NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:バラス島 にタグ付けされている記事

セルカ棒でニッコニコ☆”@西表島

2016/06/26    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは~ハルです☆

本日はピナイサーラの滝とバラス島に

行って参りました^^

image

イケテルお兄さん三人組と

イケテル親子三人組みで

頑張って滝壷まで向かいました^^

image

滝壷到着です♪

image

イケテルお兄さんのセルカ棒で記念写真☆

イェイ♪

image

サキシマスオウの木の前でも記念写真☆

image

バラス島到着です^^

 

image

ココでも登場!!!セルカ棒!!!

image

みんな笑っていてとてもステキな一枚になりました☆

写真も送って下さりありがとうございます!!!

 

本日は楽しい時間をありがとうございました^^

また来てくださいね☆

待っています!!!

自然の日焼けサロンや〜

2016/06/23    西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

こんにちはいくみです

今日は久しぶりにサンガラの滝とバラス島へ行ってきました

2組のお客さんが仲良く楽しそうにしてくれました

 

西表島の日差しは変わらずジリジリの毎日です

今日、台風の卵がやっとできましたね〜

積乱雲が集まり台風になりそうだとか・・

ただ日本への直接的影響はなさそうらしいです

 

image

空梅雨ですが遊べるくらいの水量はあります

 

image

滝壺ででクールダウン

あまりの暑さに入らずにはいれませんでした〜

 

image

魚達もあまりの暑さに冷たい水面に上がってきているにでしょうか?

網で捕まえれそうです

 

image

ピリカン雲なし!最高です

西表に来る前に日サロで下地を作ってきたタカさんの友達

サンオイルを沢山塗りたくっていました

バラス島の日差しで仕上げするそうです 笑

 

社員旅行で西表島なんて、目の付け所がシャープです

2016/06/22    西表島 カヌー&トレッキング

日焼けに日焼けを重ねて

いよいよスネ毛が金髪になりました

ヒザ下チャラ男。

こんにちは、マサです。

今日は、熱々の西表島に社員旅行でお越しいただいた

さらに熱気が増すこと間違いなし!の男性8名様と

午前中はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島でシュノーケリングして来ました!

image

昨年も西表島へ来てカヌーを漕いだ経験ありの皆さんなので

ガイドがしゃしゃり出る幕なくぐんぐんジャングルの奥地へ進んで行きます。

ただ何といってもこれは社員旅行!

どこでもそうですが少なからず上下関係はあります。

2人乗りのカヌーですので、先輩はほぼ漕ぐことなく

後輩の方がひたすら漕ぐというチームも見受けられました!

ご苦労様です!!

image

皆さん男性ということでトレッキングは

手加減なしのスピードでガツガツと!

まだ午前中ですが、早くもビール飲みたいの禁句が

飛び交いながら無事ピナイサーラの滝に到着!

image

ピナイサーラの滝では大人だって童心に返ります

社長もダブルピースでミニ滝浴び!

image

このままずっと浸かっていたい…

そんな心の声が聞こえてきそう。

image

皆さんどっぷりピナイサーラの滝で

マイナスイオンを浴びて体も回復!

帰路のカヌー&トレッキングは

往路よりにぎやかに!

鳥の鳴き声も川のせせらぎもまた、出る幕なしです。

image

そして午後は、ジャングルを飛び出して

いざ、バラス島へ!!

お客様以上に船長がノリノリなのはさておき

めちゃめちゃスピード出ててまつ毛飛んでくぅ~!!

image

バラス島に到着したら皆さんで集合写真

「はい、シーサー!」

そう言うよう頼まれたから羞恥心を捨てて言ったのに

皆さん、シーサーポーズやってくれてない!!

なのでTAKE2!

むむむ、今度は半数以上の方がやってくださったので

OKにしまーす!

image

干潮時間が近いこともあって

サンゴが手で触れる距離でシュノーケリング。

透明度もよく海に差し込む太陽光がキラキラとキレイでした

しかし皆さん、もう我慢の限界…

image

少し早めにシュノーケリングを切り上げて

やっちゃいましたぁ!

せーの、カンパーイ!!

一日体を動かしたのでオリオンが体にしみますね~!

image

今日は皆さん、暑い中西表島に足を運んでいただき

ありがとうございました。

個性の強い男性8名ということで

体感温度は実際より10度は高く感じました。

ぜひ来年の社員旅行の候補にも

西表島の名前があがりますように。

再会できることを楽しみにしております。

まつ毛吹き飛ぶ西表島5秒前。

2016/06/12    西表島 カヌー&トレッキング

いよいよです

年に2回だけやって来る

無性にファンタが飲みたくなる衝動

今日が今年一発目のそれ

こんにちは、マサです。

今日は、梅雨明けの知らせとも言える季節風

夏至南風(カーチバイ)が吹く中、2組のお客様と

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そして午後はバラス島へシュノーケリングへ行って来ました!

image

カヌーの経験は1度2度ということでしたが

びゅーびゅー風が吹く中でも、皆さんとてもお上手!

雨予報の空もグッとこらえてくれて

カヌー快調!快調!会長~っ!!(いや、誰?)

image

ピナイサーラの滝へは1番乗り!

ここに来るまでのトレッキングで

わんさか流れ落ちた汗たちも

滝つぼにてセイグッバーイ!

image

ピザイサーラの滝でクールダウンした後は

お昼ごはんにしましょう!

この辺りからなんだか空模様が

チョベリグ傾向に!よしよし!

image

帰路のカヌーでは、なんでやねん、すっかり青空!

この濃い青とおいしそうな雲

パドルを5回漕ぎ漕ぎ

ナ・ツ・ガ・キ・タのサイン。

image

この好天をキープしたまま

午後は海に出てシュノーケリング。

image

強風の為、シュノーケリングできるポイントが制限されてしまい

前日の雨もあり少々海はにごってしまってはいましたが

無数のサンゴたちは今日も外界の事情など知る由もなく

いつも通りそこに待っていてくれました。

image

そして最後にバラス島へ上陸っ!

もはや風が強すぎて会話もままならなかったでしたが

何が予報じゃこんちくしょう!なほど

太陽が照ってくれたおかげでエメラルドグリーンの海を

拝むことができました。

image

夏のスタートラインにたったといえる今日。

お客様のネイルもまた夏感をさらに

ステキに演出してくれるパイン柄♪

僕のためにやってくれたわけではないのは重々承知ですが

こういった細やかな夏仕様が個人的に大好き!

会長~っ!リトルサマー見つけました~!!(だから会長って?)

image

西表島にロングステイの皆さん。

ここ数日の中で今日が一番のお天気だったのではないでしょうか?

これもひとえにガイドの日ごろの行いの良さゆえ

ではないでしょうか。なんて言ったら腹立ちますよね。

ウソです、みなさまのおかげでございます。

ありがとうございました。

ぜひまた西表島に、そしてニライナに

遊びに来てください♪

 

晴れたり、曇ったり、雨が降ったり‼︎女心と一緒だね、西表島‼︎

2016/05/23    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです♪

今日わピナイサーラとバラス島に

行って参りました☆

ツアースタートの記念写真パシャリ♪

image

カヌーを漕ぎながら

仲睦まじく会話されていて

羨ましく感じました^ ^

素敵夫婦✨

image

ピナイサーラ滝壺到着です☆

着いたとたん晴れ間が

広がりましたよ〜‼︎

image

その後帰り道、干潮時間だったため

干潟を散策しました✳︎

image

からの〜

バラス島到着ですっ♪

image

この後、バラスとインダ

2つのポイントで泳ぎました^ ^

 

今日わありがとうございました‼︎

また遊びに来て下さいね☆

 

オシャベリックがとまらない西表島

2016/05/20    西表島 カヌー&トレッキング

言ってくれぇ!だれか言ってくれぇ!

「梅雨はもう明けました」

そう、耳元でやさしく言っておくれぇーい!

こんにちは、マサです。

今日は、そんな期待すら抱いてしまう

え、くもり予報?なんのこと?となった青空の下

ツアーの細部まで楽しむことを忘れない遊び上手なお2人と

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ。

そして午後は、バラス島でシュノーケリングしてきました!

image

水面にマングローブがきれいに反映される凪状態でのカヌー。

声を発することに罪悪感を感じるほど静寂に包まれていたけど

周りに人がいないことを確認し

アンチ静寂的トーキングをしながらカヌーを漕いで

ピナイサーラの滝を目指すのです。

image

普段まったくトレッキングはしないけど

富士山登頂経験があり

普段まったくトレッキングしないけど

次は屋久杉を見に行きたいという

ややミーハー感があるが志の高いお2人はさすが

トレッキングの足取りが軽快!

ピナイサーラの滝に難なく到着~っ!

image image

こんな日に濡れずにいつ濡れるのさ?

モチのロン、ピナイサーラの滝へダーイブ!しちゃいます

image

滝でびしょびしょになって遊んだあとはお昼ごはん♪

晴天の下で食べるお弁当は、星三つですね!

image

往路越え。もはや天井知らずの静けさだった復路のカヌー。

人口音のない西表島ならではのこの空間を楽しみつつ

でもやっぱり我慢できずおしゃべりしちゃう、ながらカヌー。

仕方ない、だって人間だもの。

image

そして午後は、緑から青の景色へ移り

バラス島でシュノーケルタイム!

image

運よくバラス島は貸しきり!天気も外れて青空に!

これは日頃の行いの良さによるものだという話になり

誰の行いがよかったか話し合った結果…

お2人と僕、3人の手柄ということになりました!

image

初めてお会いしたはずなのに

なんだか昔から知っていたような

そんな親しみやすさを持ってらっしゃるお2人。

前にどこかでお会いして…

んなわけないか。

最初から最後まで、一生懸命遊ぶ。

そんな印象を受ける素敵なお2人でした。

西表島はまだまだ見所たくさん

ぜひまた遊びに来てくださいね!

今日はありがとうございました。

最後にお2人からいただいたお写真をペタ。

image

感謝感激西表島、雨嵐予報の晴れ間

2016/05/18    西表島 カヌー&トレッキング

いつだって湿気の多い西表島が梅雨入りし

いよいよ湿度という単位じゃ収まり効かなくなり

ぬちゃぬちゃ度に突入しました

こんにちは、マサです。

今日は、僕の地元すぐ隣町からお越しのお二人と

午前中はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島にシュノーリングへ行って来ました!

image

予報を見て、朝から晩まで雨の覚悟で臨んだ本日のツアー。

ですが、お客様をピックアップのタイミングでぴたっと雨は止み

幸先よくカヌースタート!

image

カヌーでヒナイ川の上流へ上がっていくと

なんだかファンタジーの世界にでも迷い込んだような霧に包まれ

幻想的なマングローブ林をのらりくらりとゆくのです。

image

トレッキング時は、今後に期待を持たせてくれる右肩上がりのお天気

徐々に空が明るくなり始め、気温も上昇。

逃げも隠れもできない高湿度高気温で発刊作用はフル稼働っ!

image

ピナイサーラの滝へ到着する頃

「おいおい空がまぶしい、逆光勘弁してくれよ!」と

好天は加速、そんなうれしい悩みを抱えるほどに。

お2人の日頃の行いがさぞいいんでしょうね、うむ。

image

ここ数日続いた激雨の影響でピナイサーラの滝は水量申し分なし!

こりゃ飛び込まずにはいられないですね

滝とイコールの量流れ落ちた汗もピナイサーラの滝へバイナラ~。

image

カヌーとトレッキングで筋肉痛間近となった体をピナイサーラの滝で

クールダウンした後は、ランチタイム♪

ピナイサーラの滝で食べるお弁当はなによりのごちそう。

image

そしてこれはもうお2人だけでなく

僕の日頃の行いがとてもいいことも加算されたんでしょうね!

そうだそうだ、きっとそうだ!!帰路のカヌーで夢にまで見た青空VIEWお出まし~。

感謝感激雨嵐予報の晴れ、ごちそうさまです。

image

午後のバラス島シュノーケリングにも期待大っ!!

お2人も自然と足取りが軽くなります♪

が、しかし…

西表島の天気はそう、いつもツンデレ。

バラス島に到着し、シュノーケリング直後

10m先が霞む豪雨…からのサンダー。

写真を撮る間もなく非難!

別ポイントに移動してシュノーケリングすることに。

image

バラス島イメージ写真1

image

バラス島イメージ写真2

きっとお2人もガイドブックで

こんなバラス島を見て来られてたであろうから

悔やまれて仕方ないです。。

image

それでも雨予報の西表島に晴れ間をもたらした

お二人はきっと八重山に、そして西表島に愛されてるはず!

ぜひバラス島はリベンジしてください!

その時もぜひお二人の横にいることができたら僕は幸せですとかなんとか言ってみたりして。てへ

今日は笑顔の絶えない時間をありがとうございました。

生まれて初めての実用的ボンジュール@西表島

2016/05/09    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、まさです。

GWが終了し、うれしくも悲しくも静けさを取り戻した西表島ですが

そんな日本特有の連休とは無縁。

メガGWも比じゃないロングホリデイズを引っさげて

はるばる日本の最果てまで遊びに来てくれた

フレンチ2メンが今日のお客様。

image

朝、ホテルへお迎えにいき、ファーストコンタクトの時点で

思わず「参りました」と言ってしまいかけた、さすがのスマートさ。

いつものカヌーもなんだか異様に高貴な乗り物に早変わりしてしまったようでした。

image

身長180cm越えのお2人だから、足が長く一歩が大きい!

トレッキング中、普段なんなく通ってる場所も2人だとどこか窮屈に見えるね。

image

30度近くまで上がった気温の中でのカヌー&トレッキングでしたが

終始涼しげな2人。それに対して1人これでもかというくらい顔のベタつきを

抑えられなかった日本男児は私でーす、はーい。

image

しかし、ほぼ貸しきり状態のピナイサーラの滝では

クールな2人もいつしか少年のようにバシャバシャ滝遊び!

image

カヌーとトレッキングで疲弊した体をクールダウン。

アルプスにでも迷い込んたのかと錯覚を起こしてしまいそうな画の力。

ん、ここはどこ?

だよね、だよね、

ピナイサーラの滝であってるよね。

image

そしてランチは、ピナイサーラの滝で~

と予定していましたが、お2人がもっと西表島を知りたいと言うことで

追加トレッキングし、クーラの滝でお昼にしました!

image

時間が経つにつれ、2人がチャーミングな一面を見せてくれ始めたので

調子乗りのガングロ日本男児は一つお願いを!

みんなでイリオモテキャットポーズやろうよ~♪

提案したときの2人は照れ笑い風の苦笑いでしたが

さすがジェントルマン!

カメラを向けたら素敵な笑顔をくれました!!

ありがとうございます。

image

午前中に、西表島の山と川をカヌー&トレッキングで

ぎゅぎゅっと凝縮して遊んだお次は、バラス島でシュノーケリングへ!

image

シュノーケリング好きの2人は1時間ぶっ通しで泳ぎに泳いで

気づけば干潮時で巨大化したバラス島を1周。

それでもまだまだ泳ぎ、さらに半周と。

フレンチマーメイドっぷり炸裂でした!

image

今日は、カヌーとトレッキングでピナイサーラの滝へ、

そしてバラス島でシュノーケリングと

西表島名物盛りだくさんの1日に!

明日はニライナのヨットツアーに

参加してくださるということで

遊びの続きは、明日に持ち越しましょう!

今日はゆっくり休んでくださいね。

 

西表島、もうお先に夏やってますよ?

2016/05/08    西表島 カヌー&トレッキング

ゴボウやら土偶やら

なんともお粗末なあだ名をつけられてる毎日にピリオド。

今年は日焼けしない宣言っ!!

こんにちは、マサです。

GWは毎晩毎晩、翌日の天気予報を見ては肩を落とす毎日ですが

今日は何がどうなってこうなったのか。。

雨雲レーダーに表示されていたあの雲は

僕の目の霞みだったの…?

思い返しても真相は全然わからナッシングですが

今日は、今年初めて体が夏だと認めたこぶる快晴の中

午前中はカヌー、&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島でのシュノーケリングへ行ってきました~!

image

7名中5名が女性という

蝶々が間違えて飛んできてしまうんじゃないかという

甘い香りに包まれたお花畑感満載のお客様たちと

カヌーに乗ってピナイサーラの滝へ出発です!

(あ、もちろん、もちろん男性陣も素敵ですからねっ!!)

image

西表島もカヌーも初めてという方から

ピナイサーラの滝は3回目で西表島自体は5回目という

猛者リピーターさんまでさまざま。

出だしこそスネーク走行気味なカヌーもお見かけしましたが

みなさん飲み込みが早く、スムーズにぐんぐん

ジャングルの奥地へと進んでいきます!

image

あれ、あれれ?

思ったよりトレッキングの道のりハードじゃない?

そんな皆さんの心の声を

額から流れる汗と荒くなる息から

ビンビンお察ししましたが

ピナイサーラの滝まであとちょっとよ、ちょっと!

image

ぷはっ、気持ちいい!

みなさんトレッキングお疲れさまでした

無事にピナイサーラの滝に到着~っ!!

心底滝つぼに飛び込みたいと思う暑さは

実に半年振りでははなかろうか!

image

水浴びして「キャー冷たーい!でも気持ちいい~!」

という女性陣のキラキラした声。

うん、いい!! すごくいい!!

西表島で一番の音色だなぁ~。

image

さぁ、これをせずしてピナイサーラの滝に来たなんて言えないですね

いきましょう、時代は平成!

ヘイセイジャーーンプ!!(なに?このかけ声?)

image

童心に返りみなさんずぶ濡れになって滝遊びしたあとは、お待ちかねのお昼ごはん。

並んでとシート敷いてお弁当食べてるとなんだか学校の遠足気分!

帰路のカヌーとトレッキングに向けて営力を養いましょうね。

image

そして食後のデザートに、昨日獲れたばかりの

西表島産ピーチパインも召し上がれぇ♪

image

往路のカヌーでは、お客様も思わずため息が漏れてしまうほど

空の青が濃ゆっ!気持ちよっ!最高かよっ!

「あ~ほんと幸せ」とお客様ポツリ。

カヌーの後部席には、そんなうれしい一言を

自分に向けられた言葉かのように喜び

咀嚼しまくってスルメのように味わう

変態ガイドがいました。

image

そして午後は、亜熱帯ジャングルから打って変わって

周囲にエメラルドグリーンの海が広がるバラス島へ上陸っ!

image

GWとは思えないほどバラス島はひと気がなく

ほぼ貸切状態でシュノーケリング!

干潮時だったためバラス島は巨大化っ

みんなでかくれんぼでもできちゃいそうなほど!

(隠れるとこなんてないですけど〜)

image

塗りまくった日焼け止めすら突き抜けてきそうな強い太陽光!

まんま夏といってなんら申し分ない陽気の1日でした。

カヌー漕いで、トレッキングして、シュノーケリングして…

みなさん西表島の大自然満喫できたでしょうか?

image

まだまだ西表島は奥が深いですよ?

1度と言わず2度、2度と言わず何度でも

みなさん西表島へ遊びに来てくださいね♪

またお会いできるのを楽しみにしています

今日はありがとうございました!

青空がもたらす気分の高揚は計り知れない西表島

2016/05/03    西表島 カヌー&トレッキング

メガGWも中盤に差し掛かり

この祭りが終わってしまう寂しさを感じ始めています。

こんにちは、マサです。

愛も変わらず西表島の天気は不可測で

今日も予報とは真逆の空模様っ!

そんな裏腹な空の下、西表島は2年連続2回目という2組のお客様と

午前中は、カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

そして午後はバラス島へのシュノーケリングツアーに行ってきました!

image

ド干潮時のカヌースタートとなり

時折カヌーが浅瀬で座礁してしまったり

向かい風に煽られたりと出足こそスムーズではなかったですが

そこは皆さんさすが2回目の西表島!

屈せず、未だ見ぬサンガラの滝へとグングン歩を進めました。

image

本日最年少6歳のお客様は、カヌーもトレッキングも難なしクリア!

一番乗りでサンガラの滝へ到着すると

水遊びがとにかく楽しいお年頃で

滝へ駆け寄り、あっという間に、

と言うよりいつの間にかビショビショに!

image

無論、大人だって滝で遊びますっ!!

1ヶ月前だったらきっと寒くて震えた滝浴びも

気温が30度ちかくまであがった今日なら気持ちがいい!

image

今日はレインコートが欠かせないなっ!!と

今朝、何より先に準備した元・必須アイテムは

皆さんのカバンの底でただただかさばるだけの存在となっていました。。

image

潮の干満によって姿を変えるマングローブの中をカヌーでくだっていき

間髪いれず、午後はバラス島へ移動してシュノーケリング!

image

GWだからバラス島も激込みで

押しくら饅頭状態になることを懸念していましたが

はてさて?ほぼ貸切り?なんでだ?

時間帯が良かったのか、幸運にもひと気がないのなんのって。

透明度もいつになく明瞭っ!これぞ離島といった感、全快でした!

image

途中からはシュノーケリングからフローティングにシフト。

わたくし、この遊びこそ「至極」と心得ております。

そんなのんびりとした西表島ならではの時間を過ごしていただき

気づけばすっかり陽がかたむいていました。

お二組とも別日でもう1日ニライナで遊んでくださるということで

当日が、今日に負けない好天であることを願って

近日またお待ちしております!

今日はみなさんどうもありがとうございました。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >