NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:カヌー&トレッキング にタグ付けされている記事

旅先に西表島を選ぶ激しぶ平成っ子

2016/04/09    西表島 カヌー&トレッキング

身近に石垣牛というスペシャルなお肉があるのに

自分が食べているのはわざわざ国外から運んで来た牛であるという

そこまでして俺に石垣牛を食べさせたくないか!!という手間感に

なんだかもう笑ってしまいます、ウッシッシ。

つって

こんにちは、マサです。

今日は、平成生まれのお客様と午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後は、超巨大化したバラス島でシュノーケルしてきました!

image

自分はまだまだフレッシュで

いくつになってもピーターパンのつもりでいましたが

二人と話をしていたら、まとってる空気の鮮度が違うのなんのって!

カヌーで季節の花クチナシを横目に

二度と戻らない若さに対する妬み嫉みを連れてジャングルの奥へと進みました。

image

普段トレッキングはしないという2人でしたが

トレッキングも快調!ノンストップでサンガラの滝へ到着っ!

image

本日の最高気温29度。

もはや「カヌー&トレッキング」という文字の羅列だけで

汗が吹き出そうなそんなフライングサマーな陽気!

こんな日は滝浴びに限ります

image

ランチは、サンガラの滝上にて。

出足こそやや雲行きが怪しかったですが

お昼頃には文句なしの快晴っ!

帰路のトレッキング、そしてカヌーに向けて

お腹いっぱいごはん食べて精をつけます。

image

そして午後は、ドンピシャの干潮時でサイズがモンスター化した

バラス島へ上陸~!記念の大ジャーンプ!

シュノーケルしてサンゴひろって、ちょっとゴロゴロして…。

自分が2人くらいの年齢のときには

旅行先に西表島なんて選択肢なかったよぉ~

なんてまたちょっとジェラシー感じながら

仲睦まじい2人の姿を指をくわえて見てるのです。。

image

 

 

まぶしい!まぶしすぎる存在だよ!こんにゃろ!

太陽よりもバラス島よりも

何より2人の煌く未来がまぶしいっつーの。

今日一のお気に入りショット。

image

2人共、今日はおいしすぎる清らかな空気をありがとう!

僕の濁心が2人のおかげでデトックスされました

ふぅ、生き返った。

西表島はまだまだ遊ぶとこがたっくさんあるので

次の旅行も、うん。西表島で!

また会えることを楽しみにしてます

今日は1日どうもありがとう~!

 

西表島海山川凝縮濃厚ツアー!

2016/04/05    西表島 カヌー&トレッキング

近頃、アカショウビンが西表島へ飛来して来たようで

華麗な鳴き声でさわやかな朝を演出してくれるのですが

直後に鏡で自分の顔を見てあまりのくどさとくろさに胃液出そうになります

こんにちは、マサです。

今日は春休み終了間際に西表島へ滑りこみ!いとこ同士ファミリーのみなさんと

新学期に弾みを付けるべく午前中はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

そして午後はバラス島でシュノーケリングして来ました~!!

image

朝、石垣島から来られた皆さん。

船から降りた瞬間、5メートル先が霞むほどのどしゃ降りの雨に。

「え、ここがもうサンガラの滝ですか?」ってお客様勘違いしちゃうんじゃないかって心配になるほどの雨量で

思わずガイド仲間と顔を見合わせ苦笑いでした。

しかし、いざカヌーに乗るタイミングには、なにさ!なにさ!ツンデレかい!

青空がのぞく天気となり、のんびりゆったりとパドリング~。

image

ギニュー特戦隊ぶりのフォーメーションポーズ

シャキィーーーン!!

一番下の子はまだ保育園の年長さんですが

トレッキングの足取りがかるく虫やトカゲにも動じないたくましい子で

想定していたよりずっと早くサンガラの滝へ到着です!

image

陽がかげっていたのでやや肌寒い感もありましたが

気温25度を越える今日、もうなんとかなるでしょ!!

ということで滝水を浴びてお清め~。

image

そして西表島名物(?)滝つぼダーイブ!!

悲鳴チックな声と共に飛び込みましたが

お顔は満面の笑みでした。

image

滝水で遊んだあとは

はーい、お待たせしました!のお昼ごはん。

みんか慣れないカヌー&トレッキングでお腹ぺこぺこでした!

image

 

満腹中枢を刺激したら、午後はバラス島へ!

image

シュノーケルしたりサンゴ拾いしたりと

各々思うままの時間を過ごしました!

子供たちみんなシュノーケルは初めてということでしたが

途中鼻歌でリトルマーメイド歌っちゃうほど優雅に泳げたね!

image

 

バラス島から西表島へ戻る際、船長の計らいで操船まで出来たね!

image

 

今日はカヌー&トレッキング&シュノーケルと西表島の海山川遊びをぎゅっと詰め込んだ1日となりました!

みんなの成長した姿を見せにまた西表島へ遊びに来てねっ。

1日にぎやかで楽しい時間をどうもありがとう!

2人だけの西表島

2016/04/03    西表島 カヌー&トレッキング

毎日好天が続き、久しぶりに腕時計跡にくっきり日焼け。

シーズンが始まったんだなと冬の終わりを感じ

怒涛の夏への緊張感と期待が入り混じったチャンプルー的心境なう

こんにちは、マサです。

今日は、昨日ヨットツアーにも参加してくださったご夫婦と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

春休み終盤だからと油断していましたが

西表島、観光客の方でまだまだにぎわっており

カヌースタートしてすぐに渋滞。カヌー渋滞。。

西表島に来るまでこんな現象が世の中に存在することすら知らなかったです。

image

何にでも関心を持たれていたご夫婦。

特にお気に召されていたのが

こちら、サキシマスオウノキ。

いやいや、謝らないでください

何度でも聞いてください

みなさん一回じゃ名前は覚えられませんから。

image

ピナイサーラの滝上に咲くセイシカに囲まれて、パシャリ。

image

カヌーの激混み具合に反してピナイサーラの滝上は

秘境感をさらに増させてくれるひと気のなさ。

image

いい時は何をしてもうまくいくものなんですね

ピナイサーラの滝つぼに着くと

これまたなんだか、閑散としており

さっきカヌーのときあんなにたくさんの人がいたのに…

はてさてどういうことなのだ?

image

でもおかげで思う存分滝遊びができ

image

静寂の中でピナイサーラの滝を全身で満喫することができたんじゃないでしょうか。

image

そして正の連鎖はフィニッシュまで続き

ヒナイ川を貸切でカヌー。

西表島の大自然が2人だけのためにあるかのような

そんなスペシャルな1日となりました。

お2人、2日間どうもありがとうございました。

2016年初のバラス島上陸作戦っ!!

2016/04/02    西表島 カヌー&トレッキング

ツアー後、家に帰ると真っ暗な部屋で

キイロスジボタルが幻想的に宙を舞っていて

独り身の寂しさに寄り添ってくれてるようで

危うく嗚咽が出るほど泣くとこでした

こんにちは、マサです。

今日は、春休み最後の週末を使って遊びにきてくれたファミリーの皆さんと

午前にカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!

そして午後は今シーズン初!バラス島でシュノーケルしてきました~!

image

ブルーな気分にセイグッバイ!な、キングオブブルーなスカイの下

カヌーでのらりくらりとピナイサーラの滝を目指します!

image

トレッキング中に発見した強固なツルにぶらんぶら~ん。

自分は登れないのにお客様には登ることを勧めているアラサーガイド

ティーンの身体能力の高さを指をくわえてじっと見つめてました。。

image

木漏れ日でジャンゴー(ジャングル)がキラキラと弾ける中

快調にトレッキングし、無事ピナイサーラの滝に到着っ!

image

人目を阻んで?お父さんはじっとピナイサーラの滝を見つめています

ゆっくり心も体もリフレッシュしてくださいね。

image

滝を目の前にしてランチをした後は

日焼け上等!ウェルカム小麦色スキン!な乗り物・カヌーに乗り込み

次の目的地バラス島へ行くぞ~っ!!

image

記念すべき今シーズン初のバラス島シュノーケルツアー…

おいおい、勘弁してくれよ。。

最高じゃねぇかよ!!!

くぅ~!!気持ちよいの最上級『きゃーちゅうぃ~』ですわ、これは。

晴れ男&晴れ女が集結した晴れ一家の皆さんさまさまです!!

image

エメラルドグリーンの海を前にしゃかりきにシュノーケルするのではなく

ぷか~ん。とただ浮いているだけ、この遊びこそ至極。

image

ユーモアたっぷりのお父さん

笑顔がやさしいおかあさん

そして終始元気だった子どもたち

あー幸せな家庭ってこういうこと言うんだろうなぁ、、と私。

スバらしい見本を見せてくださったご家族でした。

次こそぜひセイル付きのヨットに乗りに来てくださいね

今日は時間があっという間に過ぎてしまう楽しい時間を

どうもありがとうございました!

またお会いできるのを楽しみにしています!

史上最高齢のお客様とカヌー&トレッキング!

2016/04/01    西表島 カヌー&トレッキング

先日、ふと夜空を見上げたら運よく流れ星が!

慌てて心中で「なんか最近足痛い!」と、願い事するつもりが愚痴ってました

こんにちは、マサです。

今日は、今まで僕がガイドさせていただいたお客様の中で

最高齢のおじいちゃま率いるファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきましたっ!

image

正直なところ、ピナイサーラの滝1日コースご希望ということでしたが

おじいちゃまの体調を見て厳しそうだったら

半日で引き返すことも考えていました。

もうなんて無謀な挑戦なんだろう…

内心そう思っていました。

が…

image

イェェ-ーーーーィ!!!!!

僕の先入観でのご高齢という概念を、木っ端微塵に粉砕してくださいました。

「お元気」とかそんな言葉では片付けられない、もはや「超人」

世の高齢者に希望を与える教祖様的存在ではないでしょうか!

image

100点満点中7000万点のお天気にも恵まれ

ピナイサーラの滝上で仲良くみんな並んでランチタイム♪

image

たびたび失礼ながら、おじいちゃまのペースに合わせてと

ゆっくりトレッキングの予定でしたが

完全に想定外。まさかのやや早めのトレッキングスピードで

駆け上がれていかれたので、ピナイサーラの滝上へは1番乗り!!

ファミリーでのんびり。この景色を貸切りできちゃいました。

image

そして午後はピナイサーラの滝つぼへ向けてトレッキング!

image

道中で巨大な板根を持つサキシマスオウノキと戯れて

image

巨木アカギの前で兄弟2人はい、チーズ♪(もっと口角あげて、Sジ!)

image

そして無事ピナイサーラの滝つぼに到着~っ!

image

超人おじいちゃまを中心に

ほんわか温かい空気感に包まれたご家族。

初めてお会いしたはずなのに

なんだか昔からご近所付き合いしていたような

そんな近しさを勝手に抱いていました。

image

帰りのカヌーもヒナイ川貸しきり状態。

静けさの中進むカヌーで

「天国へ行くみたいだ…」 とおじいちゃまが一言。

え?その表現は良いのか悪いのかいまいち判断が難しかったですが

もっともっと長生きしていただいて

また西表島で一緒に遊んでくださいね。

再会できることを期待しております。

今日はみなさんどうもありがとうございました!

知らないおじさんには気を付けて!

2016/03/31    西表島 カヌー&トレッキング

まだハイシーズンでないのにどうしてか日に日に痩せていき

削りたてのえんぴつ的顔面シルエットになってます

こんにちは、マサです。

どこに行くのか、何をするのか、全く聞かされていなかった3兄弟と

トレッキングって何?状態の中、カヌーを漕いで

そして謎のトレッキングとやらをして

目指すは、そう、ピナイサーラの滝っ!!

image

朝、無駄にデカくて顔のくどい『ガイド』と名乗る男がやって来て

「さぁ、みんなで遊びに行こう!」なんて

急に調子のいいこと言ってきたらそりゃ警戒するよ。

こんな時代だもん、物騒すぎるよね。

image

そんな状況だから初めのうちはあまりみんなと目が合わず

緊張感がびんびん伝わってきたけど

子どもの順応性はすごい。

すぐに『デカい』『くどい』に対しての免疫をつけてくれました。

image

それからはみんな少しずつ笑顔を見せてくれて

image

こちらに向かってピースをくれるまでに!ホッ。

image

そしてミニ滝打ちしながらのダブルピースも!

ありがとう!なんだか今日は人に優しくなれそう

image

トレッキング中、お母さんがロープを使って急勾配を下りるときは

3兄弟みんな心配して振り返る優しさっぷり。

image

そんな愛くるしい3人のために西表島も

雨予報の中、晴れ間をくれたのかもしれないね!

今日はみんなありがとう。

1週間西表島に滞在するということなので

この大自然を大いに満喫してね!

image

最後は、ぼく個人今日一気に入っているかわゆいこの写真で

『空に太陽、頬には米粒』

愛を目で見た、そんな日、ここは西表島。

2016/03/30    西表島 カヌー&トレッキング

朝、家の冷凍庫を開けっ放しで出てしまい

冷凍品すべて解凍されてました。

あー解凍の手間はぶけて夕飯の準備はかどるわー

こんにちは、マサです。

今日は、中学校卒業という節目を迎えた息子さんとパパの

男2人旅にご一緒させてもらい

カヌー&トレッキングで、ピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

10代の頃に父と旅行。

思春期ど真ん中だと避けてしまいがちな親との時間を

積極的に楽しむ、なんて親孝行な子なんだよ!

もう!自分の両親に謝りたいわ!ごめん!

2人はカヌーも息がぴったりで楽しそう、なんだか僕はとんだおじゃま虫かしら?

image

今日の天気最高説がささやかれるほど

すこぶる快晴の中

発汗作用をフル稼働させてのトレッキング。

image

Tシャツと肌がペタペタ寄り添う暑さ。

「はっ?今ほんとに3月?」と喜びを嘆きをながら

ピナイサーラの滝上に到着っ!!

image

こりゃさぞ日頃の行いがいいんでしょう

ピナイサーラの滝上には1番乗り。

この絶景を2人占め。思う存分景色をなめ回しちゃってください。

image

お昼ごはんを食べてのんびりしていたら

続々と他のグループが来られたので、さぁ退散だぁ!

次は滝つぼへ向かって

レッツトレッキング!!

image

ちょっと、もう、待ってよ、ねぇ

日頃の行いで人生ってこんなに幸運が続くものなのかい?

ピナイサーラの滝つぼ、奇跡のガラガラっ!!春休みなのに…

またも絶景を2人占めっ!

image

第一印象で、外見が似てないお2人だなぁと思いましたが

1日一緒に過ごさせてもらい、当たり前だけどやっぱり親子だなぁ。

と、感じる瞬間がたっくさんありました。

image

次は高校卒業の年にぜひ遊びに来てくださいね!

あ、もちろんそれ以前に来てくれてもいいですからね?

今日は愛のある一日をありがとうございました。

いつかの再会を楽しみにしています。

絶賛低水温中ピナイサーラの滝ツアー!

2016/03/29    西表島 カヌー&トレッキング

道にうんちが落ちてるだけで喜ばれるイリオモテヤマネコに

知らず知らずのうちにジェラシーを感じてる自分がこわいです。

同じことやったら怒られるんだろうな

こんにちは、マサです。

今日は、春休みを使って遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

ハネムーンで西表島をチョイスしちゃうミスターミセスアウトドアのお2人と

カヌー&トレッキングで行ってきました~、ピナイサーラの滝へ~っ!!

image

旦那さんの都会的ハイカラサングラスとは裏腹に

カヌー中、西表島の生物や植物に興味たっぷりなお2人!

自然の知識豊富な方々で、西表島で「遊んでる」というより西表島を「学んでる」といったご様子

まさかっ!?その根の勤勉さを隠すためのサングラスだったのではっ…!?(的外れな深読み)

image

今日は暑からず寒からずでカヌー&トレッキングには最適な日和!

1人でわぁーなんて手を広げて、ファミリーの皆さんより

旅行感出してしまってるガイドさんはやや肌寒い存在ではあったのかな?

image 

今日はいつもお世話になっているお弁当屋さんがお休みだったため

ピナイサーラの滝上で特別営業・そば処ニライナ開店!

慣れない作業に少々皆さんを待たせてしまいましたが、味も評判もグゥ~ッ!

でしたよね?

今後はレギュラー営業にしていく可能性も?

image

お腹が満たされあとで少し眠くなってきましたが

さぁ、体を起こして。今度はピナイサーラの滝つぼへ向かってトレッキングスタートです!

image

トレッキング道中で出会った生命力あふれる巨木・アカギでエナジーチャージ。

image

我々の何倍も生きているアカギ大先輩の声に耳を寄せて

人生のアドバイスをいただきましょう。

image

そして誰も弱音を吐かず、無事ににピナイサーラの滝つぼ到着~っ。

「宣誓~っ!われわれ~っ!」

…って、選手宣誓してるわけじゃありませんよ?

見ての通り、そう

滝のポーズですっ!!

そうですよねっ!?

他人にはやや伝わりづらいですが

分かる人に分かればいいんです。

image image

絶賛低水温中のピナイサーラの滝ですが、だから何だってんだ!

イケイケゴーゴー系のみなさん

一寸の迷いもなくジャーンプ!ジャーンプ!

image image

今日は、朝から夕まで太陽光線を浴びまくっての気持ちのいいツアー!

気さくでコミカルなみなさんのおかげでたくさん笑った1日となりました!

西表島はまだまだ遊びどころがたくさんありますよ~

ぜひまた一緒にツアーに行きましょうね!

どうもありがとうございました。

親子三世代でアクティブすぎる西表島ツアー!

2016/03/28    西表島 カヌー&トレッキング

近頃の西表島は蚊が大増量中で

もう貧血になりそうなくらいチューチューされてます

こんにちは、マサです。

今日は親子三世代で西表島へ遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングで行ってきました、ピナイサーラの滝へっ!!

image

これ以上ないというくらい真っ青な空の下

テレビゲームでカヌーに乗ったことあるという

前例のない経歴を持つ兄弟と共に

カヌーを漕いで漕いで時々サボって滝を目指しました~!

image

大変失礼な話、事前に親子三世代でいらっしゃると聞いて

カヌーは大丈夫としても、おじいちゃま、おばあちゃまに

ピナイサーラの滝上までのトレッキングはきびしいんじゃないかなぁ

と、不安視していましたが…

image

本当にごめんなさいっ!!

時代錯誤の表現ですが、もう余裕のよっちゃん!

とってもパワフルで、なんなら今時の若者より足取りが軽い

テンポのいいトレッキングであっという間にピナイサーラの滝上到着っ!!

image

仲良しブラザーズはピナイサーラの滝上流で洗顔中っ!

この時期の水はひんやりするけど

こんなすこぶる快晴の日はそれも気持ちがイイネ!!

image

そしてお待ちかねのランチタイム。

絶景を眺める特等席でいただきまーす。

image

そしてお腹をぽんぽこに満たしたあとは…

滝つぼに向かってトレッキング~!!

この間は、西表島のことやこっちでの生活のこと

僕の冴えない恋愛事情など

ブラザースからあれこれと質問責めしていただきました。

image

そんなおしゃべりをしながら

滝上行くよりきついんじゃないかと

トレッキング中ファミリーみんなが疑惑を抱いていたであろう

滝つぼまでの道のりを越え、無事にピナイサーラの滝つぼ到着~っ!

image

お手手のシワとシワを合わせてシアワセ~。

って、知らない世代か。

image

帰路のカヌーは、今日一のハイテンション!!

3艇がスピードを競ったり、カヌー同士激突したり

みんなでワー!ってマングローブに突っ込んでっちゃったり。。

image

とってもにぎやかで、そしてにぎやかで、なによりにぎやかな1日となりました。

まだまだ西表島には遊ぶところがたくさんっ!!

2人の成長した姿を見せにまた遊びに来てね~!

今日はどうもありがとうございました。

いつまでも変わらないで、また西表島へ。

2016/03/27    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、マサです。

image

春休みをつかって遊びに来てくれた、素直でとっても行儀のいい仲よし兄弟。

アリエールのイメージキャラクターに推薦したいくらい純白なハートを持った2人と話していると

「あーぁ、俺もずいぶん汚れたなぁ」と、くすんだ自分の心の黄ばみが浮き彫りになりました。

そんな僕はアリエーヌ?なんてしょうもないことを思い浮かべて1人クスッと笑ったのち

2人のまぶしい笑顔を見て、なんだかまた落ちこむのでした。

今日はそんな2人のご家族と一緒にカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

昨日はカンピレーの滝までトレッキングした後に

西表島内を6キロランニングしたというタフなご家族!

そんなみなさんにとってはピナイサーラの滝上に行く道のりはもう

鼻歌まじりで行くお散歩コースくらいに感じちゃったかな?

image

そしてファミリー全員が運動神経抜群ということもあって

カヌーもトレッキングもスムーズ♪スムーズ♪

そのおかげで滝上には一番乗り~っ!!

ちらちらと青空が見える中、絶景を見ながらランチしていたら

なんだかシェンロンでも出てきそうないやぁ~な暗雲が。。

image

その数分後…

雨キターーーーーーーっっ!!!

西表島の気まぐれお天気発動っ!

ただみんなあまり気になってない模様

特にお父さんに関しては、むしろ楽しそう。

image

滝つぼに到着する頃には太陽も顔を出す気持ちのいい陽気に!

そうなったらこちらのスポーティー家族が

しっぽりと休憩なんてしてるわけないな。と

すでに半日一緒にすごした僕は悟ってましたよ。。

いくんですか?本当にいくんですか?

今日は水がすごく冷た…

image

そんなこと余計な心配でしたね。

冷たいより痛いと感じるほどキンキンに冷えた滝へダーイブ。

image

カヌー&トレッキングで汗ばんだ体をクールダウンっ!!

もう大丈夫だよ。そんなに自分をせめないで。

洗い流さなくちゃいけないような邪心は2人にはないって!!

image

おもしろいお父さんお母さんに愛おしい2人の息子さん。

一緒にいさせてもらって思わず僕も素が出てしまう

飾らなく親しみやすい素敵なご家族でした。

image

今日はありがとうございました!

ぜひまた西表島へ遊びに来てくださいね!

再会できることを楽しみにしています。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >