NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ピナイ にタグ付けされている記事

夏が始まったんですよね?そうなんですよね?西表島

2017/06/09    西表島 カヌー&トレッキング

一緒に写真に写ると自分が白く見えるからうれしい。と

最近女性に喜ばれます。本望です。

こんにちは、マサです。

今日は、From台湾からお越しのご一行様と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島シュノーケリングへ行って来ました~!

IMG_8885

もう梅雨明けたんですよね?4日間連続30℃越えの晴天って。

そう解釈していいんですよね?エブリデイピーカンの西表島。

皆さんカヌーはお初ということでしたが、出だし上々~!

IMG_8889

最高だわ。なんて日だよ。

夏のはじまり。青が濃ゆい。

カヌーが気持ちいい。陽射しが強い。

担当ガイド日焼けNG。

でもカヌーが気持ちいい。陽射しが猛攻。

IMG_8895

こんな暑い日の滝はオアシス。

ピナイサーラの滝は人が少なく、のびのび。

皆さん笑顔がステキで、撮り甲斐を与えてくれるぜ。

IMG_8888

こちら パパ&ママ。

またの名を、ハンサム&ビューティー。

お2人はツアー中終始笑顔のステキご夫婦。

遊ぶのも誰よりも率先して、皆さんの楽しいを牽引してくれました!

IMG_8893

そして午後はここ、バラス島っ!

今日は干潮時間が近かったため、島は海の上。

到着までバラス島の詳しい説明をしていなかったため

え、何この白い島??と皆さん不思議顔でしたが

何はともあれ喜んでもらえたみたいです。

IMG_8892

海のコンディションも上々!

海水温もほど良くシュノーケリング日和で

もう泳いでいても寒さを感じることはなくなりました!

IMG_8891

はじめは1人でシュノーケリングするのが不安で

ガイドと一緒に泳いでいた皆さんも、終盤は一人立ちしてシュノーケリング。

「ビューティフォ!ビューティフォ!」と喜んでる姿が見れて

こちらもしたり顔でした。

IMG_8894

また来るね。

最後におばあちゃまからその言葉をいただけたのが、最高のご褒美。

うんうん、また来てね。

ダイビングツアー中の寄り道ピナイサーラ、西表島。

2017/06/06    西表島 カヌー&トレッキング

西表島、梅雨明けたんじゃないか疑惑浮上中。。

もしそうならあれだ

ここから秋までは、体感3日で過ぎていく

よーい、ドンだ。

こんにちは、マサです。

今日は、前日まで連日海中遊泳を楽しまれていたダイバーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました~!

IMG_8779

イソマグロ、バラクーダ、マンタ等など

ダイビング中、西表島近海で見れる大型の魚たちのオンパレードだったという皆さん。

そんな強運のご一行様

最終日の今日は、真夏を思わせるすこぶる晴天を引き当て

カヌースタート直後からもう、汗ダラダラです。。

IMG_8778

東京のダイビングショップさんのツアーで今回西表にご来島!

通いなれたショップの常連さんグループということで

年齢層はさまざまですが、みなさん仲良し!

カヌーも男女ペアに分かれて

男性が女性をリードしながら、ときどきマングローブにも突っ込みながら

ピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_8780

カヌーを下りた後は20分ほどのプチトレッキング♪

いやいや、こんなにきつい道のりなんて聞いてないんですけど。。

みなさんの表情がそう訴えかけてきましたが

あと、もう少しです、、がんばって下さい.、、

IMG_8774

お疲れさまでーーすっっ!!!

でもやっぱり皆さんさすがっ!

まだまだ余力を残して、無事ピナイサーラの滝到着っ!!

IMG_8776

もうこんなめっちゃんこ暑い日は

問答無用でピナイサーラの滝つぼへ!!

IMG_8777

当初は滝つぼへ入らないつもりだった奥様も

気づけばぷかぷか。

IMG_8773

ここにくると皆さん子どものように無邪気になるんです。

改めてステキな場所だなぁ。

IMG_8775

帰路のカヌーは大混戦っ!!

草むらに突っ込んでいったり、水をかけあったり

学生の修学旅行のようにワイワイがやがやととってもにぎやかでした。

IMG_8781

皆さんまたダイビングの合間に

滝遊びしに来てくださいね。

今日はありがとうございました!

雨予報だってのに着地は青空うふふ、西表島。

2017/06/04    西表島 カヌー&トレッキング

今年もこの季節がやって来ました

夜8時、島中の外灯で行われる野外フェス

羽アリオーバーナイトセンセーション

今宵も乱舞します

こんにちは、マサです。

今日は、西表島初上陸だというご夫婦と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングへ行って来ました!

IMG_8625

カヌー系の乗り物は、数年前に北海道でダッキーに乗った以来というお2人。

ダッキー以来かぁ、、うんうん、、

ダッキー以来ねぇ、、うんうん、、

なるほどねぇ~

って、いやダッキーって何っ!!!???

心にモヤモヤが残る、ダッキーの存在!!

IMG_8630

まぁ、いいか

カヌーを下りたあとはトレッキング~。

雨予報にも関わらずお天気は、明るめの曇り!

日頃の行いの良し悪しのくだりは省略。

今日は風がないのでジャングルの中は、天然サウナ状態。

発汗作用がフル稼働やぁっっー!!

IMG_8626

でもでも足取りの軽いお2人だから

ピナイサーラの滝まではあっという間に到着っ!!

ジャングルサウナをトレッキングしてきたので

体が火照りまくりました。

となれば、もう無論いきましょう…

IMG_8627

GOGOGOGOGO~っ!!!

スカイダイビングでヘリから飛び降りるとき風ジャーンプ!!!

IMG_8628

ちょっとこわいな…

でも勇気を出して

奥様もジャジャンプぅー!!

IMG_8632

ピナイサーラの滝でびしょ濡れになって遊び

グッバイピナイサーラした後は

ちょいと寄り道してイリオモテヤマネコと記念撮影パシャリ♪♪

背後はるか遠くにはさっきまでいたピナイサーラの滝が見え…

そうで見えないっ!!!

IMG_8633

午後はボートに乗り込んでシュノーケリングをしに海へっ!!

しかしごめんなさい。。

バラス島ツアーを謳っているのに

満潮時のためバラス島水没…上陸出来ずでした。。

IMG_8636

海のコンディションはハナマル!!

波風なく、透明度もバッチリ。最&高なシュノーケリング日和っ!

これが西表島の海です!と我が物顔で胸を張れるものでした。

IMG_8637

そして気がつけば、雨予報だったはずなのに

青空出てきちゃってますよー!!

もうこれは省略できないですね

間違いない、お2人の日頃の行いが良きだからです。

IMG_8638

今日は1日ありがとうございました。

是非また遊びにいらしてくださいね!

あ、ダッキー、ググりました

ゴム製カヤックのことですね。

無知でごめんなさーい。

超絶すっこーん快晴、梅雨休みいただきました、西表島。

2017/05/23    西表島 カヌー&トレッキング

最近気象庁で真逆の天気を予報するのが流行ってるんでしょうか

本日、雨予報のすっこーん快晴です。

こんにちは、マサです。

今日は、お梅雨チックな西表島で

雨の要素をまったく感じさせない最&高なお天気到来!

自分と同郷から来られた素敵カッポーさんと

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島周辺でシュノーケリングツアーへ行って来ました!

IMG_8170

超絶晴れ男だという彼氏さんのおかげかな!?

雲ひとつない晴天。

カヌー漕ぐのはもちろんいいですが

もうこんな日は何してても気持ちがいい。

そうだなぁ、採点するなら、、100点かな。

IMG_8173

気温は30度。

夏といっても過言ではない陽気

カヌー中も、そのあとのトレッキングも

汗は湧き水のように流出。

ピナイサーラの滝に到着したら、ためらわず、間髪いれず

入~水。

うんうん、そうだね、暑すぎだね。

IMG_8168

好天の西表島って、車を走らせてるだけで

自分が凄腕カメラマンにでもなったような力のある画が撮れる。

ありがとう、西表島。さんきゅーふぉーいりおもて。

お客さんのポーズは、Y&Y!で、わーいわーい。

IMG_8166

午後は緑の景色から青の景色へ。

後ろに見えますのが、バラス島でございます。

お2人はどちらかと言うと山より海派。

バラス島の上陸をメインイベントにされていました。

IMG_7962

シュノーケリングではキャメロンに遭遇。

こちらをチラリとも見ないシャイっぷりでしたが

お2人を歓迎してくれてるとしか思えないような

撮影タイムをプレゼントしてくれました。

IMG_8165

上げ潮でどんどん水位が上がってきていましたが

念願のバラス島はぎりぎりセーフで海の上。上陸成功っ!

あと30分遅かったらインザシーでした。

梅雨の西表島で見事な晴れを引き当てたお2人

是非また太陽を連れて遊びに来てください~!

今日はありがとうございました!

HONGKONG発YAEYAMAトリップ、西表島。

2017/05/20    西表島 カヌー&トレッキング

断固としてガラケーを手放さなかった当社の船長ですが

いよいよ機器の寿命が来てしまい、ようやくのスマホデビュー!

周りの人間が手取り足取りで

本人は不慣れな手つきで画面をスワイプしています。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しの素敵カッポーのお2人と

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングして来ました~!

IMG_8029

明日からのお天気が雨だと知り「too bad…」なお2人でしたが

本日は気持ちのいい晴天!

カヌーに乗ってのらりくらり、八重山の陽射しを存分に浴びていきましょう!

IMG_8030

梅雨入りしてジトッとしている西表島ですが

今日は風があるのでジャンゴートレッキングも快適♪

休日はハイキング系カップルということで足取りも軽快です♪

IMG_8031

20分ほどのトレッキングを経て

ピナイサーラの滝に到着!!

GWが終了してからはひと気がなくなり

秘境感グン増しです!!

 

IMG_8032

お昼ごはん中の一幕。

あれは何?パイナップル?と

熟れたアダンに興味津々だった彼女。

百聞は一口にしかずということで、ガブリ。

IMG_8034

午後はフィールドを変えて

東シナ海シュノーケリング~!!

透明度もばっちりで、お2人のテンション急上昇!

魚を追いかけてがむしゃらに泳ぐ泳ぐ!

IMG_8035

ヘイヘイヘイヘ~イ!!!

お2人とも引きが強いですね~

ウミガメのキャメロンも登場です。

しかしこの時点でお2人だいぶ泳ぎ疲れていて

キャメロンとさくっと記念撮影し、手を振りお別れです。

IMG_8033

本日のバラス島、満潮時間に近かったこともあり水没。。

しかししっかりバラス島跡地に上陸しました!!

明日からは雨ですが、八重山は見所がたくさん。

どうぞ満喫していってくださいね~!

特異な岩への愛と無尽蔵のスタミナ、西表島。

2017/05/14    西表島 カヌー&トレッキング

せっかく石垣島のツタヤでたくさん映画を借りてきたのに

見きることができず明朝返却のリミットを迎えます。

まったくいくつになっても、そういうとこ、なんだかなぁ

こんにちは、マサです。

今日は、日本全国のマニアックな山を登ってこられた

特異!岩フェチのマダムズと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!

IMG_7790

カヌー経験者&未経験者ペアということで、一体どうなるか!?と

少々心配していましたが

ウィスパーボイスで「右、左、右、左…」とかわいらしく息を合わせながら

カヌーを漕ぎ進めて、出足から快調~♪♪快調~♪♪

IMG_7791

往路のカヌー、ちょうど満潮時だったので

水位が上がったマングローブ林へと突入!

夏を思わせる強烈な日差しから逃れて

ちょっぴり避暑グローブ。

IMG_7792

カヌーを下りた後は、ピナイサーラの滝上までトレッキング!

過去に雪山登山、屋久杉19時間トレックも経験したというお2人はさすがっ

ちっとも息が乱れることなく、軽い足取りでスタスタ!

その道中、巨大だったり層になってる岩など、とにかく岩に注目して感動されてるお2人。

変な人だと思わないでね!とのことでしたが‥

は、はい。。

IMG_7793

そして、本日はまだ人類未踏!ピナイサーラの滝上に1番乗りっ!!

お天気もすこぶる良く、見渡す海は鮮やかな青。

梅雨を忘れさせる最高のコンディションでした!

IMG_7795

午後は、ピナイサーラの滝下へ向かってボンボヤージュ!

この時点でもお2人から疲労感はまったく感じられず

なんなら時間を追うごとにおしゃべりにギア入ってきてました。

どんだけです!

IMG_7796

しかし、このジャングルの暑さはどうにもならず。

全身から吹き出る汗と、それによってびしょ濡れとなった洋服

そして芽生える、こうなったら絶対滝つぼ入るぞという強い気持ち。

暑さと岩へのロマンで、お2人の中で徐々に高まっていくなぞの何かが感じられました!

IMG_7801

ひゃ、ひゃほーーーーい!!!

無事ピナイサーラの滝下到着です。

神々しい滝と大好きで魅力的な岩たち

お2人にとって最高最強のパワースポットですかね!

IMG_7802

そして幸運はつづき

滝つぼも人が少なくガラガラ!

ほぼ貸切状態で思いっきり遊んじゃいまひょ~!!

IMG_7797

火照った体もこれにてすっかりクールダウン。

このピナイサーラの滝つぼがだいぶ気に入っていただけたのでしょうか?

時間あるからゆっくり遊んでください!と確かにぼくは言いましたが

それにしてもお2人が滝つぼからもどってこない!

でもでも、そんなのが実はうれしかったり。

大人が童心に帰ってはしゃげる時間、プライスレスです。

IMG_7798

温泉ばりに滝つぼに浸かったあとは

西表島産のピーチパインをどうぞ♪

あまーくて、うまーい。さすが西表島ピーチパイン!

お2人にも気に入っていただけたようでした!

IMG_7799

そして帰路のカヌーは、だーれもいない静寂のマングローブ林にて。

お2人の岩への愛情とサウナ状態のジャングル、滝上からのビュー、道中で出会ったハブ

最高の今日を作るのにどれも欠かせない要素でした。

自然っていいですね

2017/05/13    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはいくみです!

今日はお二人とピナイサーラの滝1日コースに行ってきました!

雨予報とは裏腹にカンカン照りの1日でした!

 

IMG_6858

二人でのんびりツアーでした!

バンザーイ!!

 

IMG_6860

帰りは干潮だったので干潟にもよってカニと遊んできました!

マングローブ共に!

これはヤエヤマヒルギとゆうマングローブです。

 

IMG_6859

落差55メートルです!

パノラマ撮影してみました!

 

今日は1日ありがとうございました!

また西表島に遊びに来てください!

ウェデイング尽くしのあれこれ、西表島。

2017/05/12    西表島 カヌー&トレッキング

3年前、西表島に初上陸した際に着ていた

場違いのトレンチコートが

出番を失い、カビをまとい、朽ちました。

こんにちは、マサです。

今日は、ハネムーン&ウェデイングフォト撮影を兼ねて

八重山にお越しの新婚さんとカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_7638

お2人には、前日のサンセットクルーズにもご参加いただきました!

穏やかではない近ごろの西表島のお天気ですが

メモリアルなこの旅行に、雲たちも空気を読んでくれて

バッチリ落陽を眺めることが出来ました。

IMG_7640

そして引き続き、お天気が心配な今日でしたが

発汗作用バグるような夏顔負けの好天到来!!

スタート早々から、額にじんわり汗をにじませながらレッツカヌー!

IMG_7663

旦那さんはカヌー経験者ということもありとってもお上手!

だからこそ、カヌーがはじめてだという奥さんに操船を任せていたようですが

要所要所、悲鳴じみた助けを求める声が静寂のマングローブに響き渡っていました。。

IMG_7664

カヌーを下りた後は、トレッキングスタート!

まずはピナイサーラの滝上を目指します。

IMG_7641

体力にあまり自信がないという奥さんでしたが

傾斜のきついハードな道程でも

余裕のタブルピース!!

ただ最高気温29度の本日。

体は正直で、汗の量はピナイサーラ越えでした!

IMG_7642

そして無事滝上に到着!

これまた幸運にも一番乗り!!

この最高のヴューを2人で独占!!?

いや、もう1人いた。。

人というより、もう1匹。。

IMG_7643

そ、そらジロー!!

奥さんのペットのそらジローもいました!

仲睦まじい2人を後ろからうらめしそうに見てます。

気象予報士木原さんの相棒・そらジロー。

もしかしてこの好天はそらジロー様々なのかも!?

IMG_7644

そして午後は、先ほどの55メートル下!

ピナイサーラの滝下に向けてトレッキングアゲイン!

蒸し風呂的暑さはもちろん継続中で

滝つぼへ飛び込むのはもう間違いないと確信!

IMG_7553

そして、ふくらはぎにいい具合に乳酸が溜まった頃

ピナイサーラの滝下に到着っ!!

お2人は、まだまだ元気!ということでもちろん‥

みっず遊び♪ みっず遊び♪

IMG_7645

火照った体を一気にクールダウン!!

思わず笑ってしまいますね!

IMG_7646

あー気持ちいい〜!!

お2人とも今日一のナイススマイルです!

IMG_7648

そして滝つぼから上がった後は

西表島産ピーチパインでおやつタイム!

甘くてみずみずしくてさすがのお味でした!

IMG_7665

ピナイサーラの滝からの帰路では

キノボリトカゲに遭遇!

人に見られないよう一瞬でペロリごっくんして

何事もなかったように歩を進めます。

IMG_7651

そして最後は、カヌー中に干潟へ上陸。

西表島を象徴するマングローブとの記念撮影!でフィニッシュ!

今回は旅行とウェデイングフォトの撮影を兼ねてらしたので、少々忙しそうでしたので

ぜひ今度はのんびりとお2人で

西表島へ旅行にいらして下さいね!

あ、ちがう!お2人と1匹で!ですね

2日間どうもありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしてます!

右肩上がりのテンションとアンパンマンクッキー、西表島。

2017/05/07    西表島 カヌー&トレッキング

八重山は実質梅雨入りしてるんじゃないか!?と

不安定な天気に、にわかに噂されていたGWでしたが

ここにきて晴天続き!!

まったく八重山の天気は移ろいやすい乙女心みたいですね!と言っていた

激サブな同僚(6月に復帰)を思い出して

鳥肌2センチ起立しました

こんにちは、マサです!

今日は、長く日本に住まれていて日本語もペラペラに操る

チャイニーズファミリーの皆さんと

ピナイサーラの滝半日ツアーへ行ってきました~!

IMG_7312

出発前の1枚。

この時点では、まだあまりツアーに乗り気でない本日のお姫。

パパとママに連れて来られちゃいました感が拭えてなかったですが

さぁさぁ出発するよ~!

IMG_7313

大きなバナナ。という名のカヌーに乗船♪

このあたりからお姫のテンションは上向き気味!

何度も経験があるということで

カヌーを漕ぐのがとっても上手~!

IMG_7491

カヌーの後は、20分ほどのプチトレッキング!

しかし御年4歳のお姫には

目の前に立ちはだかる岩が身長の半分にも及ぶもの。

彼女にとってそんな壁でしかない場所を

上昇気流に乗ってきたテンションで

幼稚園で習っていると言う英語ソングを口ずさみながら

せっせと登っていきます!

IMG_7314

はーい、よく頑張りました~!!

ピナイサーラの滝に到着ですっ

「余裕だったぁー」とたくましいお姫。

IMG_7492

よく頑張ったから、おやつのピーチパインどうぞー。

あちこち手をついて砂だらけなので

パパに食べさせてもらいました♪

IMG_7315

ピーチパインのお返しに

お姫からアンパンマンクッキーいただいちゃいました!

これがまた美味しくて。元気100倍っ!

いや、100万倍だっ!!!

IMG_7316

帰路も、大人でもぜぇぜぇ言ってしまう道のりを

ケロッとした顔で帰ってゆきました。

小さい体で最後までお疲れさまでした!

今度は一緒に滝上も行こうねー♪

 

GWが終わると…CW、西表島。

2017/05/07    西表島 カヌー&トレッキング

皆さんの連休は、我らの連勤。と覚悟して始まったGWですが

あれよあれよと時間が過ぎて、もう終盤に突入!!

なんでも終わりは寂しいもので、来週からはCW…

センチメンタルウィークに突入します

こんにちは、マサです。

今日は、全国からお集まりいただいた3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!!

IMG_7299

うむうむ、お天気ベリグぅっ!!

2日前までの雨予報はとんだ戯言となり

日頃の行いがなんやらかんやらと話しながら

カヌー出発で~す!!

IMG_7300

午前中はほぼほぼ無風と言ってよく

これまたカヌー漕ぐにはいい条件じゃないですか。

しかしさすがGW、人が多い!

IMG_7301

カヌーを下りた後は

まずはピナイサーラの滝上へ向けてトレッキングスタート!

この道程あるある「想像してたよりずっとキツイんですけど…!!」という心の声

皆さんの表情がイヤというほど訴えかけてきます。

おまけに今日は風がないからジャングルの中はサウナ状態…

が、がんばってください。それ以外の言葉が見つからなかったです

IMG_7302

そして汗ダッラダラになりながら無事ピナイサーラの滝上に到着っ!!

歓びと疲労のミックスピースサイン。イェイイェイ!!

IMG_7303

滝上にて水辺に足をつけてクールダウンしながら、お昼ごはぁぁぁん。

暑い日に熱い八重山そばを食べるなんて、なんて乙なんでしょう。

IMG_7304

しっかりエネルギー補給をしたら

さぁ今度は滝の下へ向けてトレッキング行くぜよ。

この道程あるあるPart.2「滝の下行くのに道は登りなんかいっ!!」という心の声が

さっきより鮮明に聞こえる…

と思ったら、もう皆さん口に出して言っちゃってましたね。

がんばりましょう。この言葉以外出てこないです

IMG_7305

はーい、みなさん超絶暑い中お疲れ様でした~

ピナイサーラの滝下に到着で~す!!

お化粧とか髪型とか、もうどうにでもなれレベルに汗吹き出ました。。

IMG_7306

さぁ、そうなったらやるっきゃない!

みっず浴び♪ みっず浴び♪

今日は、滝水遊びが気持ちいいこと間違いなし!

IMG_7307

GO!!GO!!GO!!GO!!

IMG_7308

GO!!GO!!GO!!GO!!

IMG_7309

GO!!GO!!GO!!GO~!!!!!

IMG_7310 IMG_7239

みんなでGOGOした後は

西表島産のピーチパインでおやつタイム♪

汗も疲労もぜーんぶ滝に流しちゃったから表情も晴れ晴れ!

皆さんいい顔してる♪♪

IMG_7311

今日はめたんこ暑い中、皆さんハードな道のりお疲れ様でした!

まだまだ西表島見所たっくさんありますので

是非また遊びに来てくださ~い

翌日の筋肉痛が楽しみですね♪♪

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >