BLOGブログ
:サンガラ にタグ付けされている記事
研修旅行で西表島!
2018/09/14 西表島 カヌー&トレッキング
おはようございます。
私の母校、神戸動植物環境専門学校(卒業はしていません笑)の後輩達が研修旅行でサンガラの滝へ行って来ました!
私卒業してないけど〜3分の2単位落としてた奴やけど〜悪影響じゃない?
動物愛に満ち溢れた皆さんで、なんでも興味があり話してて面白かったー
滑るの一番上手〜
誰よりも綺麗にスライダーしてました笑
ポットホールだってジャグジー扱いよ。笑
1日ありがとうございました!
また研修でも、遊びでも西表島に来てください!
みんな勉強頑張ってねー♪
弾丸サンガラの滝ツアー!
2018/07/15 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんは、郁美です。
今日は午後が干潮だったので急いでサンガラの滝半日ツアーへ!
皆様、頑張ってカヤックを漕いでくれたので、無事に帰ってこれました!
午前中は満潮で、どこを漕いでもスイスイ〜!
帰りはカヤックを引っ張りましたが、気持ちいい日でした!
この後、土砂降りで雨に打たれましたが、雨の西表はジャングル感満載です!
素敵なご家族でした!
私も家族旅行、久しぶりにしたいです。
半日の急ぎ足なツアーでしたが付き合って頂きありがとうございました!
また、遊びに、次はピナイサーラの滝にもいきましょう!
ありがとうございました。
若くたって西表島!
2018/06/21 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは、いくみです。
夏至南風(カーチバイ)が吹き
毎日まつ毛やらコンタクトやらが飛んでいきそうです。
この風が吹くとそろそろ梅雨が明けるんだなーと、今年も夏が来るなーと、じわじわ感づき始めてます。
今日は私と同じ年のお客様とサンガラの滝とバラス島シュノーケルツアーへ行ってきました!
しかも同じ関西!なんたる偶然。
少し続いた雨で水量も十分!
サンガラ特有の滝の裏へ!
都会の疲れは癒されたでしょうか?
また是非遊びに来てください!
ありがとうございました。
ミニインディリターンズ、西表島。
2018/05/09 西表島 カヌー&トレッキング
雨降らないっていうから
窓あけて外出したのに、どしゃ降りカモンしちゃって
リアルウォーターベッドの完成です
こんにちは、まさです。
今日は、4ヶ月ぶり。
お久しぶりですの挨拶が大げさに感じるほど
短いスパンで再来島して下さった
4歳のミニインディジョーンズ率いるリピーターさんファミリーと
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
前回会ったときは4歳だったけど
今回も俄然4歳。
本人は、あの時3歳だったと主張されてましたが
いや、間違いなく4歳。
誕生日10月って言っていたので
前回も今回も揺るぎなく4歳なのだ。
うん、まぁそこはそんなに重要ではない。
前回遊びに来てくれたとき
年齢の相場を大幅に超えるスタミナとアグレッシブさに
ミニインディジョーンズというあだ名を贈呈。
本日はあいにくの天気でしたが、それにも動じない逞しさ
加えてトレッキング中はトークがキレッキレ。
ひたすらしゃべるしゃべる、ときどき歌う、そしてしゃべる
これぞ真骨頂。伝家の宝刀。よ、待ってました〜!
雨のおかげで見応え増し増しのサンガラの滝。
1番乗りで到着したから貸切りだーい。
しかし北寄りの風が吹くすずしいこんな日だから
滝は鑑賞のみ。まったり過ごすつもりでいました。
が、いやいや僕の考えは実にあまい…
too sweetでした。
行くんですね。
そうでした、パパめちゃめちゃオフェンシブなスタンスのネイチャーラバーなんでした。
ミニインディも最初こそ拒否していましたが
一度滝浴びしたらクセになっちゃった。
まさかのアンコールしちゃってた。
親子だなって、DNAは確実に受け継がれてるなって
人類の神秘を感じずにはいられませんでした。
帰りのカヌーでは、途中から暴風雨到来。
ミニインディジョーンズ2度目の冒険にふさわしい
ワイルドな天候となりました。
それも含めて、今日もやってやったぜ。
と、背中がそう語ってるような、全く気のせいのような。
でもまた1つ冒険の伝説が増えたね。
どんな大人になるのかなぁ
親戚のおじさん気分、ひそかに楽しみです。
うれしい再会と魔法のフレーズ、西表島。
2018/05/03 西表島 カヌー&トレッキング
ツアー中、カバンについた毛虫をソフトなデコピンでジャングルへ帰してあげたのですが
その指先に毛虫の執念的なにかが付着していたのか
その後に触れた体の箇所がことごとくブツブツ。
でもそうやって毛虫とも分かり合えたらいい
瀬戸内寂聴さんに習って肯定的に解釈なうです
こんにちは、まさです。
今日は、1年ぶりにお会いするリピーター様
アーンドはじめましてのお客様の2組で
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
日焼けの心配をさほどしなくて良い女子ウケ抜群の曇り空の中
カヌーでマングローブの深みへとLET’Sトムソーヤ。
サンガラの滝へと続く西田川の上流
行けば行くほど鬱蒼とするジャングル感が個人的にサンクチュアリ。
ガイドをしていて、お客様と再会できることが何よりもうれしくてありがたいこと。
変わらない様子と少しの思い出話
これ以上のモチベーションはないです。
サンガラの滝は、到着時こそ混んでいましたが
途中からは我々の貸切ゲッツ。
もう寝れそうなくらいのまったり感と
なんていうか、まったり感。
そして何よりも、まったり感。
うまくは言えないけれどそういったもの諸々含めて
人はきっとこれをこう呼ぶんだろうなぁ
そう、まったり感。
しかしまったりし過ぎてたら
あっという間に老け込みそうだったので
午後はアンチエイジング、じゃない
シュノーケリングへ。
朝のアンチ日焼け的な空模様は
いつの間に過去の話に。
すっかり太陽ドヤ顔で晴天となった空の下
沖縄の離島西表から行く、さらなる離島バラスへ上陸。
離島の中の離島。
くどいほどに離島なこの場所が作り出す色は
昔持っていた絵の具セットでは到底出しきれない、最上級の青。
その名も…
ええ、その名も…
きれいな青っ!!
いや、全然いいの思いつかなーい。
一緒に写真撮ろうよ。
お客様に言われてうれしいフレーズ
4年連続BEST3に入る(個人調べ)
ありがたく、テンション上がる魔法のお言葉をいただきました。
200枚までは無料です。日が暮れるまで撮り続けましょう。
今日もうれし、たのし、しあわせな1日。
皆さんお付き合いいただき
ありがとうございました。
サンガラーン、西表島。
2018/04/24 西表島 カヌー&トレッキング
最近、社内でややモノマネが流行しているニライナホリデイズ。
似てる似てないをここまで重視しないものはかつて見たことがなく
ただただ、誰やねんの連続です
こんにちは、まさです。
今日は、5日連続当店で遊んでいただいてるリピーターさん&イギリスからホームステイで西表長期ステイ中のティーンなゲストと
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
前日まで連日ダイビングツアーに参加してくださったお客様。
マンタ、ホソカマスの群れ、マグロなど
普段ほぼ遭遇することのないポイントで
大物をドシドシ引き寄せる超がつくほど持ってる
強運レディ。
今日だって、一昨日までの予報は雨。
だったはずなのに、フタを開けてみたらこれでもかってくらいの青空。
日焼けの心配をするほどに成り上がったお天気も
きっと引力のおかげだとゴリ押しするこちらに
全力で謙遜する姿勢がこれまたステキ。
それも含めてやっぱりお客様のおかげだと
改めて思わせてくださいました。
そしてビックリしたのが、お2人が数日前一緒にごはんに行っていたという事実。
そこまでのいきさつは割愛するとして
どおりではじめましてのよそよそしい様子がなくて
出会い頭で驚異的なフレンドリーさだなと思ったのはそんな理由からでした。
肝心なサンガラの滝はと言えば
水量こそ控えめでしたが人も少なく癒し空間。
旅のフィナーレは、静かにまったりゆったりと過ごす。。
と、見せかけてto the sky‼︎からの Zaboooon‼︎‼︎
これをやらずして帰るわけには行きませんよね。
謙虚さと積極性を兼ね備えた、やはり素敵な方でした。
5日間どうもありがとうございました。
また我々スタッフに大物ぜひ見せてください。
夏少年的プレイスタイル、西表島。
2018/01/21 西表島 カヌー&トレッキング
例年通りではあるのですが
1月はすこぶるヒマしており
爪が伸びる過程を1日かけてマクロレベルで観察したり
ひとり言と会話してます。
こんにちは、まさです。
今日は、昨春もツアーに参加してくださったお客様方と
お久しぶりの再会を果たして
カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。
寒かったり、寒かったり、暖かかったり、寒かったりと
寒かったり率が優勢のこの時期に
見事に暖かかったりをゲット。
以前お会いした時もパワフルさに圧倒されましたが
今回も引き続き夏ライクな遊び方で
サンガラの滝でバッシャンバッシャン。
足を浸すだけでも冷たさでヒーヒー言うてる僕を横目に
まるで少年のような皆さんは
露天風呂とイコール感覚で浸かってるもんだから
全くもう恐れ入りまくります。
帰路のカヌー。
後ろから攻撃を仕掛ける人
それを逃げかわす人
そんなこととは無縁にのんびりな人
みんな違ってみんないい。ですね。
ツアーの最後にパーラー美々さんで
今年一発目のマンゴージュースを
ご馳走していただいちゃいました。
こここ…濃っ!!んんん…んみゃぁっ!!!
ありがとうございました。
すっかりどっぷり、西表島。
2017/09/24 西表島 カヌー&トレッキング
瞬きしてる間に夏が過ぎ去ってしまった。
というのは過剰表現すぎて、しっくり来ていません。
しかし、9月はあくびしている間に終わりそうです
こんにちは、マサです。
今日は、すっかり西表島にハマってしまった。という
イリオモマジックに魅せられた親子様がゲスト。
そんなお2人と、カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行ってきました~!
何年か前に初来島されてから西表島にどっぷりで
毎年の恒例旅行になったそう!
そんな中、昨年カヌーツアーに挑戦してみたら
これまた大ハマリだったそうで。
西表島×カヌーの不変的ケミストリーに
魅了されてしまったわけなのでした!
「え、もう終わっちゃうのーっ!?」
45分ほどかけて川の上流まで漕いだ
カヌーとの別れが寂しかったご様子。
トレッキングは自信がないとのことでしたが
いえいえいえ、ぜーんぜん足取り軽いじゃありませんか!
そんなに軽快なのに自信がないなんて
鈍重なくせに自信持ってるガイドが
マヌケに見えるじゃないっすかぁ!!
もう!!もうもうもう!!
なんつって言いながら、難なくサンガラの滝に到着ぅ~。
サンガラだけにガラガラで(←今年一番おもしろいの出た!!)
途中から完全に貸切りターイム♪♪
せっかくだからと、半ば強要してしまいましたが
邪気をぜーんぶ洗い流すためにも(←余計なお世話)
滝浴びしましょう~!しましょうしましょう~!
ぼくら以外だーれもいないから
静かーにゆっくーりと時間が過ぎていました。
モチのロン、来年も西表島に遊びに来ますということなので
その時にまたお会いできたらいいなぁー。
なんていう、気持ちの一方通行は言葉にできなかったです。
秋の気配?うそうそ、俄然夏。西表島。
2017/09/22 西表島 カヌー&トレッキング
ヤモリのフンを処理しては
翌朝同じところにまたフンが。
毎日がフンとの追いかけっこ
そんな毎日を幸せと呼ぶのかなぁ
こんにちは、マサです。
今日は、2組4名のお客様方と
カヌーアァーンドトレッキングでサンガラの滝へ行って来ました〜!
最近風が涼しくなって来て、すっかり秋だね。
とか言った人誰ですかー。
もう超暑いっ‼︎ 超超超暑いっ‼︎‼︎
俄然、夏。
そんな日焼けまっしぐらな陽射しの下、カヌーをスタート!
皆さんカヌー経験者ということもあって
とってもスムーズスムーズ、幸先ぐぅ〜です。
カヌー後、ほぼ雑談に埋め尽くされて影をひそめたトレッキングを経て
体感3分、サンガラの滝に到着っ!!
こんなライク ア SUMMERな日は
滝水ダダダダダダダダダダーーッッ!!のやつが
最高に気持ちうぃっ!!
無論。滝つぼへの飛び込みも気持ちうぃっ!!
サンガラの滝は終始我々の貸切状態で
家のリビングばり気兼ねなく遊べましたー。
帰路のカヌーは…
途中まで漕ぎ漕ぎ。。
した後は干潟ウォーク。
朝来た道はすっかり干上がってしまい
だだっぴろい干潟をムニャムニャと足を鳴らしながら
大きいカニが小さいカニを食べる。
という、弱肉強食のリアルを観察しながら戻って来ました。
午後はフィールドを緑から青の景色へシフト。
最近、美景がカムバックしたバラス島に上陸!
インスタ映えとかフォトジェニックとか全然興味ない系カップルのお2人も
バラス島の美しさにさすがに写真撮ってらっしゃいましたね。
そんな様子に、心のイイね!連打しました。
シュノーケリングも条件この上なく良しっ!
海の絶対的センター・カクレクマノミとも対面。
初シュノーケリングだという彼氏さん
はじめてが西表の海だともう他の海じゃ泳げないですよ?
お二人が泳いでるところなーんにもない場所だけど
すんごぉーく海きれいだから
ただ浮かんでるだけで、きっと最&高。
また味わいに来てください。
西表島って知れば知るほど、最&高ですから。
再会がうれしくておじさんガイド胸いっぱい、西表島。
2017/08/10 西表島 カヌー&トレッキング
待ちに待ったこの季節だから
なんだかもったいない気がして
何をするわけでもないけど
夜眠くても無理やり目こじ開けて
天井を這うヤモリを見てます。
こんにちは、マサです。
今日は1年ぶりのうれしい再会がありつつ
夏休みらしく2組ファミリーの皆さんと
午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!
午後は、バラス島周辺でシュノーケリングしてきました~!
「身長5センチ大きくなった」
1年ぶりに会うリピーターボーイの成長がほほえましい。
足を外に放り投げてふんぞり返ってるけど
とっても礼儀正しくて謙虚なもんだから、そこがまったく愛おしい。
そんな年少ゲストとカヌーを漕ぎ進めながら
昨年から今日までにあった出来事を色々話してもらいました。
カヌーのあとは20分ほどのプチトレッキング♪
この時期にしては涼しかったので
足早にジャングルの奥地へと歩を進めて
他業者さんもまだいない1番乗りのサンガラの滝に到着ぅ~。
でも涼しいとはいえ8月。
火照った体は天然シャワーでジャバジャバ流してまえっ!!
貸切りだから跳びたい放題だよ。やりたい放題だよ。
ジャッバン!ジャッバン!しぶきを上げてるこの光景…
あれ?なんだか見覚えあるな。と
1年前の写真を引っ張りだすと、、ありました!
サンガラジャンプ2016ver.
跳び方、滝の水量、履いてる水着までリンク。
改めて再会をうれしく思い
成長した姿に胸いっぱいの瞬間でした。(おれ誰やねん!!)
サンガラの滝でひとしきり遊んだあとは
滝上でお昼ごはん&休憩タイム。
向かって一番右端のお兄ちゃん
食後に心地よくなって
MISIAの『Everything』歌唱。
ジャングルの中で素敵なBGMいただきました。
ちなみにこの曲が流行った頃
お兄ちゃんはまだお母さんのお腹の中だったそう。。
ちょっとそれマジかぁ。時の経過が矢の如し。
とまどい隠せない…夏。
そして午後はジャングルを抜け出して、バラス島へ!
日焼け止めを塗っていたはずなのに
2人とも顔が赤くなっちゃってるぅ~
けどいいよね夏休みだし。もうどうにでもなれだね。
シュノーケリングでは
「わぁ~きれい~!」の一言が聞けてこちらもニヤリ。
いつになく透明度も高くてドヤ顔が止まらないシュノーケリング日和でした。
どうしたもんかな
もう近頃子どもたちが可愛くて仕方ない。
なんだかな
5年前の自分じゃ考えられない。
また大きくなった姿見せに遊び来てね
おじさん今日も幸せな気分でいっぱいになりました。
Comment