BLOGブログ
:シュノーケル にタグ付けされている記事
のんび〜り、ゆった〜り、デイクルーズ‼︎
2017/09/26 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ〜ハルです🌸
本日わデイクルーズに行って参りました!
セーリング日和な風が吹いていましたよ。
網取の水路を通り抜け崎山へ★
水路のグラデーションが
キラキラと光輝いていました✨
数匹のカメがこちらに向かって
泳いできてくれました🐢
近くでたくさんのウミガメを見れて大興奮‼︎
1年分のカメを見た‼️と、お客様の一言。
その後、崎山のビーチにも
遊びに行きました✨
貸切でゆったりしたデイクルーズでした✳︎
本日わありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています🌸
秋の気配?うそうそ、俄然夏。西表島。
2017/09/22 西表島 カヌー&トレッキング
ヤモリのフンを処理しては
翌朝同じところにまたフンが。
毎日がフンとの追いかけっこ
そんな毎日を幸せと呼ぶのかなぁ
こんにちは、マサです。
今日は、2組4名のお客様方と
カヌーアァーンドトレッキングでサンガラの滝へ行って来ました〜!
最近風が涼しくなって来て、すっかり秋だね。
とか言った人誰ですかー。
もう超暑いっ‼︎ 超超超暑いっ‼︎‼︎
俄然、夏。
そんな日焼けまっしぐらな陽射しの下、カヌーをスタート!
皆さんカヌー経験者ということもあって
とってもスムーズスムーズ、幸先ぐぅ〜です。
カヌー後、ほぼ雑談に埋め尽くされて影をひそめたトレッキングを経て
体感3分、サンガラの滝に到着っ!!
こんなライク ア SUMMERな日は
滝水ダダダダダダダダダダーーッッ!!のやつが
最高に気持ちうぃっ!!
無論。滝つぼへの飛び込みも気持ちうぃっ!!
サンガラの滝は終始我々の貸切状態で
家のリビングばり気兼ねなく遊べましたー。
帰路のカヌーは…
途中まで漕ぎ漕ぎ。。
した後は干潟ウォーク。
朝来た道はすっかり干上がってしまい
だだっぴろい干潟をムニャムニャと足を鳴らしながら
大きいカニが小さいカニを食べる。
という、弱肉強食のリアルを観察しながら戻って来ました。
午後はフィールドを緑から青の景色へシフト。
最近、美景がカムバックしたバラス島に上陸!
インスタ映えとかフォトジェニックとか全然興味ない系カップルのお2人も
バラス島の美しさにさすがに写真撮ってらっしゃいましたね。
そんな様子に、心のイイね!連打しました。
シュノーケリングも条件この上なく良しっ!
海の絶対的センター・カクレクマノミとも対面。
初シュノーケリングだという彼氏さん
はじめてが西表の海だともう他の海じゃ泳げないですよ?
お二人が泳いでるところなーんにもない場所だけど
すんごぉーく海きれいだから
ただ浮かんでるだけで、きっと最&高。
また味わいに来てください。
西表島って知れば知るほど、最&高ですから。
ようやく海へ!長かった!
2017/09/19 西表島 ヨットツアー
たかです!忍忍!
長く辛い修行を終えてようやく飛び立てるようになりました!
9/12に台風対策でヨットをマングローブに仕舞って以来ようやく
9/18ツアー再開できました~!!長かった!
7月もチャーターして下さったお客様と一緒にチャータークルーズへ!!
まだ台風の影響でのうねりがある中、崎山までGO!!
家族全員が泳ぎ達者なので、長い時間シュノーケル~!
おや、何やら楽しそうなことを!!
2人なら完璧!では3人はどうか!?
うーん!70点てところですな(笑)
仲良し3姉妹↓
仲良しファミリー全員集合~!!↓
お揃いのニライナホリデイズTシャツを着て
ファミリーの真ん中になぜか船長! お邪魔じゃないかしら~!
いつもいつも本当にありがとうございます!
いつでもウェルカムでーす!!
来年と言わず、来月でもウェルカムでーす!
夏の終わりのボケの祭典、西表島。
2017/09/19 西表島 カヌー&トレッキング
9月も後半に入り8月に落としてしまった体重を
着々と取り戻しつつあります。
でもなぜか真っ先にお尻にお肉がつく
南米女性的な体質のおかげで
プリケツまっしぐらです。
こんにちは、マサです。
今日は、朝お会いした瞬間からなにか波乱を予感させてくれたおもしろ最上級のご夫婦と
カヌー&トレッキング&ボケの連打で
ピナイサーラの滝へ行って来ました〜!
カヌー乗り場までの車移動の間で
すでに200個くらいのボケをお見舞いしてくれた旦那さん。(この時点でもうボケお腹いっぱいでした)
カヌーに乗ったあとも、前方にいる他社さんのグループをごぼう抜き希望。ということで
しゃかりきカヌーで計20名くらいの方たちの間を失礼して、先頭をぶっちぎっていかれました!
カヌー後のトレッキング。
自然な様子を撮りますとお伝えしましたが
もう完全にカメラを意識して止まない感じ。
横並びで肩を組んで、あるぬ方向を見て、アブノーマル感全開。
ピナイサーラの滝へは、到着の相場時間を約45分ほど短縮してチェックイン。
カメラを向けると満点の笑顔をくれるから
撮影するこちらの意欲も引き出されます。
スピードカヌー&トレッキングのおかげで
滝つぼはほぼ貸切状態。
お腹に天然のライフジャケット付いてるからと
本家こえの浮力で泳ぎ回る姿は、子供たちの夏休みを彷彿とさせる無邪気っぷりでした。
さぁ、ぷち滝浴びしましょ…
って、いやいや、目っ!目っ!
お兄さん白目むいてますよ〜!
(もう僕のスキルじゃツッコミが追いつかない。1人繁忙期。)
そして午後はピナイサーラの滝をあとにして
乗り合いのボートに乗って沖へシュノーケリングに。
いや、だから自然な姿がいいって何度かお伝えしましたが
またもや完全にカメラを意識して男前な顔してる旦那さん。。
台風明け、ようやく出れた海っ!
まだまだ少々うねりはありましたが
改めて西表の海は感動レベルにきれいっ!!
お二人ともシュノーケリングはお手の物で
多少の荒波もお構いなしでマーメイドと化していました。
そして、吉報!
今シーズンすっかり縮小していたバラス島が復活の兆し!!
本来の白さを取り戻して、サイズも5倍ほどに。
船長曰く、ここからどんどん回復していくはずとのことで、万々歳です!!
最後は、僻地でも流行に乗ります的なインスタ映えを意識した1枚で。
朝から夕方までトータルで体感2億個ほどのボケをくださったお二人。
初めてお会いしたはずなのに、そんな気がしなかった気さくさと親しみやすさがド級。
思わずこちらも一緒になって旅行気分になっちゃいました。
ツアーの最後に「あー楽しかったー!めっちゃ楽しかったわー!今まで参加したツアーの中で2番目に楽しかったわー!」って
いやいや、その場はウソでも1番って言ってくれたらよかったんじゃないですか⁉︎
「グアムの次だわ」とのことでした。
それもボケですよね?
そう思っていいんですよね?
カメとパインとインスタ映え、西表島。
2017/09/14 西表島 ヨットツアー
うちのキャプテンに借りたONE PIECEを
夜な夜な涙腺を破裂させながら読んでいます
こんにちは、マサです。
今日は、男子禁制!?女性リピーター様ファミリーとヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!!
出たっ!この景色っ!この色っ!
何色と呼ぶか未だ名称が決まってない
心踊るレッツダンシングカラー!
いや、そうなりますよね⁉︎
お客様もピース!ピース!
ピースとシャッターが止まらない、THE 沖縄の離島感!インスタ映え必至!
メインのシュノーケリングもばっつグゥ〜ン!!の条件で海がお出迎え。西表クオリティ全快。
みんな大好きキャメロンも登場。
今日はちょっとありがたみなくなるくらいの
キャメロンラッシュ到来で
計7匹くらいはキャメをロンできました〜!
暑いし、下は海だし、そもそもいま夏だし
行きましょ、シュノーケリングもいいけど
これも夏の醍醐味。ワントゥー、そーれ。
最後は、最高のスマイルをパインサンドで頂戴しました!
完食後のパインでインスタ映えする写真を模索。
あれこれそれと試行錯誤で、ナイスショットゲット!
サザエさんとこのタマちゃんも嫉妬するグッドな仕上がりじゃないでしょうか?
たくさんの笑顔ありがとうございまーす!
20代の夏の過ごし方、西表島。
2017/09/14 西表島 カヌー&トレッキング
奇しくも夜に薄手のパーカーを羽織ってしまいましたが
日中は安定の30度超え。
夏の終わりはまだまだ遠い未来です
こんにちは、マサです。
今日は、当店ではめずらしいオールunder30のフレッシュ系3組5名のお客様とカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました〜!
年齢なんて記号!若さなんてまやかしだ!と
なぜか若人にライバル心という名のヤキモチを焼いていた御歳30歳のガイドでしたが
みんな愛らしくて素敵な子たちじゃん。
なんか話しててめっちゃ楽しいんですけど、なんで!
三男だけど長男気分!と終始ご機嫌の自分でした。
若いからという理由だけではないだろうけど
カヌーもトレッキングもみんな上手でスムーズスムーズ♪
当初の予定を大幅に短縮してピナイサーラの滝に到着っ!
水浴びする?とかはもはや愚問でした。
浴びないわけない世代。
浴びないとか選択肢にない世代。
ピナイサーラの滝つぼへの飛び込みも
イケイケドンドン系。
まだまだ夏は終わってない。
やれることはぜーんぶやろう、だって20代だもん。
午後は、ジャングルから海へフィールドを変えてシュノーケリングへ。
透明度申し分なし!サンゴもりもり!森鴎外!
少し波風はありましたが
これが西表島の海だよ。と胸を張って紹介できる
チョベリグ(←みんな世代ではない、死語。)な条件でシュノーケリングできました!
最後は、若さがみなぎる大ジャーンプon the バラス島!
実は、3組中2組は年内で2回目の西表来島だとのこと!それはすっかり八重山病ですよ?
次はいつにする?来月?
また会えるのを楽しみにしてまーす。
ありがとうございましたぁぁ〜!!
鳩間島経由ノースポイント、西表島。
2017/09/13 西表島 ヨットツアー
8月の電気代がケータイ代を超えてきました
さすがにお財布が危機感を感じてるので
もうエアコンのリモコン捨てます
こんにちは、マサです。
今日は、年間でニライナをご利用いただいてる頻度が最も高い(ありがとうございます!)リピーター御一行様とヨットで遊び行って来ました〜!
皆さんが来られる日は晴れる!というジンクスは、今回もやぶられることなく、安定の青空。
もはや当たり前と化してますが、これってかなりスゴいことだよなぁ。
本日ヨットをチャーターしていただいてるので
遊び方はエニシングOK〜!
まずはゴムボートに乗り換えて、水落の滝へ散策に♫
数日前の大雨の影響で
「きっと滝の水量増えてますよ〜!」
と事前にスタッフがあおっていましたが
意外とひかえめの滝だったのは、うん、笑ってください。
今回御一行のボスが、皆さんより遅れて
鳩間島経由西表行きの船で来島されるということで
チャーターならでは、ヨットでどんぶらんこと鳩間島までお迎えに♫
お客様もスタッフも2年ぶりの鳩間島上陸っ!
(2年前に来たのも皆様とでした!時間経つのはやーい!)
汗ダラダラかきながらお昼ゴハンいただきました〜!
風も弱くまだまだ夏の日差し全快だったので
早急なクールダウンが必要っ!!
そうなったらさぁさぁ、シュノーケリングいきましょ〜
ヨットに乗って西表島の北側に来るのはとてーもレア!
いつもとは違うアングルで見る西表島と、いつもとは違うシュノーケリングポイント。
意外とお客様以上にスタッフが新鮮に感じてワクワクしているのだ!
そして言うまでもない!ツッコむ必要もない!
海から上がったら、モチロン乾杯っ!
間違いなく皆さんが1番笑顔になる瞬間です。
帰路のクルージングは船長交代。
背中から醸す大船長感。
本来のキャプテンが一スタッフに見える。。
今回も青空と楽しい時間をありがとうございました
このアングルから撮る写真ももう何度目になるだろう。
10パターン分くらいあるかな?
毎回勝手に撮らせてもらっていますが、是非またお願いします。
雨気分からの晴れは誰のおかげか、西表島。
2017/09/07 西表島 ヨットツアー
年一回に抑えれればいいほうですかね
洗顔料と歯磨き粉まちがえて歯磨いちゃうケアレス。
先日で年内4回目となりました
こんにちは、マサです。
今日は、キャプテンタカファミリーを含む3組のお客様方とヨットに乗って
ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
パパ、ママ、妹ちゃんアーンド、背後に長男たかあき。
パパの定年退職に合わせてのメモリアルなご来島!
前日までだいぶお天気はぐずついていましたが
良かった!青空の下で海に出れたぁ~!
風はちょい強めで、波がシュノーケリングを阻みましたが
海中の条件はとってもええじゃないか!ええじゃないか!
「金魚ばち」とも呼ばれる、真っ赤なアカネハナゴイが群れるポイントで
あたふたと慌てふためきながら泳ぐ
ドリーことナンヨウハギも一緒にシュノーケリングぅ~♪
こちらは前日のピナイサーラの滝ツアーにも参加してくださった美男美女カップルのお2人。
予報では昨日に引き続き今日も絶望的お天気のはずでしたが
なんてことでしょう~、、晴れ。
これが西表島です。
そんな2人はダインビングへ!
FUNダイバーの彼と体験ダイビングの彼女。
彼女に合わせて浅めの水深で泳ぎましたが
「きれいな海を見せてあげたい」と事前に話していた彼の思いは
ここで叶ったのではないかなぁ~♪♪
ニライナあるある。
もちろんダイビング&シュノーケリングして 遊ぶのですが
確率で言ったら85%かな??
お客様のどなたかはヨットから飛び込む。
市民プールでやったら怒られるもんね?
今日はこの色が見れるとは思っていなかった。。
雨気分での晴れほどテンション上がるツンデレはないですね。
皆さんの日頃の行いの良し悪しという見方もありますが
スタッフのそれということも考えられませんか?
はい、どうもすいませんでした。
何をするツアーなんだっけなぁ、西表島。
2017/09/07 西表島 ヨットツアー
松居一代のニュースまだやるんかーいっ!
国内のトップニュースが何ヶ月もそれだなんて
まったく日本は今日も平和ですね
こんにちは、マサです。
今日は、、いや今日もだな!愛も変わらずあっつ~い太陽光を浴びて
2組のリピーター様方とヨットでシュノーケリングツアーへ行ってきました~!
風がびゅーびゅーだったので帆は小さめでのセーリング!
強風だったり、北風だったり、無風だったりと
これまた愛も変わらず気まぐれな西表島ですが
そんな奔放なところもまた愛おしいわ!
顔なじみのリピーター様とのツアーという事で
序盤から和気あいあい♪
気さくさマックスの皆さんだから
テーブルを囲んでの世間話に華が咲く!
いったい何をするツアーなのか見失いそうになるほど
ここでの団欒が笑いに包まれました!
しかしもちろんメインは海。
シュノーケリングでは崎山地域のポイントにチェックイン!
サンゴ山盛り注意報(なにそれ)の中
シュノーケリング慣れされている皆さんの写真を撮ろうと追いかけましたが
まぁー、皆さん泳ぐの上手くて速くて。
こちらがすっかり足つりそうでした。
ひとしきりシュノーケリングしたあとは、各々思い思いの時間を。
ヨット上で読書なんて小粋ですね
しかし強風でパラパラめくられていくページと
「写真撮りまーす!」とデリカシーが欠如してるスタッフの
うっとしいかけ声で、この瞬間きっと本に集中できてなかったはず!
そんなことも含めて笑ってくれる優しいお客様方。
最後は、今年ラストかもしれない西表島産のパイナップルをデザートで!
話の尽きない楽しい時間をありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしていまーす!
たかファミリー西表島へ
2017/09/07 西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活
こんにちは~!たかです!
あっという間に8月が終わり、9月になりました。
ようやく少しずつスタッフに休みがまわるようになってきました。
8月はお疲れ様でした!
そんな折、たか両親&妹が西表島へ遊びにやってきました!
父親は今年6月で退職、母親は今年8月で還暦ということで
お祝いも兼ねて!
晴れ女の母親がいるにしては珍しく悪天候の中サンセットへ!
いつも食事をお願いしている「巴里のごはんや」スペシャルメニュー!
しかしながら、後半はまさかの大雨の為、ケーキはホテルで!
2人目の子供が産まれたばかりで来島できなかった弟からは
寂しげなLINEがたくさん(笑)
二日間ヨットでのシュノーケル。
仕事を辞めてからは家でのんびり過ごしている父親も西表島では
なぜかアクティブ!
まあ天気はこんなかんじ↑
それでも全身でスコールを浴びるなどなぜかアクティブ!
全国的なニュースで八重山のサンゴがほぼ全滅していると
報道されているらしく、かなり心配していましたが、シュノーケルを
してみるとほら! まだまだキレイです!
両親ともお仕事&家事育児お疲れ様でした!
これからはゆっくり過ごしてくだせえ!
まあ西表島にもいつでもお越し下さいな!
Comment