NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:バラス島 にタグ付けされている記事

秋の気配?うそうそ、俄然夏。西表島。

2017/09/22    西表島 カヌー&トレッキング

ヤモリのフンを処理しては

翌朝同じところにまたフンが。

毎日がフンとの追いかけっこ

そんな毎日を幸せと呼ぶのかなぁ

こんにちは、マサです。

今日は、2組4名のお客様方と

カヌーアァーンドトレッキングでサンガラの滝へ行って来ました〜!

IMG_7199

最近風が涼しくなって来て、すっかり秋だね。

とか言った人誰ですかー。

もう超暑いっ‼︎ 超超超暑いっ‼︎‼︎

俄然、夏。

そんな日焼けまっしぐらな陽射しの下、カヌーをスタート!

皆さんカヌー経験者ということもあって

とってもスムーズスムーズ、幸先ぐぅ〜です。

IMG_7201

カヌー後、ほぼ雑談に埋め尽くされて影をひそめたトレッキングを経て

体感3分、サンガラの滝に到着っ!!

IMG_7200

こんなライク ア SUMMERな日は

滝水ダダダダダダダダダダーーッッ!!のやつが

最高に気持ちうぃっ!!

IMG_7207

無論。滝つぼへの飛び込みも気持ちうぃっ!!

サンガラの滝は終始我々の貸切状態で

家のリビングばり気兼ねなく遊べましたー。

IMG_7203

帰路のカヌーは…

途中まで漕ぎ漕ぎ。。

した後は干潟ウォーク。

朝来た道はすっかり干上がってしまい

だだっぴろい干潟をムニャムニャと足を鳴らしながら

大きいカニが小さいカニを食べる。

という、弱肉強食のリアルを観察しながら戻って来ました。

IMG_7204

午後はフィールドを緑から青の景色へシフト。

最近、美景がカムバックしたバラス島に上陸!

インスタ映えとかフォトジェニックとか全然興味ない系カップルのお2人も

バラス島の美しさにさすがに写真撮ってらっしゃいましたね。

そんな様子に、心のイイね!連打しました。

IMG_7206

シュノーケリングも条件この上なく良しっ!

海の絶対的センター・カクレクマノミとも対面。

初シュノーケリングだという彼氏さん

はじめてが西表の海だともう他の海じゃ泳げないですよ?

IMG_7205

お二人が泳いでるところなーんにもない場所だけど

すんごぉーく海きれいだから

ただ浮かんでるだけで、きっと最&高。

また味わいに来てください。

西表島って知れば知るほど、最&高ですから。

夏の終わりのボケの祭典、西表島。

2017/09/19    西表島 カヌー&トレッキング

9月も後半に入り8月に落としてしまった体重を

着々と取り戻しつつあります。

でもなぜか真っ先にお尻にお肉がつく

南米女性的な体質のおかげで

プリケツまっしぐらです。

こんにちは、マサです。

今日は、朝お会いした瞬間からなにか波乱を予感させてくれたおもしろ最上級のご夫婦と

カヌー&トレッキング&ボケの連打で

ピナイサーラの滝へ行って来ました〜!

IMG_6927

カヌー乗り場までの車移動の間で

すでに200個くらいのボケをお見舞いしてくれた旦那さん。(この時点でもうボケお腹いっぱいでした)

カヌーに乗ったあとも、前方にいる他社さんのグループをごぼう抜き希望。ということで

しゃかりきカヌーで計20名くらいの方たちの間を失礼して、先頭をぶっちぎっていかれました!

IMG_6907

カヌー後のトレッキング。

自然な様子を撮りますとお伝えしましたが

もう完全にカメラを意識して止まない感じ。

横並びで肩を組んで、あるぬ方向を見て、アブノーマル感全開。

IMG_6908

ピナイサーラの滝へは、到着の相場時間を約45分ほど短縮してチェックイン。

カメラを向けると満点の笑顔をくれるから

撮影するこちらの意欲も引き出されます。

IMG_6911

スピードカヌー&トレッキングのおかげで

滝つぼはほぼ貸切状態。

お腹に天然のライフジャケット付いてるからと

本家こえの浮力で泳ぎ回る姿は、子供たちの夏休みを彷彿とさせる無邪気っぷりでした。

IMG_6909

さぁ、ぷち滝浴びしましょ…

って、いやいや、目っ!目っ!

お兄さん白目むいてますよ〜!

(もう僕のスキルじゃツッコミが追いつかない。1人繁忙期。)

IMG_6915

そして午後はピナイサーラの滝をあとにして

乗り合いのボートに乗って沖へシュノーケリングに。

いや、だから自然な姿がいいって何度かお伝えしましたが

またもや完全にカメラを意識して男前な顔してる旦那さん。。

IMG_6916

台風明け、ようやく出れた海っ!

まだまだ少々うねりはありましたが

改めて西表の海は感動レベルにきれいっ!!

お二人ともシュノーケリングはお手の物で

多少の荒波もお構いなしでマーメイドと化していました。

IMG_6918

そして、吉報!

今シーズンすっかり縮小していたバラス島が復活の兆し!!

本来の白さを取り戻して、サイズも5倍ほどに。

船長曰く、ここからどんどん回復していくはずとのことで、万々歳です!!

IMG_6919

最後は、僻地でも流行に乗ります的なインスタ映えを意識した1枚で。

朝から夕方までトータルで体感2億個ほどのボケをくださったお二人。

初めてお会いしたはずなのに、そんな気がしなかった気さくさと親しみやすさがド級。

思わずこちらも一緒になって旅行気分になっちゃいました。

ツアーの最後に「あー楽しかったー!めっちゃ楽しかったわー!今まで参加したツアーの中で2番目に楽しかったわー!」って

いやいや、その場はウソでも1番って言ってくれたらよかったんじゃないですか⁉︎

「グアムの次だわ」とのことでした。

それもボケですよね?

そう思っていいんですよね?

20代の夏の過ごし方、西表島。

2017/09/14    西表島 カヌー&トレッキング

奇しくも夜に薄手のパーカーを羽織ってしまいましたが

日中は安定の30度超え。

夏の終わりはまだまだ遠い未来です

こんにちは、マサです。

今日は、当店ではめずらしいオールunder30のフレッシュ系3組5名のお客様とカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!

IMG_6628

年齢なんて記号!若さなんてまやかしだ!と

なぜか若人にライバル心という名のヤキモチを焼いていた御歳30歳のガイドでしたが

みんな愛らしくて素敵な子たちじゃん。

なんか話しててめっちゃ楽しいんですけど、なんで!

三男だけど長男気分!と終始ご機嫌の自分でした。

IMG_6629

若いからという理由だけではないだろうけど

カヌーもトレッキングもみんな上手でスムーズスムーズ♪

当初の予定を大幅に短縮してピナイサーラの滝に到着っ!

IMG_6630

水浴びする?とかはもはや愚問でした。

浴びないわけない世代。

浴びないとか選択肢にない世代。

IMG_6631

ピナイサーラの滝つぼへの飛び込みも

イケイケドンドン系。

まだまだ夏は終わってない。

やれることはぜーんぶやろう、だって20代だもん。

IMG_6632

午後は、ジャングルから海へフィールドを変えてシュノーケリングへ。

透明度申し分なし!サンゴもりもり!森鴎外!

IMG_6633

少し波風はありましたが

これが西表島の海だよ。と胸を張って紹介できる

チョベリグ(←みんな世代ではない、死語。)な条件でシュノーケリングできました!

IMG_6634

最後は、若さがみなぎる大ジャーンプon the バラス島!

実は、3組中2組は年内で2回目の西表来島だとのこと!それはすっかり八重山病ですよ?

次はいつにする?来月?

