NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ピナイサーラ にタグ付けされている記事

ウェデイング尽くしのあれこれ、西表島。

2017/05/12    西表島 カヌー&トレッキング

3年前、西表島に初上陸した際に着ていた

場違いのトレンチコートが

出番を失い、カビをまとい、朽ちました。

こんにちは、マサです。

今日は、ハネムーン&ウェデイングフォト撮影を兼ねて

八重山にお越しの新婚さんとカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_7638

お2人には、前日のサンセットクルーズにもご参加いただきました!

穏やかではない近ごろの西表島のお天気ですが

メモリアルなこの旅行に、雲たちも空気を読んでくれて

バッチリ落陽を眺めることが出来ました。

IMG_7640

そして引き続き、お天気が心配な今日でしたが

発汗作用バグるような夏顔負けの好天到来!!

スタート早々から、額にじんわり汗をにじませながらレッツカヌー!

IMG_7663

旦那さんはカヌー経験者ということもありとってもお上手!

だからこそ、カヌーがはじめてだという奥さんに操船を任せていたようですが

要所要所、悲鳴じみた助けを求める声が静寂のマングローブに響き渡っていました。。

IMG_7664

カヌーを下りた後は、トレッキングスタート!

まずはピナイサーラの滝上を目指します。

IMG_7641

体力にあまり自信がないという奥さんでしたが

傾斜のきついハードな道程でも

余裕のタブルピース!!

ただ最高気温29度の本日。

体は正直で、汗の量はピナイサーラ越えでした!

IMG_7642

そして無事滝上に到着!

これまた幸運にも一番乗り!!

この最高のヴューを2人で独占!!?

いや、もう1人いた。。

人というより、もう1匹。。

IMG_7643

そ、そらジロー!!

奥さんのペットのそらジローもいました!

仲睦まじい2人を後ろからうらめしそうに見てます。

気象予報士木原さんの相棒・そらジロー。

もしかしてこの好天はそらジロー様々なのかも!?

IMG_7644

そして午後は、先ほどの55メートル下!

ピナイサーラの滝下に向けてトレッキングアゲイン!

蒸し風呂的暑さはもちろん継続中で

滝つぼへ飛び込むのはもう間違いないと確信!

IMG_7553

そして、ふくらはぎにいい具合に乳酸が溜まった頃

ピナイサーラの滝下に到着っ!!

お2人は、まだまだ元気!ということでもちろん‥

みっず遊び♪ みっず遊び♪

IMG_7645

火照った体を一気にクールダウン!!

思わず笑ってしまいますね!

IMG_7646

あー気持ちいい〜!!

お2人とも今日一のナイススマイルです!

IMG_7648

そして滝つぼから上がった後は

西表島産ピーチパインでおやつタイム!

甘くてみずみずしくてさすがのお味でした!

IMG_7665

ピナイサーラの滝からの帰路では

キノボリトカゲに遭遇!

人に見られないよう一瞬でペロリごっくんして

何事もなかったように歩を進めます。

IMG_7651

そして最後は、カヌー中に干潟へ上陸。

西表島を象徴するマングローブとの記念撮影!でフィニッシュ!

今回は旅行とウェデイングフォトの撮影を兼ねてらしたので、少々忙しそうでしたので

ぜひ今度はのんびりとお2人で

西表島へ旅行にいらして下さいね!

あ、ちがう!お2人と1匹で!ですね

2日間どうもありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしてます!

右肩上がりのテンションとアンパンマンクッキー、西表島。

2017/05/07    西表島 カヌー&トレッキング

八重山は実質梅雨入りしてるんじゃないか!?と

不安定な天気に、にわかに噂されていたGWでしたが

ここにきて晴天続き!!

まったく八重山の天気は移ろいやすい乙女心みたいですね!と言っていた

激サブな同僚(6月に復帰)を思い出して

鳥肌2センチ起立しました

こんにちは、マサです!

今日は、長く日本に住まれていて日本語もペラペラに操る

チャイニーズファミリーの皆さんと

ピナイサーラの滝半日ツアーへ行ってきました~!

IMG_7312

出発前の1枚。

この時点では、まだあまりツアーに乗り気でない本日のお姫。

パパとママに連れて来られちゃいました感が拭えてなかったですが

さぁさぁ出発するよ~!

IMG_7313

大きなバナナ。という名のカヌーに乗船♪

このあたりからお姫のテンションは上向き気味!

何度も経験があるということで

カヌーを漕ぐのがとっても上手~!

IMG_7491

カヌーの後は、20分ほどのプチトレッキング!

しかし御年4歳のお姫には

目の前に立ちはだかる岩が身長の半分にも及ぶもの。

彼女にとってそんな壁でしかない場所を

上昇気流に乗ってきたテンションで

幼稚園で習っていると言う英語ソングを口ずさみながら

せっせと登っていきます!

IMG_7314

はーい、よく頑張りました~!!

ピナイサーラの滝に到着ですっ

「余裕だったぁー」とたくましいお姫。

IMG_7492

よく頑張ったから、おやつのピーチパインどうぞー。

あちこち手をついて砂だらけなので

パパに食べさせてもらいました♪

IMG_7315

ピーチパインのお返しに

お姫からアンパンマンクッキーいただいちゃいました!

これがまた美味しくて。元気100倍っ!

いや、100万倍だっ!!!

IMG_7316

帰路も、大人でもぜぇぜぇ言ってしまう道のりを

ケロッとした顔で帰ってゆきました。

小さい体で最後までお疲れさまでした!

今度は一緒に滝上も行こうねー♪

 

GWが終わると…CW、西表島。

2017/05/07    西表島 カヌー&トレッキング

皆さんの連休は、我らの連勤。と覚悟して始まったGWですが

あれよあれよと時間が過ぎて、もう終盤に突入!!

なんでも終わりは寂しいもので、来週からはCW…

センチメンタルウィークに突入します

こんにちは、マサです。

今日は、全国からお集まりいただいた3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!!

IMG_7299

うむうむ、お天気ベリグぅっ!!

2日前までの雨予報はとんだ戯言となり

日頃の行いがなんやらかんやらと話しながら

カヌー出発で~す!!

IMG_7300

午前中はほぼほぼ無風と言ってよく

これまたカヌー漕ぐにはいい条件じゃないですか。

しかしさすがGW、人が多い!

IMG_7301

カヌーを下りた後は

まずはピナイサーラの滝上へ向けてトレッキングスタート!

この道程あるある「想像してたよりずっとキツイんですけど…!!」という心の声

皆さんの表情がイヤというほど訴えかけてきます。

おまけに今日は風がないからジャングルの中はサウナ状態…

が、がんばってください。それ以外の言葉が見つからなかったです

IMG_7302

そして汗ダッラダラになりながら無事ピナイサーラの滝上に到着っ!!

歓びと疲労のミックスピースサイン。イェイイェイ!!

IMG_7303

滝上にて水辺に足をつけてクールダウンしながら、お昼ごはぁぁぁん。

暑い日に熱い八重山そばを食べるなんて、なんて乙なんでしょう。

IMG_7304

しっかりエネルギー補給をしたら

さぁ今度は滝の下へ向けてトレッキング行くぜよ。

この道程あるあるPart.2「滝の下行くのに道は登りなんかいっ!!」という心の声が

さっきより鮮明に聞こえる…

と思ったら、もう皆さん口に出して言っちゃってましたね。

がんばりましょう。この言葉以外出てこないです

IMG_7305

はーい、みなさん超絶暑い中お疲れ様でした~

ピナイサーラの滝下に到着で~す!!

お化粧とか髪型とか、もうどうにでもなれレベルに汗吹き出ました。。

IMG_7306

さぁ、そうなったらやるっきゃない!

みっず浴び♪ みっず浴び♪

今日は、滝水遊びが気持ちいいこと間違いなし!

IMG_7307

GO!!GO!!GO!!GO!!

IMG_7308

GO!!GO!!GO!!GO!!

IMG_7309

GO!!GO!!GO!!GO~!!!!!

IMG_7310 IMG_7239

みんなでGOGOした後は

西表島産のピーチパインでおやつタイム♪

汗も疲労もぜーんぶ滝に流しちゃったから表情も晴れ晴れ!

皆さんいい顔してる♪♪

IMG_7311

今日はめたんこ暑い中、皆さんハードな道のりお疲れ様でした!

まだまだ西表島見所たっくさんありますので

是非また遊びに来てくださ~い

翌日の筋肉痛が楽しみですね♪♪

チョベリグなお天気頂戴しました、西表島。

2017/04/30    西表島 カヌー&トレッキング

洋風に言えばチョコレートブラウニー

和風に言えばふがし。

と言ったところでしょうか、肌色なう

こんにちは、マサです。

今日は、GW前半戦スタートダッシュをきって

本州からはるばる西表島まで遊びに来てくださったお2組と

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島でシュノーケルしてきました~!

IMG_6659

GW2日目も前日に引き続き、お天気最高説浮上っ!!

そんな好条件に恵まれた皆さん、カヌーの腕前も最高…

え~っと、ん~…時々マングローブ林にダイブされてたりなんなりでしたが

うん、こんな近くでマングローブ見れることないですもんね、だから最高~っ!!

IMG_6661

カヌー後のトレッキングも皆さんサクサクと軽快。

時間を追うごとに気温が上昇して、ジャングルの中はあっついわぁ~。。

額にじんわり汗がにじんできましたが

暑さこそ沖縄を感じる一番の要素です!

IMG_6662

ピナイサーラの滝に到着したら、一寸のためらいもなし!食い気味でダーイブっ!!

滝つぼで泳ぐのが気持ちいい季節になってきたきた

IMG_6664

が、数日前の雨の影響か、今日の水温はかなり低めで

入った瞬間、体ビクンっ!!なりましたね。

IMG_6665

でもここまで来たらノンストップ!!

バシャバシャと全身で水浴びしちゃいーの

IMG_6669

大開脚で滝つぼに飛んじゃいーの!で

いいですね~!

皆さん童心にかえって遊んで、水冷たくて悲鳴じみた声を上げて

GWは子どもだけでなく、大人だってはしゃいでいいんですよね~!

IMG_6670

ひとしきりピナイサーラの滝で遊んだあとは、お昼ごはん♪

冷えた体をおそばで温めましょうね~。

IMG_6672

そして午後はフィールドを海に変えて、いざバラス島へ!

IMG_6673

干潮時間が近かったこともあり

久しぶりに大きなバラス島登場っ!

写真にはあまり人が写っていませんが

カメラマンの左サイドにはさすがGWと言わんばかり

なかなかの人口密度で、人がわんさかわんさか!

ひっきりなしに人が来るのでバラス島も大忙しです!!

IMG_6677

皆さんシュノーケルもばっちりお上手!

カメラを持って撮影に夢中になる方

ただただ漂う方、ただただ漂う方を見てるガイド

ここでの過ごし方は自由です。

IMG_6674

今日は川、山、滝、海と西表島の要素を

ギュッと詰め込んだ一日に!

皆さん暑い中ツアーに参加いただきありがとうございました!

ぜひまた遊びにいらしてくださーい。

週末はドラゴンボールに乗って、西表島。

2017/04/27    西表島 カヌー&トレッキング

内地に住んでるときは、花が咲いたとか星がきれいとか

身の回りの自然に目を向けることはなかったですが

今も、さほどないです。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しの日本ラブなお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_6339

近頃、空振りが多い天気予報ですが

今日はばっちり芯に当ててきて、宣言どおりの雨っ!!

しかし、お客様が雨を気にしている様子が全くなかったので

気持ちの持ち様なんだと気づかされ、雨なんてノールックでゴーゴー。

IMG_6340

カヌーは絶対シングルがいい!!という彼女。

香港でも週末はドラゴンボートという競技をしているそうで

漕ぐ系は自信あり!だとのこと。

しかし当初、『ドラゴンボート』の発音がしばらく『ドラゴンボール』に

聞こえてしまっていた僕は、なかなか彼女の言ってることの意味が分からず。。

はて?週末はドラゴンボールに乗ってる?

え、あなたはコスプレイヤーなの?と、とんちんかんなこと言ってしまいました。すいません。

IMG_6338

自然と写真好きな彼女には、西表島はシャッターチャンスがたくさん!

香港で日頃からハイキングしているという足腰の強さで、足取りも軽いのね。

IMG_6333

ピナイサーラの滝は水量申し分なしっ!

ここまで来ると上から降ってくるものが

雨なのか滝のしぶきなのか判断つかなくなりました。

そして、他業者さんが寒い中ピナイサーラの滝つぼで泳いでる姿を見て

彼女は完全にスウィッチON!!

IMG_6335

うんうん、私は何度も確認しましたよ。

「本当に入るのっ!?」って。(Really!!?×100)

愚問でした。モチのロンだそうです。

よっしゃ、、ピナイサーラジャァァンーーーープ!!!!

IMG_6336

でも、結果的に入ってよかった。

今日一の笑顔をここで見ることができたので。

IMG_6334

もうピナイサーラの滝しぶきがひっちゃかめっちゃかで

まともに写真撮れなかったけど。

水滴の向こうで彼女が笑ってくれているし

僕もずぶ濡れだけど

このカオスな状況で一緒に笑い合えたのはプライスレス。

IMG_6337

彼女の流暢な英語と、ぼくの汚英語では

真意が伝わらず時折会話が中断する場面もありましたが

呆れず質問攻めしてくれる彼女に感謝でした。

アンバランスなお天気情緒、西表島。

2017/04/22    西表島 カヌー&トレッキング

気づけば春休みが終わっていて

あれよあれよとGWが目前に。。

時間の経過が早く、せわしない毎日で

まったくバターになっちゃいそうです…

 

そんなこと絶対ありえませんが。

こんにちは、マサです。

今日は、ジャパンなご夫婦&ウクライな母娘の2組と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

IMG_6083 IMG_6084

事前の予報から、終始雨降りのツアーとなることを覚悟してカヌー出発っ!!

運よくこの時点ではまだNOレイ二ー。

ただ油断は禁物。こんな日は西表島の情緒は安定しません!

皆さんカヌーがお上手だから

天気が崩れる前にさぁどんどんジャングルの奥へと進みましょう~。

IMG_6085

カヌー後のトレッキング。

午前はまずピナイサーラの滝上へ!

先頭を歩くのは、本日最年少のお姫。御年6歳。

英語、ロシア語、日本語、フランス語を使いこなす秀才プリンセス。

IMG_6086

そんなお姫の歩行は常にトップスピード!

要所要所、ぼくを追い抜かすスピード感。

この勢いはきっと前半のみだろうと思ってましたが

まさかの最後まで疲れ知らず。将来有望な文武両道タイプでした。

IMG_6087

そして予定より早いペースでピナイサーラの滝上に到着っ!

北寄りの風をモロに浴びて、滝のしぶきが舞いまくりでしたが

ここまで未だ雨知らず!そしてここからの眺望も、愛も変わらずナイスっす!

しかし、平穏時でもおそろしい滝上に強風が加勢して

今日はさらに恐怖心をあおるあおる。。

お客様も滝の下をのぞき込みますが、ややへっぴり腰気味。。

IMG_6100

お昼ごはんは、そのまま滝上にて。

お姫は慣れないお箸に苦戦してましたが

一生懸命ソーキそばをちゅるちゅるしてエナジーチャージ。

IMG_6090

さぁ、午後は船首型サキシマスオウノキに乗り込んで

先ほどのぞきこんだ滝下に向かってボンボヤージュ!

船といえばやっぱりこのポーズ

20年経っても色あせない名作・タイタニックの再現。

でも、あれですね。

あの船はですね、最終的に、そうです沈没してます。

IMG_6091

でもそんなこと関係ナッシーン!

昨晩たっぷり降った雨のおかげで

ピナイサーラの滝はボンバーイェイ!!

見ごたえ大有り!

そしてここに来てもまだ尚降らない雨。

IMG_6092

もしかしてあなたがお天気の女神??

久しぶりにアウターなしでは過ごせない陽気となった

さぶい本日の西表島にて、この勇敢な姿。

IMG_6093

母さんもガイドも、他業者のガイドさんも

他業者のガイドさんが連れていたお客様方までも

「え、、ホントに滝つぼ入るの!??」と驚きを隠せてなかったけど

「じゃかしぃわ大人たちっ!!」と言わんばかり

小さな女神は華麗に宙を舞っていました。

IMG_6094

帰路のカヌーは、静寂の中のらりくらりと。

なんならうっすら太陽の気配を感じさせる場面もあったりで

1日レインコートの出番なしの1日となりました。

IMG_6082

最後は、陽気なこの1枚で。

ファイミーール!!!

万人を喜ばすこの自然のパフォーマンス力、西表島。

2017/04/21    西表島 カヌー&トレッキング

夏はまだ来てないというのに

痩せやすい体質のため、求めてないのに着々と減量。

このペースでいったら

夏が終わる頃には

イトミミズ科に分類されてるかもしれないです。

こんにちは、マサです。

おーりとーり西表島!

今日は、香港からお越しのファミリーの皆様と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島でシュノーケルして来ました~!!

IMG_5859

1日雨予報だったにもかかわらず

なんていいお天気だよっ!!

このこみあげる喜びを感情のままにお客様に伝えたいのに

ふさわしい英語が分からず

ブロークンな英語で、間違えないように冷静にゆっくりとお伝え。

IMG_5864

そんなつたない英語もしっかり聞いてくれる優しいご家族。

漫画が好きという息子くんは

『ワンピース』という単語に敏感に反応。

今日一のテンションで、それについて熱く

そして僕が分かるようにゆっくりと話してくれました。

IMG_5863

想像以上に暑かった今日は

ピナイサーラの滝で水浴びすることにためらいなんてナッシング!!

IMG_5861

滝つぼへだって躊躇なく飛び込みます!!

IMG_5860

何だっていうのだ、このお天気!!

なんならここ最近で一番の好天ではっ!?

ファミリーの引きの強さに天晴れです!

IMG_5856

ピナイサーラの滝を出発して

バラス島へ行くまで時間があったので

ちょいと寄り道して、パイナポータイム♪

これを気に入ってくれたみたいで

帰りがけに無人売店で購入されていました♪

IMG_5892 IMG_5893

そして午後はフィールドを海に移して、シュノーケル!

昨年の大白化に負けずサンゴたちは頑張って生きています!

このきれいなサンゴ畑とカラフルな魚たちに

ご家族も声を上げて(ここは広東語でした)喜んでくれました!

IMG_5855

そして大サービスのウミガメちゃんも登場!

IMG_5894

国籍や言葉の壁を越えて万人を喜ばせる

西表の自然の偉大さを改めて感じました。

IMG_5850

そして最後にお目当てのバラス島へ上陸ぅ~

し・た・の・で・す・が、、

島がないっ!!!

満潮が近かったこともありバラス沈没中っ。。

ここにきて天気予報も追いついてきて

どしゃ降りの雨が…。

けれどこのカオスな状況をお客様も笑ってくれて、ホッ。

IMG_5895

引きの画はこんな感じ。。

これを上陸していると言っていいのか

皆さんくるぶしくらいまで足が浸かってる状況。

けれど沈んでいるなりに、なんとなーくバラス島の形跡が見てうかがえます。

IMG_5896

快晴のちどしゃ降り!!

西表島の2面性をギュッと詰め込んで

肌で感じていただいた1日となりました。

香港へ遊びに来るときは連絡してね!

別れ際にいただいたこの言葉。

汚物のような英語でしか話せなかった僕には大きすぎる対価。

今度会うときまでにもっと流暢にしゃべるように勉強しなきゃ!

ファイオっ!ファイオっ!

こんなにきついとは聞いてなかった、西表島。

2017/04/19    西表島 カヌー&トレッキング

体毛が渦を巻き始めました。

関節がキシキシ言い始めました。

まもなく梅雨がやってくる…

体がそんなシグナル出し始めました。

こんにちは、マサです。

今日は、本島、宮古、八重山と

うらやましすぎる7泊8日沖縄旅行中のご姉妹と

カヌー漕ぎーの、トレッキングしーので

ピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_5887

2人での旅行は毎年恒例だそうで

早めの夏季休暇をとって西表島に初上陸っ!

ここまでの旅程、雨はないけど曇りつづきだったそうで

今日が一番沖縄らしい、アチチな天候になったんじゃないでしょうか。

IMG_5886

カヌーはお初だけど、双子のご姉妹ということもあって、息ぴったし(偏見?)。

女性同士で乗る2人乗りカヌーは序盤蛇行がお決まりですが

軽やか、滑らか、速やかの3拍子の2人!!

いや、ちょっと褒めすぎかもしれない。

IMG_5885

トレッキングこんなきついなんて聞いてないわ!の1枚。

登りの途中意識なかった…と

無事下山したツアー終盤に、このときを振り返って教えてくれました。

IMG_5884

それでもよく頑張って歩きました。

ややへっぴり腰ですが、ピナイサーラの滝上からの景色はどうでしょう!

登った価値アリだったかな?

並んでおそろいの島人Tシャツがカワイイ。

IMG_5882

しばらく休憩したら元気カムバック!!

関西出身の2人。カヌー中はノンストップでおしゃべりしてたけど

ハードなトレッキング最中は、明らかな口数減少が見受けられました。

しかし、ここに来て調子が戻ってきました。おかえり。

今日は人も少なく、滝上はのんびりで良き日。

IMG_5889

さぁ、午後も気合入れて歩きます。

立派なサキシマスオウノキをパシャリして

ピナイサーラの滝下へとトレッキング♪

IMG_5877

いやいや、滝の下へ行くのにまた登るんかい!の1枚。

まだ余力のある姉(右)と絶望的になってる妹(左)。

気持ちは大いに分かります、でも歩こう。

選択肢は1つしかないのよ。さぁ歩こう。

IMG_5871

とっても暑い中よーく頑張りました!

ピナイサーラの滝お出ましです。

酷使して足にたまった乳酸も

汗びっしょりになった島人Tシャツも

べたべたの肌も勲章です。

IMG_5875 IMG_5874

しかしそんなもの全部流してしまえぇぇぇ~!!!

わっしょい、わっしょい!

結果、汗だけじゃなく化粧も落ちてしまいましたが

すっぴんもカワイイからはなまるオッケー。

IMG_5870

帰路のカヌーも、こちらが何も言わずとも終始楽しそうにしゃべっている2人。

女の子同士って話題が尽きないのなんでだろう

姉妹ともなればずっと一緒だから、よりすごい。

毎度新鮮なリアクションでキャッキャ、キャッキャ。

IMG_5869

今日は、そんな中にわたくしも混ぜてもらい1日ご一緒させてもらいました。

隔たりなくフランクに話してくれる2人とは

西表島とは無関係のしょうもない話の割合のほうが多くなってましたね。

このツアーが、今回の旅行一番のイベントだったと最後に教えてくれました。

どうだろなぁ、楽しんでもらえたかな??

でもそれを最初に聞かなくて良かった。プレッシャーに潰されちゃうとこだったよ。

ぜひまた遊びに来てくださいね

今日は激暑の中、ありがとうございました。

 

ガイド不要のアクティブシスターズ、西表島。

2017/04/17    西表島 カヌー&トレッキング

25度越えの気温が続く暑い西表島。

それに伴って大型の蚊が増えて

人の気も知らずにパピコ感覚で毎日チューチューされてます。

こんにちは、マサです。

今日は、シティからはるばるお越しくださったご姉妹と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!

午後はバラス島へシュノーケルに行ってきました~!!

IMG_5509

本日1日曇り予報のはずだったのですが…

あの情報はなんのこっちゃ!的な好天の中カヌー出発!

お客様もうれしい誤算の反面、入念な日焼け対策に追われます。

IMG_5510

アウトドア派のご姉妹でカヌーは過去に何度も経験済みということ!

ですが当初は女性2人だからと、少々心配してましたが

いやいや余計なお世話過ぎ。引っ込めガイド。

ぼくがそれぶって、ドヤ顔でしゃしゃり出る番などありゃしないくらいお上手でした。

IMG_5507

カヌーを下りたら、ピナイサーラの滝までは20分ほどのトレッキング!

先ほど川上で心地よく吹いていた風も、ジャングルの中までは届かず!

蒸す蒸す。あ、あついですね。。

それに意外と勾配のきつい道のりも合わさって

お客様に「こんなの聞いてないわ~」ばりの

ぐったりしたリアクションいただきました!

IMG_5506

それでもやっぱり歩いてよかった!!

圧巻。青空の下ピナイサーラの滝現るです。

人も少なくタイミングも良し。

舞うしぶきを浴びながらのんびーりと過ごします。

IMG_5513

帰路のカヌー&トレッキングも、すいすいと軽快なお2人だったので

午後のバラス島へ行く前にちょいと寄り道。

先日お披露目になったばかりのイリオモテヤマネコ像と記念撮影!

ヤマネコ像の遥か後方には、先ほどまで近くで眺めていたピナイサーラの滝が

うっすら見えるはずですが、、写真では確認できない!!

IMG_5514

夕方からお天気くずれる予報ですが

この時点でもまだまだ青空が幅をきかせてくれてます!

おかげで海もエメラルドグリーン。

けれど曇りだったとしても無問題!

お2人写真の加工が得意だそうで

くすんだ海も真っ青に変えるちゃうテクをお持ちなのです!

IMG_5515

さぁ、今度はバラス島へ行ってシュノーケル♪

IMG_5516

妹さんは人生初のシュノーケル!

しかし不安そうにしていたのは最初だけ。

2ポイント目にはすっかり慣れていて

生粋のアウトドア派、さすがです。

IMG_5518

大ジャーンプ!!inバラス島。

おそろしい跳躍力…

のように見えますが、実際跳んでたのは15センチくらいかな?

いや、10センチ?

ほぼトリック写真です。

IMG_5519

やや小ぶりなバラス島ではありましたが

しっかり上陸もできて、コーヒータイムもしちゃいました。

今日は体動かしっぱなしでたくさん汗もかいたから

きっと夜のルービーが末端まで染み渡りますね!

IMG_5520

今日は1日ありがとうございました。

是非また西表島へ遊びにいらしてください。

おとといまでチャイナ出張からの八重山バカンス、西表島。

2017/04/04    西表島 カヌー&トレッキング

近頃、乾燥しまくってる西表島。

ヒザとヒジが白っぽくなり

唇もファサファサ。

洗濯物を乾かす為に室内で除湿機かけた日には

粉末になりそうです

こんにちは、マサです。

今日は、うらやましい響き『海外出張』直後、休み消化で八重山にお越しのお2人と

「今日行く滝って、何スープの滝でしたっけ?」と

めちゃめちゃトリッキーなうろ覚えの状態にて

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました!

IMG_4573

最近密かにこだわってるスタートダッシュを成功させて

っしゃあ、カヌーレリゴーです。

ようやく冬も終わりかな?

朝晩は冷えるけど、日中は半袖でも過ごせるこの頃!

今日も例に漏れずポカポカ。外遊び日和。

これこれ、やっぱ西表島はこれよね。

IMG_4574

お2人とは、同世代&男性同士ということもあって

近年まれに見るリラックスムードでツアーを催行。

(もちろんいい意味で。手は抜いてません。)

トレッキングの足取りもいと軽しで

そうなるとメインはおしゃべりの方に。

関西出身の2人だから、会話のキャッチボールが速球!

レスポンスの反射神経もワードチョイスの面白さも

もう妬んでやまなかったです。

IMG_4575

そして、急ぐ理由はなかったけど謎に巻き気味で

ピナイサーラの滝上に到着!

まだ他業者さんがいらっしゃらなかったので

この絶景を1人占め!

いや、2人占め。

IMG_4585

ん?あっ、僕もいたから3人占め!?

3人占めしました!

IMG_4576

ルックダウン中fromがけっぷち。

滝上で写真撮るとき、お客様のこの光景が1番好き。

IMG_4578

てや!お昼ごはんの時間!

今日は、サーモンのマリネ~シチリア産海の宝石仕立て~です

とか、いつか言ってみたいなぁ。

いや、まぁ言えなくてもいいけど。

ここでマリネ食べたいと思ったことないけど。

いや、そもそもマリネって?

IMG_4579

そして午後は、ピナイサーラの滝下へ!

やって来て、沖縄一の滝に惚れ惚れ見とれる…間もなく

滝つぼへダイブっ!!

IMG_4580

水温低めですが、鳥肌上等っ!!裸一貫!!

お2人の引きの強さゆえか、滝下も貸しきり状態。

もってますねぇ~!!

IMG_4582

先輩後輩の関係が今日一はっきり見えた瞬間。

IMG_4583

もちろん飛びこみ。ためらいなし。

俺らもうすぐ三十路だけど、思っていたより精神年齢は昔と変わらないよね。

なんて1時間前にアラサートークをしていたけど

いくつになっても、率先して滝つぼに飛び込む気持ちは忘れたくないよね。うん。

IMG_4571

そして、これまたなんともグッドタイミング!

帰路のカヌーも、川は我々オンリー。

静寂に包まれたマングローブ林を

探究心のある2人はどうやったらよりスムーズにカヌーが進むか

あれこれ話し合いながらいくのです。

IMG_4570

最後ここはおまけ。

2人がツアースーパースムーズ系男子で

帰りの船まで時間があり余ったので少しだけ寄り道してオーシャンびゅー。

この旅行は、2人の趣味である釣りがメインだそうですが

今度西表島遊びに来たときも

また釣り以外の遊びにもちょいと寄り道しに来てくださいね。

再会を心待ちにしてまーす。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >