NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:西表島 にタグ付けされている記事

愛を目で見た、そんな日、ここは西表島。

2016/03/30    西表島 カヌー&トレッキング

朝、家の冷凍庫を開けっ放しで出てしまい

冷凍品すべて解凍されてました。

あー解凍の手間はぶけて夕飯の準備はかどるわー

こんにちは、マサです。

今日は、中学校卒業という節目を迎えた息子さんとパパの

男2人旅にご一緒させてもらい

カヌー&トレッキングで、ピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

10代の頃に父と旅行。

思春期ど真ん中だと避けてしまいがちな親との時間を

積極的に楽しむ、なんて親孝行な子なんだよ!

もう!自分の両親に謝りたいわ!ごめん!

2人はカヌーも息がぴったりで楽しそう、なんだか僕はとんだおじゃま虫かしら?

image

今日の天気最高説がささやかれるほど

すこぶる快晴の中

発汗作用をフル稼働させてのトレッキング。

image

Tシャツと肌がペタペタ寄り添う暑さ。

「はっ?今ほんとに3月?」と喜びを嘆きをながら

ピナイサーラの滝上に到着っ!!

image

こりゃさぞ日頃の行いがいいんでしょう

ピナイサーラの滝上には1番乗り。

この絶景を2人占め。思う存分景色をなめ回しちゃってください。

image

お昼ごはんを食べてのんびりしていたら

続々と他のグループが来られたので、さぁ退散だぁ!

次は滝つぼへ向かって

レッツトレッキング!!

image

ちょっと、もう、待ってよ、ねぇ

日頃の行いで人生ってこんなに幸運が続くものなのかい?

ピナイサーラの滝つぼ、奇跡のガラガラっ!!春休みなのに…

またも絶景を2人占めっ!

image

第一印象で、外見が似てないお2人だなぁと思いましたが

1日一緒に過ごさせてもらい、当たり前だけどやっぱり親子だなぁ。

と、感じる瞬間がたっくさんありました。

image

次は高校卒業の年にぜひ遊びに来てくださいね!

あ、もちろんそれ以前に来てくれてもいいですからね?

今日は愛のある一日をありがとうございました。

いつかの再会を楽しみにしています。

ゴリラ岩を真下から見ると

2016/03/30    西表島 ヨットツアー

やっほー!たかです!

「西表島にはゆっくり休養しにきた」というリピーターさんと一緒に

ヨットに乗り込みました~

いいでしょう!ゆっくりならお任せ下さい。

クーラーボックスにビールを詰めて風の力だけでのんびりセーリング

P3300015

他の色んな船に抜かされ、鳥にも、ちょうちょにも

雲にも抜かされながら、ひたすらのーんびり。

いいんです、それで!

静かなもんだから、 イビキまで聞こえそう(笑)

船を止めてからは無人の灯台へ~

ここから見る景色はなかなかのもの!

ほら、ゴリラ岩がくっきりと。

P3300016

ならばならばと、ゴリラ岩をもっと近くで!

P3300021

満潮のみ行ける、幻のビーチへ~

P3300029

ただ、ゴリラ岩は近づきすぎるとゴリラではなかった。

ジャイアンだった。まあ似たようなもんか!

ジャイアンに失礼か!

P3300028

ゴリラで満たされた後は、カメが見たいということでカメ村へ~

相変わらず。10匹近く見ました~

P3300030

ゆっくり休養できましたかね~

またゆっくりしに来てくださいね~!!

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

絶賛低水温中ピナイサーラの滝ツアー!

2016/03/29    西表島 カヌー&トレッキング

道にうんちが落ちてるだけで喜ばれるイリオモテヤマネコに

知らず知らずのうちにジェラシーを感じてる自分がこわいです。

同じことやったら怒られるんだろうな

こんにちは、マサです。

今日は、春休みを使って遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

ハネムーンで西表島をチョイスしちゃうミスターミセスアウトドアのお2人と

カヌー&トレッキングで行ってきました~、ピナイサーラの滝へ~っ!!

image

旦那さんの都会的ハイカラサングラスとは裏腹に

カヌー中、西表島の生物や植物に興味たっぷりなお2人!

自然の知識豊富な方々で、西表島で「遊んでる」というより西表島を「学んでる」といったご様子

まさかっ!?その根の勤勉さを隠すためのサングラスだったのではっ…!?(的外れな深読み)

image

今日は暑からず寒からずでカヌー&トレッキングには最適な日和!

1人でわぁーなんて手を広げて、ファミリーの皆さんより

旅行感出してしまってるガイドさんはやや肌寒い存在ではあったのかな?

image 

今日はいつもお世話になっているお弁当屋さんがお休みだったため

ピナイサーラの滝上で特別営業・そば処ニライナ開店!

慣れない作業に少々皆さんを待たせてしまいましたが、味も評判もグゥ~ッ!

でしたよね?

今後はレギュラー営業にしていく可能性も?

image

お腹が満たされあとで少し眠くなってきましたが

さぁ、体を起こして。今度はピナイサーラの滝つぼへ向かってトレッキングスタートです!

image

トレッキング道中で出会った生命力あふれる巨木・アカギでエナジーチャージ。

image

我々の何倍も生きているアカギ大先輩の声に耳を寄せて

人生のアドバイスをいただきましょう。

image

そして誰も弱音を吐かず、無事ににピナイサーラの滝つぼ到着~っ。

「宣誓~っ!われわれ~っ!」

…って、選手宣誓してるわけじゃありませんよ?

見ての通り、そう

滝のポーズですっ!!

そうですよねっ!?

他人にはやや伝わりづらいですが

分かる人に分かればいいんです。

image image

絶賛低水温中のピナイサーラの滝ですが、だから何だってんだ!

イケイケゴーゴー系のみなさん

一寸の迷いもなくジャーンプ!ジャーンプ!

image image

今日は、朝から夕まで太陽光線を浴びまくっての気持ちのいいツアー!

気さくでコミカルなみなさんのおかげでたくさん笑った1日となりました!

西表島はまだまだ遊びどころがたくさんありますよ~

ぜひまた一緒にツアーに行きましょうね!

どうもありがとうございました。

親子三世代でアクティブすぎる西表島ツアー!

2016/03/28    西表島 カヌー&トレッキング

近頃の西表島は蚊が大増量中で

もう貧血になりそうなくらいチューチューされてます

こんにちは、マサです。

今日は親子三世代で西表島へ遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングで行ってきました、ピナイサーラの滝へっ!!

image

これ以上ないというくらい真っ青な空の下

テレビゲームでカヌーに乗ったことあるという

前例のない経歴を持つ兄弟と共に

カヌーを漕いで漕いで時々サボって滝を目指しました~!

image

大変失礼な話、事前に親子三世代でいらっしゃると聞いて

カヌーは大丈夫としても、おじいちゃま、おばあちゃまに

ピナイサーラの滝上までのトレッキングはきびしいんじゃないかなぁ

と、不安視していましたが…

image

本当にごめんなさいっ!!

時代錯誤の表現ですが、もう余裕のよっちゃん!

とってもパワフルで、なんなら今時の若者より足取りが軽い

テンポのいいトレッキングであっという間にピナイサーラの滝上到着っ!!

image

仲良しブラザーズはピナイサーラの滝上流で洗顔中っ!

この時期の水はひんやりするけど

こんなすこぶる快晴の日はそれも気持ちがイイネ!!

image

そしてお待ちかねのランチタイム。

絶景を眺める特等席でいただきまーす。

image

そしてお腹をぽんぽこに満たしたあとは…

滝つぼに向かってトレッキング~!!

この間は、西表島のことやこっちでの生活のこと

僕の冴えない恋愛事情など

ブラザースからあれこれと質問責めしていただきました。

image

そんなおしゃべりをしながら

滝上行くよりきついんじゃないかと

トレッキング中ファミリーみんなが疑惑を抱いていたであろう

滝つぼまでの道のりを越え、無事にピナイサーラの滝つぼ到着~っ!

image

お手手のシワとシワを合わせてシアワセ~。

って、知らない世代か。

image

帰路のカヌーは、今日一のハイテンション!!

3艇がスピードを競ったり、カヌー同士激突したり

みんなでワー!ってマングローブに突っ込んでっちゃったり。。

image

とってもにぎやかで、そしてにぎやかで、なによりにぎやかな1日となりました。

まだまだ西表島には遊ぶところがたくさんっ!!

2人の成長した姿を見せにまた遊びに来てね~!

今日はどうもありがとうございました。

晴れた晴れた晴れた~

2016/03/28    西表島 ヨットツアー

こんにちは。たかです

朝、目が覚めた時すごく寒くて、部屋の暖房を入れてしまった

んですが、そんな弱い自分を叱りたい、そんな天気になりました~

P3280006

ヨット日和、シュノーケル日和~

最初は怖がってなかなか泳げなかったYちゃん。

慣れてきたらスイスイ泳げるようになりました~!

ヨットと青空をバックに~

P3280001

晴れてれば何をしていても気持ち良い~!

海の色も一味もふた味も違います。

P3280003

無人島のビーチに上陸~

小さい頃、こんな所に行ったら、帰りたくなかったな~

P3280005

帰りは風の力だけでのんびりセーリング

船長は任せたぞ!

P3280010

P3280011

Yちゃん楽しかったね~!

また一緒に遊ぼうね!!その時も色々教えてね~!

 

 

 

 

 

いつまでも変わらないで、また西表島へ。

2016/03/27    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、マサです。

image

春休みをつかって遊びに来てくれた、素直でとっても行儀のいい仲よし兄弟。

アリエールのイメージキャラクターに推薦したいくらい純白なハートを持った2人と話していると

「あーぁ、俺もずいぶん汚れたなぁ」と、くすんだ自分の心の黄ばみが浮き彫りになりました。

そんな僕はアリエーヌ?なんてしょうもないことを思い浮かべて1人クスッと笑ったのち

2人のまぶしい笑顔を見て、なんだかまた落ちこむのでした。

今日はそんな2人のご家族と一緒にカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

昨日はカンピレーの滝までトレッキングした後に

西表島内を6キロランニングしたというタフなご家族!

そんなみなさんにとってはピナイサーラの滝上に行く道のりはもう

鼻歌まじりで行くお散歩コースくらいに感じちゃったかな?

image

そしてファミリー全員が運動神経抜群ということもあって

カヌーもトレッキングもスムーズ♪スムーズ♪

そのおかげで滝上には一番乗り~っ!!

ちらちらと青空が見える中、絶景を見ながらランチしていたら

なんだかシェンロンでも出てきそうないやぁ~な暗雲が。。

image

その数分後…

雨キターーーーーーーっっ!!!

西表島の気まぐれお天気発動っ!

ただみんなあまり気になってない模様

特にお父さんに関しては、むしろ楽しそう。

image

滝つぼに到着する頃には太陽も顔を出す気持ちのいい陽気に!

そうなったらこちらのスポーティー家族が

しっぽりと休憩なんてしてるわけないな。と

すでに半日一緒にすごした僕は悟ってましたよ。。

いくんですか?本当にいくんですか?

今日は水がすごく冷た…

image

そんなこと余計な心配でしたね。

冷たいより痛いと感じるほどキンキンに冷えた滝へダーイブ。

image

カヌー&トレッキングで汗ばんだ体をクールダウンっ!!

もう大丈夫だよ。そんなに自分をせめないで。

洗い流さなくちゃいけないような邪心は2人にはないって!!

image

おもしろいお父さんお母さんに愛おしい2人の息子さん。

一緒にいさせてもらって思わず僕も素が出てしまう

飾らなく親しみやすい素敵なご家族でした。

image

今日はありがとうございました!

ぜひまた西表島へ遊びに来てくださいね!

再会できることを楽しみにしています。

泥棒と警察からの強風

2016/03/27    西表島 カヌー&トレッキング

午後からこんにちは、たかです!

今日も元気に行ってきました!カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

それぞれお父さんがお留守番のファミリーと、お母さんがお留守番のファミリーで~

今日は子供ならでは、良く使う単語! 連発していました~

R君「ハブが出てほしい」

Wちゃん「ハブが出ないでほしい」

R君「出てほしい出てほしい出てほしい!」

Wちゃん「出ないでほしい出ないでほしい出ないでほしい」

R君「出てほしい×無量大数!」

Wちゃん「うは~負けた~」

無量大数 とか 無限大 って確かに子供の時よく使ったな~!

そう!西表島は楽しみ方、無限大!!

P3270001 P3270002

行きのカヌーはみんなで仲良く平和に~ 穏やかなマングローブ林は最高に気持ち良い~

みんなトレッキングも難なくクリアー!

P3270003

今日は飛行機乗るからあまり濡れないようにね~というお父さんの言葉の直後、、、

P3270005

子ども達が我慢できるわけもなかったです(笑)

この二人も初対面だけど仲良しに~

P3270007

滝の中に入れるなんて珍しいよね~

P3270004

滝上で、子供たちが 「元気玉ちょうだい!」って。

「え、元気玉?いいよ~ おらに元気を!」なんて悟空のモノマネをしたら

「違うよ~、黒糖のことだよ~」

何だよ、恥ずかしかったじゃーん! 今時は黒糖のことを元気玉っていうんだな~

P3270008

帰りのカヌーも途中まで順調だったから、泥棒役と警察役に分かれて

競争していたら、いきなり風が変わってビュービューばしゃばしゃに!

漕げない程になっちゃたから、水牛のように引っ張っていきました~

それすらも子供達には楽しかったみたい!

 

余談ですが、行きのカヌー中はすごく穏やかだったんですが、

サギや鳥たちが一斉に川に避難していったんです。

「今は静かだけどいきなり天気が急変するかもね~」なんてみんなに注意していたら

午後から雨は降るは、強風、波高く、上原港も泊まってしまいました~!

よし、これからは天気予報に頼らず、鳥を頼りにしよう!

と心に決めました!

 

 

 

 

 

 

北風ビュービューin西表島

2016/03/26    西表島 ヨットツアー

こんにちはタカです!

最近の西表島は北風ビュービューで、冬に戻ってしまったかのような

気候になってしまいました。

とはいえ相変わらずサンダルだし、真っ黒に日焼けしていく一方です。

今日もヨットでシュノーケル&無人島上陸~

晴れ+海=スマイル~

P3260005 P3260006

とはいえ、あまり長くは泳げません!

寒くなったら風の当たらない所で、あったかいおそば~

P3260010

何事にも興味を持つ少年は操船にも挑戦~

P3260009

午後は無人島にも上陸!

このビーチ、滝が直接打ち付ける何とも珍しいビーチなんです!

P3260012

ほら!P3260013

ビーチではのんびりしたり~、野球したり~水切りしたり~

10歳の子供相手に大人げなく勝利!

楽しかったね~!

明日のカヌーもまた勝負するか!

負けないよ~!!(笑)

 

カヌー&notトレッキングbutビーチツアー!

2016/03/26    西表島 カヌー&トレッキング

愛も変わらずツンデレな西表島のお天気。

暖かかった先週からまた少々冷え込む今週

そして来週からまた気温が上がるそうで。

三寒四温。これはこの季節ならではの気候ですね。

って、お天気お姉さんが言っていました

受け売りです。

こんにちは、マサです。

今日は、そんな肌寒さも忘れさせてくれる

アクティブでパワフルなご夫婦とカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!

image

島好きだというお2人。

国内国外問わず飛び回り、各島のアクティビティを

楽しんでらっしゃるということで

初めてのカヌーも蛇行することなく

お見事なパドルさばき!

ピナイサーラの滝の麓までも難なくでした!

image

前日もジャングルトレッキングされたということなので

今日は特別メニューでスケジュールを変更!

カヌーのみでトレッキングをカット。

サキシマスオウノキと記念撮影して再びカヌーへ!

image

春感を引き立たせるクチナシ。

夏が好きだけど、色とりどりの花に囲まれるこの季節もいいんだよな~!

西表島に来る前は花に目を向けることなんてなかったけどなー

ちょっと乙女化してしまったみたい、わたし。うふふ

image

そして本日のスペシャルツアー!

カヌーを下りたあとは星砂ビーチでランチタイム。

完全な山ボーイ&山ガールファッションで多少の違和感はありましたが

光が射したエメラルドグリーンの海を見ながら食べるごはんは一段と美味しかったですね!

運よくビーチで三線を弾いている方がいて、ぜいたくなBGM付きでした♪

image

ん、なぜ岩に登ったかって?

愚問だね

そこに岩があったから!!

ですよね??

image

そして最後はオーシャンビューの展望台へ!

image

あそこの展望台までどうやって行くんだろう~

と、後ろに見えるホテルに宿泊されているお2人は思っていたそうで

グッドタイミングですね、来れちゃいました、ココでーす!

サンセットもきれいに見えるので

滞在中天気が良い日があればぜひもう一度足を運んでみてくださいね!

image

今日は笑いの耐えないステキな時間をありがとうございました。

ぜひ次は一緒にトレッキングしてピナイサーラの滝上に行きましょうね!

今日はゆっくり体を休めてください

またお会いできるのを楽しみにしています!

 

招きイリオモテヤマネコ

2016/03/25    西表島 カヌー&トレッキング

こんなに湿度の高い西表島において

全然当たらない天気予報に対してあれこれ言い過ぎて

もう口が渇いてしかたないです

こんにちは、マサです。

ただ、心は雨仕様で構えていた今日の朝一番

窓を開けて晴れ間が見えた瞬間に思わずガッツポーズ…

からの、キャッツポーズ!!

こんな日は無条件でテンションあがってまうやろー。です

今日はそんな天のバックアップを受けたみなさんと

カヌー&トレッキングで行きましょう、いざピナイサーラの滝へっ!!

image

おはようございます!

昨晩ホタルツアーにも参加してくださったお三方。

以前ピナイサーラの滝半日滝つぼコースに参加された経験がある

ニカイメサーラのチームベテランサーラです!

今回はピナイサーラの滝上に登るべく、ピナイ再サーラッ!!

さすが経験者、カヌーはお手のものです。

image

そしてこちらの方は男一人旅でご来島、おーりとーり西表島!

先日の大手航空会社のシステムトラブル直前に飛行機が発ったそうで

運よく西表島に滑り込み~!

カヌー漕ぎはじめて3分後

「わぁ~西表島また来たいなぁ~」とポツリ。

え、それって帰り際に言うのが相場じゃないですかっ!?

でも早すぎるとはいえ、そう言ってもらえてこちらもうれしいです。

image

思ってたより道のりハード。。

皆さんが胸に秘めたそんな思い

ひしひしと感じてますよ

image

それでも皆さん文句一つ言わずトレッキング~

そして無事にピナイサーラの滝上到着~っ!!

大はずれの天気予報よ、ありがとう。空も海も真っ青だぁ!

そしたらもうやるしかないでしょ、ここは西表島だよ?

せーの、キャッツポォ~~ズ!!(別名・ヤマネコポーズ)

image

来月から新1年生になるということで

中学生活最後の楽しい思い出になったらいいなぁなんて思ってましたが

まさかの小学生~って!!!

『大人っぽい』って一言じゃまかないきれない

見た目も話し方も何もかもが、大人じゃんか。。

image

じゃあ、3姉妹ではい、チーズ!

なんて、自然と口から出ちゃいそうになるわ!

正解はお母さんとお母さんのお姉ちゃんと

はい、チーズです!

でも普段は友達と鬼ごっこして遊ぶと聞いて

なんだかおじさんホッとしたよ。

image

皆さんとてもフレンドリーな方!

時折お客様同士で会話されてるのを黙って聞き耳立てるのが僕好きなんですよね〜。

変態ガイドと行くカヌー&トレッキングツアー!!

image

今日はとても暖かいので生き物たちも活動的に!

小さなキノボリトカゲくん登場

容易くつかまってしまい放せ!放せ!と必死に抵抗

そして、お客様の指にガブっ。

image

洗濯ばさみに挟まれたほどの痛みを伴う噛みつき攻撃に耐えて

無事ピナイサーラの滝つぼに到着~っ。

えっと~、このポーズはいったい…??

image

よーし、ここまで来たんだから存分に遊びましょう!!

image

TAKE1でシャッターを切り損ねてしまい

もう一回お願いしますのTAKE2!!

ばっちり撮れましたよ!

ただもう誰だか分からない感じになっちゃってます!!

image

こちらは岩上から飛び込みまーす

たぁ~まやぁ~~!!!

image

別アングルVer.

冷たいと大丈夫の瀬戸際ぐらいの水温でしたが

そんなこと全く気にもなってないほど

アグレッシブに滝遊びしましたね~!

image

そして本日最後のキャッツポーズ!!

イリオモテヤマネコには会えなかったけど

みなさんが好天を呼ぶ招き猫になってくれました

image

帰りのカヌーものらりくらりと牛歩ならぬ水牛歩ペースでの~んびりとです。

みなさん今日は1日ありがとうございました

筋肉痛は翌日ですかね?翌々日ですかね?

痛むたびに今日のピナイサーラの滝ツアーを思い出してください。

ぜひまた遊びに来て下さいね!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >