NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:ツアー にタグ付けされている記事

8月27日 ワクドキ★KiteFlying!!!

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです☀️

この日わデイクルーズに行って参りました!

太陽の日差しを吸い込んだ

網取の海がキラキラと輝き

水路のグラデーションに目を奪われました。

そんなところをみんなでパシャリ★

IMG_4518

1ポイント目でダイビング、

スノーケルをしたあと

セーリングをしながら休憩。

IMG_4519

常連のお客様が持ってきれくれたものわ…

IMG_4520

カイトでした✨

IMG_4522

タカさん、風を読み

セーリングしながら、カイト飛ばし。

風乗りわ違います!

IMG_4521

青い空、深い海の上を

ヒラヒラと優雅に舞い上がり

気持ちの良い風遊びでした。

IMG_4523

休憩しながら

ランチを食べながら

セーリングしながらのカイト飛ばし。

 

新しいことでワクワクドキドキ

なデイクルーズでした!

本日わありがとうございました✨

とても楽しかったです。

またのお越しをお待ちしております!

魅惑の海をどうぞ知ってください、西表島。

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

夏がぼくにくれたもの

出会い。日焼け。体臭。

こんにちは、マサです。

今日は、これぞ夏といった海も空も最高級の条件の中

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_5513

船長なめりのお客様 on the 西表ブルー。

ダイビングやシュノーケリングはもちろんですが

ポイントまでの移動中に広がる絶景を楽しめるのもまた

西表島ツアーの醍醐味の1つ。

IMG_5514

スタッフも何度来たって毎回テンションが上がって

お客さま同様、カメラが手放せなくなっちゃいます!

IMG_5509

海上も良ければ、本日海中のコンディションも

申し分のなさ神ってるわけでして。ダイビングで漂ってるだけで至福。

いやぁ~西表島の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいけど

でも知る人ぞ知る的な場所であってほしいような複雑な心境になります。

IMG_5512

水族館みたーい!というお言葉

お客さまから過去に何度かいただきましたが

こんなに広くてキレイな水槽世界中どこにもないはず。

ダイビングで深く潜らなくとも

シュノーケリングでも満腹中枢ならぬ満足中枢を

はげしく刺激すること間違いなしです!

IMG_5515

今日ツアー参加いただいた皆さんは

みーんな西表島のヘビーリピーター様。

この魅惑の海の存在を知っている、まだまだ数少ない方々なのです。

うふ、うふふ。

イギリスよりジュノン系ボーイ、西表島。

2017/08/29    西表島 カヌー&トレッキング

先日、島内のスーパーで

久しぶりにお会いする先輩ガイドさんに

「バハマの青年かと思ったわ」と言われました。

わたしは横浜出身のシティボーイです

こんにちは、マサです。

今日は、イギリスからはるばる日本の僻地へ遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_5466

お天気は超絶グレート。

みなさんカヌーは遊びの定番。と言わんばかりの

これまたグレートなパドルさばきで順調すぎるすべり出し!

IMG_5467

カヌーを降りたあとのトレッキング。

本日最年少のジュノンボーイは100点満点の顔立ちに加えて

足が胴より長い説が浮上するほどのスタイルの為

一歩のストロークがデカいっ!!ので歩くのが速いっ!!!

学生時代にこんなイケメンが同じクラスにいなくて良かったと

内心ホッとしながら、ハイテンポでピナイサーラの滝上へ!

IMG_5468

ここからの景色、本日3度目のグレート!!

この崖っぷちに立った瞬間に漏れるお客様の

「わぁ~!すご~い!!」が、うれしい瞬間。

ピナイサーラの滝上で一番多く発せられてる言葉かな!?

IMG_5516

頑張ったあとに浴びる山の水はひんやり体に染みて、また格別。

そして、ジュノンったら何をしてても絵になるMr.フォトジェニックだから

こちらも少しの嫉妬を抱えながらも

思わずシャッター切る手が止まらなくなるのだ。

IMG_5470

午後もトレッキングの勢いは衰えることなく

先ほどの55メートル下、ピナイサーラの滝下へ!

IMG_5471

ピナイサーラの滝に来たらこれをやらずしては

ロンドンの街は歩けないし、ビッグベンは語れないぜ!

滝つぼジャーーンプ!!!

って、何に驚いたかって、その跳躍力。

身体のバネ、けた違い。

IMG_5472

今日は1日、山、川、滝で大いに遊んだ!

明日は、ミーウーで遊ぶよ!

スィーユートゥモロー。

バラス島をツムツム大きくな〜れ、西表島。

2017/08/27    西表島 カヌー&トレッキング

日が沈む時間が日に日に早くなっていき

夏が足早に過ぎようとしてるようで

そんな変化に気持ちがおセンチモードに。

太陽より先に自身が沈んでいる次第です

こんにちは、マサです。

今日は、ここ西表島にぴったり!な、やんわりピースフルな3組のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝アァーーンド

バラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_4962

濃い青と鮮やかな緑のコントラストが、今が夏だと教えてくれる!

それって全く気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

マングローブの中をカヌー漕ぎ漕ぎ。

途中カヌーごとマングローブに突っ込んで

超至近距離での自然体験を楽しみながらピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_4963

カヌーを下りた後はトレッキングぅ~。

街での汗は疎ましいですが、西表島ででかく汗はどうしてか清々しい!

それもまた気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

ジャングルトレッキングでサクサク歩を進めます。

IMG_4967

汗かきすぎて化粧落ちちゃいそう!や

事前の話より道のりハードなんですけど!など

皆さん思い思いのボクに対する不平不満と日本最後の秘境への期待を抱いて、前へ前へ!

そしてよく頑張りました!!

無事に?ピナイサーラの滝到着です。

滝つぼに飛び込めば、それまでのあれこれもキレイさっぱり洗い流れて

ひとまずハッピーエンド?まだ終わってないから、ひとまずここまでハッピータイム?

IMG_0971

そして午後は滝からさらに流れ流され、海へ出てシュノーケリング。

この時期にはめずらしい、北寄りの風に煽られながら海中観察。

IMG_4968

モチのロン、バラス島へも上陸!

今年標高が下がってしまい満潮時になると沈んでしまうこの神秘の島を

かわいそうに思ってくれて、沈んでるサンゴを拾って…

IMG_4969

島の上部に積んでくれているっ!!

や、やさしい…

皆さんのその気持ちがうれしい。。

ただ、お母さんめちゃめちゃカメラ目線で

撮られ待ちしてる感否めないのが

なんというか、ごちそうさまでーす。

夏休みの折り返し。まだまだ夏は終わらない、西表島。

2017/08/17    西表島 カヌー&トレッキング

ベリーショート丈の短パン好きが高じて

股下11センチの海パンを購入しました。

それはもうボクサーパンツの丈をも上回っていて

さすがに人前でこんなん履けるかーい!!

こんにちは、マサです。

今日は、ありがたいほどにフレンドリーな3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そしてバラス島でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_4346

大人も子どもも夏休み。

「もう東京帰りたくなーい!」

西表島を気に入ってもらえた

そんなお客様の本音が、申し訳なくも密かにうれしい!

IMG_4348

大人を子どもに還す場所・ピナイサーラの滝。

いやいや、水遊びなんて。。

最初はそうおっしゃる方が多いけど

知らぬ間に皆さんここに吸い込まれる。

そして自然と笑顔になっている。

ここはそんなネバーランド的スポットなのだ!

IMG_4347

周りではしゃぐキッズたち。

そんな平成生まれを横目に

我ら昭和チームだって恥ずかしげもためらいもなく

行くのだ!跳ぶのだ!はしゃぐのだ!

だってボクらも夏休みだも~ん!!

IMG_4350

帰路のカヌーでは、西表島の二面性に直面。

朝は強烈な陽射しに「あっつーい!」なんて言っていたが

正午過ぎたあたりから暗雲立ち込めて

気づけば目も開けてられないほどドシャ降りに。

しかしそんな気まぐれな西表島天気を皆さん笑ってくれている

楽しみ上手なハッピーメンバーに感謝でした!

IMG_4351

ピナイサーラの滝から戻ったら、お次はシュノーケリングへ!

ご存知の通り、海に入る前から皆さんすでにずぶ濡れ。

もう何でも来い状態ですが

グラスボートに乗ると急に静かになり

海をのぞき込み再び童心に帰っている面々。かわいい。

IMG_4353

そしてボートでバラス島に上陸ぅ~!!しましたが

上陸と呼ぶには少し強引かな。。

このとき満潮時間だったことで、島は海の中。

しかし、これはこれでキレイ!

もうこれからはバラス島跡地という名称で呼ぶのがいいんんじゃないかな。

IMG_4352

貸切りのバラス島…跡地。

今シーズン入って、ずっとこのような状態が続いているので

もう本来の姿がどんなだったかピンと来ないなぁ。

IMG_4349

おしゃべり好きなガイドを差し置いて

お客様同士で話されている

そんなステキな場面が盛りだくさんの1日。

こういう一期一会感、大好き。

また一緒に遊んでください。

皆さんの来年の旅行候補地に、もう一度西表島が挙がりますよ~に!

若さに対して絶賛嫉妬中、西表島。

2017/08/16    西表島 カヌー&トレッキング

使っているアイフォンの防水ケースが

ちっとも防水できてないことに気づいた夜は

涙も防水できませんでした

こんにちは、マサです。

今日は、前日にピナイサーラの滝ツアーにも参加して下さったご家族と

ヨットでダイビングツアーへ行ってきましたーん!

IMG_3998

西表島滞在中、文句なしのお天気が続く

太陽ゲッターのご家族っ!

南の島でつい出てしまう「暑い」という言葉は

「幸せ」とイコールだと心得てます!

「あっっつぅぅぅーーーーーーい!!!!!!」

IMG_3994

ダイビングのライセンスをお持ちのご両親が

息子さんと一緒にダイビングを。ということで

浅いポイントでみんなそろって海中遊泳♪

過去に2回体験ダイビング経験ありの息子さんったら

もはやベテラン感さえ感じさせる落ち着き具合。

海のアイドル・カクレクマノミを前にしても

全然はしゃいだりしないんだからっ!どやっ!

IMG_3997

お昼休み。ダイビングの休憩を兼ねてサバ崎の無人灯台へ。

背後にゴリラ岩を臨むうしろのビーチに

無人島に漂流してしまう

トムハンクス主演の『CAST AWAY』をリンクさせていたご様子。

実はぼくも初めてここに来たときに

全く同じこと言ったんですよ!むふふ、とっても親近感。

IMG_3995

午後もモチのロンでダイビング。

2本目ともなれば息子さんはもう師匠クラスの風格。

元々の運動神経が良いのか、若さゆえの吸収率の良さなのか

もし後者なら、自分には二度と縁のないものだなとか思ってヘコんだりして。。

IMG_3999

最後は、西表島のパイナポーでフィナーレ!!

一昨日から3日間ずっとご一緒させていただきました。

連日お会いするにはちょっと顔がくどかったですかね?

気分悪くならなかったですかね?

懲りずに是非また遊びにいらしてくださいね

3日間ありがとうございました!

かわいい顔して上り道が好きだなんて、西表島。

2017/08/15    西表島 カヌー&トレッキング

ぼくが外に洗濯物を干す日は雨が降ります。

トリッキーなお天気事情を抱える西表島にとって

打率の高い予報だと自負しています

こんにちは、マサです。

今日は、てやんでぇーい!!

2組のお客様とカヌー&トレッキング&てやんでぇーい!!で

ピナイサーラの滝へ行ってきました~!!

IMG_3982

劇的にかわいいっ。

私情をはさんではいけないと思いつつ

劇的にかわいいお姫をカヌーの前部席に乗せて

るんるんで、さぁ出発だぁーっ!

マングローブという怪奇な植物を横目にカヌーを漕ぎ漕ぎ。

お世辞抜き、ひいき目無しでとってもカヌーを漕ぐのが上手だから

もうかわいい度さらにアップだよっ!!

IMG_3983

皆さんカヌー経験者と、事前にうかがっていたので

ハードル上がりまくっていましたが

みなさん難なくスムーズなカヌー走行。

そんなハードルおととい来やがれ状態でした。

IMG_3984

カヌーを下りた後はピナイサーラの滝上までのトレッキング!

本日のお姫

これまでのちびっ子ゲストで前例のない

まさかの「上り道大好き」系女子。

これは決して強がりではなく

パパママも認める事実。

たしかに大人の歩幅で歩いた道のりも

お姫はスタスタと笑顔で駆け上がるアスリートっぷりでした。

IMG_3985

そんなお姫が先頭に立っているから

灼熱ジャングルでのトレッキングも

うしろに続く大人ゲストの皆さんは弱音が吐けなかったはず!

そんな皆さんの頑張りに滝上の景色も

最上級のパフォーマンスで出迎えてくれました!

IMG_3989

午後は、大人ゲストの皆さん少々ヒザが笑い始めていましたが

笑いをグッと、こらえて歩を進め、ピナイサーラの滝下へ!

汗でTシャツは満遍なくウェッティ。

火照った体に、目の前に滝のプール。

こりゃもう、てやんでぇーい!!で

飛び込まずにいられない!

IMG_3990

気持ちいいことが約束されたプチ滝浴び。

もはや誰なのか判別できないほどの仕上がりですが

上がってきた後の顔は

雑念のカケラを微塵も感じさせない清々しい顔でした。

IMG_3988

皆さんそろって朗らかでピースフルな方々だったから

1日同行させていただいたガイドの邪気もデトックス効果で

おどろきの白さに。

これはまったく、てやんでぇーい!!なことで

感謝の気持ちと再会を願う気持ちと

てやんでぇーい。な気持ちでいっぱいです。

皆さま、この度は本当にてやんでぇーいです。

ぼくらの夏をみなさんに捧ぐ、西表島。

2017/08/14    西表島 カヌー&トレッキング

木と間違われました。

擬態してません。

こんにちは、人です。マサです。

今日は、嫉妬で下唇噛みち切りそうなほど

夏休みを謳歌している2組のファミリーの方々と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_3772

カヌーは出足上々っ!!

皆さんカヌー経験者ということで

とんでもない蛇行操船やペアごとのおおきなもめ事もなく

(いや、ちょっとありましたが許容範囲レベルだつたので割愛)

ピナイサーラの滝へと向けてギュンギュンとカヌーを漕ぎ進めます!

IMG_3773

午前中、潮が満ちていたので

干潮時には入れないマングローブ林に突入っ!!

真夏のオフェンシブな陽射しをしばし逃れて

マングローブブレイクです。

IMG_3830

カヌー後に40分ほどの急勾配トレッキング。

ジャングル内は風が通りにくく

この季節はサウナ状態なのでハードさは冬の5割り増しといったところ!

IMG_3776

そんなタフさが求められる道程を他愛もない雑談で埋め尽くして

無事ピナイサーラの滝上に到着ぅ〜っ!!

灼熱ジャングルの中をくぐってきたので、喜びもひとしお。

IMG_3774

何よりこんな日は水浴びが最高よねぇ~!

ピナイサーラの滝上の清流ではしゃぐ子どもたちの姿。

笑顔がいちいちハジけて見落とせない!

もうカメラが手放せないよ!

なかなかお昼ごはんの準備にとりかかれなしっ!

もうっ!!

IMG_3780

そして午後は先ほどのの55メートル下

ピナイサーラの滝の顔とも言える滝つぼへ!

大人だってヒーヒー言っちゃうこの道のりを

弱音1つ吐かずにたいへんよく頑張りました!

IMG_3831

よっしゃ、思う存分遊んでよーしっ!!

本日最年少のプリンス、プリチージャーンプ。

IMG_3777

飛び込みに年齢上限はありません!

ちびっ子に次いで、大学生のにーにもそれいけ!やれいけ!

IMG_3832

さらにさらに!父さん童心に帰りましょう!

おかえりなさい!アダルティージャーンプ!!

IMG_3778

毎年無理だって分かってはいるんだけど

夏休みを満喫されているお客様方を見てると

自分も無性に遠出がしたくなるのだ。

IMG_3779

でも、「楽しかったー!」なんてツアーの最後に

お客様から言ってもらえちゃったら

明日もやったるでぇ!って奮起しちゃうわけで。

皆さんに生きがいを見出してもらっちゃてるわけです。

そんな皆さんにありがとうの最上級を送りたいでございます、はい。

繁忙のつかの間まったりデイ、西表島。

2017/08/12    西表島 ヨットツアー

ツアー出発前に体重計に乗り

ツアーから戻ってもう一度体重計に乗る。

7時間ほどのツアーで2キロ減

このペースで行くと単純計算で

1ヶ月後、ぼくは消滅してます。

こんにちは、マサです。

今日は、ヨットが広く感じました。

お盆なのに混んでないぞニライナ!大丈夫か!な

少数制で2組のお客様とヨットに乗って

シュノーケリングツアー行ってきました~!!

IMG_3766

海は最高のバスクリンカラーでお出迎え。

今年も船長の黒さにも磨きがかかってきて

黒真珠ライクな光沢感で皆さんをお出迎えです。

IMG_3765

何度見ても最高だよ

青いぷるぷるのゼリー上を走ってるよう!

お客様も思わず立ち上がる西表ブルー。

非日常という言葉がこんなにも似合う景色はないよねー。

IMG_3768

それに加えて海に入ってシュノーケリングしたら

それはまた条件ハナマルオッケーで。

サンゴたちがもっさりとお出迎えしてくれて

お客様も時間を忘れて海上遊泳。

IMG_3769

本日、1キロ先も見えてしまうんじゃないかばりの透明度。

(言いすぎ盛りすぎ。それは透明度の前に視力が異常。)

そしてありがたいことにウミガメ大フィーバー!!

あっちに2匹…こっちに3匹…あれ、さらにあっちにも…

と、8匹のウミガメと遭遇。

ありがたみが薄れるほどのウミガメに万々歳でした~!!

IMG_3771

この時期、いつもこんなに空いてるわけわけじゃないんですよ!?

皆さんがラッキーボーイズ&ガールなんです!

でもそんなに混んでないんで、また遊びに来てくださいね!

またのんびりゆったりと海上遊泳しましょうね。

再会がうれしくておじさんガイド胸いっぱい、西表島。

2017/08/10    西表島 カヌー&トレッキング

待ちに待ったこの季節だから

なんだかもったいない気がして

何をするわけでもないけど

夜眠くても無理やり目こじ開けて

天井を這うヤモリを見てます。

こんにちは、マサです。

今日は1年ぶりのうれしい再会がありつつ

夏休みらしく2組ファミリーの皆さんと

午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

午後は、バラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!

IMG_3415

「身長5センチ大きくなった」

1年ぶりに会うリピーターボーイの成長がほほえましい。

足を外に放り投げてふんぞり返ってるけど

とっても礼儀正しくて謙虚なもんだから、そこがまったく愛おしい。

そんな年少ゲストとカヌーを漕ぎ進めながら

昨年から今日までにあった出来事を色々話してもらいました。

IMG_3427

カヌーのあとは20分ほどのプチトレッキング♪

この時期にしては涼しかったので

足早にジャングルの奥地へと歩を進めて

他業者さんもまだいない1番乗りのサンガラの滝に到着ぅ~。

IMG_3416

でも涼しいとはいえ8月。

火照った体は天然シャワーでジャバジャバ流してまえっ!!

IMG_3419

貸切りだから跳びたい放題だよ。やりたい放題だよ。

ジャッバン!ジャッバン!しぶきを上げてるこの光景…

あれ?なんだか見覚えあるな。と

1年前の写真を引っ張りだすと、、ありました!

IMG_3682

サンガラジャンプ2016ver.

跳び方、滝の水量、履いてる水着までリンク。

改めて再会をうれしく思い

成長した姿に胸いっぱいの瞬間でした。(おれ誰やねん!!)

IMG_3421

サンガラの滝でひとしきり遊んだあとは

滝上でお昼ごはん&休憩タイム。

向かって一番右端のお兄ちゃん

食後に心地よくなって

MISIAの『Everything』歌唱。

ジャングルの中で素敵なBGMいただきました。

ちなみにこの曲が流行った頃

お兄ちゃんはまだお母さんのお腹の中だったそう。。

ちょっとそれマジかぁ。時の経過が矢の如し。

とまどい隠せない…夏。

IMG_3423

そして午後はジャングルを抜け出して、バラス島へ!

日焼け止めを塗っていたはずなのに

2人とも顔が赤くなっちゃってるぅ~

けどいいよね夏休みだし。もうどうにでもなれだね。

IMG_3424

シュノーケリングでは

「わぁ~きれい~!」の一言が聞けてこちらもニヤリ。

いつになく透明度も高くてドヤ顔が止まらないシュノーケリング日和でした。

IMG_3433

どうしたもんかな

もう近頃子どもたちが可愛くて仕方ない。

なんだかな

5年前の自分じゃ考えられない。

また大きくなった姿見せに遊び来てね

おじさん今日も幸せな気分でいっぱいになりました。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >