NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ツアー にタグ付けされている記事

サンガラの滝☆バラス島☆ヨット泊☆西表島満喫の旅^^

2016/07/07    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ~ハルです^^

今日はサンガラの滝とバラス島と

ヨット泊に行って参りました☆

image

去年来て下さった5人組のお客様が

今年も来てくれましたよっ!!!

嬉しいですね^^

image

トレッキング風景です☆

image

滝に打たれました!!!

image

滝壷にジャ~ンプ☆

image

ジャンプジャ~ンプ!!!

image

その後バラス島にも行きましたよ^^

image

シュノーケルLet’Go!!!

image

ヨット泊まで時間があったので

月ヶ浜に行き…

image

記念撮影をしたり…

image

ウナリザキ公園に行き…

image

集合写真を撮ったり…^ ^

image

ニライナリゾートに行ったり…

スーパーで買い物したり…

空いている時間で楽しみました*\(^o^)/*

 

その後17;30から白浜に集合し

ヨット泊開始~☆

キレイな虹がお出迎え*

image

イェイ☆

image

サバサキでサンセットシュノーケル☆

image

サンセットを見ながらの一杯^^

image

私達も参加しちゃいましたよ*

image

なんと本日夕陽が海に沈みました!!!

image

あっという間に沈みます!!!

綺麗です(>_<)

image

その後0時過ぎまで宴会が行われました☆

とても楽しい時間を

ありがとうございました!

次回会える日を心待ちにしています^^

また一緒に古今東西ゲームしましょう🌸

西表島的海きれいof the year金賞候補!

2016/07/05    西表島 ヨットツアー

人に汚いとまで言われるほど

ボロボロに日焼けした肌から流れているのは

汗じゃなく涙です

こんにちは、マサです。

今日は、リピーター様お2組と

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました!

image

季節風・夏至南風(カーチバイ)の勢力が盛期を過ぎ

セイリングにはもってこいの風力に!

NOエンジンのとっても経済的走行で

ダイビング&シュノーケリングポイントを目指します!

 

image image

毎年西表島に、そしてニライナに遊びに来てくださる

ベテランダイバーご夫妻。

そんなお2人のご来島に西表島の海も空気を読んでか

べらぼうの透明度でお出迎えです。

image

まとまった雨が降ってない西表島はすっかり海水温が上昇。

ぬるめのお風呂に浸かってる錯覚におちそうなほどで、ダイビングとシュノーケリングには快適。(もちろんいい面だけではないです)

なので、冷えた体を温めましょう!

はい、ニライナ特性ソーキそばです!

の昼食時のお決まり文句は使えないですが

暑かろうが寒かろうがいつだって熱いそば!丹精込めて作っとります!(こちらに関してはいつもいい麺)

image

シュノーケリングのお客様は

超がつくほどの沖縄ラバーズ。

離島巡りをし、各島でシュノーケリングされている

という事だけあり、泳ぎはさすが!

とめどなく素潜りされ、完全にマーメイド化していました。

image image

個人的にすごく好きな女性のネイル♪

見てるこっちも気分が高まる小さな夏‥

リトルサマー発見!

image

天気も透明度もはなまるトゥデイ!

ダイビングとシュノーケリングには

最高の条件となったツアー日和の今日。

数々の海を見て目の肥えたお客様にも

満足いただけたんではないでしょうか!?

image

いつもニライナで遊んでいただき

ありがとうございます!

今日はゆっくり休んで

また明日に備えてください!

明日も西表島謳歌しましょう。

 

はじまりはいつもド干潮

2016/07/04    西表島 カヌー&トレッキング

しあさっての次の日を

何の迷いもなく

ししあさってと言っています

今年29歳

こんにちは、マサです。

今日は、2年ぶりにニライナに遊びに来てくださったご夫婦

アーンド、八重山オンリー9泊10日旅行でお越しのFrom台湾御一家と

午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後はバラス島でシュノーケリングして来ました~!

image

朝一。

さぁ、カヌーに乗ってサンガラの滝を目指すぞぉ~

と、気合十分に飛び出しましたが

潮ドン引き~!これが干潮ってやつ~!

水なさすぎてもはやカヌー漕ぐとかそういう次元じゃない~!

どんだけぇ~~っ!!

という事で、水のある河口付近まで

みんなで干潟をテクテクテク。

image

西田川の下流

よし、充分の水位を確認しましたっ!

仕切りなおして、カヌーに乗り

行くぜよ!いざ、サンガラの滝っ!

image

人間ないものなだり。

寒い日は暖かさを欲して

暑い日は涼しさを求めてしまう。。

でも2択だったら断然暑い方がいい!ですよね!

西表島も汗腺も繁忙期に突入し

トレッキング中に汗を拭うのが

あー忙しいったらありゃしない!

image

そんな中でも、本日最年少8歳のお客様が

時折見せてくれるスマイルのおかげで

場は和み、数十分のカヌーとトレッキングで

とても弱音なんて吐けたもんじゃないわ。

image

無事にサンガラの滝到着後は、自由時間。

滝裏に入ってみたり

image

寝そべってみたり

image

お子さん以上に

お父さんが何度も飛び込んでいたりと。

童心に帰れる場所・ここがサンガラの滝です。

image

存分に滝遊びしたあとは

貸切状態のサンガラの滝でランチタイム♪

まだまだ前半戦ですから

しっかりエネルギー補給してくださいね~!

image

帰路のカヌーも引き続き陽射しの猛攻を受け

これぞ夏といった感全快の中

午後のバラス島シュノーケリングに向けて全力全身~!

image

ですが次の写真では既にカヌーから降りていて

そのままポーーン!とバラス島に上陸っ!

ポーーンと、そのままポーーンと上陸っ!

からのジャバァーーン!とシュノーケリング。

image

やや波高ではありましたが

愛も変わらずバラス島の周りは青色界の手本となる

極上の「青」をお見舞いしてくれました。

image

日本の海はキレイでしょ?スゴイでしょ?

と、なんだか得意気になっている自分もまた

青いなと反省しつつ

シュノーケリングに夢中のファミリーの

楽しそうな顔にもらい笑顔してしまうのです。

image

みなさん今日は山、川、滝、海と西表島の大自然を

満喫できたでしょうか?

ぜひまた一緒にツアーへ行きましょうね!

1日どうもありがとうございました。

西表島の夏が始まる予感☆

2016/06/29    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは~ハルです^^

今日はピナイサーラの滝壷とバラス島に

行って参りました☆

image

シレナシジミ発見!!!

 

滝壷到着です☆

image

実は旦那様、北海道の僧侶さんだったのです!

中々休みがとれず、久ぶりの旅行を二人で

楽しみにしていたそうです^^

 

サキシマスオウの前で記念写真♪

image

陽射しがとても強くなってきました!

image

バラス島到着☆

image

旅疲れもありシュノーケルは途中で

断念してしまいましたが

また、西表島に来た際は

一緒に泳ぎましょうね^^

今日はありがとうございました☆

また遊びに来てください!!!

ゾウの気持ちが分かりました、西表島で。

2016/06/29    西表島 カヌー&トレッキング

エネルギー消費量に対して

摂取量が追いつかず

今年も安定のもやし化スパイラルに突入しました!

こんにちは、マサです。

今日は、朝にお迎えした瞬間に

こちらが一気にピースフルな空気感に包まれた、朗らかなご夫婦と

午前中はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後はバラス島でシュノーケリングして来ました!

image

カヌーは強い向かい風の中スタート。

お2人とも初めてのカヌーいうことで

ファーストインプレッションは

「きつい」に違いなかったと思いますが

その風すら心地よいと喜んでくださいました。

image

サンガラの滝までのトッレキング中

夏の訪れを知らせてくれるたくさんのサガリバナを発見!

何にでも深く感動して下さるもんだから

ガイドもドヤ顔が止まりません。

image

サンガラの滝は、近頃の雨不足で

少々夏バテ気味の水量でしたが

おかげで浴びるには丁度いい水勢。

image

「ゾウの気持ちが分かるなぁ」と

突然の奥様の不思議発言に

旦那さんと僕は「え???」でしたが

どうやら水浴びするゾウの気持ちになっていたそうです。

感受性の豊かさ、ピカソ級。

image

サンガラの滝で遊んだあとは

滝上に上がりお昼ごはん♪

デザートは今が旬のピーチパイン

今日のはいちだんと甘かったな~!

image

往路のカヌーが向かい風。

ということは、よし!復路は追い風っ!

行きの半分以下のパドリングで帰って来ることができました。

image

そして午後は、ジャングルから打って変わって

地図に載らない純白の島・バラスへ!

image

初めてのシュノーケリングということでしたが

少し泳ぎ方をレクチャーしただけですぐにコツをGET!

飲み込みの早さ、ギャル曽根級。

image

そしてここでも奥様節炸裂。

シュノーケリング中、どうやら今度は人魚と

自分を重ね合わせていた模様。

もう一つ一つのリアクションが新鮮で

いろんな意味で目が離せない存在でした!

image

今日は、たっくさん笑わせていただきました。

お2人の人の良さが随所で感じられて

僕も思わずオナラをしてしまいそうなくらい

自然体で過ごすことができました。

まだまだ西表島は見所がたくさん!

ぜひ今度はヨットで海へ行き

今日のシュノーケリング練習の成果を見せてください。

楽しみに待っています

今日はありがとうございました。

西表島ブルーを求めて満員御礼のヨットクルージング

2016/06/28    西表島 ヨットツアー

実家から送られてきたサバやイワシの缶詰を

いくつも並べて明日はどれにしようかなぁと

迷う時間が至福の時です

こんにちは、マサです。

今日はヨットの定員ぴったし、スタッフ含めて12名のメンバーで

ダイビング&シュノーケリングツアーヘ行ってきました!

image

西表島在住の方から、西表島ヘビーリピーターさん

キャプテンタカを新人時代からご存知の常連さん

そしてニライナ前スタッフまで

異種格闘技戦ならぬ異種格闘技船状態。

さぁ、帆に風を流して西表島ブルーを求めて

いきましょボンボヤージュ!!

image

1本目のポイントは、サンゴ礁エリア。

たださえサンゴのお花畑がキラキラしてるのに

それに加えて今日の透明度はピカイチ。

お客様が海に飛び込んでの第一声がそろって「きれい~」

こんな最高のコンディションですが、僕は船上待機!くぅ~!

image

美しさに魅了されてでしょうか

長時間のダイビング&シュノーケリングとなったので

冷えてしまった体を一旦八重山そばで温めましょ~。

image

紫外線出てこいや!!日焼け上等!!な皆さんは

ダイビング&シュノーケリング後ゴムボートに乗って

プライベートビーチへレッツらGO!!です

image

毎年のように西表島に遊びに来られているお客様だって

毎回感動させられてしまうのが西表島の自然の魅力。

image

こんなすこぶる快晴の日はヨットに乗って

風を浴びてるだけで気持ちがいい。

贅沢に何もしないでのんびりするのも

西表島ならではの楽しみ方です。

image

1本目のポイントが抜群に条件が良かったため

2本目に入る場所のハードルが上がりきってしまいましたが

ウソだウソだウソだ!そんなわけ!

2本目も負けず劣らず抜群なんかーーい!!

皆さんの引きの強さでまたしても最高のsea!うれsea!

そして僕は再び船上待機。監視員マサ!くぅ~!超絶くぅ~!!

image

前ニライナスタッフのコウヘイ君もこの通り。

特等席でしっかりくつろいでやがるぜ!

image

天気も海のコンディションが良いのはもちろんありがたいことですが

ヨットにたくさんのお客様が乗ってくださると

ただそれだけで無条件で楽しい。

今日はそんなことも含めて、改めて夏が来たなと実感する1日でした。

皆さん今日はありがとうございました!

またのご来船お待ちしておりまーす!

3日間で西表島をぎゅぎゅっと凝縮堪能満腹中枢刺激ツアー

2016/06/28    西表島 カヌー&トレッキング

天気の心配をしなくていい日々が

こんなにも心を穏やかにすることを知りました

そうだ、京都へ行こう。

こんにちは、マサです。

今日は、昨日ヨットチャータークルーズツアーに

参加して下さったご家族とカヌー&トレッキングで

ピナイサーラの滝へ行ってきました!

image

さすがというかあっぱれというか

昨日はもはや部活にちかいほど

長時間がっつりシュノーケリングされたはずですが

その疲れを微塵も感じさせない。

昨日から引き続き、青空に愛された皆さんは

今日もすこぶるパワフルで、カヌーも快調の最上級!

image

しかし陽気はすでに夏。

カヌー後のトレッキングは

一歩進むごとに汗が一滴落ちるほどハード。

きっとこの暑さと勾配のきつさは想定の範囲外だったのではないでしょうか。

image

そんな蒸し風呂のようなの中でのカヌー&トレッキングも

楽しむ気持ちを忘れない皆さんのおかげで

あれこれおしゃべりしてるうちに

あっという間にピナイサーラの滝上に到着!

image

頑張ったあとのご飯もまた最上級!

このあとの後半戦へエネルギー補給です。

image

ピナイサーラの滝上で絶景とお弁当を堪能したあとは

目指せ滝つぼ!!

しかしこれまた想定の範囲外だったのではないでしょうか。

そうです、滝上から来た道を下ったあとは

滝つぼまで再び登るのですっ!!!

僕も思い出します、、

初めてピナイサーラの滝へ訪れた際

滝つぼまでまた登ると知ったときの

ズッコケそうになったあの気持ち。。

image

でも誰一人文句を言うこともなくトレッキング!

そして無事ピナイサーラの滝つぼ到着っ!!

もうこんだけ暑かったらためらいはありませんね

せーの、ママジャーンプ!!

image

ミニピナイサーラの滝浴び。

ゴーグルもしっかり用意しているという周到ぶり

すばらしい。

image

存分に滝遊びしたあとは帰路で再びカヌー…

ですが途中から潮が引いた影響で浅瀬でカヌーが座礁。

歩いてカヌーを引きます

image

その道中、干潟に大漁のミナミコメツキガニ出現!

その数なんと16億とんで245匹っ!!

逃げ惑うカニたちの愛くるしさったらない

そんな干潟散策をしながら、無事にゴールへとたどり着きました。

image

皆さん、大変お疲れ様でした。

そして、サンセットクルーズツアーから始まり

ヨットチャータークルーズツアー

そしてカヌー&トレッキングでのピナイサーラの滝ツアーと

盛りだくさんで遊んでいただき

どうもありがとうございました!

是非また西表島へ、ニライナホリデイズへ

遊びに来てください。

再会できるのを楽しみしております。

ご両親の願いが叶った西表島での1日

2016/06/27    西表島 ヨットツアー

「愛のメモリー」を聴くと安心感を得られるのは

メロディーや歌詞に共感しているのではなく

きっと歌い手の黒光り具合への親近感から来てるのだと思います

こんにちは、マサです。

今日は、昨年ツアーに参加してくださったご夫婦が

今度は息子さんたちと一緒に

再びヨットへ遊びに来てくださいました!

image

ペアルック越えのファミリールックで登場された皆さん!

胸元にペンギンがあしらわれたTシャツのかわゆさに

人知れず嫉妬していた僕のことなんて構わず

今日は大いに楽しんで下さいね!

image

息子さんたちにぜひ西表島の海を見せてあげたい!

というパパさんママさんの願いは最高のお天気のもとで実現。

エメラルドグリーンの海を前に

息子さんたちのシャッターをきる手は休む間がなかったですね!

image

今日は、がっつりシュノーケリングしたい!とのことで

僕自身も過去経験のない5つのポイントでシュノーケリングを敢行。

崎山湾、網取湾、船浮湾と3つの湾をハシゴ。

泳いで、潜って、潜って、泳いでと

皆さん天井知らずのバイタリティで

完全にマーメイドファミリー化されていました!

image

シュノーケリングの合間にはもちろん

マサ特製の手打ちそばを食べていただきましたよ。

あ、違いました!

正確には、手打ちばりに精魂込めた八重山そばです!

image

今日はご家族のパワフルさに圧倒されっぱなしの1日でした。

明日はカヌー&トレッキングでいくピナイサーラの滝ツアーに

参加してくださるということで

今日はたらふく美味しいものを食べて

ゆっくり休んでくださいね!

明日もどうぞよろしくお願いします。

女子旅もハネムーンも西表島で☆

2016/06/27    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは~ハルです*

今日はサンガラの滝とバラス島に行って参りました♪

image

滝浦にて記念写真☆

と思ったら…

後ろのお兄さんのセクシーなショットも

撮れちゃいました!!!わお☆

image

新婚さんいらっしゃ~い^^

今回のご旅行はハネムーン旅行だそうです!!!

うらやましぃ~☆

image

滝上にて…

image

ランチを食べたあとわ…

image

バラス島!!!

image

今日もキレイなバラス島でした♪

image

今日はありがとうございました☆

また遊びに来てくださいね♪

待っています^^

リベンジ西表島!タカ友様おーりとーり!

2016/06/24    西表島 ヨットツアー

梅雨が明けて天気も落ちつき

習慣予報に並ぶ太陽マークに

心が躍ります、フラッシュダンス!!

こんにちは、マサです。

今日は、キャプテンタカの学生時代のお友達と

青というか蒼というような、空と海の濃ゆいブルーの中

ヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました!

image

前日に、カヌー&トレッキングで行くサンガラの滝&

バラス島シュノーケリングツアーにも参加してくださり

今日に負けず劣らずの晴天だったため

1日パドルを握っていた手は

甲だけが真っ赤に焼けていました!

image

シュノーケリングでは西表島自慢のサンゴ礁をゆらゆらと眺めて

ポイントを変えてからはウミガメとの対面も果たしました。

image

お昼は、ゴムボートに乗り換えて

人類未住の地へ!

ヨットが遠く離れていき、顔の認識が危うい距離になっても

ばっちりカメラ目線をくださいました。

image

上陸したひと気のないビーチは我々の話し声と

その1万倍くらいの数はいそうなセミたちの鳴き声のみ。

時間の経過を忘れてしまうのんびーりとした

イリオモタイムがここには流れていました。

image

前回は台風の影響で西表島旅行を断念されたお2人。

再度チャレンジしてくださり念願のご来島!

西表島での時間は思い出に残るものになったでしょうか?

1度と言わず2度3度、何度でも遊びに来てください!

またお会いできるのを楽しみにしております

今日はありがとうございました!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >