NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ヨット にタグ付けされている記事

GO!GO!キッズ!西表島夏休みモード

2016/08/08    西表島 ヨットツアー

数日前、西表島にもポケモンが解き放たれたようで

約20年ぶりに、僕もポケモントレーナーになりました

こんにちは、マサです。

今日は2組のご家族とヨットでシュノーケルツアーヘ行ってきました!

image

出航時は、雲に覆われていた空でしたが

気づけば肌がジリジリと夏のサウンドを奏でる快晴に!

こんな日はシュノーケルせずに何するっていうんだい!?

image

しかしシュノーケルはもちろんですが

キッズたちに人気なのはコレ!

ヨットからの飛び込みぃ~

image

最初はみんな躊躇していましたが

1度飛んでしまえばもう止まらない!

無限ループで、シュノーケルそっちのけ!?

image

キッズには負けてられない!

「ほな、行ってくるわ」と言わんばかりに

パパも童心に帰り軽やかにジャーンプ。

大人の余裕かな?

カメラ目線も欠かしません!

image

シュノーケルと飛び込みを一旦中断

お昼休憩では、ゴムボートに乗って

外離島と内離島間の干潟へ。

ビーチコーミングしておみやげのサンゴや貝殻

たくさん拾いましたよ~

image

そしてヨットに戻ったらお昼ごはん♪

子どもたちもモリモリ食べてくれて

海に浮かぶそば処のシェフマサもご満悦。

image

ヨットに響く元気な子どもたちの声に

改めて夏休みなんだと感じる本日。

さぁ、おそば食べたらもう一本シュノーケル行きましょうか!

image

北よりの風が吹き、シュノーケルできるポイントが

制限されてしまいましたが

お客様にはそんなこと関係ないですよね!

限られたポイントでもサンゴも熱帯魚も見ることができる

西表島の海に感謝感謝です。

image

そして2本がっつりシュノーケルした後は

西表島産パイナポーに舌鼓を打ちながら

帰路に着きました。

みなさん、今日はにぎやかな一日をありがとうございました!

またお会いできるのを楽しみにしております。

台風は遥か遠く、しかし西表島、風強し。

2016/08/01    西表島 ヨットツアー

夏だからと、こまめに水分補給するがあまり

水分摂取量が発汗量を超えてしまったようで

外はこんがり、中ゆるめに仕上がりました

こんにちは、マサです。

今日は4組のお客様と

ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行ってきました!

image

台湾の南をいく台風の影響か

西表島は季節風・夏至南風以来の強風がびゅーびゅー。

まつ毛がハラハラ飛んでいきそうな中で出航!

ポイントではダイビングチームとシュノーケルチームに分かれて

船浮湾内をなめ回すように泳ぎました。

image

風強しとはいえ、西表島ブルーは健在!

やや波高ではありましたが全員海にイン!

おかげさまで皆さん泳ぐの上手しで、一安心。

マーメイドが1人、マーメイドが2人、マーメイドが…と、

僕は船上から華麗なマーメイドを目で追って楽しんでいました。

image

風が強いおかげで暑さは和らぎ

クルージングは気持ちがいい。

時折雨が降ったり、かと思えばギラギラ陽が差し込んだりと

忙しい空模様でしたが、これぞ西表島。

それ込みで楽しんで頂けると嬉しいです。

image

はじめましてのお客様同士も

テーブルを一緒に囲めばもうお友達っ(!?)

シュノーケルチームでランチタイム。

こういった出会いも旅行の醍醐味の一つですね。

image

こちらは、リピーターさんのダイビングチーム。

皆さんが揃いも揃って水泳全国レベルということで

そんな方たちの前で、海に飛び込んで泳ぎながらの作業を

仰せつかったものだから、あー緊張した。

image

ダイビングチームはさすがアスリート!

休憩中もシュノーケルするために海へ

150メートル先に知り合いの船が停まっているのを発見し

そこまで泳いでいかれました

いやはや、あっぱれです。

image

西表島での時間はお子さんにとってもそうですが

お父さんお母さんにとっても夏休み♪

ゆっくりのんびりリフレッシュできましたでしょうか?

ぜひともまた西表島へ遊びに来てください

みなさん今日はありがとうございました。

この西表島サンセットを見るために、また1年頑張る。

2016/07/30    西表島 ヨットツアー

近頃スコールの多い西表島。

それでも朝に、断固として洗濯物は外に干してから出勤します

今週は負け越してます

こんにちは、マサです。

今日は、3日間ヨットで体験ダイビングして遊んでくださった

リピータ様お2人と、日中のツアー後、サンセットツアーへ行って来ました~!

image

17時半過ぎの出航でしたが、まだまだ空は青い。

ビールで乾杯して

のんびりとこの3日間のダイビングを振り返りました。

あーでもない!こーでもない!と

キャプテンたかも混ざり

海中でのあれこれを思い出して、笑い声が響きます。

image

食事をとりながらのクルージングですが

19時を過ぎた頃から夕陽が色っぽくなり始め

食事そっちのけで見とれてしまっていました。

image

そして今日は、水平線上に雲がない幸運。

最後までまん丸の太陽が型崩れすることなく

水平線にじわ~っと染み込んでいきました。

サンセットを見届けた後

「よし、1年頑張ろう!」と

太陽に1年分のパワーをもったみたいで、気合が入っとりました!

もちろん来年もお待ちしています

またチャージしに西表島へ来て下さいね。

3日間ありがとうございました。

西表島に来ればみな子ども、バカになりましょう。

2016/07/28    西表島 ヨットツアー

8月に入ると夏の終わりへ

カウントダウンが始まるようで寂しい。

ずっと7月後半がいい、時間よとまれ

お願いだからもう少し10代でいさせて!

こんにちは、マサです。

今日は、3組のリピーター様と1組のはじめましてのお客様

総勢9名様でヨットでダイビング&シュノーケルツアーヘ行ってきました!

image

あっつい!ノンストップ汗!ゴーゴー汗!な

これぞ夏といったお天気の中、出航!

ヨットが走り出せば西表島の風が

それまでの暑さをチャラにしてくれます!

image

さぁて、今日はどこのポイントで

ダイビング&シュノーケルしますか、子ども船長!

キレイなところお願いしますよ~。

image

ここですね!

うむ、文句ありません。最高にきれいです。

ダイビングやシュノーケルはもちろんですが

ゴムボートでビーチへ上陸して

まったり過ごすのも西表島の楽しみ方ですね。

image

砂地とサンゴを同時に楽しめる網取湾で

午前中たっぷり泳いだ後は

みんなでテーブルを囲んで食べましょ、ソーキそば。

毎日食べても飽きない八重山のおそば

そりゃまぁ、たまには別のものも食べたくなるけど

でもこれが僕らの最強のガソリンです。

image

食後は、ゆっくりハンモックでお昼寝したり

シュノーケルしたり

ハンモックから転げ落ちたり

各々みなさま自由な過ごし方。

image

今日も風がなく海は凪状態。

海底でダイビングしてる方々もよく見える。

そんなクリアなお水事情見せられたら我慢できないですよね?

うん、パパ飛び込んじゃった。

image

夏休みに突入し、西表島もお子さんの姿が増えました

でもでもここに来れば大人も子ども同然!

大いに遊んで、童心に帰って満喫しちゃってください

みんなでバカやりましょう!

今日は皆さんアチチな1日、ありがとうございました。

したたる汗5粒点滴、な・つ・や・す・みのサイン

2016/07/26    西表島 ヨットツアー

強い日差しに対しての肌の防衛でしょうか

油断すると眉毛が連結しかけます

こんにちは、マサです。

今日は、ファミリー、ご夫婦、カップル、一人旅の方の

夏休みらしいにぎやかな4組のお客様たちと

ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行ってきました!

image

つい先日まで吹き続けた季節風・夏至南風が

なんだか幻のように感じてしまうほど今日は無風。

そんな、海で遊ぶにはもってこいのコンディジョンの中

船浮湾内を滑走しダイビング&シュノーケルポイントへ!

image

今日の西表島は平和そのもの。

お客様がシュノーケルでバタ足する音のみが響き

どこにいてもダイビングチームの浮き上がる泡が

はっきりと確認できるほど海面はおだやか。

声を発するのをためらってしまうくらい

西表島の海は静寂に包まれていました。

image

昨年に引き続きニライナに遊びに来てくださった

リピーター様お2組。

今年もこうやって変わらずお会いできるのが

何よりうれしいですね!

遊びに対してストイックな皆さん

1度海へ入ってシュノーケルスタートしたら

1時間ちかく泳ぎっぱなし!す、すばらしいの一言です!

image

キャプテンタカの10年来のお友達も遊びに来てくださり

昔のあれこれ悪行もうかがっちゃいました。ふふふ

image

ダイビングも2ポイントで敢行!

1年半で350本も潜られているという猛者様に驚愕。。

海は変わらず水温が高い為ウェットスーツいらず!

ラッシュガード1枚でダイビングに臨みました。

image

ヨットでの過ごし方は十人十色。

ダイビングも良し、シュノーケルも良し

ごろんと寝転んで過ごすも良し

せっかくこんな遠い西表島まで来たんですから

無理せず好きなように遊んで下さーい!

image

途中あやしい雨雲が近づいてきて、一雨来るかと覚悟しましたが

いったい誰なの?晴れ男or晴れ女?

上手いこと雲をかいくぐり一日青空の下でのツアーとなりました。

皆さん今日は無風であっつい中

ニライナに遊びに来て下さりありがとうございました!

来年また元気にお会いしましょうね

楽しみにお待ちしています。

夕陽に赤く染まる灯台はエロいのである、西表島。

2016/07/25    西表島 ヨットツアー

夏休みに突入して子どもたちの声でにぎわってきた西表島。

我が家も負けじとヤモリ大繁殖で

毎晩それらの鳴き声でオールナイトディスコ状態です。

こんにちは、マサです。

今日が終盤に差し掛かる17時過ぎ

いやいや、まだ西表島の1日は終わりません!

リピーターさんと行ってきましたよ

サンセットクルージングツアー!

P7230021

西表島の海と、このカタマランヨットがよくお似合いのお2人。

都会のセレブ様は醸す空気から違いますね

P7230022

夕暮れ時とは言え、まだまだ陽射しは本域。

左手に日傘を差し、右手にはワイングラス

いちいち画になってしまう可憐なお客様です。

P7230020

カメラを向けると素敵にポーズしてくださるもんだから

こちらもシャッターを切る手が意欲に満ちます!

P7230033

アルコールがいい具合に体内を駆け巡ってくれば

お2人とも本調子でエンジン全開!

キャプテンタカをまじえてマッスルポーズで

はい、チーズ♪

P7230027

今日は雲が少なく、夕陽を見るには最高の条件。

サバ崎の半島にそびえる無人灯台が赤く染まり

そんな灯台はエロい、という話に。

まだまだ青い僕にはその本意を理解するのは難しかったですが

夕陽×灯台=エロい。しっかり覚えておこうと思います。

P7230036

短い時間ではありましたが

色っぽいお2人の振る舞いとお話は興味深いもので

とっても濃ゆいサンセットタイムとなりました。

お2人とも今日はありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしております。

 

ニライナでTwentyFour西表島

2016/07/25    西表島 ヨットツアー

近頃毎晩のように天の川が望める西表島。

彦星と織姫は年に一度七夕の日しか会えないって聞いてたのに

ここじゃ結構な頻度で会えてるっこと?

子供の時に聞いた夢物語と話がちがう。

こんにちは、マサです。

今日は、昨晩ヨット宿泊ツアーに参加してくださったリピーターご家族が

日中もヨットをチャーターして下さり

そのまま海へダイビング&シュノーケルしに遊び行ってきました!

image

とは言え、朝早くの出航だったので

みなさんまだ眠いですよね?

貸切りですのでゆっくり休みながら

ダイビング&シュノーケルポイントを目指しましょう!

image

改めて、おはようございます!

すっかりやる気スイッチの入った姉妹はダイビングへ!

そんな二人を海面で見守りながらパパとママはシュノーケル。

西表島屈指の美サンゴを誇る崎山湾で

これまたのんび~りみんなで泳ぎました。

image

今年台風知らずの西表島

外気温と共に連日海水音が30度を越えていて

海へ飛び込んだときの大江戸温泉感は今日も健在。

ウェットスーツを着てのダイビングはもはや暑く感じてしまうほど。。

シュノーケルをした浅瀬に関してはもはやお湯

海水でカップヌードルを作るのも夢ではなさそうです。

image

崎山湾でたっぷりダイビングとシュノーケルして遊んだ後は

今年も残りわずかとなったピーチパインをどうぞ♪

毎年西表島に、そしてニライナに遊びに来てくださっている皆さん。

楽しいときに楽しい、うれしいときにうれしいと

飾らず表情や言葉に出してくださるご一家で

一緒に1日過ごさせていただき

もてなす側のこちらが逆にたくさんのハッピーを

頂いてしまっていました。

来年もそのままに、また西表島へ遊びに来て下さいね

2日間どうもありがとうございました。

夏は罪な季節だね、西表島。

2016/07/20    西表島 ヨットツアー

毎日の日照りで肌は黒く焦げたのに

心は未だ、赤ん坊のような純白そのもの。

今年の夏は、熱く胸を焦がしたい…

カモンカモン。夏のアバンチュール!!

こんにちは、まさです。

今日は、西表島に来てよかった。

ニライナでよかった。夏よありがとう。

そう、思わず空に手を合わせた

2組7名様、オール女性というLEDも嫉妬するまばゆいお客様たちと

ヨットシュノーケルツアーヘ行ってきました!

image

今回ニライナのシュノーケルツアーに参加して下さった皆さん

なんとみーんな八重山在住!

そりゃシュノーケルやったらみんな上手なわけだよね。

ガンガン潜るし、どんどん遠くまで泳いで行っちゃうの、納得だよね。

image

お天気の神様も海の神様もぜったい男性だな…

この蝶々が飛んできそうなお花畑感たっぷりのお客様の顔ぶれに

神々様も少々鼻のしたを伸ばして、ひいきしてくれたんでしょうね。

空も海も文句のつけようがない、最高のコンディション。

こんな日にシュノーケルせずして何するっていうの?

ん?何ーケル?

image

午前中にたっぷりシュノーケルした後は

八重山そばを使った、あったかいソーキそばのお昼ごはん。

いつもならお客様に喜んでいただける一品ですが、今日は例外。

image

シュノーケルで冷えた体を温めてぇ~

とか何とか言ったって、みんな八重山住んでるんですもん

主食と言っても過言ではない、このおそば。

日常そのものですよね。

でもね、麺1本1本に愛情練りこんだんですから。

image

今回は、みなさんとってもアクティブガールズという事で

歴代最多の5つのポイントでシュノーケルを敢行。

船浮湾、網取湾、崎山湾と西表島の西側を

なぞるように泳ぎました。

サンゴ礁、砂地、ウミガメ探しからの対面など

シュノーケル三昧。

皆さんの遊びに対するストイックさに脱帽でした。

image

それにしても夏は罪な季節ですね

女性を解放的にするんだもんな、もう

まったくだよ‥

はぁ‥

夏、さんきゅ。

image

そして最初から最後まで男は女性に適いませんでした。。

からかわれて、ちょいと小ばかにされて

もうこちらは終始成す術なし。。

でもなんでだろう、すべてが笑えました。とっても。

今日は皆さん華やかな時間をありがとうございました。

いつでもお待ちしています

是非また遊びに来て下さいね

再会を楽しみしています。

沖縄旅行6年連続快晴記録保持者様、西表島にも晴れを。

2016/07/17    西表島 ヨットツアー

ネットで水着を購入したら

お客様のお住まいの地域ですと配達は20日後です。とのこと。

即日配達が主流のこのご時世に?20日も?

ここはどこなの?ねぇここはどこの国の何島なの?

こんにちは、マサです。

今日は、昨年ユツンの滝トレッキングツアーにも

参加してくださったお2人と

ヨット貸切でシュノーケリングツアーへ行ってきました~!

image

6月後半から西表島に吹きつけている強い南風も

可愛げのある勢力に弱まりつつあり

ようやくのんびりとセイリングが楽しめるようになってきました。

image

出だしこそ、空はやや厚い雲に覆われていましたが

沖縄旅行6年連続快晴記録保持者のお2人。

今年も記録更新っ!徐々に雲がはけて

シュノーケリングにはもってこいの青空に!

「今までしたシュノーケリングの中で一番透明度が高ーい!」の

うれしいお言葉もいただき

そこには全くガイドの力は加担されていませんが

スタッフ一同、鼻高々なのでした。

image

今日は、お2人の貸切ツアーですので

ツアーメニューはお2人に委託。

なんなりと好きにお申し付けください。にゃ。

ということでお次は?

シュノーケリングの休憩がてら

ゴムボートに乗ってひと気のないビーチへ!

image

みんなでビーチコーミング♪コーミングぅ~♪

と言いたいとこですが、気づけばビーチに留まらず

どんどん海へ入っていかれたので、改名。

ビーチコーミング改め

そこはもはや海の中ですけどもーミング。

みんなで精を出してかわゆい貝殻拾いました。

image

シュノーケリングと、もーミングの後は

お昼ごはんのソーキそば♪

彼女さん、体細いのに大目のおそばをぺろりと完食。

食べても太らない体質だそうで、まさ共感っ!超共感でっしゃろがいっ!

image

2本目のシュノーケリング。

ウミガメに高確率で会えるポイントorどこへ行けども一面サンゴのお花畑ポイント

の選択を迫られたお2人は後者をチョイス!

が、ユーアーラッキーボーイ&ガール。

サンゴ畑でシュノーケリング中、どこからともなくウミガメ登場。

わお、1度で2度おいしいパターン!まるでカツカレー。

カツカレーシュノーケリング。

image

そんな幸運なお2人

カツカレーシュノーケリングのあとは

最後にデザートのピーチパインもどうぞ。

小さなことでもすごく喜んでくださるお2人なので

こちらも終始楽しく過ごすことができました。

image

お2人とも今日はありがとうございました。

ぜひ来年も西表島へ遊びに来て下さい

またお会いできるのを楽しみにしております。

三世代でチャータークルーズ*

2016/07/15    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは~ハルです☆

今日はヨットチャーターに行って参りました!!!

image

おじいちゃんが目が悪いという事で

娘さんのコンタクトをIN!!!

ですが目が小さく入れるのに苦戦。。。

その風景に笑がおきました!!!

image

お父さんお母さんがダイビングをしている間

おばあちゃん、おじいちゃんが子守をしていました♪

ほっこりですね*

image

みんなで記念写真☆

image

帰りはとてもいい風が吹いていたので

セーリングしながら帰りました^^

image

本日はありがとうございました♪

またお会いできる日を楽しみにしています*

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >