BLOGブログ
:ビーチコーミング にタグ付けされている記事
1年ってこんなに早いんだっけ、西表島。
2017/06/05 西表島 カヌー&トレッキング
梅雨明けが待ち遠しいような
そこからの怒涛の日々がおそろしいような。
美白でいきたいような
そんなの不可能な環境で働いているような。
こんにちは、マサです。
今日は、昨年遊びきていただいてからもう1年経つんだ、早っ‼︎な印象の
晴れ男&晴れ女なリピーターさんご夫婦と
ヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました~!
事前の予報では、雨。。でしたが
結果から言ってしまうと、1mmも雨は降らナッシングっ!!
さすが晴れ夫婦パワーっ!!
そういえば昨年も雨知らずだった!!
外は陽射しのない曇り空ですが
海の中はと言うと、、くぅ~っ!!!
スコーンと抜けた抜群の透明度。
その中でシュノーケリング。
ここは昨年の白化現象を微塵も感じさせない、サンゴの花園ちゃんです。
そしてシュノーケリング中に、大当たりのキャメロンラッシュ!
1、2、3,4、5、6、7、8、、、、
と、次から次へとキャメロンが右往左往に泳ぎ回る。
ねぇ、でもすこし出し惜しみしないと
こんなにいたらありがたみ薄れちゃうよ?と内心思ったり。
今回奥様はヨット上でこんな感じ♪
盗撮したつもりでしたが、完全にバレてました!!
明日もツアーにご参加いただくので
今日のシュノーケリングはほどほどに、ヨットでごゆるりと。
ご主人はシュノーケリング以外にもこんなことにも挑戦。
先日ニライナスタッフも受講した『水難救助員』の訓練より
『5分間の立ち泳ぎ』です。
両手を空に掲げて、足漕ぎだけで浮きます
ではいきますよー、よーい、スタートっ!!
水没っ!!!!えっ!!??
浮いてたの5秒っ!!? いや、0,5秒だったかな??
一瞬の出来事でした。。
結果はおそらく落第ですが、ナイスな笑いをありがとうございます。
昨年もそうでしたが、シュノーケリング以上に
お2人とはたくさんしゃべったことばかりが印象に残ります。
今年も楽しいフリートークありがとうございました。
女性にやさしいお天気の神様、西表島。
2017/06/03 西表島 ヨットツアー
今年は日焼けしない!って年明けの抱負で話していたのに
早くもフライパンにこびり付いてるコゲか僕かみたいな
ビター系男子です
こんにちは、マサです。
今日はダイビング&シュノーケリング2組のお客様と
ヨットで行って来ました~、、、、海へっ!!!
梅雨だからしょうがないか…と
前日の雨予報を見て覚悟していましたが
ふたを開けてみたら
おおお、ええじゃないか!寸止めの曇りっ!
今日はオール女性だから、お天気の神様もあれかな
サービスしてくれたのかな?下心かな?
こちらは前日からダイビングツアーに参加してくださってるリピーター様方。
昨夜の晩酌がさぞ楽しかったのでしょう。
前半は休憩メインで超回復、徐々にギアを入れていき
このあとのダイビングに備えます。
今日のダイビング&シュノーケリングポイントは、網取。
陽射しこそなかったですが、透明度は良し!
ベテランダイバーさんはさすが。
写真撮影時はピタッと呼吸を止めて
ノーバブリー。
ダイビングチームのお2人はmyカメラを持参。
オニューのストロボデビュー戦というこでしたが
どうでしょう?いい写真は撮れましたかね?
お昼はゴムボートに乗り換えて
網取湾内の無人ビーチへ。
貝やサンゴ拾ったりと、女性ならではの過ごし方。
お天気の神様ラブ。
ここまで素晴らしいことに、雨なし。
お昼ごはんのソーキそばもアウトドアでいただきまーす!
こちら本日最年少のお客様。
シュノーケリングやビーチコーミングをおさえて
本日最もテンションが上がった遊び
栄えある第1位は…
文句なしでコレでしたー!!
んーっと、コレはなんていう遊び?
ヨットカラピョーン?オンリーライフジャケット?
名前は何でもいいですね。
笑顔が見れた、それだけでおじさん幸せっす。
まぶしすぎて直視できない!新婚さんいらっしゃい、西表島。
2017/05/09 西表島 ヨットツアー
外はこんがり、中身はスカスカ
ふ菓子ってまるであなたね
こんにちは、マサです。
今日は、ハネムーンで沖縄旅行にお越しの新婚さんと
ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行って来ました~!
近頃、3時間おきに予報が変わるトリッキーな天気の西表島。
そんな中、2週間前に結婚式を終えたばかり!
幸せの余波でヨットを揺らすお2人は
さすがの新婚パワー!すこぶる晴天を引き当てました!!
風が強かったですが、ヨットは網取湾まで滑走。
スタッフは何度も来ているここですが
今日はお世辞なく、いつにも増して海が青い!
青というか水色というか…
絵の具なら何て言うんだろ、この色!
今日は海の条件も最&高!
無限かと思うほどの透明度の高さ。
シュノーケルで推定2億匹の魚が見れました~!
そして、シュノーケルの後は
お2人ともはじめてのダイビング♪
入る直前は耳抜きなどあれこれ不安そうでしたが
なんともスムーズで、中性浮力もバッチリ!2人ともお上手だこと♪
初ダイビングを大成功で終えた2人。
午後はゴムボートに乗り換えて無人のビーチへ!
ここまでデリカシーなく、パシャパシャと2人のお写真を撮っていましたが
実はお2人、あんまり写真撮られるのは好きではないとのこと!!
写りが良くないかららしいですが、全然そんなこたないですよー。
実物も写真写りもどちらもプリチーっす!
これぞ沖縄!これぞ離島!と言った画。
波の音以外は無音、完全にビーチを貸し切り!
時折、パシャッと鳴るスタッフのシャッター音がただただうるさいのだ。
木陰でハンモック♪♪
油断したら寝てしまうぜいたくな過ごし方です。
昔、自分は20代後半で結婚すると思いこんでいましたが
気づけばもう三十路に片足突っ込んでしまいました。
だからこそ自分より若いご夫婦をにお会いすると
うらやましさが爆発寸前で、まぶしすぎて直視できない。。
気さくで礼儀正しくて、とっても素敵なご夫婦。
末永くお幸せに!
結婚周年記念にぜひまた西表島へ遊びいらしてください!
今日は、ありがとうございました。
皆様の連休は、我らの連勤!GWスタートじゃぁぁ!!西表島。
2017/04/29 西表島 ヨットツアー
影響は受けなそうですが、フィリピンの近海で台風1号が発生。
西表島もそろそろそれ意識せざるを得ない季節になってきました。
うちのアパート、なぜか我が家にだけ暴風戸がついてないので
どうか、ほどほどにしてくださいませ。
こんにちは、マサです。
GW初日の今日は、お忙しい仕事の合間
束の間のリフレッシュ休暇でお越しくださったご夫婦と
ヨットでシュノーケルツアーへ行ってきました~!
うむ、文句なしの好天!!
きっと今日は混みあってるだろうと、お2人思っていたそうですが
ご覧の通り!全然すいてますけど!えっへん!
お2人の貸切でぇーす!!
どうぞごゆるりとお過ごしください。
こんなすこぶる快晴の日は、海も水色?エメラルドグリーン?
こういうの何色って言えばいいんだろうな
カキ氷のブルーハワイ味みたいな、そんな、そんな色にっ!
網取湾内でのシュノーケル。
太陽光が射して海もキラキラ。
そんな中、のんびーりと泳いでいましたが
まさかまさか…人間よりも大きいサメ登場!(すいません、種類は断定できなかったです)
シュノーケル中、小ぶりのネムリブカなどに遭遇することはありますが
今回はちょいとサイズ感が可愛げないレベルだったので
一旦皆さんヨットへカムバッーク!!
休憩も兼ねてゴムボートに乗り換えて、浜へ上陸に。
えぇ、引き続き天気は、最上級っ!
今日は、夏を思わせる日和。
こんな日は何をやっても気持ちが良い。
こんな日はどんな景色も画になる。
パラオって言ったらパラオに見えるし
セブ島って言ったらセブ島だなぁ。
前日も召し上がったそうで
丸かぶりになってしまいましたが、ソーキそばでお昼ごはん!
「1日3食でも食べれる」という八重山そば好きの奥さん
喜んでいただけて良かった~!
午後も浅瀬で、魚に触れられそうな距離感でシュノーケル。
終始太陽が顔を出してくれていたおかげで海の中もキラキラ!
空も海も真っ青で、これぞ沖縄の離島といったナイスなコンディションでした!
帰りはのんびりセーリングしながら。
毎日お忙しいとは思いますが
是非また息抜きしに、遊びいらしてください。
ありがとうございました。
夏をフライングゲット!サマフラゲ!西表島!
2017/04/11 西表島 カヌー&トレッキング
連日25度を越えている夏顔負けの西表島
そんなときにまさかっ!!
家の冷蔵庫が冷気を出さなくなるという夏バテ状態に陥っています。
気づけば牛乳はヨーグルト状に進化していて
子供の成長を見守る親の気持ちってこれなのかなぁ
こんにちは、マサです。
『友だちの友だちは、みんな友だち。』
そんなイッツァスモールワールド的なピースフルシンキングで
今日はお友だちのお友だちと、午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!
午後は、バラス島でシュノーケルしてしてきました~!
前日は、太陽の見れない1日でしたが
本日はスタート直後から汗ばむ、夏顔負けの好天!
木漏れ日が射す中で、期待10割、日焼けの不安小さじ1杯分の心境の中
出発ですっ!!
カヌーは、みんなとってもお上手で出だしから快調、快調!
しかし、あまりの暑さに思わずマングローブの木陰に逃げます。
2人乗りカヌーで2チームに分かれましたが
ぼくが同乗させてもらったバディ、通称・姉さんったら
全然カヌー漕がないんです!!!
もう一度言います、全然漕がないんです!!!
なんでかって?
姉さんだからです。
そしてカヌー後は、ピナイサーラの滝までプチトレッキング!
20分ほどの道程ですが4月らしからぬ猛暑で
この時期の相場よりずっと体力を奪われる、、
えり足からポタポタと果汁という名の汗が落ちます。
ぶはっ!!!!
ひざが笑いながら登りきり、達成感の万歳するのは通称・パパ。
無事到着じゃーい!!!!
こんなホットな日は、滝つぼに入ることにためらいなんてナッシング。
なんならさっさと入りたいという気持ちで統一されてたはず。
今日はもうお化粧落ちたってかまわな~い!!
誰かに寝顔見られたってかまわな~い!!
ピナイサーラの滝を120%満喫してます。
そしてジャングルから帰って来たあとは
ヤマネコに乗ってバラス島に移動しまーす。
よーいしょっと!!
ジャンプで上陸ぅ〜!!
した定で。
おうおうおう、みんなとっても幸運じゃないですか。
到着からまもなくするとバラスがまさかの貸切り状態に!
誰の日頃の行いがいいのだろう?
うんうん、そうだね。ガイドさんだね。
ガイドさんありがとうだね。
これぞ沖縄!これぞ離島!といった画。
海と空の青が夏を思わせる。カミングサマー。
でも、残念ながらまだビキニはおあずけだよ。
シュノーケルにはまだウェットスーツが欠かせない水温なのです!
ちぇっ。
上げ潮で徐々に水位が上がり、小さくなっていくバラス島で
ギリギリまでのんび~り過ごしました。
お客様の「帰りたくなーい」という切実な言葉。
これが聞けるのが密かな喜び。
西表島を気に入ってもらえたんだなぁとうれしく思うのです。
また来てくださいって。いつでも待ってますって。
再会を楽しみにしてますから。
雨ニモマケズ風ニモマケズ、西表島。
2017/03/10 西表島 ヨットツアー
先ほどどしゃ降りの中、ワイパーフル稼働で車を走らせていると
右ワイパーが左ワイパーに追いついてしまい
絡み合ったあげくワイパー停止という珍事が。
いやいやいやいや、人間もさることながら
独身男の前でワイパーまでイチャイチャすな!!!
こんにちは、マサです。
今日は、3組のお客様とヨットでシュノーケルツアーへ行ってきました~!!
前日には、嵐巻き起こすぜ!ばりの予報が発表されていた本日ですが
出航直後は思ったほど荒れてない印象の船浮湾内。
強風でまつ毛ぜんぶ飛んでいく覚悟でいましたがなんとか大丈夫そうで
シュノーケルポイント到着時には
空もちょっぴり明るくなってきて、まつ毛も条件も上向きに!
シュノーケルは初めて。というお客様もいらっしゃいましたが
開始数分で早々と海を自分のものにされたご様子。
途中雨も降りだしましたが、ちょっとくらいの雨じゃシュノーケルには影響ナッシング!
しかし気温を考えるとシュノーケルは2、30分であがられるかなと思ってましたが
皆さんゆうに1時間は泳がれて。あっぱれ!本日は猛者様がおそろいでした。
冷えた体にはソーキそば♪ 船内でお昼休憩。
気さくな方々ばかりで、スタッフもしゃしゃり出てお話させてもらいましたが
お客様同士もお話されたりと良い感じ。
旅先での出会いも、旅行の醍醐味ですね。
一期一会。ステキな巡り合わせに感謝です。
そして午後は、ゴムボートに乗って無人のビーチへ!
この辺りから予報どおりの悪天へと変わってきましたが
楽しむ姿勢がブレない皆さんのおかげで、雨無視!雨無視!
そんなポジティブスタンスが功を奏してか
2本目のシュノーケルではウミガメとの対面も果たせました~!
明日は、西表島で山遊び!!のご家族。
今のところ天気予報は、むむむ…ですが
大いに楽しみましょうね~!!せいやぁー!!
今年もヨットツアーをよろしくお願い致します、西表島。
2017/03/04 西表島 ヨットツアー
先日ニライナ前スタッフのキミ子姉さんからソファをいただきまして
それがまぁ快適で、至福で、心地よさ神ってて
もういっそのことおしりとソファ縫い付けたい気持ちのこの頃です
こんにちは、マサです。
今日は、今シーズン1発目となるヨットでのシュノーケルツアー!
一昨日、ピナイサーラの滝ツアーにも参加してくれたご夫婦が本日のお客様。
が、奥様はさむいのが苦手ということで、旦那様のみのご参加となりました!
少しづつ春の陽気へと移り変わっている西表島ですが
まだもうしばらく長袖は手放せなさそう。。
我らニライナ一同もそこそこ厚着(年々、寒さへの免疫落ちてる気する)。
うるさめの原色でごめんなさい
青色キャプテンと赤色クルーです、こんにちは。
ヨットはお客様の貸切りクルーズ!
横浜出身を最強にオシャレな鎧と思い身にまとって生きてきた僕は
Fromロンドンのお客様が持つ本場仕込みのスマートな振る舞いと
インテリジェンスなオーラに
鼻水たらして白旗を振りました。
確認できるでしょうか?
写真中心やや下に男性2人。
お客様とスタッフが右往左往にシュノーケル中。
南の島と言えどまだ3月。
きっと水温めちゃんこ低くて、体ミニマムに縮こまる覚悟で飛び込みましたが
思いのほかあったかいではないか(あったかいはちょっと言い過ぎだけど)。
それもあって、お客様かれこれ40分ほどノンストップでシュノーケルンルンルン!
1週間の旅行で八重山にお越しのお客様。
今日が最終日ということで少々名残惜しそうで…
今度はぜひ暑い季節にも遊び来て下さい
全員ガングロでお待ちしてます。
ハチャメチャが押し寄せてきた…西表島っ!!
2016/08/24 西表島 ヨットツアー
西表島の特産品でもあるあま~いパインが
そろそろシーズンオフになりそうで
これからは再び苦いだけの独り暮らしに戻ります
こんにちは、マサです。
今日は、ヨットでダイビング&シュノーケルツアーヘ行ってきました!
連日ニライナで遊んで下さっているリピーターさん。
出航後、リラックスモードに!
気を遣わずのんびりしてくださるのはこちらも嬉しい
のんびり、ゆったり、まったりと
今日も皆さんお好きに過ごしてください的ツアースタートです!
しかし、そんなのんびりしてたら夏休みが終わっちまうぜぇ!!
と言わんばかりのハイテンションな兄妹登場っ!
お休みのところ失礼しまーす!とドタバタドタバタ…
うんうん、元気があって大変よろしいっ!!
シュノーケル?
えぇ、大好物ですよ!
魚?
えぇ、素手で捕まえてやりますよ!
この島?
いえ、どこか知りませんけど!
うんうんうんうん、元気があってとにかくよろしいっ!!
時を同じくダイビングチームも出発。
サメが見たいと希望されたお客様
幸運にもサメが出現っ!!
しかし希望されたお客様だけ見ることができず…
くぅ~!来年に持ち越しぃ~!
チームにぎやかの2人!
無尽蔵のスタミナで疲れ知らずにワイワイがやがや
シュノーケルも計2時間以上
遊びに対するストイックさ恐れ入ります。。
ゴムボートに乗って無人のビーチへも遊びに行きました!
空・山・海
この濃ゆいコントラスト最高かよ。画かよ。
遠くに去っていくボートからも元気な声がずっーと聞こえてました。
そして帰路に着くころにはさすがのチームにぎやかも電池切れ。
お父さんと三人でごろんとお昼寝しながら風を浴びて港に戻りました。
今日は皆さん、笑いの絶えない時間をありがとうございました。
来年もお待ちしてまーす!
ミーウーと海パンと時々こども船長、西表島。
2016/08/24 西表島 ヨットツアー
家でシャワーしようと浴室に入ったら、足元にサソリ。
自分があまりに無防備な姿だったので
勝ち目はないと判断して、一番風呂を譲りました
こんにちは、マサです。
今日は、ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行って来ました~!
毎年遊びに来てくださるリピーターさんは
スタッフと共に海況を見て
今日のダイビング&シュノーケルのポイント決めをして下さってます。
お天気は、これぞ夏といったブルースカイ!
海もヨットの上からでも海底のサンゴが見えちゃう好条件!
みなさん時間を忘れて、シュノーケルに夢中です。
海からあがったあとはゴムボートに乗り換えて
網取湾内の無人ビーチへ上陸。
本日最年少のお客様もカメラを向けると
満天スマイルでピーーースっ!!
ヨットに戻ったらソーキそばでお昼ごはん♪
毎年沖縄各島で体験ダイビングをされているというご夫婦
2本目に入ったサバ崎では過去最高です!の評価をいただき
スタッフは陰でガッツポーズ!
是非また来年も西表島でダイビングしましょうね。
他の島に浮気はなしですよ~。
最後は、ヨットの操船をお客様におまかせ~
こども船長現るっ!!
たくさんの大人にカメラを向けられて
ちょっぴり恥ずかしかったけど
かわゆくポージングをくれました~、うふふ。
みなさーん、今日は1日ありがとうございました。
また来年、また来年もお待ちしてますよ~!!!
短い西表島の夏を取りこぼさないように!
2016/08/09 西表島 カヌー&トレッキング
朝、口にかき込んでいたお茶漬けが器官に入り噴き出してしまい
床がライストラップだらけに。
片づけをすると思いきや、それをうまくかわし出勤してきました
こんにちは、マサです。
今日は2組のお客様と
午前にカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
そして午後は、バラス島でシュノーケルしてきました!
みなさん初めてのカヌーと言うことで
序盤はやや苦戦気味!
カヌー同士ぶつかってみたり、マングローブにダイブしてみたりと
かなりわんぱく走行でしたが、徐々にカヌーは安定。
中盤からはお話しながらのんびりとピナイサーラの滝を目指しました!
カヌー後は、プチトレッキングスタート。
道中に根付く巨大なサキシマスオウノキと一緒に記念撮影しつつ
20分強のトレッキング、とめどなく流れる汗を
これでもかってくらいTシャツに吸わせながら歩を進めました!
そして無事にピナイサーラの滝到着~っ!!
もう暑い暑い!迷わずDont stop!滝つぼにジャボーン!
ピナイサーラの滝に汗のべたつきサラリと落としてもらったら
滝をバックにお昼ごはん♪
んまぁ!お弁当んまぁ!
食べ盛りだからお弁当1個じゃ足りなーい!でも、んまぁ!
満腹中枢を刺激したピナイサーラの滝をあとに
午後はシュノーケルしに、バラス島へレッツらGO!
ひゃっほーい!船長さんの計らいで空いてるバラス島だい!
シュノーケルもそこそこに撮影タイム突入っ!
先ほどいたピナイサーラの滝方面が暗雲に覆われていて
あっぶね!僕たちラッキーボーイズ&ガールズ~♪
もちろんたらふくシュノーケルもしましたよ!
バラス島で浴びる西日がまた容赦なかったけど
くぅ~夏だなぁ~。
そう思える最高の日和でした!
皆さん今日はにぎやかな時間をありがとうございました!
是非また西表島へ遊びに来て下さい
再会を心待ちにしてまーす!!
Comment