NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:トレッキング にタグ付けされている記事

とあるすこぶる快晴の日のこと、西表島。

2017/11/03    西表島 カヌー&トレッキング

気づけば11月に突入。

「今年ももう終わっちゃう〜!」なんてつい嘆いてはみるけど

毎年お決まりのそんな台詞を言うことに

風物詩的情緒を楽しんでる感否めないです

こんにちは、マサです。

今日は、年初めに遊びに来てくださったご家族が

お友達ファミリーとご一緒に西表島再上陸ぅ〜!

楽しみにお待ちしてましたよ〜。

そんな皆様そろって計8名

カヌー&トレッキングで行ってきました

ピナイサーラの滝へっ!!

IMG_0713

数日前の予報では、容赦ない雨マーク。。

前回来ていただいた際が好条件だったから

そことの落差を懸念してましたが

いやいやいや、どんだけぇ〜!!なほど

当日はいい意味で裏切られた超がつくほどの好天。

IMG_0714

これもひとえに皆さんの日頃の行いの良さゆえかな?

それとも同行した男性ガイドの行いゆえ?

うんうん、そうですね、きっと後者ですね。

IMG_0715

いやちがう、素直でやさしい子供たちのおかげですね。

こりゃ失礼しました。

IMG_0716

そんな子供たちはと言えば

カヌーもトレッキングもハナマルお上手!

頑張ってたどり着いたピナイサーラの滝では

少々ためらいながらも、滝つぼイン!

しぶきで目開けてられないくらい

連日の雨で増水した大迫力の滝が、お出迎えしてくれました〜。

IMG_0717

ずぶ濡れになって遊んだら、ソーキそばでお昼ごはんにしましょ。

腹が減ってはなんやらかんやらとはよく言ったもんですから

先人のお言葉をありがたく頂戴して

モリモリ食べてエナジーチャージ。

IMG_0718

ピナイサーラの滝から戻って来た後は

ここまでやり切った自力を労ってあげて

ここから他力本願。

のらりくらりと水牛車に揺られながらいざ由布島へ。

IMG_0719

引き続きお天気はこれ以上ないってくらいすこぶる快晴。

まるで台風の目のように

連日の荒天のつかの間の好天。もうあっぱれ。

ホント皆さん引きがつよ〜い。

IMG_0720

3家族での旅行は毎年の恒例行事だそうで

なんともうらやましい限り!

西表島はまだまだ見どころはたくさんありますよ

皆さんのいつかの旅行先にまた、西表島が挙がりますように

今日は1日楽しい時間ありがとうございました。

やさしさに包まれたなら、西表島。

2017/10/23    西表島 カヌー&トレッキング

夏は日焼けしていたおかげで

カモフラージュされていましたが

肌が白くなり自分のスネ毛がベラボーに濃いことを再認識して

とまどいの秋を過ごしています

こんにちは、マサです。

今日は、朗らか心おだやかピースフルカップルのお二人と

久しぶり過ぎて忘れかけていた青空のもと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!

IMG_9903

朝お会いした瞬間からお二人の温かい雰囲気に包まれて

ついそのやさしさに甘えちぎってしまいそうになりながら

脳内BGMは文句なしでユーミンの『やさしさに包まれたなら』。

そんなメロディアスカヌーにてのらりくらりとピナイサーラの滝を目指しました。

IMG_0640

トレッキングはあれゆけそれゆけ

足取り軽しでトントン拍子に進んですんなりと滝上へ!

遠くに見渡すいくつかの青色グラデーションがうれしい、晴天ならではのグッドパフォーマンスを頂戴しました。

IMG_9902

午後は、わっしょいしょーい!!で先ほどの55m下へ

空前絶後のスーパージャンプ!!

滝つぼで遊ぶにはギリギリの水温といっていいほど

連日の雨ですっかり滝水冷え冷え。

小学校時、5月頃から行わられるプール授業での

クラス全員くちびるパープルになっとるがなー!現象を思い出させてくれました。

IMG_0639

しかしそんな中でもお二人は温かい笑顔を欠かさないんだもんなぁ、素敵。

1日実に清々しい気持ちでした。

冷えた滝水を浴びる以上に

清らかでピースフルなお二人と過ごす時間が

ガイドの濁りきった心をも浄化してくれました。

またお二人の笑顔に会えたらうれしいなぁ

一度と言わずまた遊びいらしてくださいね。

今日は1日ありがとうございました。

ドラマチック街道からやって来た、西表島。

2017/10/21    西表島 カヌー&トレッキング

台風でまつ毛飛んできそう〜!と

頭を抱えていましたが

同僚のハルはカセットガスコンロで

まつ毛焼失してました

こんにちは、マサです。

今日は、来年結婚式をひかえてる

馴れ初めドラマチック過ぎ‼︎なハッピーボーイ&ガールなゲストと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_9446

お天気は、ムムム…しょうがないさ!!

2人の仲睦まじい姿に太陽もジェラシー感じてるんだよ

いや、それは俺か!

無理に期待せずグレイな空の下で満喫しよう!

IMG_9447

最近運動不足気味とのことでしたが

何をおっしゃるのだーい

2人には『若さ』という財産があるではないか!

そのおかげもあってカヌーもトレッキングも

スムーズ♪スムーズ♪

ピナイサーラの滝上までの道のりも近所のコンビニ行くくらいだったよね?

IMG_9448

滝上ついた当初は

ペチペチと雨風が身体に打ち付けてきましたが

途中から徐々にお天気も好天に好転!

沖縄一の落差を誇る滝上からのぞく景色も

クリアで迫力満点でした〜!!

IMG_9449

午後は、ゴーバック。ゴーバック。で下山。

先ほどのぞき込んだ滝下へ、レッツらトレッキング!

道中では、来年結婚式をひかえてるお二人の馴れ初めをちょうだいして

いやいや、それは90’sメロドラマでしか聞いたことないよ!的な経緯に

感嘆。。もう拍手ものでしたし

嫉妬で嗚咽出そうでした!もう!もうもう!

IMG_9450

そんなロマンチックトーキングをはさみながら

やや足に疲労感トレッキングを重ねて

ピナイサーラの滝下に到着!

たくさん歩いたから

身体は火照ってるわ雨で濡れてるわで

休憩も早々に、無論滝つぼへ飛びこんでクールダウン♪

IMG_9451

あー可愛い笑顔。

うんうん、彼が胸キュンする理由が分かります

IMG_9452

あーはげしいジャンプ。

彼女が彼に胸キュンする理由も…

いや、これではいまいち分からないか。

IMG_9454

今日は雨が降ったり止んだりの慌ただしいお天気だったけど

2人がキラキラしてるからそんなことどうでも良くなるような1日でした!

是非また遊びにきてくださいね

結婚式の話も聞かせてちょうだい。

この先の2人に山ほどのハッピーが待ってますように!

完全燃焼やり切りました、西表島。

2017/10/19    西表島 カヌー&トレッキング

久しぶりにまつ毛を奪い去られそうな

まつ毛乱舞風に見舞われている西表島です

こんにちは、マサです。

今日は、移動中の車内で流れる90’s J-popに

敏感に反応してくださったうれしいTKサウンド世代のお二人と

バラス島シュノーケリング&ピナイサーラの滝へ行って決ました〜!

IMG_9377

本来は午前中にピナイサーラの滝へ行くのですが

海況の都合によりイレギュラースケジュールで最初にレッツバラス島!

雨予報を宣告されていたので覚悟していましたが

序盤なんとかお天気がギリギリ持ちこたえてくれてる!ラッキラッキー

IMG_9378

バラス島へ上陸すると

熱烈ギラギラ太陽光とはいかないものの

ほんのーりやさしく日が差してるではないか!

やや波高ではあったけどシュノーケリングも

バッチリ出来て、チームリトルマーメイド降臨でした〜。

IMG_9379

午後は、お天気そのままにカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!

ここ連日の悪天で気分はどんよりでしたが

遠くに見えるピナイサーラの滝は

こんな天気からのギフト。

ドキがムネムネしちゃうあっぱれな水量!

IMG_9383

さぁさぁ、カヌー漕いでトレッキングでジャングルをかき分けて

ピナイサーラの滝に到着したら

間髪入れずに遊ぶぞぉ〜!!

と、その前に腹ごしらえっと。

正直お客様もガイドもシュノーケリング後

腹ペコで道中やや空元気感が否めなかったですからね

ソーキそばでエナジーチャージです。

IMG_9381

はい、元気でたぁ〜!!

ごはん食べたらめちゃ元気でたぁ〜!!

滝つぼ貸切、水量マックスアーンドしぶき激しすぎて会話聞こえない目開けてられなーい!

ピナイサーラの滝のパフォーマンスとしてこんないい条件ないなぁ〜最&高!

IMG_9382

「やり切ったって感じ!」

最後にお客様からいただいた一言。

体力使い切って1日で西表島の海と山

存分に味わっていただきました!

是非またの機会にもご一緒させてくださいね。

いつかの再会を楽しみにしてます。

午後から久しぶりにピナイサーラの滝へ!

2017/10/18    西表島 カヌー&トレッキング

はいさいたかです!

まだまだ夏の終わりを感じたくなく、家のカレンダーは6月のまま。

今から夏が始まる!ウキウキ♪

そのくせ車のBGMはクリスマスソング特集。セミの鳴き声を聞きながら!

そんな中、とてもとても久しぶりにカヌー&トレッキングツアーへ

行ってきました~!!

DSC_0105-864x1536

シーズンが始まると僕は海ツアーばかりになるので新鮮です!

この日は仲良し姉妹?+お母さん。

レクチャー時に「ケンカしないで仲良く漕いで下さい」と説明したけど

親子、兄弟、姉妹はよく言い合ってます(笑)

仲良い証拠ですね!

DSC_0100-1536x864

お母さんはトレッキングがんばりましたね!

ちゃんと最後まで登り切った証拠写真↓

いえーい!!

DSC_0104-864x1536

ありがとうございました~!!

また遊びに来てください~!!

西表島は海も良いですよ~!!

八重山を遊びつくそう‼️

2017/10/16    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです☀︎

ピナイサーラ半日ツアー

に行って参りました!

本日のゲストさんわ

20代前半の元気いっぱいな6人!!!

IMG_4910

カヌーを漕いでいる時も

キャッキャッと楽しんでいました♪

道中でパシャリ★

IMG_4911

ピナイサーラの滝にて。

どや〜!!!と同じポーズ✳︎

IMG_4912

前日に雨が降っていたので

増水し迫力満点なピナイサーラでした!

IMG_4913

最後わサキシマスオウの木の前で記念写真☺︎

今日わありがとうございました!

残りの旅も楽しんで下さいね✳︎

またのお越しをお待ちしております✨

雨にもへっちゃら★ピナイサーラ‼︎

2017/10/14    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ☀︎ハルです!

本日わピナイサーラの滝

に行って参りました!

前日から雨が続いており

迫力満点なピナイサーラの滝

IMG_4897

です!!!

女子会をしながらお弁当を頂きました✨

IMG_4896

中国国籍から日本国籍に移されたAさん。

日本と中国の違いなどを教えてくれました!

楽しかったです♪

本日わありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております✳︎

なんでこのツアー申し込んだんだろう…西表島。

2017/10/09    西表島 カヌー&トレッキング

エアコンからしたたってくる水滴のおかげで

部屋は保湿されて肌はプルプル。

洗濯物は乾かず、蚊が出てきて、夜も寝れません。

プラマイマイなマイルームです

こんにちは、マサです。

今日は、昨年に引き続き2年連続で遊び来てくださってるリピーター様ご夫婦と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_8537

昨年は直前に思わぬトラブルに見舞われて

叶わなかったピナイサーラの滝にリベンジ!!

カヌーは、さすが長年連れ添われているお二人だけあって

出足から大きく蛇行することなく息ぴったんこ。

IMG_8538

そして滝の麓までカヌーで上がっていき

さてさて今度はジャングルトレッキングですよ。

ん…やばい…

このあたりからお2人気づいちゃいました

そう、このコース実はいつも皆さんの予想を上回るハードさ!!

「なんでこのツアー申し込んだんだろう…」と

きっつい勾配を上がってる道中ボソッとつぶやく奥さん。

いやいや、そんなこと言わずに!!

ファイオ!ファイオ!

IMG_8539

でもこの景色みたら登った甲斐あったって思いませんか?

しばしこの景色に惚れ惚れ。。

IMG_8540

そして午後も、このハードコースに挫けることなく歩を進めて滝つぼへ!

いやいや、下ったと思ったら

滝つぼまでもまた登るんかーい。的な心境だったかと思いますが

これまた頑張った甲斐ありの絶景ではありませんか?

IMG_8541

酷使した身体を労ってあげましょ

滝水浴びてのヒーリングタイム♪

IMG_8542

ここでもまたお2人のステキなスマイルちょうだい出来ました〜!

IMG_8543

今日は1日お疲れさまでした

今夜は美味しいもの食べて

ゆっくり休んでくださいね。

今回だけに限らず今度はさらにハードなコースも

挑戦してください!

またご一緒出来る日を楽しみにしてまーす!

 

すっかりどっぷり、西表島。

2017/09/24    西表島 カヌー&トレッキング

瞬きしてる間に夏が過ぎ去ってしまった。

というのは過剰表現すぎて、しっくり来ていません。

しかし、9月はあくびしている間に終わりそうです

こんにちは、マサです。

今日は、すっかり西表島にハマってしまった。という

イリオモマジックに魅せられた親子様がゲスト。

そんなお2人と、カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行ってきました~!

IMG_7421

何年か前に初来島されてから西表島にどっぷりで

毎年の恒例旅行になったそう!

そんな中、昨年カヌーツアーに挑戦してみたら

これまた大ハマリだったそうで。

西表島×カヌーの不変的ケミストリーに

魅了されてしまったわけなのでした!

IMG_7423

「え、もう終わっちゃうのーっ!?」

45分ほどかけて川の上流まで漕いだ

カヌーとの別れが寂しかったご様子。

トレッキングは自信がないとのことでしたが

いえいえいえ、ぜーんぜん足取り軽いじゃありませんか!

そんなに軽快なのに自信がないなんて

鈍重なくせに自信持ってるガイドが

マヌケに見えるじゃないっすかぁ!!

もう!!もうもうもう!!

IMG_7432

なんつって言いながら、難なくサンガラの滝に到着ぅ~。

サンガラだけにガラガラで(←今年一番おもしろいの出た!!)

途中から完全に貸切りターイム♪♪

IMG_7431

せっかくだからと、半ば強要してしまいましたが

邪気をぜーんぶ洗い流すためにも(←余計なお世話)

滝浴びしましょう~!しましょうしましょう~!

IMG_7426

ぼくら以外だーれもいないから

静かーにゆっくーりと時間が過ぎていました。

IMG_7428

モチのロン、来年も西表島に遊びに来ますということなので

その時にまたお会いできたらいいなぁー。

なんていう、気持ちの一方通行は言葉にできなかったです。

夏の終わりのボケの祭典、西表島。

2017/09/19    西表島 カヌー&トレッキング

9月も後半に入り8月に落としてしまった体重を

着々と取り戻しつつあります。

でもなぜか真っ先にお尻にお肉がつく

南米女性的な体質のおかげで

プリケツまっしぐらです。

こんにちは、マサです。

今日は、朝お会いした瞬間からなにか波乱を予感させてくれたおもしろ最上級のご夫婦と

カヌー&トレッキング&ボケの連打で

ピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_6927

カヌー乗り場までの車移動の間で

すでに200個くらいのボケをお見舞いしてくれた旦那さん。(この時点でもうボケお腹いっぱいでした)

カヌーに乗ったあとも、前方にいる他社さんのグループをごぼう抜き希望。ということで

しゃかりきカヌーで計20名くらいの方たちの間を失礼して、先頭をぶっちぎっていかれました!

IMG_6907

カヌー後のトレッキング。

自然な様子を撮りますとお伝えしましたが

もう完全にカメラを意識して止まない感じ。

横並びで肩を組んで、あるぬ方向を見て、アブノーマル感全開。

IMG_6908

ピナイサーラの滝へは、到着の相場時間を約45分ほど短縮してチェックイン。

カメラを向けると満点の笑顔をくれるから

撮影するこちらの意欲も引き出されます。

IMG_6911

スピードカヌー&トレッキングのおかげで

滝つぼはほぼ貸切状態。

お腹に天然のライフジャケット付いてるからと

本家こえの浮力で泳ぎ回る姿は、子供たちの夏休みを彷彿とさせる無邪気っぷりでした。

IMG_6909

さぁ、ぷち滝浴びしましょ…

って、いやいや、目っ!目っ!

お兄さん白目むいてますよ〜!

(もう僕のスキルじゃツッコミが追いつかない。1人繁忙期。)

IMG_6915

そして午後はピナイサーラの滝をあとにして

乗り合いのボートに乗って沖へシュノーケリングに。

いや、だから自然な姿がいいって何度かお伝えしましたが

またもや完全にカメラを意識して男前な顔してる旦那さん。。

IMG_6916

台風明け、ようやく出れた海っ!

まだまだ少々うねりはありましたが

改めて西表の海は感動レベルにきれいっ!!

お二人ともシュノーケリングはお手の物で

多少の荒波もお構いなしでマーメイドと化していました。

IMG_6918

そして、吉報!

今シーズンすっかり縮小していたバラス島が復活の兆し!!

本来の白さを取り戻して、サイズも5倍ほどに。

船長曰く、ここからどんどん回復していくはずとのことで、万々歳です!!

IMG_6919

最後は、僻地でも流行に乗ります的なインスタ映えを意識した1枚で。

朝から夕方までトータルで体感2億個ほどのボケをくださったお二人。

初めてお会いしたはずなのに、そんな気がしなかった気さくさと親しみやすさがド級。

思わずこちらも一緒になって旅行気分になっちゃいました。

ツアーの最後に「あー楽しかったー!めっちゃ楽しかったわー!今まで参加したツアーの中で2番目に楽しかったわー!」って

いやいや、その場はウソでも1番って言ってくれたらよかったんじゃないですか⁉︎

「グアムの次だわ」とのことでした。

それもボケですよね?

そう思っていいんですよね?

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >