NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:カタマランヨット にタグ付けされている記事

カメとパインとインスタ映え、西表島。

2017/09/14    西表島 ヨットツアー

うちのキャプテンに借りたONE PIECEを

夜な夜な涙腺を破裂させながら読んでいます

こんにちは、マサです。

今日は、男子禁制!?女性リピーター様ファミリーとヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!!

IMG_6640

出たっ!この景色っ!この色っ!

何色と呼ぶか未だ名称が決まってない

心踊るレッツダンシングカラー!

IMG_6639

いや、そうなりますよね⁉︎

お客様もピース!ピース!

ピースとシャッターが止まらない、THE 沖縄の離島感!インスタ映え必至!

IMG_6641

メインのシュノーケリングもばっつグゥ〜ン!!の条件で海がお出迎え。西表クオリティ全快。

IMG_6638

みんな大好きキャメロンも登場。

今日はちょっとありがたみなくなるくらいの

キャメロンラッシュ到来で

計7匹くらいはキャメをロンできました〜!

IMG_6642

暑いし、下は海だし、そもそもいま夏だし

行きましょ、シュノーケリングもいいけど

これも夏の醍醐味。ワントゥー、そーれ。

IMG_6637

最後は、最高のスマイルをパインサンドで頂戴しました!

完食後のパインでインスタ映えする写真を模索。

あれこれそれと試行錯誤で、ナイスショットゲット!

サザエさんとこのタマちゃんも嫉妬するグッドな仕上がりじゃないでしょうか?

たくさんの笑顔ありがとうございまーす!

鳩間島経由ノースポイント、西表島。

2017/09/13    西表島 ヨットツアー

8月の電気代がケータイ代を超えてきました

さすがにお財布が危機感を感じてるので

もうエアコンのリモコン捨てます

こんにちは、マサです。

今日は、年間でニライナをご利用いただいてる頻度が最も高い(ありがとうございます!)リピーター御一行様とヨットで遊び行って来ました〜!

IMG_6499

皆さんが来られる日は晴れる!というジンクスは、今回もやぶられることなく、安定の青空。

もはや当たり前と化してますが、これってかなりスゴいことだよなぁ。

IMG_6574

本日ヨットをチャーターしていただいてるので

遊び方はエニシングOK〜!

まずはゴムボートに乗り換えて、水落の滝へ散策に♫

数日前の大雨の影響で

「きっと滝の水量増えてますよ〜!」

と事前にスタッフがあおっていましたが

意外とひかえめの滝だったのは、うん、笑ってください。

IMG_6500

今回御一行のボスが、皆さんより遅れて

鳩間島経由西表行きの船で来島されるということで

チャーターならでは、ヨットでどんぶらんこと鳩間島までお迎えに♫

IMG_6501

お客様もスタッフも2年ぶりの鳩間島上陸っ!

(2年前に来たのも皆様とでした!時間経つのはやーい!)

汗ダラダラかきながらお昼ゴハンいただきました〜!

IMG_6612

風も弱くまだまだ夏の日差し全快だったので

早急なクールダウンが必要っ!!

そうなったらさぁさぁ、シュノーケリングいきましょ〜

IMG_6613

ヨットに乗って西表島の北側に来るのはとてーもレア!

いつもとは違うアングルで見る西表島と、いつもとは違うシュノーケリングポイント。

意外とお客様以上にスタッフが新鮮に感じてワクワクしているのだ!

IMG_6502

そして言うまでもない!ツッコむ必要もない!

海から上がったら、モチロン乾杯っ!

間違いなく皆さんが1番笑顔になる瞬間です。

IMG_6504

帰路のクルージングは船長交代。

背中から醸す大船長感。

本来のキャプテンが一スタッフに見える。。

IMG_6503

今回も青空と楽しい時間をありがとうございました

このアングルから撮る写真ももう何度目になるだろう。

10パターン分くらいあるかな?

毎回勝手に撮らせてもらっていますが、是非またお願いします。

雨気分からの晴れは誰のおかげか、西表島。

2017/09/07    西表島 ヨットツアー

年一回に抑えれればいいほうですかね

洗顔料と歯磨き粉まちがえて歯磨いちゃうケアレス。

先日で年内4回目となりました

こんにちは、マサです。

今日は、キャプテンタカファミリーを含む3組のお客様方とヨットに乗って

ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_6096

パパ、ママ、妹ちゃんアーンド、背後に長男たかあき。

パパの定年退職に合わせてのメモリアルなご来島!

前日までだいぶお天気はぐずついていましたが

良かった!青空の下で海に出れたぁ~!

IMG_6097

風はちょい強めで、波がシュノーケリングを阻みましたが

海中の条件はとってもええじゃないか!ええじゃないか!

「金魚ばち」とも呼ばれる、真っ赤なアカネハナゴイが群れるポイントで

あたふたと慌てふためきながら泳ぐ

ドリーことナンヨウハギも一緒にシュノーケリングぅ~♪

IMG_6090

こちらは前日のピナイサーラの滝ツアーにも参加してくださった美男美女カップルのお2人。

予報では昨日に引き続き今日も絶望的お天気のはずでしたが

なんてことでしょう~、、晴れ。

これが西表島です。

IMG_6095

そんな2人はダインビングへ!

FUNダイバーの彼と体験ダイビングの彼女。

彼女に合わせて浅めの水深で泳ぎましたが

「きれいな海を見せてあげたい」と事前に話していた彼の思いは

ここで叶ったのではないかなぁ~♪♪

IMG_6092

ニライナあるある。

もちろんダイビング&シュノーケリングして 遊ぶのですが

確率で言ったら85%かな??

お客様のどなたかはヨットから飛び込む。

市民プールでやったら怒られるもんね?

IMG_6091

今日はこの色が見れるとは思っていなかった。。

雨気分での晴れほどテンション上がるツンデレはないですね。

皆さんの日頃の行いの良し悪しという見方もありますが

スタッフのそれということも考えられませんか?

はい、どうもすいませんでした。

何をするツアーなんだっけなぁ、西表島。

2017/09/07    西表島 ヨットツアー

松居一代のニュースまだやるんかーいっ!

国内のトップニュースが何ヶ月もそれだなんて

まったく日本は今日も平和ですね

こんにちは、マサです。

今日は、、いや今日もだな!愛も変わらずあっつ~い太陽光を浴びて

2組のリピーター様方とヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました~!

IMG_5881

風がびゅーびゅーだったので帆は小さめでのセーリング!

強風だったり、北風だったり、無風だったりと

これまた愛も変わらず気まぐれな西表島ですが

そんな奔放なところもまた愛おしいわ!

IMG_5877

顔なじみのリピーター様とのツアーという事で

序盤から和気あいあい♪

気さくさマックスの皆さんだから

テーブルを囲んでの世間話に華が咲く!

いったい何をするツアーなのか見失いそうになるほど

ここでの団欒が笑いに包まれました!

IMG_5875

しかしもちろんメインは海。

シュノーケリングでは崎山地域のポイントにチェックイン!

サンゴ山盛り注意報(なにそれ)の中

シュノーケリング慣れされている皆さんの写真を撮ろうと追いかけましたが

まぁー、皆さん泳ぐの上手くて速くて。

こちらがすっかり足つりそうでした。

IMG_5879

ひとしきりシュノーケリングしたあとは、各々思い思いの時間を。

ヨット上で読書なんて小粋ですね

しかし強風でパラパラめくられていくページと

「写真撮りまーす!」とデリカシーが欠如してるスタッフの

うっとしいかけ声で、この瞬間きっと本に集中できてなかったはず!

IMG_5878

そんなことも含めて笑ってくれる優しいお客様方。

最後は、今年ラストかもしれない西表島産のパイナップルをデザートで!

話の尽きない楽しい時間をありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしていまーす!

まだまだ夏を逃さないもんね、西表島。

2017/09/01    西表島 カヌー&トレッキング

マクラカバーから獣みたいな匂いがすることに

気がついたのはさっき。

夏の繁忙によって放置されたマクラカバーの香りは

もはや人間とは思えないモンスター臭へと化けていました

こんにちは、マサです。

今日は、4組9名のお客様とヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました〜!

IMG_5647

昨晩ヨット泊ツアーに参加して下さった

チーム『島野菜カフェ』メンバーの皆さんも引き続きデイツアーへ!

IMG_5669

そして今日は、いつもはないプラスアルファの遊びが登場っ!

お客様持参のカイトが、誰よりも先に西表の空を遊泳。

お線香の『青雲』を思わせる、フォトジェニックな1枚。

青い空に蛍光色が映える、いわゆるこれがインスタ映えってやつ⁉︎

IMG_5654

カイトに遅れること数十分。

お客様も海中遊泳スタート!

シュノーケリングでは大きなコッペパンを発見

給食に出てくるそれの3倍はありそう。

ただ今回は食べずに、海底へグッバイコッペしました。

IMG_5649

こちらはニライナリゾート松永オーナーの従兄弟さんfamily。

西表島は初上陸ということでお天気最高で良かった〜!

シュノーケリングでは子どもたち以上に

パパが喜んでる印象強めで

IMG_5651

この通りヨットからのダイブも

パパの華麗な舞が目を引いていました。

IMG_5653

最近都会ではナイトプールとやらが流行ってるそうで。

実物見たことないけど、こんな感じの雰囲気かな??

青の洞窟を思わせる優しいブルーに包まれる

西表島版ナイトプールのススメ。

お天気いい日は無料で入れますよ〜!

IMG_5671

そんなプールの下では、ダイビングチームがカメラ片手に海中散策♪

寒がりキャプテンタカもウェットスーツなしで入れるほど、水温は高め!

今年もまだ台風が一度も直撃しておらず

大丈夫なのか、西表島よ。。

IMG_5652

シュノーケリングの合間

海遊びもいいけど空遊びも捨てられない!

先ほどのカイトに負けないFlyingで

風を感じて大空へ行ってまえーぃ!!

IMG_5670

皆さんの西表島で過ごした夏が最高のものになってたらいいなぁ!

またこの海に会いに来てください

もちろん山にも川にも滝にもね。

遊ぶとこ、たっくさんあるんです西表島。

来年の旅行はそうだなぁ

うん、西表島で。

お酒と恋バナ、時々ミルキーウェイ、西表島。

2017/09/01    西表島 カヌー&トレッキング

先日テレビ放映されていたONE PIECEの映画を見ていたら

クライマックスのシーンで

スタッフのハルから着信。

なんてタイミングわるいんだっ…と思い

電話に緊急性がないと勝手に判断し

ケータイをベッドに投げ捨てました。

こんにちは、マサです。

今日は、おとなり石垣島より2年連続遊びに来てくれている、チーム『島野菜カフェ』の皆さんと

ヨット泊ツアーへ行って来ました〜!!

IMG_5629

ヨット泊以外にも、シュノーケリングやピナイサーラの滝ツアーにも以前参加いただいてることもあり

ツアー開始早々から気兼ねなく過ごせる感じがグゥ!!

今宵も熱い夜を過ごしましょうね!

IMG_5628

サンセットタイムにゴムボートに乗り換えて

水落の滝へ!

夕涼みくらいのはずだったのですが

ヨットに戻ったきたみんなはびしょ濡れ。

惜しげもなく滝浴びしてきたようでした。

IMG_5630

陽が山にに隠れた頃

お待たせしました〜の乾杯っ!

昨年は子どもたちの恋バナを根掘り葉掘り

聞かせてもらいましたが

どうやら今宵は、その続きからとなりそうです。。

IMG_5632

食事を終えて、お酒が程よく進んでくると

子どもたちの過去の恥ずかし動画の試写会。

恥ずかしがる子どもの悲鳴じみた声と

それを喜ぶ大人たちの笑い声が

静寂の西表ジャングルに遅くまで響き渡っていました。

IMG_5633

おはようございます!

昨日はみんな星空を眺めながら船外で就寝。

寝起きこそ静かでしたが

すぐに遊びのギア全開っ!!

今日はこのまま日中のシュノーケリングツアーにも参加いただきます!

こちらが言うまでもないですが

大いにはしゃぎましょうねぇーぃ!!

8月27日 ワクドキ★KiteFlying!!!

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです☀️

この日わデイクルーズに行って参りました!

太陽の日差しを吸い込んだ

網取の海がキラキラと輝き

水路のグラデーションに目を奪われました。

そんなところをみんなでパシャリ★

IMG_4518

1ポイント目でダイビング、

スノーケルをしたあと

セーリングをしながら休憩。

IMG_4519

常連のお客様が持ってきれくれたものわ…

IMG_4520

カイトでした✨

IMG_4522

タカさん、風を読み

セーリングしながら、カイト飛ばし。

風乗りわ違います!

IMG_4521

青い空、深い海の上を

ヒラヒラと優雅に舞い上がり

気持ちの良い風遊びでした。

IMG_4523

休憩しながら

ランチを食べながら

セーリングしながらのカイト飛ばし。

 

新しいことでワクワクドキドキ

なデイクルーズでした!

本日わありがとうございました✨

とても楽しかったです。

またのお越しをお待ちしております!

魅惑の海をどうぞ知ってください、西表島。

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

夏がぼくにくれたもの

出会い。日焼け。体臭。

こんにちは、マサです。

今日は、これぞ夏といった海も空も最高級の条件の中

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_5513

船長なめりのお客様 on the 西表ブルー。

ダイビングやシュノーケリングはもちろんですが

ポイントまでの移動中に広がる絶景を楽しめるのもまた

西表島ツアーの醍醐味の1つ。

IMG_5514

スタッフも何度来たって毎回テンションが上がって

お客さま同様、カメラが手放せなくなっちゃいます!

IMG_5509

海上も良ければ、本日海中のコンディションも

申し分のなさ神ってるわけでして。ダイビングで漂ってるだけで至福。

いやぁ~西表島の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいけど

でも知る人ぞ知る的な場所であってほしいような複雑な心境になります。

IMG_5512

水族館みたーい!というお言葉

お客さまから過去に何度かいただきましたが

こんなに広くてキレイな水槽世界中どこにもないはず。

ダイビングで深く潜らなくとも

シュノーケリングでも満腹中枢ならぬ満足中枢を

はげしく刺激すること間違いなしです!

IMG_5515

今日ツアー参加いただいた皆さんは

みーんな西表島のヘビーリピーター様。

この魅惑の海の存在を知っている、まだまだ数少ない方々なのです。

うふ、うふふ。

とあるべっっった凪の日のこと、西表島。

2017/08/26    西表島 カヌー&トレッキング

ツアーブログが数日滞っているのを

繁忙期のせいにしていますが

本当はブログを書く前のつまみ食いでお腹いっぱいになってしまい

ただただ動けなくなってるだけのグータラです。

ごめんなさい、マサです。

今日は、毎年遊びに来てくださってるリピーター様ご一行&はじめましてのゲスト様たちと

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!!

IMG_4950

顔なじみのお客様と顔なじみすぎる船長。

この時期スタッフはお客様を圧倒する肌黒さなのですが

こちらのリピーター様は、そんな我らのアイデンティティをおびやかすほどの黒さを備えたツワモノリピーター様。

IMG_4355

むっふぅ~。無風の本日。

こんな日はスケートリンクにでも来たかと錯覚するほどツルピカの海。

これはいわゆる、べた凪というやつで。

風がないからそれはそれは暑いんですが

お客様もスタッフもテンション上がっちゃう美景なのです!

IMG_4941

こちら体験ダイビング初挑戦の皆さん。

人生ではじめてのダイビングのはずなのに

そろいもそろってみんなお上手。

勘が良い皆さんは、すぐこの遊びを自分のものに!!

途中からあっち行ったり、こっち行ったりと

かなりわんぱくに動き回って海中遊泳にハマってらっしゃるご様子でした。

IMG_4361

こちらはお昼休憩を兼ねてボートで無人のビーチに上陸していた

ギャルズwithわたくしマサ。

決してお客様が若い女性だから一緒に自撮りしたわけではなく

なんというか、そのぉ、本能的にです。

IMG_4948

シュノーケリングでもジェリービーンズばりカラフルフィッシュをたっくさん見れました!

海中からシュノーケリング中のお客様を撮るつもりが

もう魚多すぎて、いったいお客様はどこっ!?わたしは何をしてるの??状態でした。

IMG_4946

気さくな皆さんだから、お客様同士もはじめましての感が薄く

今日一日、最初からこのメンバーで旅行に来てたんじゃないか風な時間が流れていました。

すばらしいめぐり合わせに感謝、感謝。

若さに対して絶賛嫉妬中、西表島。

2017/08/16    西表島 カヌー&トレッキング

使っているアイフォンの防水ケースが

ちっとも防水できてないことに気づいた夜は

涙も防水できませんでした

こんにちは、マサです。

今日は、前日にピナイサーラの滝ツアーにも参加して下さったご家族と

ヨットでダイビングツアーへ行ってきましたーん!

IMG_3998

西表島滞在中、文句なしのお天気が続く

太陽ゲッターのご家族っ!

南の島でつい出てしまう「暑い」という言葉は

「幸せ」とイコールだと心得てます!

「あっっつぅぅぅーーーーーーい!!!!!!」

IMG_3994

ダイビングのライセンスをお持ちのご両親が

息子さんと一緒にダイビングを。ということで

浅いポイントでみんなそろって海中遊泳♪

過去に2回体験ダイビング経験ありの息子さんったら

もはやベテラン感さえ感じさせる落ち着き具合。

海のアイドル・カクレクマノミを前にしても

全然はしゃいだりしないんだからっ!どやっ!

IMG_3997

お昼休み。ダイビングの休憩を兼ねてサバ崎の無人灯台へ。

背後にゴリラ岩を臨むうしろのビーチに

無人島に漂流してしまう

トムハンクス主演の『CAST AWAY』をリンクさせていたご様子。

実はぼくも初めてここに来たときに

全く同じこと言ったんですよ!むふふ、とっても親近感。

IMG_3995

午後もモチのロンでダイビング。

2本目ともなれば息子さんはもう師匠クラスの風格。

元々の運動神経が良いのか、若さゆえの吸収率の良さなのか

もし後者なら、自分には二度と縁のないものだなとか思ってヘコんだりして。。

IMG_3999

最後は、西表島のパイナポーでフィナーレ!!

一昨日から3日間ずっとご一緒させていただきました。

連日お会いするにはちょっと顔がくどかったですかね?

気分悪くならなかったですかね?

懲りずに是非また遊びにいらしてくださいね

3日間ありがとうございました!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >