BLOGブログ
:デイクルーズ~シュノーケル ダイビング、ヨット体験、ビーチ探検~ にタグ付けされている記事
台風を越えておーりとーり西表島
2016/04/25 西表島 ヨットツアー
我が家に住み着いていた
ヤモリの美鈴がいなくなってから早数ヶ月。
最近、背中にポチョンとほくろのある新たなヤモリがやって来たので
さっそく名前をつけてあげました、「ほくロック」
こんにちは、マサです。
今日は、3日連続ヨットに遊びに来てくださってるご夫婦と
崎山湾でダイビング&シュノーケリングしてきました!
今回4年ぶりにニライナに遊びに来てくださったのですが
その間、三度も西表島旅行を計画されたそう!
しかし三回連続ドンピシャで台風が来てしまい全てキャンセル…
今回は念願かなってお久しぶりの西表島上陸となられました。
前日の予報では思わず頭を抱えてしまうような天気でしたが
当日いざフタを開けてみると…
???
はて?どゆこと?いかほどー?
ここ最近ではダントツでいい天気に成り上がりました!
2日目に味わった、10m先が霞む滝のような雨!
船内に逃げ込んで、西表島の気まぐれな天気に思わず笑ってしまった
そんな話も今は昔…
何じゃこの天気、青緑青っ!青緑青っ!
ま、まぶしいぜダイビングフラッーグ!!
(ボロボロなんじゃない!ダメージ加工や!ダメージ加工!)
そして今シーズン初登場の即席テントでのんびりお昼寝タイム!
旦那さんは3日間で6本のダイビング
奥さんは3日間で6時間のシュノーケリング!
ストイックに西表島の海を泳ぎなめ回しましたね。
台風に懲りずぜひまた西表島へ
そしてニライナホリデイズへ遊びに来てくださいね!
そのときはまた世界中の旅行話も聞かせてください♪
3日間ありがとうございました。
ヨットでBBQ~☆
2016/04/17 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ~ハルです♪
今日はヨットで鹿川まで行ってまいりました☆
島に住んでるカワイイねぇねと
イケメンにぃにが遊びに来てくれましたよ^^
おぉ~ビューティフル!!!
鹿川に到着しダイビングゥ~!!!
遠くからマンタ出現!!!
何匹もいます!!!
おぉ~ダイナミック~!!!
マンタの方から寄ってきます☆
すごい!!!
素敵なダイブを終えたあとは、
みんなでBBQ~♪
西表島のパイン牛!!!
絶品です☆
幸せ!!!
スペアリブもありますよ~♪
鍋奉行ならぬ焼き奉行は
みなさんおなじみキャプテンたか!!!
美味しいランチを食べた後は
かわいいレディ達をビーチまでエスコート☆
ヒュ~ヒュ~♪
イェ~イ♪
最後わYさんが作ってきてくれた
シュークリームをみんなで頂きました!!!
おいすぃ~~~い♪
スタッフまさにまでお土産シュークリーム!!!
できる女は違います!!!
楽しい時間をありがとうございました☆
また遊びに来て下さいね!!!
待ってます♪
JAPANでハネムーン!!fromカナリア島
2016/04/11 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング
連日晴天続きで早くもこんがりと肌が焼け
他ショップのスタッフさんにゴボウと言われてる始末です
こんにちは、マサです。
今日のお客様は、スペインのカナリア島からハネムーンで遊びに来てくれたお2人。
終始テンションが高く、ツアー中はパシャパシャとシャッター切りまくり!
そんな幸せオーラ全開なお2人とカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!
とても気さくな2人は覚えたての日本語も披露してくれました。
名前を呼ぶと「ハイ!」と日本人顔負けな返事をしてくれ
目が会うと日本語で「ゲンキデスカ?」と、1日でトータル10回ほど僕を気にかけてくれました、優しいなぁ。
そんなパワフルなお2人にとって
ピナイサーラの滝上までのトレッキングは難のないものでした!
カヌーでは急にしゃかりきに漕ぎ始めたり、わざとマングローブの中へツッこんだりと、なんとも忙しい!!
トレッキング中も突然歌をうたい始めたり、かと思ったら立ち止まって物思いにふけっていたり。
とにかく五感をフルに活用して、感情の赴くままに動いて、そして小さなことに深く感動していました。
旦那さんがよいしょよいしょで頭をペコッペコッとさげるので、どうしたかと思えば
それも日本人のマネだそう。他国の人に言われないと意外と気がつかないけれど
日本人はよく頭を下げているそうです。
お二人は前日、ニライナの海ツアーにも参加してくれていて
ヨットでセーリングし、サンゴが敷き詰められた西表島の海でシュノーケルも。
2ポイント目ではウミガメ4頭にも遭遇しちゃう引きの強さでした!
そして本日帰路のカヌーでは雨に打たれてしまいましたが
「マングローブの川に落ちる雨粒がキレイ…」と、奥さん一言。
何にでも感動できるあなたの心がキレイですよ。。と
言いたくてもうまい英語表現が出てこない自分の未熟さが悔やまれました。
一緒にいるだけでこちらも自然と笑顔になってしまうような
明るく柔らかな空気に包まれたお二人。
3週間のハネムーンということなので日本各地を巡って
美味しいものたくさん食べて、日本をもっと好きになってほしいですね!
もちろんまた西表島にも遊び来て下さいね~!
末永くお幸せに。。
大根?ノー、ダイコン
2016/03/11 西表島 ヨットツアー
こんにちは~たかです!
今日の西表島の天気、雨のち曇り。最高気温17度。
北北東の風やや強く、波5m→4m。
こんな日に限って予報通り~!!
また冬に戻ったような一日でした~!
Butしかし、こんな日は水中の方が暖かいのです
僕のダイコンで23℃。気温より6℃も高いですからね!
ということで、体験ダイビング2本してきました~!
ダイビングするの初めてなんです~、なんて言ってたけどマグロの
ように泳いでましたよ~! 僕はついて行くのが精一杯でした(笑)
そんなこんなで2本目潜ろうとしたらハプニング発生! ダイコンがない
ひょえ~、1本目で落としたかな~。
と思い帰りに戻ったら、水中に落ちてました~ 見つかって良かったー!
ふと大昔のやりとりを思い出しました。
ダイビング直前、「ダイコン取って」と頼まれ、
僕「大根ですか?今日のお昼ご飯は大根使いませんよ」と真剣に・・・。
そんな時代もありました!そう、ダイコンとは大根ではなく、ダイビングコンピューターの
ことでした~! 意外とダイバーさんでないと分からないですよね(笑)
天気には恵まれませんでしたが、2本とも楽しく潜れて良かったです!
また暖かい時にも来てください~!ありがとうございました!
ダイビング&シュノーケル海遊び日和の西表島
2016/03/08 西表島 ヨットツアー
地元の友人から「今度那覇行くから一緒に夕飯食べようよ」とのお誘い。
バス乗って船乗って飛行機乗って、夕飯だけ食べに行けるかいっ!
同県ですが那覇西表間は約400キロ離れております…
あしからずマイフレンド…
こんにちは、マサです。
今日は通常より少し早い時間にヨットツアースタート!
まだ昇りきらない太陽がギンギラギンに、さりげなさなど微塵も感じさせないまぶしさでお出迎え。
空気もいつになく澄んでるように感じ、フィーリングッドでおはよう西表島!
昨日から乗っていただいてるリピーターさんと
お友達と一緒に遊び来てくださった今日から乗っていただくリピーターさんの計女性5名様と
自称イリオモテツインタワーの大きめスタッフ2名
総勢7名でヨットに乗って西表島クルージングツアー出発~っ!
今日も最高のダイビング&シュノーケル日和。
もう天気予報の当たらなっぷりがノストラダムスの戯言を思い出させますが
好天の中ツアーに出られるならもうそれでいいのだっ!
ノコギリダイに迎えられて網取沖でダイビング&シュノーケル!
お昼はラバーボートに乗り換えて誰もいないプライベートビーチへ!
サンゴや流木拾い、散歩、昼寝、ここでの遊び方にマニュアルはナッシングです。
ヨットの上からこちらにピースをくれる美少女。
美少女×ピース×青空×海
こんな最強の組み合わせカルピスのCMでしか見たことないよ!
もはやその存在が僕にはまぶしすぎて直視できず
レンズ越しがやっとでした。。
海の中は安定のカラフルサンゴと熱帯の魚たち。
そして今日のダイバーさんたちはみんなMYカメラを持参。
さぞキレィな写真を撮ってるんだろうなぁという憧れの思いと
泡がぶくぶく出ている瞬間にシャッターを切ってしまう
僕のセンスのなさをどう思っているのかという不安のミックスジュース。
腕磨いて次回はみなさんが携帯の待ち受けにしたくなるような
ベストショット撮らせていただきます!
たぶん…
きっと…
う、うん…頑張る。
今度はぜひ暖かい時期にも遊びに来てくださいね
またお会いできるのを楽しみにしてます!
みなさんありがとうございました。
一期一会の西表島クルージングツアー
2016/03/07 西表島 ヨットツアー
冬は太る。
という西表島のガイド的ジンクスの波にうまく乗れずに
もやしっ子のままどうやら春を迎えそうです。
でも春は恋の季節。
この波には何が何でも乗りたいと思います!
こんにちは、マサです。
今日は夏顔負けの晴天の下
今季まだ雨知らずの好調ヨットツアーへ!
今日はいつものニライナキャプテンではなく
偶然港でお会いしたさすらいのセイラーに
舵をおまかせ?丸投げ?海が似合うMr.ダンディ?
うちのキャプテンは?あれ?どこ?
ん~…まぁいっか
ツアーへ行きましょう!レッツ、セイリング~!!!
今日は海況がおだやかだったので
少し遠出して西表島の最西端・崎山で
シュノーケル&ダイビング!
海も山も手つかずの自然が残る西表島の中でも
手つかず感、最上グレード!
シュノーケルで手つかずのサンゴ畑を手がつく距離で見れる
ここはまさに、そう…
手つく手つかずの楽園なのだっ!!
どうでしょう!?このどやフレーズ!?
雄大な自然の中で体を動かして遊ぶツアーはもちろんいいけど
のんびりするのも西表島の楽しみ方の一つ。
カメがひょこっと海面から顔を出して
恨めしそうにこっちを見てました。
カメが。
のんびりの代名詞
カメが。
透明度が高くダイビングにも最高のコンディション!
2年ぶりに遊びに来てくださったリピーターさんと一緒です
そしてその隣にいるのは…
あ、うちのキャプテンです!いました!
海の中にいましたーッ!!ダイビングしてましたーッ!!
今日のお客様は皆さん一人旅で西表島へいらっしゃった方々。
偶然か必然か、同じタイミングで島にやって来て
こうして顔を合わせて言葉を交し、笑いあう。
傍から見ていてそんなお客様同士の出会いも
とてもうれしく思います。
ぜひ次もまた西表島でお会いしましょうね。
お口の中はお花祭り~西表島でプロの味~
2016/03/02 西表島 島生活
歳を重ねて知らず知らずに腹黒くなっていく自分の心を
降り続く西表島の雨がすべて洗い流してくれたらいいのに…
なんて、徳永英明みたいなフレーズ思い浮かべてはそんな自分に陶酔
こんにちは、マサです。
しかしそんな哀愁モードは先週まで!
久しぶりに好天続きの西表島です
みなさんここぞとばかりに洗濯、洗濯!精が出ますね~!
こんな日は車を走らせてるだけで気分上々~
もちろん行き先は…
ミ~ウ~で~す!!
しかし遊びに来たわけじゃありませんよ!
今日は、ヨット宿泊ツアーの新ディナー講習会です。
な、なんとカッコいい響きなんだ…
今までは我々スタッフの完全手作り料理でしたが
これからはプロにおまかせ!!
ジャジャーン!!
もう贅沢の極みだね。。
そして思わず、人生捨てたもんじゃない!と心で叫んだ
フルコース試食タイム。
ずっと噛んでたかった
胃袋に通すのが惜しかった。
すべてが最高においしゅうお料理でございました。
produced by 巴里のごはんや
どうもありがとうございます!
講習後、キャプテン・タカと2人で
口内に残った料理の風味を日が暮れるまで楽しみました。
そしてそしてニライナホリデイズ、3月に入りヨットツアー再開で~す!!
シュノーケル・ダイビング・クルージング・ゴムボートに乗り換えて無人のビーチ上陸など
盛りだくさんのヨットツアー!
西表島で生涯忘れられない思い出を一緒に作りましょう!
わたしは西表島のツアーガイドです
2016/03/01 西表島 島生活
こんにちは、マサです。
私事ながら去年の今日は、緊張のニライナ初出勤日。
熱々の夏を今か今かと待ちわびながら
こ忙しい春休みとGWをあたふたと過ごし
先輩スタッフキミさんの卒業、NEWスタッフはるの加入
心の整理がつかぬ間に気づけば怒涛の夏がスタートしてた。
今が盛夏だーいっ!!なんて楽しむ余裕はあまりなく
髪は傷んで金ダワシ化。
汗なのか皮膚の涙なのか分からない
焦げた肌を大量にながれ落ちていくなにか液体。。
そうこうしてるうちに体感わずか3秒ほどで夏は背を向けていて
秋風が吹き始めてた。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう…
いいや、吹雪けっ!!
と、世の幸せなカップルに対する妬み嫉みを
大量に身にまとって暖をとったクリスマス。
1年を振り返り、思い出すと吹き出してしまうようなエピソードが
ギッシリだった2015年。笑って年を締めくくれることに深く感謝しつつ
お酒を飲んでいたら、あれれ?気づけば迎えていた2016年にセイハロー!!
常夏のイメージを持たれてる西表島。けれど冬はそれなりに冬。
悪天続きで北風びゅーびゅー。ヒートテックにフリースを着て…
足元サンダルっ!! YES,沖縄スタイル!!
2月になるとカンヒザクラが咲き、春の足音が聞こえ始める。
それと同時にやってくる
一期一会と分かっていながら、うーんやっぱり寂しい
この島に来たからこそ出会えた仲間との別れ。
そしてまた始まる、西表島2ndシーズン!!
新たな出会いにも期待大っ!!
初々しいフレッシュキャラも捨てがたいですが
今年はガイド2年生、年齢的にもさほどフレッシュではないので
甘酸っぱいスウィーティーキャラでいきたいと思います(なにそれ)
お客様が楽しみにしてる旅行
笑顔の瞬間を、そして食後のデザート的瞬間を1秒でも多く作れるよう
たくさんのスウィートワード囁いていきたいと思っています
今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。
西表島ではお母さんと呼ばないでください!
2016/01/02 西表島 ヨットツアー
知らぬ間に年齢をあげていき
少し運動するだけで息がゼェゼェあがるように。
正月は寒さで腕が上がらず、それゆえ凧を揚げることもなく
いつからかもらう方よりあげる専門のお年玉。
あげたいものをあげられず
あげたくないものをあげてばかりです
こんにちは、マサです。
なんだか暗くなりましたが
そんな気持ちもどこかに吹き飛ばしてくれた
おもしろファミリーが今日のお客様っ!
お母さんからの希望で、朝一に決まったルール
今日一日、お母さんのことをお母さんと呼ばないこと!
必ず下の名前で呼ぶルールです!了解しました~
ファミリーで初めての体験ダイビング
一番大事なことは、呼吸することを忘れない!ですよ
入水の際はお母さん少々緊張気味
もはや呼び名の事なんかどうでもよくなってましたね。。
それでも無事に潜水
イソギンチャクという名のテーブルを囲んで家族団らん??
と思いきや、ニモの囲み取材
さすが海のスーパーアイドル・カクレクマノミ様です。
さぁ、皆さん集まって集まって~
はい、チーズ!
お父さん、泡で顔が見えない。。(私がカメラマンです、すいません)
初ダイブはいかがでしたでしょうか??
ファミリーでハマちゃったことを願います!
でもどうであれ西表島の海はまだまだこんなもんじゃないですよ
ぜひもっと開拓しに来てくださいね
その時も変わらずお母さんを下の名前で呼ばせていただきます。
あけましておめでとうございます!
2016/01/01 西表島 ヨットツアー
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
大きな事故や怪我がなく、楽しくツアーに行けたのも遊びに来てくれた方々や
応援して頂いている皆様のおかげだと思っております。
これからも皆様に喜んで頂けるよう、安全第一でやっていきますので、今年も
よろしくお願い致します。
さて、どうもたかです
皆様は大晦日やお正月はいかがお過ごしでしょうか?
西表島では、冬ヒマな中でも年末年始だけ、島中が少しバタバタと
慌ただしくなってくるので、まるで実感はないのです。
ただ、今年の元旦はお正月を感じることができるような、今までにした
ことのないツアーをしてきました
その名も『初日の出クルージングfeatおでん日本酒パーティー』
そんなネーミングとは裏腹に、6:30お迎えの時点では真っ暗&強風&雨・・・。
(知ってましたか?西表島ではこの時期、日の出が7:27分です)
カッパを着ながらの出港~
みんな心なしかテンション低めのスタートでしたが、そこはさすがです!
今日のお客様、年に数えきれない程遊びに来て頂いているのですが、
ものすごい晴れ男&晴れ女なんです
出港してすぐ位から徐々に明るくなってきて、ホラ!!
外海は時化ていたので、海から上がる日の出は拝めないまでも
半ば諦めていたありがたい太陽が!!
そうなると、ヨットは屋形船へと変身していきます
西表島にいて、船の上で初日の出を見ながら、おでんと日本酒。
こんな贅沢はないですね!
お酒を飲んでいない奥様はちゃんとシュノーケルもできました!
男性陣は日本酒&寅さん鑑賞会(笑)
おでんもおつまみも最高においしかったです!!
本当にご馳走様でした~!!
このツアー、毎年やりましょう~!!
Comment