BLOGブログ
:カタマランヨット にタグ付けされている記事
愛のあるご指導、西表島。
2017/06/12 西表島 ヨットツアー
2年前からバッグに常備している日焼け止めが
未だ使われることなく
どうして買ったの?と不思議顔で僕を見てきます
こんにちは、マサです。
今日は、スタッフ2名、顔なじみのリピーターさん1名。
自分たちで言うのもどうかとお思いますが
それはもうアットホームな雰囲気でね
シュノーケリングツアーに行って来ました~!
いつもありがとうございます。
朝お会いした瞬間になぜだか思わずニヤけてしまいました
お久しぶりなのにそう感じないのはどうしてだろう。
今日のシュノーケリングポイントは、網取。
いつになく青い海、これを何ブルーと呼ぶのが正解なのか?
海でヒヨっ子ガイドがどうこう首突っ込む場面はなし
シュノーケリングはお手のものなお客様。
もちろん陸でも太刀打ちなんかできません!
今日もどうしてか僕だけ
鋭いツッコミ、ストレートな意見
愛のあるご指導をたくさんいただきました。
ヨット上でうちのキャプテンとお客様で青空バンザーイ!!
ポーズがリンクしてるのが可愛らしいじゃないすか!
それにしても天気がいい、今年は日焼けしないって決めてたのになぁ。。
今度は大きなヨットから小さなボートに乗り換えて
ちょっくら無人のビーチへも!
風と波の音しかしないこの場所にて3人でしたこと
その1、ヤドカリ競争
その2、水きり対決
すごい!すごいシュールな遊び!
でもこれが意外と楽しいのだ。
シュノーケリングはお手の物なのはもちろんですが
もっと言えば素もぐりも朝めし前なお客様。
クマノミを見つけて、一緒に記念写真パシャリいい感じ~♪
最後は西表島産ピーチパインでおやつ。
ハイビスカスなんか添えちゃうキザなことして
お客様に褒めてもらおうって魂胆です。
やり口が見え透いていたかな?
いつもありがとうございます!
女性にやさしいお天気の神様、西表島。
2017/06/03 西表島 ヨットツアー
今年は日焼けしない!って年明けの抱負で話していたのに
早くもフライパンにこびり付いてるコゲか僕かみたいな
ビター系男子です
こんにちは、マサです。
今日はダイビング&シュノーケリング2組のお客様と
ヨットで行って来ました~、、、、海へっ!!!
梅雨だからしょうがないか…と
前日の雨予報を見て覚悟していましたが
ふたを開けてみたら
おおお、ええじゃないか!寸止めの曇りっ!
今日はオール女性だから、お天気の神様もあれかな
サービスしてくれたのかな?下心かな?
こちらは前日からダイビングツアーに参加してくださってるリピーター様方。
昨夜の晩酌がさぞ楽しかったのでしょう。
前半は休憩メインで超回復、徐々にギアを入れていき
このあとのダイビングに備えます。
今日のダイビング&シュノーケリングポイントは、網取。
陽射しこそなかったですが、透明度は良し!
ベテランダイバーさんはさすが。
写真撮影時はピタッと呼吸を止めて
ノーバブリー。
ダイビングチームのお2人はmyカメラを持参。
オニューのストロボデビュー戦というこでしたが
どうでしょう?いい写真は撮れましたかね?
お昼はゴムボートに乗り換えて
網取湾内の無人ビーチへ。
貝やサンゴ拾ったりと、女性ならではの過ごし方。
お天気の神様ラブ。
ここまで素晴らしいことに、雨なし。
お昼ごはんのソーキそばもアウトドアでいただきまーす!
こちら本日最年少のお客様。
シュノーケリングやビーチコーミングをおさえて
本日最もテンションが上がった遊び
栄えある第1位は…
文句なしでコレでしたー!!
んーっと、コレはなんていう遊び?
ヨットカラピョーン?オンリーライフジャケット?
名前は何でもいいですね。
笑顔が見れた、それだけでおじさん幸せっす。
西表島に夏到来!?
2017/05/14 西表島 ヨットツアー
こんにちは郁美です
今日は、2月にも来てくださったお客様と
体験ダイビング&シュノーケリングへ行ってきました!
この間は土砂降りだったそうですが今回はカンカン照りです!
あっついあっつい
海の色も真っ青で最高!
クルージング日和でした!
1本目は濁りやすい網取の砂地で!
本日は透明度良しです!!
楽しんでいただけたようでよかったです!
是非また、遊びに来てください!
ありがとうございました!!
最初で最後のウエットスーツ
2017/03/29 西表島 ヨットツアー
こんにちは郁美です
今日はたかさんの従兄弟の方とそのお客様が遊びに来てくださいました!
普段は山登りしかしないそうで
初シュノーケルの、初ウエットスーツ
2本目のシュノーケルの際も、最初で最後だから着とくわ、と着るの大変ですがウエットスーツ着ていました
シュノーケル後に亀の息継ぎをみんなで観察!
最高ですね〜
帰りはパイナップルを食べながら♪
美味しかったでしょうか〜?
ありがとうございました!
最後と言わずまた遊びにきてください!
ありがとうございました!!
おでんパーティーin西表島
2017/03/27 西表島 ヨットツアー
こんにちは郁美です
なんと本日ニーナちゃんはおでん船に変身しました
天気良くて最高です!
おでんのちょうちん買っちゃいました。笑
そしていつもどうり、宴会始まってます
本当に年に何回もお越しいただきありがとうございます!
次は6月でしょうか??
スタッフ一同真っ黒になりお待ちしております!!
ありがとうございました!
小梅ちゃんの恋の行方とかダイビングとか、西表島。
2017/03/20 西表島 ヨットツアー
あなたの風邪はどこから?
わたしは鼻から。
なんて言うて、体調崩しました。
こんにちは、マサです。
今日は、ありがたい顔なじみのリピーターさん方と
ヨットに乗ってダイビングへ行ってきました~!
前回遊び来てもらったときと全く同じアングルで写真をパシャリ。
数ヶ月前のデジャブで、もはや定位置ですね!
違うのは…
船長の海パンくらいかな。
朝のうちは曇り空でしたが
ダイビングポイントへ着く頃には徐々に天気は上向きに。
1本目は崎山にて潜水!お2人出発前の1枚イェイ。
2年前に遊びに来てくださったときは
ヨットツアー中に船浦湾でイルカに遭遇したお2人。
引きの強さは過去に立証済みで
本日も灰色だった空が気づけば期待以上の青空。
船上待機していた僕は暑いったらありゃしないのね!
休憩時の1コマ。
みんなで飴が盛られた器をガサゴソ。。
おなじみ小梅ちゃん、その袋裏にはそれぞれ『恋の名言』が書かれており
いや、『迷言』って言ったほうがいいかな。
それに対して皆さんで賛否の討論(学生の昼休みみたい)。
小梅ちゃんは10代という設定なので
どうぞ温かい目で見守ってあげて下さい。
まだ3月だけど、夏の色味をした海と空~!
き、き、気持ちいい。。
やっぱり西表島こうでなくっちゃね!
帰路はのんびりクルージングしながら。
運動神経のいいトンボくらいには追い抜かれるほどの
徐行運転でのらりくらり海を漂いました。。
最後はお客様にいただいた写真で。
タイトルは、、そうだなぁ~
『おい、まじめに仕事しろよニライナ』
ですかね。
雨ニモマケズ風ニモマケズ、西表島。
2017/03/10 西表島 ヨットツアー
先ほどどしゃ降りの中、ワイパーフル稼働で車を走らせていると
右ワイパーが左ワイパーに追いついてしまい
絡み合ったあげくワイパー停止という珍事が。
いやいやいやいや、人間もさることながら
独身男の前でワイパーまでイチャイチャすな!!!
こんにちは、マサです。
今日は、3組のお客様とヨットでシュノーケルツアーへ行ってきました~!!
前日には、嵐巻き起こすぜ!ばりの予報が発表されていた本日ですが
出航直後は思ったほど荒れてない印象の船浮湾内。
強風でまつ毛ぜんぶ飛んでいく覚悟でいましたがなんとか大丈夫そうで
シュノーケルポイント到着時には
空もちょっぴり明るくなってきて、まつ毛も条件も上向きに!
シュノーケルは初めて。というお客様もいらっしゃいましたが
開始数分で早々と海を自分のものにされたご様子。
途中雨も降りだしましたが、ちょっとくらいの雨じゃシュノーケルには影響ナッシング!
しかし気温を考えるとシュノーケルは2、30分であがられるかなと思ってましたが
皆さんゆうに1時間は泳がれて。あっぱれ!本日は猛者様がおそろいでした。
冷えた体にはソーキそば♪ 船内でお昼休憩。
気さくな方々ばかりで、スタッフもしゃしゃり出てお話させてもらいましたが
お客様同士もお話されたりと良い感じ。
旅先での出会いも、旅行の醍醐味ですね。
一期一会。ステキな巡り合わせに感謝です。
そして午後は、ゴムボートに乗って無人のビーチへ!
この辺りから予報どおりの悪天へと変わってきましたが
楽しむ姿勢がブレない皆さんのおかげで、雨無視!雨無視!
そんなポジティブスタンスが功を奏してか
2本目のシュノーケルではウミガメとの対面も果たせました~!
明日は、西表島で山遊び!!のご家族。
今のところ天気予報は、むむむ…ですが
大いに楽しみましょうね~!!せいやぁー!!
今年もヨットツアーをよろしくお願い致します、西表島。
2017/03/04 西表島 ヨットツアー
先日ニライナ前スタッフのキミ子姉さんからソファをいただきまして
それがまぁ快適で、至福で、心地よさ神ってて
もういっそのことおしりとソファ縫い付けたい気持ちのこの頃です
こんにちは、マサです。
今日は、今シーズン1発目となるヨットでのシュノーケルツアー!
一昨日、ピナイサーラの滝ツアーにも参加してくれたご夫婦が本日のお客様。
が、奥様はさむいのが苦手ということで、旦那様のみのご参加となりました!
少しづつ春の陽気へと移り変わっている西表島ですが
まだもうしばらく長袖は手放せなさそう。。
我らニライナ一同もそこそこ厚着(年々、寒さへの免疫落ちてる気する)。
うるさめの原色でごめんなさい
青色キャプテンと赤色クルーです、こんにちは。
ヨットはお客様の貸切りクルーズ!
横浜出身を最強にオシャレな鎧と思い身にまとって生きてきた僕は
Fromロンドンのお客様が持つ本場仕込みのスマートな振る舞いと
インテリジェンスなオーラに
鼻水たらして白旗を振りました。
確認できるでしょうか?
写真中心やや下に男性2人。
お客様とスタッフが右往左往にシュノーケル中。
南の島と言えどまだ3月。
きっと水温めちゃんこ低くて、体ミニマムに縮こまる覚悟で飛び込みましたが
思いのほかあったかいではないか(あったかいはちょっと言い過ぎだけど)。
それもあって、お客様かれこれ40分ほどノンストップでシュノーケルンルンルン!
1週間の旅行で八重山にお越しのお客様。
今日が最終日ということで少々名残惜しそうで…
今度はぜひ暑い季節にも遊び来て下さい
全員ガングロでお待ちしてます。
常夏疑惑の西表島!新年早々最高だっつーの!
2017/01/01 西表島 カヌー&トレッキング
明けましておめでとうございます!
マサです。
2016年皆様に大変お世話になりました。
本年もどうぞ昨年以上にご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願い致します。
ヘイヘイヘーーイ!!
2017年1発目!1月1日!元日!
今日は愛くるしい姉弟率いるご家族と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝2017へ行ってきました~
前日の大晦日から引き続き
この時期のお天気相場をくつがえす
ハチャメチャ好天の中でツアースタート!
カヌー序盤こそ子どもたちの悲鳴じみた声と共に
マングローブインしていく姿も見えましたが
慣れたらのんびりおしゃべりしながらのらりくらり。
ピナイサーラの滝へ向かう道中
マンングローブ林をくぐり抜けて
木陰に入ってカヌーひと休み♪
本日の最高気温26度!
日焼け上等!汗染みかかってこーい!な陽気ですが
ここはひんやり涼しいですねー。
カヌーを下りたら、
さぁまずはピナイサーラの滝上を目指してトレッキングぅ!
男性陣は1年前も遊びに来られたみたいで、2度目だから余裕かな??
女性陣は、初めてだからドキドキですね~♪
お姉ちゃんはテニス部
弟くんは野球チップス好きのサッカー少年ということで
体力面は無問題!あっという間にピナイサーラの滝上に到着!
元日からこの西表島のコンディションでこの景色が見れるなんて
皆さん幸運。いいや、強運ですね!
お昼ご飯は絶景をスパイスに、ソーキそば。
弟くんは家族みんなから具材のかまぼこを回収。
どうやらかまぼこ好きだったようで。
計、何枚食べたんだ!?
ポッコリお腹はウソつかないぞぉ~。
午後は、先ほどのぞいた滝つぼに向かって
再びトレッキングスタート!
じんわりを越えて、もう汗が頬をつたってくる…
夏だこりゃ。
滝つぼに到着したら弟くんがPPAPをやってくれるというから
さぁ、急ぎ足でいきましょう~!!
みんな足取りが軽くて、ホップステップジャンプ!
ピナイサーラの滝下までもすんなりっ
滝上までもう1往復くらいできそうですね。
そしてせっかくだから滝つぼへダイブ。
と、パンツ一丁になったがなかなか滝つぼに入る勇気が出ない弟くん。
入るつもりのないお父さんが巻き沿いになっている!
なんて微笑ましい親子の光景っ!キラキラしてるぜこの空間っ!
しかし、なかなか弟くん入らない…
も、も、も、も、も、、
もうじれったいわぁぁぁーーーーーーーい!!!
バッシャーーーーーン!!!
投げ入れちゃいまいましたぁ~♪♪
弟くん今日一のスマイル!!
これを待ってたんだよね?
滝つぼから上がってきた表情は
オリンピックで金獲ったときの北島康介のそれとリンクする
達成感すら感じられました。超きもちいい?
帰路は、行き同様のらりくらりとカヌーを漕いで
ときどきカヌー同士衝突してはちょっとゴタゴタしたりして
あれこれ言いながら仲良く戻ってきました。
ここまで一度も太陽に雲がかかることなく
夏を思わせる最高の1日でした!
今度はもっとゆっくり西表島へ遊びに来て下さいね。
あ、PPAPやってもらうの忘れてた
それもまた次回の楽しみにしてまーす。
焼きちくわに、たまごに、イワシのつみれ、西表島。
2016/12/11 西表島 ヨットツアー
シュノーケル中に数百匹のアシカの群れに追いかけられ
その後、もみくちゃにされた挙句
気づいたら自分もアシカになっているという夢を見ました。
そんな人生もありっちゃありかな
こんにちは、マサです。
今日は、ニライナを利用して下さるお客様のなかで
今年度最多の西表ご来島を誇るリピーターさんに
ヨットをチャーターしていただき、クルーズツアーへ行ってきました~!!
なんと今回で年内8回目の西表島という猛者っぷり!
そんなお客様プレゼンツで、本日船上おでんパーティーを開催@東シナ海!!
用意していただいた具材はどれも美味で接戦でしたが
いやぁ~紙一重ではんぺんが優勝!
そして当店ではもはやお馴染みとなりつつある
こちらのお客様が来られるときはいつも好天の神話!
なんなら雨予報でも晴れちゃうし。
本日も例に漏れず、西表島にばっちり太陽を呼んでくださいました。
12月も中旬だけど、まったくシュノーケル日和だこと!
我々スタッフもお久しぶりの海となりました。
本日はヨットをチャーターしていただいてますので
過ごし方は皆々様におまかせ♪
ゴロゴロしながら見上げた雲が
トイプードルの形になってるぅ~なんて言いながら
のんびりしたり
80年代のトレンディドラマ以来採用されていない
砂浜で男女が水を掛け合うなんて青春してみたり
でもでも間違いなく皆さんの目的は
お酒を飲むことだったり。
今日もヨットで安定の酒盛りを繰り広げていただきました。
もう毎度、月並みな言葉になってしまいますが
いつも遊んでいただきありがとうございます。
次回は2月?え、まさか年内にもう一度なんてことも…!?
いつでもお待ちしてま~す!
Comment