのんびり船出。

IMG_0139

このサンセットツアーも、昨日はお天気を懸念していましたが

台風のおかげか、空気が澄んでいて太陽光がいつになくパワフルでした。

せっかくムーディーな雰囲気だったのに

うちの船長が要所要所デカイ声で話しかけてすいません。

それだけ今日のサンセットがきれいでテンション上がっていたのです。

ぜひまた息抜きしに西表島へ遊びいらしてくださいね。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >