BLOGブログ
:バラス島 にタグ付けされている記事
万人を喜ばすこの自然のパフォーマンス力、西表島。
2017/04/21 西表島 カヌー&トレッキング
夏はまだ来てないというのに
痩せやすい体質のため、求めてないのに着々と減量。
このペースでいったら
夏が終わる頃には
イトミミズ科に分類されてるかもしれないです。
こんにちは、マサです。
おーりとーり西表島!
今日は、香港からお越しのファミリーの皆様と
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島でシュノーケルして来ました~!!
1日雨予報だったにもかかわらず
なんていいお天気だよっ!!
このこみあげる喜びを感情のままにお客様に伝えたいのに
ふさわしい英語が分からず
ブロークンな英語で、間違えないように冷静にゆっくりとお伝え。
そんなつたない英語もしっかり聞いてくれる優しいご家族。
漫画が好きという息子くんは
『ワンピース』という単語に敏感に反応。
今日一のテンションで、それについて熱く
そして僕が分かるようにゆっくりと話してくれました。
想像以上に暑かった今日は
ピナイサーラの滝で水浴びすることにためらいなんてナッシング!!
滝つぼへだって躊躇なく飛び込みます!!
何だっていうのだ、このお天気!!
なんならここ最近で一番の好天ではっ!?
ファミリーの引きの強さに天晴れです!
ピナイサーラの滝を出発して
バラス島へ行くまで時間があったので
ちょいと寄り道して、パイナポータイム♪
これを気に入ってくれたみたいで
帰りがけに無人売店で購入されていました♪
そして午後はフィールドを海に移して、シュノーケル!
昨年の大白化に負けずサンゴたちは頑張って生きています!
このきれいなサンゴ畑とカラフルな魚たちに
ご家族も声を上げて(ここは広東語でした)喜んでくれました!
そして大サービスのウミガメちゃんも登場!
国籍や言葉の壁を越えて万人を喜ばせる
西表の自然の偉大さを改めて感じました。
そして最後にお目当てのバラス島へ上陸ぅ~
し・た・の・で・す・が、、
島がないっ!!!
満潮が近かったこともありバラス沈没中っ。。
ここにきて天気予報も追いついてきて
どしゃ降りの雨が…。
けれどこのカオスな状況をお客様も笑ってくれて、ホッ。
引きの画はこんな感じ。。
これを上陸していると言っていいのか
皆さんくるぶしくらいまで足が浸かってる状況。
けれど沈んでいるなりに、なんとなーくバラス島の形跡が見てうかがえます。
快晴のちどしゃ降り!!
西表島の2面性をギュッと詰め込んで
肌で感じていただいた1日となりました。
香港へ遊びに来るときは連絡してね!
別れ際にいただいたこの言葉。
汚物のような英語でしか話せなかった僕には大きすぎる対価。
今度会うときまでにもっと流暢にしゃべるように勉強しなきゃ!
ファイオっ!ファイオっ!
ガイド不要のアクティブシスターズ、西表島。
2017/04/17 西表島 カヌー&トレッキング
25度越えの気温が続く暑い西表島。
それに伴って大型の蚊が増えて
人の気も知らずにパピコ感覚で毎日チューチューされてます。
こんにちは、マサです。
今日は、シティからはるばるお越しくださったご姉妹と
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!
午後はバラス島へシュノーケルに行ってきました~!!
本日1日曇り予報のはずだったのですが…
あの情報はなんのこっちゃ!的な好天の中カヌー出発!
お客様もうれしい誤算の反面、入念な日焼け対策に追われます。
アウトドア派のご姉妹でカヌーは過去に何度も経験済みということ!
ですが当初は女性2人だからと、少々心配してましたが
いやいや余計なお世話過ぎ。引っ込めガイド。
ぼくがそれぶって、ドヤ顔でしゃしゃり出る番などありゃしないくらいお上手でした。
カヌーを下りたら、ピナイサーラの滝までは20分ほどのトレッキング!
先ほど川上で心地よく吹いていた風も、ジャングルの中までは届かず!
蒸す蒸す。あ、あついですね。。
それに意外と勾配のきつい道のりも合わさって
お客様に「こんなの聞いてないわ~」ばりの
ぐったりしたリアクションいただきました!
それでもやっぱり歩いてよかった!!
圧巻。青空の下ピナイサーラの滝現るです。
人も少なくタイミングも良し。
舞うしぶきを浴びながらのんびーりと過ごします。
帰路のカヌー&トレッキングも、すいすいと軽快なお2人だったので
午後のバラス島へ行く前にちょいと寄り道。
先日お披露目になったばかりのイリオモテヤマネコ像と記念撮影!
ヤマネコ像の遥か後方には、先ほどまで近くで眺めていたピナイサーラの滝が
うっすら見えるはずですが、、写真では確認できない!!
夕方からお天気くずれる予報ですが
この時点でもまだまだ青空が幅をきかせてくれてます!
おかげで海もエメラルドグリーン。
けれど曇りだったとしても無問題!
お2人写真の加工が得意だそうで
くすんだ海も真っ青に変えるちゃうテクをお持ちなのです!
さぁ、今度はバラス島へ行ってシュノーケル♪
妹さんは人生初のシュノーケル!
しかし不安そうにしていたのは最初だけ。
2ポイント目にはすっかり慣れていて
生粋のアウトドア派、さすがです。
大ジャーンプ!!inバラス島。
おそろしい跳躍力…
のように見えますが、実際跳んでたのは15センチくらいかな?
いや、10センチ?
ほぼトリック写真です。
やや小ぶりなバラス島ではありましたが
しっかり上陸もできて、コーヒータイムもしちゃいました。
今日は体動かしっぱなしでたくさん汗もかいたから
きっと夜のルービーが末端まで染み渡りますね!
今日は1日ありがとうございました。
是非また西表島へ遊びにいらしてください。
夏をフライングゲット!サマフラゲ!西表島!
2017/04/11 西表島 カヌー&トレッキング
連日25度を越えている夏顔負けの西表島
そんなときにまさかっ!!
家の冷蔵庫が冷気を出さなくなるという夏バテ状態に陥っています。
気づけば牛乳はヨーグルト状に進化していて
子供の成長を見守る親の気持ちってこれなのかなぁ
こんにちは、マサです。
『友だちの友だちは、みんな友だち。』
そんなイッツァスモールワールド的なピースフルシンキングで
今日はお友だちのお友だちと、午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ!
午後は、バラス島でシュノーケルしてしてきました~!
前日は、太陽の見れない1日でしたが
本日はスタート直後から汗ばむ、夏顔負けの好天!
木漏れ日が射す中で、期待10割、日焼けの不安小さじ1杯分の心境の中
出発ですっ!!
カヌーは、みんなとってもお上手で出だしから快調、快調!
しかし、あまりの暑さに思わずマングローブの木陰に逃げます。
2人乗りカヌーで2チームに分かれましたが
ぼくが同乗させてもらったバディ、通称・姉さんったら
全然カヌー漕がないんです!!!
もう一度言います、全然漕がないんです!!!
なんでかって?
姉さんだからです。
そしてカヌー後は、ピナイサーラの滝までプチトレッキング!
20分ほどの道程ですが4月らしからぬ猛暑で
この時期の相場よりずっと体力を奪われる、、
えり足からポタポタと果汁という名の汗が落ちます。
ぶはっ!!!!
ひざが笑いながら登りきり、達成感の万歳するのは通称・パパ。
無事到着じゃーい!!!!
こんなホットな日は、滝つぼに入ることにためらいなんてナッシング。
なんならさっさと入りたいという気持ちで統一されてたはず。
今日はもうお化粧落ちたってかまわな~い!!
誰かに寝顔見られたってかまわな~い!!
ピナイサーラの滝を120%満喫してます。
そしてジャングルから帰って来たあとは
ヤマネコに乗ってバラス島に移動しまーす。
よーいしょっと!!
ジャンプで上陸ぅ〜!!
した定で。
おうおうおう、みんなとっても幸運じゃないですか。
到着からまもなくするとバラスがまさかの貸切り状態に!
誰の日頃の行いがいいのだろう?
うんうん、そうだね。ガイドさんだね。
ガイドさんありがとうだね。
これぞ沖縄!これぞ離島!といった画。
海と空の青が夏を思わせる。カミングサマー。
でも、残念ながらまだビキニはおあずけだよ。
シュノーケルにはまだウェットスーツが欠かせない水温なのです!
ちぇっ。
上げ潮で徐々に水位が上がり、小さくなっていくバラス島で
ギリギリまでのんび~り過ごしました。
お客様の「帰りたくなーい」という切実な言葉。
これが聞けるのが密かな喜び。
西表島を気に入ってもらえたんだなぁとうれしく思うのです。
また来てくださいって。いつでも待ってますって。
再会を楽しみにしてますから。
多難なはじまりから大跳躍、西表島。
2017/04/10 西表島 カヌー&トレッキング
朝にグリーンスムージーとフルーツグラノーラなんて食べてる
意識高い系男子を敵視してる系男子です
こんにちは、マサです。
今日は春休み滑り込みで西表島に遊びに来てくれたファミリーの皆さんと
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!
パパ&妹ちゃんチームとママ&兄ちゃんチームに分かれてカヌー出発!!
出だし早々、チームワークがまだ未完成?
チーム内で罵声じみた声も聞こえましたが
徐々にカヌーを自分のものにできたみたいです!
しかし途中から、憎むならお天気を憎んでください。思わず責任逃れした強烈な向かい風到来っ!!
ちょっとだけとかそんな瞬間的ものではなく
しばらくの間!時間にしたら15分ほど!
風を真っ向から受けて、ただただしゃかりきに行け行けゴーゴー!
とにかく漕ぐことに一点集中っ!!
実際あの逆境の渦中にいた皆さんには
体感2時間ほどの道のりに感じたんじゃないでしょうか。
お疲れさまです。
そんなハードカヌーを漕ぎきったあとは
ピナイサーラの滝までトレッキング!
さっきのあれを経験した皆さんにとったら
この道のりはもはやフラットなアスファルト感覚かな?
さくさく足早に歩を進めてピナイサーラの滝に到着!
火照った体を冷ますように滝つぼダイブ!!
と、いってもまだまだ4月上旬。
決して快適といえる水温ではなかったはず!
ですが、何度も言うように
あの強烈逆風カヌーを越えてきた皆さんにとったら
ぬるま湯にさえ感じてしまうもんですかね。
ひとしきり遊んだあとは、ピナイサーラの滝を前にランチッチ。
午後は、カヌーからグラスボートに乗り換えて
バラス島でシュノーケルにいくぜぇ~!!
ん、ん、ん!?ないっ!!
バラス島が…ないっ!!
ばっちり沈んでるぅ~!!
バラス島インザシー。
けど、これも自然のこと。
すべてを受け入れていきましょう!
はい、チーズ!
その後、子供たちはこれに大ハマリ。
ボートからの飛び込み。
はじめのうちは船首からピョンピョンいってましたが
船長の許可がおりたので…
屋根から大ジャーンプ!!
もう一回もう一回!を繰り返して
結果的に何回飛んだだろう。。
次は、もっと高い所探して飛込みしよう!
また遊びに来てなぁ~!!
このまま、白のまま、染まらないで帰ってきて、西表島。
2016/10/25 西表島 カヌー&トレッキング
朝起きたときの枕のにおいが
遠い昔、少年時代に嗅いだ
父親の何とも言えないそれとリンクしたことを
ここでご報告させていただきます。
こんにちは、マサです。
今日は、親戚の結婚式の為に石垣島に来られたというご家族が
式前日に西表島まで足を伸ばして遊びに来てくれました!
夏ギリギリ滑り込みセーフあっぱれお天気の中
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島でシュノーケル!
朝お会いした瞬間から礼儀正しい3兄妹の振る舞いに
愛おしさがこみ上げてきましたが
子どもたちの僕を警戒してるバリヤーはひしひし感じました。
最初はそんなものだよね
徐々に仲良くなれたら…と明るい未来を信じ
3組のカヌーに分かれてピナイサーラの滝へ!
同じカヌーに乗った末っ子ちゃん。
最初は僕と目を合わせるたびに顔が引きつっていたけど
少しずつ自分からお話してくれて、笑顔も見せてくれて
この感じ、プライスレス。
カヌーを漕ぐ手も揃ってきて
もう俺たちマブダチだよね!?
ねぇ、そうだよね?
ファミリー皆さん運動神経が良く
カヌー後のトレッキングも
ホップステップジャンプで、らんらんるー♪
ピナイサーラの滝まではあっという間!
ハイシーズンが過ぎて
人がまばらになったピナイサーラの滝で
広々使ってバシャバシャ滝遊び。
水温もまだギリギリいけるね
でもアラサーよぼよぼガイドの僕にはちょっとこたえるな。。
そして午後は、グラスボートに乗り換えて
海の中をのぞきながら次の目的地へ移動。
よーし、バラス島でシュノーケルするぞぉ!!
てやっ、バラス島上陸っ!!
ん?ちょっと雲行きあやしなってきた?
いいえ、気にしない気にしない。
さぁ集合写真撮りますよ~、パシャリ。
あれ、皆さん直立不動…
なので半ば強引にポーズをとってもらいました。パシャリ。
お父さんやらせてる感ぬぐいきれてなかったですが
ありがとうございます、優しい皆さん大好き。
シュノーケルでは、やや海が時化気味で泳ぎにくくはありましたが
ウミガメにばったり遭遇!テンション上がる!
このラッキーボーイズ&ガールズがぁぁぁっ!!
今日のこと忘れるんじゃないぞぉぉぉっ!!
そのあとは浅瀬でおみやげのサンゴ&貝殻拾い♪
自分用に持って帰るのかと思ったらみんなお母さんにプレゼント…
ちょ、ちょっと、泣けるやん。。
お父さんお母さん、みんな優しい子に育ってますよ。
朝からたくさん遊んだね!
素直でかわいい3兄妹と1日過ごして
荒んだ心がデトックスされた気がします。
今日は、楽しい時間をどうもありがとうございました
大きくなった3人の姿を見せに
ぜひまた西表島に遊びに来て下さいね♪
バンビエンという僻地から西表島という僻地へ
2016/10/25 西表島 カヌー&トレッキング
先日、子どものイリオモテヤマネコに遭遇っ!
久しぶりの発見にテンションが上がり
愛を持って勝手に命名。
山の中の県道を通っていたので
山中 トオルと名付けました。
こんにちは、マサです。
今日のお客様は、3年前にラオスに旅行にいった際
バンビエンという町のゲストハウスで仲良くなったお友達!
1日で西表島の山と海を満喫したいということだったので
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島でシュノーケルしてきました!
何の迷いもなくシングルのカヌーを用意して待っていたけど
何さ何さっ!あの頃は独身だったのにぃ~!!
そう、この間に結婚されていて
素敵な奥さんとトュギャザーでした!
嫉妬で下唇噛みちぎりそうでしたが
用意したシングルカヌーは今宵も独り酒確定の僕が乗り
お2人には愛のラブラブタンデムカヌーに乗船していただき
ジェラシーの渦の中、ピナイサーラの滝を目指しました!
数日前の予報では、絶望的な天気となっており
嗚咽が出るほどの地獄絵図が頭をかすめましたが
いざ当日を迎えるとパッカーーン!と大快晴っ!!
巨大な根を持つサキシマスオウノキも
いつも以上に体をくねらせて(それは気のせいかも)
2人をお出迎えしてくれました。
そしてプチトレッキングを経て
ピナイサーラの滝に1番乗りで到着ぅ~!!
早起きして来てもらった甲斐があったぜ!
静寂に包まれたピナイサーラの滝で
出会ったあの頃と変わらず天真爛漫で
Go my wayなスタンスで遊ぶ、遊ぶ。
僕より年上のお友達ですが
少年のようでなんとも愛くるしい存在です。
ひとしきり遊んだあとは
だーれもいないビーチでソーキそばのランチタイム♪
暑い日に食べる熱いそば、なんて乙なのかしら。汗腺イカれちゃう。
さぁ、午後はフィールドを海に変えてシュノーケルするぞ~
日焼け止め2本分は塗ってくださいよ?
しっかり対策しないと数時間後
外はこんがり、中はげんなりになりますからね。
僕はちゃんと忠告しましたよ?
いや、でもそんなんお構いなしなんかーい!!
バラス島上陸だーい、わっしょーい!
跳べ、跳べ、大ジャーンプ!!
シュノーケル中、海の中は流れがあって
なかなか前に進まないというトラブルもあり
ふくらはぎつりそうになるくらい高速バタ足!
しかし、そんな状況下で苦戦していたらグッドタイミング!
ウミガメと遭遇する幸運なお2人!引きが強いつーの!
今日はお天気にも恵まれて
朝から夕方までぎっしりと詰め込んで
西表島で遊んでいただきました!
初西表島はいかがでしたでしょうか?
まだまだお見せしたいところがたくさんあります
ぜひまたあそびに来てくださいね♪
今日はどうもありがとうございました!
トーキング9割のその他1割、西表島。
2016/08/31 西表島 カヌー&トレッキング
先日、おいしいジャムをいただき
それをヨーグルトに入れたときの美的化学反応で
思わず1日でヨーグルト1箱食べきってしまい
お腹でビフィズ革命起きてます
こんにちは、マサです。
今日は、八重山通のお話好きご夫婦と
午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ
午後はバラス島でシュノーケルして来ました~!
カヌー経験のあるお2人はさすが
一切カヌーを蛇行させることなく、とってもスムーズ!
そうなるとね、わたしは会話に集中しちゃうのであります!
最初は西表島や八重山の話でしたが、徐々に話は蛇行…
気づけば僕の人生のバイブルであり
奥様も大好きだと言うドラマ『ビーチボーイズ』の話に。
あのシーンがあーだこーだ、ロケ地はあそこだ等など
もはやジャングルで話す内容ではなく
途中深夜のファミレスノリとなっていました。
カヌー後のトレッキング中も
バリエーションに富んだ話題でノンストップトーキング!
気さくでお話好きのお2人だから
ずっとおしゃべり。おしゃばりに花が咲く。
3人でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ…
くぅ~、こういうのたのしいっ!
サンガラの滝は、運よくお2人の貸切りっ!!
泳いで滝浴びして飛び込んで
のんびりと人目を気にせず遊ぶことができました!
そして午後は、カヌーからボートに乗り換えてバラス島へ!!
お天気こそギリギリな感はありましたが
どんな状況でも楽しむ気持ちを持ち合わせているお2人は
そんなこと屁でもありません!
シュノーケルして、ティータイムして、おしゃべりして
また大輪の花咲かせて、笑いあう。いい時間よねぇ~!!
最後は、お2人の仲良しっぷりを見せ付けられた
フュージョン!!
…じゃないや、ハートで!
ぜひ来年も西表島へ遊びに来て下さい
たくさん話のネタ用意して待ってます
今日は1日ありがとうございました!
人生初のシュノーケリング☆
2016/08/22 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは~ハルです^^
今日は京都からお越しになったご家族と
サンガラの滝に行って参りました*
↑上の写真をアップにすると…
次男君のユーモア溢れる顔とポージング。
思わず笑ってしまいました^^w
ナイスデス。
みんなで滝に打たれましたよ☆
滝上で食べたお弁当も美味しかったですね*
山を後にし、お次はバラス島へ!!!
その前に中野沖にてシュノーケリング!!!
実はお母さん、お兄ちゃん、弟君、の三人は
シュノーケルが始めてだったのです!!!
ボートの屋根から
ジャーーーーーーーーーンプ^^
船を走らせバラス島に向かいます*
前に座り大はしゃぎ!!!
バラス島到着^^
山も海も満喫し沢山遊びました^^
今日はありがとうございました!!!
また会える日を楽しみにしています☆
超絶幸運西表島貸切万歳ツアー
2016/08/17 西表島 カヌー&トレッキング
この時期欠かせない扇風機ですが
扇風機に向かって
「われわれは宇宙人だぁ…」っていうあれって
全国共通なんでしょうか
こんにちは、地球人マサです。
今日は、JAPANあーんどHONGKONGお2組のご夫婦と
午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ
午後は、バラス島でシュノーケリングして来ました!
カヌースタート時
ややあやしい雲行きでしたが
雨には打たれず!
おかげでカヌーにもトレッキングにも最適な日和
のらりくらりゆっくりと
サンガラの滝を目指しました~!
お家の洗濯物が悩ましいことになってましたが
前夜に降った雨のおかげで久しぶりに
サンガラの滝も生き生き!
申し分ない水量で
滝浴びしたらもういったい誰なのか分からない…
カヌーとトレッキングでじんわり汗ばんだ体を
リセッートです!!
西表島も夏真っ盛りなので
サンガラの滝も混み合いあうかと懸念していましたが
グッドタイミングで終始貸切り♪
ランチもひと気のない静寂のジャングルで
いただくことができました!
そして、ジャングルから帰って来たあとは
ボートに乗ってバラス島へ!
別ポイントでのシュノーケル後
ツアーのフィナーレでバラス島に上陸。
そのためこちらも嬉しいほぼ貸しきり状態♪
夏休みだということを忘れてしまいそうな
まったり空間、時間の流れを忘れてしまいそうでした。
「so beautifuuuuuuuuuuuuul!!!!」と大喜びしてくれた
from香港のお2人。
西表島を好きになってまた遊びに来てくれたらうれしいなぁ。
みなさん今日はニライナのツアーに参加いただき
ありがとうございました!
1度言わず何度でも遊びに来て下さいね~!!
いやいや、いよいよ羽生えてくるわ!!西表島
2016/08/14 西表島 カヌー&トレッキング
今年の夏は絶対焼かない!!と言っていた今年の春先。
どうやら大ウソツキとなりそうな夏を過ごしています
こんにちは、マサです。
今日は、香港から遊びに来てくださったご夫婦&男2人父子旅行のお2人組と
午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ
そして午後はバラス島でシュノーケルしてきました!
夏ど真ん中っ!!
ペンキ塗り立てかと錯覚を起こすほど
濃ゆ~く艶めいた青空の下
みんなでダラッダラ汗を流しながら
サンガラの滝を目指し、カヌーを漕ぎ進めました!
おいおい、風なさ過ぎだろ。
カヌー中もそうでしたが
ジャングルトレッキングの際も
頬をかすめる心地よい風とは無縁。
サンガラの滝到着時は
真夏の坦々麺を思わせる発汗ぶりで
もうすぐさま滝つぼへダーイブしちゃいました!
ここまでのカヌー&トレッキングで頑張った体を
サンガラの滝でクールダウンした後は
木陰でお昼ごはん♪
しかし横の水たまりにいる
テナガエビが気になって気になって
即行でごはんを終わらせ
ハンティングにいく本日最年少のお客様なのでした。
そしてジャングルで遊んだあとは
ボートに乗ってバラス島へ!
大ジャンプして~と言うたのに、まさかの小ジャンプ。
撮り直し、撮り直しで
TAKE3でようやく僕のOKが出たので
さぁ、シュノーケルだ!
と思いきや、シュノーケルも早々に
ハマッてしまったのはジャンプの方!
サンガラの滝つぼでも結構飛び込んだはずだけど
海に着いてからは、さらに加速しフルスロットル!!
1回、2回、3回、4回、5回、6回…
いや、何回飛ぶんッ!!?
と、思わずキッズにも容赦なくツッコんでしまいましたが
キャッキャ言いながら楽しそうにしてる姿が
なんとも愛おしかったです。
今日は、夏休みらしいにぎやかな時間をどうもありがとう!
また来年も西表島で会えるのを楽しみにしてます
写真は今日一の大ジャンプ。
Comment