また会えるのを楽しみにしてまーす。

ありがとうございましたぁぁ〜!!

バラス島をツムツム大きくな〜れ、西表島。

2017/08/27    西表島 カヌー&トレッキング

日が沈む時間が日に日に早くなっていき

夏が足早に過ぎようとしてるようで

そんな変化に気持ちがおセンチモードに。

太陽より先に自身が沈んでいる次第です

こんにちは、マサです。

今日は、ここ西表島にぴったり!な、やんわりピースフルな3組のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝アァーーンド

バラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_4962

濃い青と鮮やかな緑のコントラストが、今が夏だと教えてくれる!

それって全く気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

マングローブの中をカヌー漕ぎ漕ぎ。

途中カヌーごとマングローブに突っ込んで

超至近距離での自然体験を楽しみながらピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_4963

カヌーを下りた後はトレッキングぅ~。

街での汗は疎ましいですが、西表島ででかく汗はどうしてか清々しい!

それもまた気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

ジャングルトレッキングでサクサク歩を進めます。

IMG_4967

汗かきすぎて化粧落ちちゃいそう!や

事前の話より道のりハードなんですけど!など

皆さん思い思いのボクに対する不平不満と日本最後の秘境への期待を抱いて、前へ前へ!

そしてよく頑張りました!!

無事に?ピナイサーラの滝到着です。

滝つぼに飛び込めば、それまでのあれこれもキレイさっぱり洗い流れて

ひとまずハッピーエンド?まだ終わってないから、ひとまずここまでハッピータイム?

IMG_0971

そして午後は滝からさらに流れ流され、海へ出てシュノーケリング。

この時期にはめずらしい、北寄りの風に煽られながら海中観察。

IMG_4968

モチのロン、バラス島へも上陸!

今年標高が下がってしまい満潮時になると沈んでしまうこの神秘の島を

かわいそうに思ってくれて、沈んでるサンゴを拾って…

IMG_4969

島の上部に積んでくれているっ!!

や、やさしい…

皆さんのその気持ちがうれしい。。

ただ、お母さんめちゃめちゃカメラ目線で

撮られ待ちしてる感否めないのが

なんというか、ごちそうさまでーす。

夏休みの折り返し。まだまだ夏は終わらない、西表島。

2017/08/17    西表島 カヌー&トレッキング

ベリーショート丈の短パン好きが高じて

股下11センチの海パンを購入しました。

それはもうボクサーパンツの丈をも上回っていて

さすがに人前でこんなん履けるかーい!!

こんにちは、マサです。

今日は、ありがたいほどにフレンドリーな3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そしてバラス島でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_4346

大人も子どもも夏休み。

「もう東京帰りたくなーい!」

西表島を気に入ってもらえた

そんなお客様の本音が、申し訳なくも密かにうれしい!

IMG_4348

大人を子どもに還す場所・ピナイサーラの滝。

いやいや、水遊びなんて。。

最初はそうおっしゃる方が多いけど

知らぬ間に皆さんここに吸い込まれる。

そして自然と笑顔になっている。

ここはそんなネバーランド的スポットなのだ!

IMG_4347

周りではしゃぐキッズたち。

そんな平成生まれを横目に

我ら昭和チームだって恥ずかしげもためらいもなく

行くのだ!跳ぶのだ!はしゃぐのだ!

だってボクらも夏休みだも~ん!!

IMG_4350

帰路のカヌーでは、西表島の二面性に直面。

朝は強烈な陽射しに「あっつーい!」なんて言っていたが

正午過ぎたあたりから暗雲立ち込めて

気づけば目も開けてられないほどドシャ降りに。

しかしそんな気まぐれな西表島天気を皆さん笑ってくれている

楽しみ上手なハッピーメンバーに感謝でした!

IMG_4351

ピナイサーラの滝から戻ったら、お次はシュノーケリングへ!

ご存知の通り、海に入る前から皆さんすでにずぶ濡れ。

もう何でも来い状態ですが

グラスボートに乗ると急に静かになり

海をのぞき込み再び童心に帰っている面々。かわいい。

IMG_4353

そしてボートでバラス島に上陸ぅ~!!しましたが

上陸と呼ぶには少し強引かな。。

このとき満潮時間だったことで、島は海の中。

しかし、これはこれでキレイ!

もうこれからはバラス島跡地という名称で呼ぶのがいいんんじゃないかな。

IMG_4352

貸切りのバラス島…跡地。

今シーズン入って、ずっとこのような状態が続いているので

もう本来の姿がどんなだったかピンと来ないなぁ。

IMG_4349

おしゃべり好きなガイドを差し置いて

お客様同士で話されている

そんなステキな場面が盛りだくさんの1日。

こういう一期一会感、大好き。

また一緒に遊んでください。

皆さんの来年の旅行候補地に、もう一度西表島が挙がりますよ~に!

再会がうれしくておじさんガイド胸いっぱい、西表島。

2017/08/10    西表島 カヌー&トレッキング

待ちに待ったこの季節だから

なんだかもったいない気がして

何をするわけでもないけど

夜眠くても無理やり目こじ開けて

天井を這うヤモリを見てます。

こんにちは、マサです。

今日は1年ぶりのうれしい再会がありつつ

夏休みらしく2組ファミリーの皆さんと

午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

午後は、バラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!

IMG_3415

「身長5センチ大きくなった」

1年ぶりに会うリピーターボーイの成長がほほえましい。

足を外に放り投げてふんぞり返ってるけど

とっても礼儀正しくて謙虚なもんだから、そこがまったく愛おしい。

そんな年少ゲストとカヌーを漕ぎ進めながら

昨年から今日までにあった出来事を色々話してもらいました。

IMG_3427

カヌーのあとは20分ほどのプチトレッキング♪

この時期にしては涼しかったので

足早にジャングルの奥地へと歩を進めて

他業者さんもまだいない1番乗りのサンガラの滝に到着ぅ~。

IMG_3416

でも涼しいとはいえ8月。

火照った体は天然シャワーでジャバジャバ流してまえっ!!

IMG_3419

貸切りだから跳びたい放題だよ。やりたい放題だよ。

ジャッバン!ジャッバン!しぶきを上げてるこの光景…

あれ?なんだか見覚えあるな。と

1年前の写真を引っ張りだすと、、ありました!

IMG_3682

サンガラジャンプ2016ver.

跳び方、滝の水量、履いてる水着までリンク。

改めて再会をうれしく思い

成長した姿に胸いっぱいの瞬間でした。(おれ誰やねん!!)

IMG_3421

サンガラの滝でひとしきり遊んだあとは

滝上でお昼ごはん&休憩タイム。

向かって一番右端のお兄ちゃん

食後に心地よくなって

MISIAの『Everything』歌唱。

ジャングルの中で素敵なBGMいただきました。

ちなみにこの曲が流行った頃

お兄ちゃんはまだお母さんのお腹の中だったそう。。

ちょっとそれマジかぁ。時の経過が矢の如し。

とまどい隠せない…夏。

IMG_3423

そして午後はジャングルを抜け出して、バラス島へ!

日焼け止めを塗っていたはずなのに

2人とも顔が赤くなっちゃってるぅ~

けどいいよね夏休みだし。もうどうにでもなれだね。

IMG_3424

シュノーケリングでは

「わぁ~きれい~!」の一言が聞けてこちらもニヤリ。

いつになく透明度も高くてドヤ顔が止まらないシュノーケリング日和でした。

IMG_3433

どうしたもんかな

もう近頃子どもたちが可愛くて仕方ない。

なんだかな

5年前の自分じゃ考えられない。

また大きくなった姿見せに遊び来てね

おじさん今日も幸せな気分でいっぱいになりました。

8月9日 暑くたってへっちゃらさ〜!!!

2017/08/09    西表島 カヌー&トレッキング

こんばんは〜ハルです⭐︎

この日はピナイサーラの滝&バラス島に行って参りました。

IMG_4188

日差しが強く、風もあまり吹いていなかったため

汗をダラダラとかきながら滝壺を目指しトレッキング開始!

お兄ちゃん、お姉ちゃんは運動部に所属しているため

体力は十分にあり、とても元気よく歩き、

連続して滝壺に飛び込んだりして遊んでいました✨

IMG_4189

帰りのカヤックも家族みんなで

ワイワイと会話をしながら漕いでいました。

その後…バラス島へ!

IMG_4190

干潮時だったため、ひょっこりと

バラス島が姿を表していました。

記念に…ハイ!チーズ☺︎

IMG_4191

ポイントを移動してシュノーケリング!!!

透明度も高く、とてもいいコンディションの中

泳ぐことができました✨

本日はありがとうございました!

また、遊びに来てください☺︎

お待ちしております✴︎

 

のどから手が出るほどうらやましい夏休み、西表島。

2017/08/08    西表島 カヌー&トレッキング

毎日、ツアーの中盤あたりに差しかかると

それまでにかいた汗たちが香り立ちはじめて

終盤には小動物を失神させられるほどの

フレーバーへ化けます。

こんにちは、マサです。

今日は、絶賛夏休み満喫中のファミリーの皆さんと

午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島上陸&シュノーケリングへ行ってきました~!!

IMG_3409

出発前、カヌーの漕ぎ方をレクチャーしてる最中から

わんさか汗が流れ落ちる、これぞ夏っ!!の陽気な本日。

皆さんカヌーの腕前はハナマルっ!

スタートダッシュに成功して

まだ混みあう前のマングローブ林を颯爽と走り抜けます。

IMG_3410

お姉ちゃんはバレー。弟くんは相撲を習ってるという事で体力に自信あり!?

カヌー後のトレッキングも余裕ぅ余裕ぅ~って感じ!

だったよね??

無事にピナイサーラの滝に到着です!

IMG_3411

ジッとしてても暑いこんな日に

カヌー漕いでトレッキングしたんだから

体から湯気でそうなくらいあっちぃあっちぃ!

そうなりゃ間髪いれずに滝つぼへ入水でい!

これがあるからここまで頑張れましたぁ。

IMG_3412

そして弟くん、お父さんと一緒に滝つぼの隅のほうで何かゴソゴソ…

「獲れたっ!!」と、手にはテナガエビ。

すばしっこくて捕獲はかなり難しいはずなのに

いとも簡単にゲッチュしちゃってましたね…あっぱれ。

IMG_3414

そして午後は、フィールドを海に変えてシュノーケリング♪

うむうむ、透明度もグゥじゃないの。

みなさんシュノーケリングの腕前もバッチリ!

1日通してガイドの出る幕ぜーんぜんありまてんでしたー。

IMG_3413

お父さんも長期休暇中ということで

このあとの夏休みも楽しいイベントが待ってるんだろうなぁ!

はぁ、夏休みかぁ。。うらやましすぎてもうよだれ出るわ。

皆さん、今日は1日ありがとうございました!

ぜひ来年の夏休みも西表島へ~!!

この暑さを夏というのだろう、西表島。

2017/07/23    西表島 カヌー&トレッキング

太陽に熱されたアスファルトで

目玉焼きが作れちゃいそうな日は毎年ありますが

現在の西表島だったらグラタン焼けます。

こんにちは、マサです。

今日は、2組6名のお客様と午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後はバラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_1796

空も雲も気温もすべてが夏モードの西表島!

つい「暑い!暑い!」と嘆いてしまうけど

この季節をずっと待っていたのだ!!

いっそのこと川に落ちてしまいたいくらいの暑さだけど

みなさんグレずにがんばってカヌーを漕ぎ漕ぎ!

IMG_1797

カヌー後のトレッキングは

滝浴びしたんじゃないかばりに汗だくになりながら。

サンガラの滝に到着すると

もう食い気味で水浴び直行♪

そうそう夏はコレコレっ!コレだよね〜!

IMG_1799

目には見えないマイナスイオンとやらを感じながら

滝でのんびりどっぷり水に浸かってクールダウン。

帰路のカヌー&トレッキングもあるから、しばしだら~ん。

IMG_1800

サンガラの滝をあとにした午後はバラス島へ上陸っ。

この先の人生でこんなに高く跳ぶことないかも!?な

身体能力覚醒した特大ジャーンプ!!

IMG_1801

2時間後には海に沈んでしまう神秘のバラス島で

1人また1人と覚醒。

ジャンプジャンプジャーンプ。

キャプテン翼のオーバーヘッドキックばりの跳躍だ!

IMG_1802

最後は、本日最年少ボーイのジャンプ。

開いた口と羽ばたく鳥のような手の角度が愛おしくて愛おしくて。

皆さん、今日はグラタン日和の中

ツアーにご参加いただきありがとうございました!

西表島はまだまだ見所たくさん

どんどん掘り下げにきてくださいね~!

嫉妬とやらせとエトセトラ、西表島。

2017/07/12    西表島 カヌー&トレッキング

1日3枚のペースでTシャツを着替えなくてはいけないほど

汗だくになるアチチアチな西表島。

そんな脱ぎ捨てたTシャツを車に置き忘れて

発見された翌朝は、どぎついニオイで鼻より目がやられます

こんにちは、マサです。

今日は、2組4名のゲストと午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_0979

ついつい妬み嫉みの感情が溢れそうになってしまった

こちらはハネムーンで八重山にお越しの新婚さん!

八重山滞在中はオール晴れ!という結婚生活幸先最高なお2人。

「2人乗りカヌー」という何度目かの共同作業も息ぴったりでした。

IMG_0973

こちらは定期的に沖縄旅行に来られているお姉様チーム。

写真は、ちょっと引きで撮るorバックショット限定という条件で

ブログに掲載させてもらいました!

そんなのもったいないくらいお2人ともお綺麗なのに…残念。

カヌーはと言えば、とってもお上手でスムーズ走行。

IMG_0974

そしてさっそくのバックショット!

いやいや、大自然の中でもう自然じゃない後姿っ!!

背中がカメラを意識してますって~!

IMG_0975

カヌー後、20分ほどのトレッキングを経て

ピナイサーラの滝に到着ぅ~!して、もうこれでもかってほど汗だくな皆さん。

そうなりゃ間髪いれずに飛び込み飛び込み!!

IMG_0976

頭から滝水かぶってクールダウン♪

化粧とか髪型とか、、

もういいもういい、どうでもいい~♪♪

IMG_0969

午後は、ジャングルを抜け出してバラス島へ上陸ぅ!

1回、2回、3回、4回、5回…と

ここに来てなかなか息が合わないジャンプショット。

しかしそうこうしてるうちにタイムリミットが!

結果、1回目のジャンプが1番良かったということに。

え、え、え、あとの4回は…え、え、え…

IMG_0970

こちらはバックショットアゲイン!!

どうしてもやらせ感がでてしまうので

落ちてるサンゴを海に投げてみたり

遠くに見える鳩間島を指差してみたり…と

自然を装うとしてることが自然じゃないような…

もういったい何が何だかわからないっす!!

IMG_0971

肝心なシュノーケリングは、透明度抜群の好条件!!

そうそう、コレコレ。と言いたくなるお魚&サンゴ天国に

お客様方にも喜んでもらえたようでハッピーエンド!

でも西表島にはまだまだ見所たくさん!!

是非みなさんまた遊びにいらして下さいね

いつかの再会を心待ちにしています。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >