BLOGブログ
:リピーター様 にタグ付けされている記事
西表島、台風の影響で
2018/06/15 西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活
こんにちはー、いくみです。
最近は私、海担当になってます。
*最近山へは出現しておりません笑
おそらくお客様よりも歩くとバテるであろう…
今日のツアーは台風の影響で雨は降る降る風は吹く吹くでも行きしなは晴れました!
まるで台風が近づいているかのような悪天候ぶりでしたが、リピーターの皆様たのしんでいただけたようで!
雨の降るビーチはちょっと罰ゲームのような…笑
それでも貝殻を拾って持って帰ってました!
雨が降ろうが風が吹こうがなんのその〜
ティータイムしながらのんびりダイビング&シュノーケリング楽しんで来ました!
また是非遊びに来てくださいね!
ありがとうございました!
島の人もホリデイズ!
2018/06/06 西表島 ヨットツアー
こんにちは、いくみです
今日は島の友達と前島に住んでたお友達とリピーター様とホリデイしてきました!
休みを合わせて来てくれました〜!
たまにはこんな休みもいいじゃん♪
いえーーーい!
いつもシュノーケルしてるけど、遊びと仕事では全然違う!
(わたしは一応、仕事です笑)
雨が降る予報にもかかわらずこんなに晴れてくれました!
やっちゃんジャーンプ!
えりちゃん、あれ?笑
とこちゃんこっち向いてよ!笑
嬉しくて私もついつい子供の様にはしゃいじゃいました笑
友達が来てくれるのは本当に嬉しいです!
皆さん本日はありがとうございました!
また、ニライナホリデイズでホリデイしに来てください!
お待ちしてますー!
ずっと海に居たい!
2018/06/04 西表島 ヨットツアー
こんばんは、いくみです
今日はダイビングへ行って来ましたー。
1人のリピーター様とのんびーりやりたいようにやって来ました♪
ゴープロを買い、まだ無くす事なく使いこなしております。
大海原をスイスイと
重いタンクも水の中ならなんて事ない。
こんな洞窟だって行けちゃいます。
お客様が少ないと私、最近後ろでカメラマンになりウロウロしてます。
よろしくお願いします。笑
今日も二本のダイビングお疲れ様でした!
明後日もダイビング楽しみましょう!
師匠も大喜び!
2018/05/19 西表島 ヨットツアー
こんばんは、いくみです。
今日はいつもお世話になってる西表島の居酒屋、巴里のごはんやさんのババさんと、その師匠とサンセットパーティへ!
私は夕方からのツアーが続き夜の女へと変化してます。笑
すでに呑んでるそうでテンションは初めからマックス!笑
ババさんのご飯を美味しい!と褒めてくれる師匠にババさんも嬉しそう!
梅雨にもかかわらず晴天が続き、サンセットもビューテフォー!
のんびりクルージングして、お酒を飲み、美味しいご飯を食べて、最高にきれいな夕日を見ながら酔っ払う。
なんて日だ!笑
今日はありがとうございました!
楽しそうにして頂けてよかったです。
また、北海道から是非遊びに、お酒を飲みに来てください、お待ちしております(*´꒳`*)
ゆるくて恐縮です、西表島。
2018/05/15 西表島 ヨットツアー
今年こそ焼かない痩せないと決めていたのに
ふくらはぎのチキチキボーン化が止まらない
Dont stop chiki chiki
こんにちは、まさです。
今日は、島でお世話になっているおなじみ顔なじみの皆さんが
ヨットへ遊びに来てくれましたー。
元々ゆるめのスタンスでやらせてもらってるニライナホリデイズですが
今日はそれに拍車をかけたようなゆるさ加減。
当店の社風を知ってくださっている皆さんなので
各々思い思いの時間をどうぞご自由にお過ごしください。
と、ほぼ丸投げ。
ショップとしての在り方が問われるツアーですね。
シュノーケリングは、崎山にて。
泳ぐポイントだけは厳選してますよ
キレイじゃない場所はスタッフも入りたくないので。
お客様が海に顔をつけた瞬間の
シュノーケルの筒から漏れる
「きれーい!」「やばーい!」がごちそうです。
食パン一斤を片手に持って、はいピース
じゃないか。食パンナマコでしたね。
いや、ナマコ食パンか。ん、生食パンコ?
初めは少々シュノーケル不安そうだった
FUNちゃん(仮名)も
後半はニコニコとシュノーケルされてて
良き良き。
お客様4名に対してスタッフ4人って何なの?
自社ながら違和感を感じて
それとの葛藤がありましたが
皆さんはそのあたりノータッチでいてくださって
優しい。優し過ぎるよ。
こんな感じのスタンスでやらせてもらっていますが
いつも懲りずにお付き合いいただきありがとうございます。
イヤでなければ今後ともニライナホリデイズで
ときどき遊んで行ってください。
うれしい再会と魔法のフレーズ、西表島。
2018/05/03 西表島 カヌー&トレッキング
ツアー中、カバンについた毛虫をソフトなデコピンでジャングルへ帰してあげたのですが
その指先に毛虫の執念的なにかが付着していたのか
その後に触れた体の箇所がことごとくブツブツ。
でもそうやって毛虫とも分かり合えたらいい
瀬戸内寂聴さんに習って肯定的に解釈なうです
こんにちは、まさです。
今日は、1年ぶりにお会いするリピーター様
アーンドはじめましてのお客様の2組で
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
日焼けの心配をさほどしなくて良い女子ウケ抜群の曇り空の中
カヌーでマングローブの深みへとLET’Sトムソーヤ。
サンガラの滝へと続く西田川の上流
行けば行くほど鬱蒼とするジャングル感が個人的にサンクチュアリ。
ガイドをしていて、お客様と再会できることが何よりもうれしくてありがたいこと。
変わらない様子と少しの思い出話
これ以上のモチベーションはないです。
サンガラの滝は、到着時こそ混んでいましたが
途中からは我々の貸切ゲッツ。
もう寝れそうなくらいのまったり感と
なんていうか、まったり感。
そして何よりも、まったり感。
うまくは言えないけれどそういったもの諸々含めて
人はきっとこれをこう呼ぶんだろうなぁ
そう、まったり感。
しかしまったりし過ぎてたら
あっという間に老け込みそうだったので
午後はアンチエイジング、じゃない
シュノーケリングへ。
朝のアンチ日焼け的な空模様は
いつの間に過去の話に。
すっかり太陽ドヤ顔で晴天となった空の下
沖縄の離島西表から行く、さらなる離島バラスへ上陸。
離島の中の離島。
くどいほどに離島なこの場所が作り出す色は
昔持っていた絵の具セットでは到底出しきれない、最上級の青。
その名も…
ええ、その名も…
きれいな青っ!!
いや、全然いいの思いつかなーい。
一緒に写真撮ろうよ。
お客様に言われてうれしいフレーズ
4年連続BEST3に入る(個人調べ)
ありがたく、テンション上がる魔法のお言葉をいただきました。
200枚までは無料です。日が暮れるまで撮り続けましょう。
今日もうれし、たのし、しあわせな1日。
皆さんお付き合いいただき
ありがとうございました。
サンガラーン、西表島。
2018/04/24 西表島 カヌー&トレッキング
最近、社内でややモノマネが流行しているニライナホリデイズ。
似てる似てないをここまで重視しないものはかつて見たことがなく
ただただ、誰やねんの連続です
こんにちは、まさです。
今日は、5日連続当店で遊んでいただいてるリピーターさん&イギリスからホームステイで西表長期ステイ中のティーンなゲストと
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
前日まで連日ダイビングツアーに参加してくださったお客様。
マンタ、ホソカマスの群れ、マグロなど
普段ほぼ遭遇することのないポイントで
大物をドシドシ引き寄せる超がつくほど持ってる
強運レディ。
今日だって、一昨日までの予報は雨。
だったはずなのに、フタを開けてみたらこれでもかってくらいの青空。
日焼けの心配をするほどに成り上がったお天気も
きっと引力のおかげだとゴリ押しするこちらに
全力で謙遜する姿勢がこれまたステキ。
それも含めてやっぱりお客様のおかげだと
改めて思わせてくださいました。
そしてビックリしたのが、お2人が数日前一緒にごはんに行っていたという事実。
そこまでのいきさつは割愛するとして
どおりではじめましてのよそよそしい様子がなくて
出会い頭で驚異的なフレンドリーさだなと思ったのはそんな理由からでした。
肝心なサンガラの滝はと言えば
水量こそ控えめでしたが人も少なく癒し空間。
旅のフィナーレは、静かにまったりゆったりと過ごす。。
と、見せかけてto the sky‼︎からの Zaboooon‼︎‼︎
これをやらずして帰るわけには行きませんよね。
謙虚さと積極性を兼ね備えた、やはり素敵な方でした。
5日間どうもありがとうございました。
また我々スタッフに大物ぜひ見せてください。
愛ですね、西表島。
2018/04/21 西表島 ヨットツアー
雨予報の晴れ。小雨予報のどしゃ降り。
お天気に翻弄されている近ごろの西表島
移ろいやすい乙女心的注意報出てます。
こんにちは、まさです。
今日は、つい数日前も会った気がする…いや絶対会ってる八重山フレンズあーんどfrom USAのカップルとご一緒に
ヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました。
久しぶり。の挨拶が全くふさわしくない頻度で
西表島へ遊びに来てる姫君。
今回は特にスパンが短く、4日ぶり。
話が積もる間もない再来島でした。
本日のシュノーケリングポイントは、ちょっぴり遠出して崎山。
サンゴが、昨年と比べて超回復してるうれしい理由はじぇんじぇん分かりませんが
世界各地で潜ってきてるというアメリカンのお2人にも
胸を張ってお届けできるワールドクラスのお花畑感でした。
日米おそば会議開幕。
絶対不可欠な言語の壁こそあったものの
そこをよじ登っていく強気なコミュニケーション力で
笑いあえる奇跡。なにこれ珍百景。
実家のリビング的な感じかな?
もしくは夏休みにおばあちゃん家遊び行って
ひたすらゴロゴロするあれなのかな?
もしそうなら本望でございます。
シュノーケリングツアーですが、のんびりリラックス重視。
お昼寝可、シュノーケリング放棄可、堕落可の
特異なスタイルが目玉となってます。
もはやコミュニケーションのツールが何だったのか分かりませんでしたが
ステキな空気感。
愛は国境を越える
24時間テレビのドキュメンタリーを見てるようでした。
いいや、それは完全に言い過ぎました。
もっとなんていうか…
茶番でした。
西表島に来ても心は小学生
2018/04/16 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんは、いくみです。
今日はカヤックで水を掛け合い、
思いっきり漕ぎ、なんだか修学旅行生を相手している気分…笑
爆笑爆笑の大暴れ社員旅行チームとリピーターさんとの2チームでピナイサーラの滝一日コースへ行って来ました!
もう、ほんまに皆さん元気で、楽しんでくれて、社長は優しく、なんて素晴らしい会社なんだろうと。
やれそうな事とりあえず全て、時間の許す限りやり尽くした1日でした!
とりあえず水温が低いので出来るだけ水で濡れないようにズボンをまくり、ふんどしのようにみんなで滝のそばまで行きました!
いや〜ヒンヤリしてて、
後の暖かいティータイムの飲み物が身体に沁みる沁みる。
皆さんがはしゃいでくれるので終始笑顔の一日になりました!
ありがとうございました!
また、社員旅行、もしくは家族旅行で、西表島に来てください!
なんでもありデイズ、西表島。
2018/04/07 西表島 ヨットツアー
新居は川満スーパーまで徒歩2分。
近いかがゆえにボサボサ頭とヨレヨレTシャツで行ってしまう。
そんな時に限っていろんな方に会っちゃうあれって何なんだろう
こんにちは、まさです。
今日は、前日に引き続きもう何度目ましてか分からないほどリピートして下さってるご夫婦様に
ヨットをチャーターしていただき
イレギュラーな初体験ツアーへ行って来ました。
ここが定位置。
このアングルから撮るお客様の背中写真も
今や写真集出せるほどに増えました。
常習となった盗撮写真を振り返って
出会いから今日までの歴史を感じてます。
(勝手にしみじみ…)
はじめてお会いした時は
恐る恐るシュノーケルされてる印象だった奥様も
今やそのまま台湾まで行きかねないほどのマーメイドっぷり。
何度来られても毎回新鮮なリアクションで喜んでくださる
なんてガイドにやさしいのだろう。
今日は、島の洋食屋さん『巴里のごはんや』ご夫婦もご一緒。
サンセットやヨット宿泊ツアーの際の食事など
いつもお世話になっているお2人。
しかし、とあることをきっかけに
ぼくの無知っぷりをボロカスにいじられて
ぼくの無知っぷりをボロカスに笑われました。
ぼくを犠牲に多くの笑いが生まれました
ぼくを犠牲に…
いいえ、泣いてません。とても誇りに思っています。
そしてニライナホリデイズ初の試み。
無人のビーチで焼き肉屋さん。
このときいただいたお肉が美味しいのなんので幸せでしたぁ。
そしてうちのキャプテンタカがヨットで八重山そばを作って、ゴムボートで出前サービス。
海のデリバリー。しかも汁物。
もうニライナホリデイズなんでもありになって来ました。
海に浮かぶヨットを望みながら
贅沢なビーチピクニック。
このスタイルがレギュラー化することは
きっと、きっとないです。
でもお客様発」のこういった斬新なアイデアがいつも新鮮で
毎度スタッフ一同一緒になって楽しませてもらってます。
ありがとうございます。
まだまだ遊びは尽きないですね
カタチを変えていくニライナホリデイズを
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Comment