NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:サンガラの滝 にタグ付けされている記事

青空がもたらす気分の高揚は計り知れない西表島

2016/05/03    西表島 カヌー&トレッキング

メガGWも中盤に差し掛かり

この祭りが終わってしまう寂しさを感じ始めています。

こんにちは、マサです。

愛も変わらず西表島の天気は不可測で

今日も予報とは真逆の空模様っ!

そんな裏腹な空の下、西表島は2年連続2回目という2組のお客様と

午前中は、カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

そして午後はバラス島へのシュノーケリングツアーに行ってきました!

image

ド干潮時のカヌースタートとなり

時折カヌーが浅瀬で座礁してしまったり

向かい風に煽られたりと出足こそスムーズではなかったですが

そこは皆さんさすが2回目の西表島!

屈せず、未だ見ぬサンガラの滝へとグングン歩を進めました。

image

本日最年少6歳のお客様は、カヌーもトレッキングも難なしクリア!

一番乗りでサンガラの滝へ到着すると

水遊びがとにかく楽しいお年頃で

滝へ駆け寄り、あっという間に、

と言うよりいつの間にかビショビショに!

image

無論、大人だって滝で遊びますっ!!

1ヶ月前だったらきっと寒くて震えた滝浴びも

気温が30度ちかくまであがった今日なら気持ちがいい!

image

今日はレインコートが欠かせないなっ!!と

今朝、何より先に準備した元・必須アイテムは

皆さんのカバンの底でただただかさばるだけの存在となっていました。。

image

潮の干満によって姿を変えるマングローブの中をカヌーでくだっていき

間髪いれず、午後はバラス島へ移動してシュノーケリング!

image

GWだからバラス島も激込みで

押しくら饅頭状態になることを懸念していましたが

はてさて?ほぼ貸切り?なんでだ?

時間帯が良かったのか、幸運にもひと気がないのなんのって。

透明度もいつになく明瞭っ!これぞ離島といった感、全快でした!

image

途中からはシュノーケリングからフローティングにシフト。

わたくし、この遊びこそ「至極」と心得ております。

そんなのんびりとした西表島ならではの時間を過ごしていただき

気づけばすっかり陽がかたむいていました。

お二組とも別日でもう1日ニライナで遊んでくださるということで

当日が、今日に負けない好天であることを願って

近日またお待ちしております!

今日はみなさんどうもありがとうございました。

サンガラだけに3回目‼︎

2016/05/01    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは〜ハルです♪

今日わサンガラの滝に行って参りました☆

仲良しなご夫婦と旅行の話をしながら

テクテクトレッキング〜✳︎

実わお二人西表島に来るのが3回目‼︎

一回目ピナイサーラ、

二回目ナーラ、

三回目だけにサンガラ‼︎

oh〜サンガラ‼︎

image

お二人の空気が良すぎて

私がうっとりしてしまいます!

うらやましい☆

 

サンガラの滝到着〜♪

image

滝の裏も入っちゃいます‼︎

image

2人で寄り添ってのんびりゆったり〜^ ^

ステキですね‼︎

image

滝上にて‼︎

image

テナガエビもいましたよん♪

image

お弁当タイム〜☆

今日の中身わからあげ‼︎

おいすぃ〜‼︎

image

お腹いっぱいになったらお昼寝☆

今までポツポツ降っていた雨が止み

晴天になりました‼︎すごい‼︎

お二人の日頃の行ないがいいんですね^ ^

image

帰りのカヌーわ風邪が強く

大変でしたが、頑張りました☆

image

記念にパシャリ♪

今日わありがとうございました☆

お二人の空気に癒されました‼︎

明日のヨットも楽しみましょうね^ ^

雨雲の下、晴々な西表島

2016/04/24    西表島 カヌー&トレッキング

現在、事務所でブログを書いてる僕の横で

スタッフはるがスマホで占いをやっており

1人でわちゃわちゃ言うてて、全くもって気が散ります

こんにちは、マサです。

今日は、朝にホテルへお迎えにうかがった時点で

その溌剌とした雰囲気に圧倒されてしまった

エネルギッシュなご夫婦とカヌー&トレッキングで

サンガラの滝へ行ってきました!

image

自身でカヌーを所有されてるという旦那さんのパドリングフォームは

それはそれは美しくなめらか。

船浦湾からのスタートこそ向かい風に行く先を阻まれましたが

西田川に侵入すればこっちのもの!

無音、無風の中、のんびりとしたマングローブカヌー。

image

富士山トレッキングも経験済みというお2人ですが

今日はのんびりしたいということで

定番のピナイサーラの滝よりイージーなサンガラの滝カヌー&トレッキングをチョイス!

image

今朝雨雲レーダーを見て

ほぼ間違いなく雨が降るだろうと踏んでいましたが

ここまで雨なしで来れました!

が、せっかくですもん!自ら濡れます!

雨が降ろうが降るまいがそのつもりでした!

サンガラの滝に打たれまするっ!!

image

そして、このコースを選んだ最大の決め手は

ここから飛び込みたい!だったのこと

1回、2回、、

3回飛び込みジャーンプ!!

カヌーとトレッキングでじんわりとかいた汗にセイグッバイっ!

image

サンガラの滝を全身で堪能したあとは

滝上での昼食タイム。

デザートは西表島の特産品・ピーチパインに舌鼓♪

image

お腹いっぱいや。

よし、寝よ。

image

何にでも興味を持たれる好奇心と

すべてを受け入れて楽しむ肯定的な姿勢を持たれたご夫婦。

お会いした最初に感じた正のオーラは

そんなお2人の人柄からくるものなんだろうと感じました。

今日は、曇り空の下でしたがピーカンの時間を

どうもありがとうございました。

次は、ピナイサーラの滝へ行きましょうね♪

旅先に西表島を選ぶ激しぶ平成っ子

2016/04/09    西表島 カヌー&トレッキング

身近に石垣牛というスペシャルなお肉があるのに

自分が食べているのはわざわざ国外から運んで来た牛であるという

そこまでして俺に石垣牛を食べさせたくないか!!という手間感に

なんだかもう笑ってしまいます、ウッシッシ。

つって

こんにちは、マサです。

今日は、平成生まれのお客様と午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後は、超巨大化したバラス島でシュノーケルしてきました!

image

自分はまだまだフレッシュで

いくつになってもピーターパンのつもりでいましたが

二人と話をしていたら、まとってる空気の鮮度が違うのなんのって!

カヌーで季節の花クチナシを横目に

二度と戻らない若さに対する妬み嫉みを連れてジャングルの奥へと進みました。

image

普段トレッキングはしないという2人でしたが

トレッキングも快調!ノンストップでサンガラの滝へ到着っ!

image

本日の最高気温29度。

もはや「カヌー&トレッキング」という文字の羅列だけで

汗が吹き出そうなそんなフライングサマーな陽気!

こんな日は滝浴びに限ります

image

ランチは、サンガラの滝上にて。

出足こそやや雲行きが怪しかったですが

お昼頃には文句なしの快晴っ!

帰路のトレッキング、そしてカヌーに向けて

お腹いっぱいごはん食べて精をつけます。

image

そして午後は、ドンピシャの干潮時でサイズがモンスター化した

バラス島へ上陸~!記念の大ジャーンプ!

シュノーケルしてサンゴひろって、ちょっとゴロゴロして…。

自分が2人くらいの年齢のときには

旅行先に西表島なんて選択肢なかったよぉ~

なんてまたちょっとジェラシー感じながら

仲睦まじい2人の姿を指をくわえて見てるのです。。

image

 

 

まぶしい!まぶしすぎる存在だよ!こんにゃろ!

太陽よりもバラス島よりも

何より2人の煌く未来がまぶしいっつーの。

今日一のお気に入りショット。

image

2人共、今日はおいしすぎる清らかな空気をありがとう!

僕の濁心が2人のおかげでデトックスされました

ふぅ、生き返った。

西表島はまだまだ遊ぶとこがたっくさんあるので

次の旅行も、うん。西表島で!

また会えることを楽しみにしてます

今日は1日どうもありがとう~!

 

西表島海山川凝縮濃厚ツアー!

2016/04/05    西表島 カヌー&トレッキング

近頃、アカショウビンが西表島へ飛来して来たようで

華麗な鳴き声でさわやかな朝を演出してくれるのですが

直後に鏡で自分の顔を見てあまりのくどさとくろさに胃液出そうになります

こんにちは、マサです。

今日は春休み終了間際に西表島へ滑りこみ!いとこ同士ファミリーのみなさんと

新学期に弾みを付けるべく午前中はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

そして午後はバラス島でシュノーケリングして来ました~!!

image

朝、石垣島から来られた皆さん。

船から降りた瞬間、5メートル先が霞むほどのどしゃ降りの雨に。

「え、ここがもうサンガラの滝ですか?」ってお客様勘違いしちゃうんじゃないかって心配になるほどの雨量で

思わずガイド仲間と顔を見合わせ苦笑いでした。

しかし、いざカヌーに乗るタイミングには、なにさ!なにさ!ツンデレかい!

青空がのぞく天気となり、のんびりゆったりとパドリング~。

image

ギニュー特戦隊ぶりのフォーメーションポーズ

シャキィーーーン!!

一番下の子はまだ保育園の年長さんですが

トレッキングの足取りがかるく虫やトカゲにも動じないたくましい子で

想定していたよりずっと早くサンガラの滝へ到着です!

image

陽がかげっていたのでやや肌寒い感もありましたが

気温25度を越える今日、もうなんとかなるでしょ!!

ということで滝水を浴びてお清め~。

image

そして西表島名物(?)滝つぼダーイブ!!

悲鳴チックな声と共に飛び込みましたが

お顔は満面の笑みでした。

image

滝水で遊んだあとは

はーい、お待たせしました!のお昼ごはん。

みんか慣れないカヌー&トレッキングでお腹ぺこぺこでした!

image

 

満腹中枢を刺激したら、午後はバラス島へ!

image

シュノーケルしたりサンゴ拾いしたりと

各々思うままの時間を過ごしました!

子供たちみんなシュノーケルは初めてということでしたが

途中鼻歌でリトルマーメイド歌っちゃうほど優雅に泳げたね!

image

 

バラス島から西表島へ戻る際、船長の計らいで操船まで出来たね!

image

 

今日はカヌー&トレッキング&シュノーケルと西表島の海山川遊びをぎゅっと詰め込んだ1日となりました!

みんなの成長した姿を見せにまた西表島へ遊びに来てねっ。

1日にぎやかで楽しい時間をどうもありがとう!

泥棒と警察からの強風

2016/03/27    西表島 カヌー&トレッキング

午後からこんにちは、たかです!

今日も元気に行ってきました!カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ!

それぞれお父さんがお留守番のファミリーと、お母さんがお留守番のファミリーで~

今日は子供ならでは、良く使う単語! 連発していました~

R君「ハブが出てほしい」

Wちゃん「ハブが出ないでほしい」

R君「出てほしい出てほしい出てほしい!」

Wちゃん「出ないでほしい出ないでほしい出ないでほしい」

R君「出てほしい×無量大数!」

Wちゃん「うは~負けた~」

無量大数 とか 無限大 って確かに子供の時よく使ったな~!

そう!西表島は楽しみ方、無限大!!

P3270001 P3270002

行きのカヌーはみんなで仲良く平和に~ 穏やかなマングローブ林は最高に気持ち良い~

みんなトレッキングも難なくクリアー!

P3270003

今日は飛行機乗るからあまり濡れないようにね~というお父さんの言葉の直後、、、

P3270005

子ども達が我慢できるわけもなかったです(笑)

この二人も初対面だけど仲良しに~

P3270007

滝の中に入れるなんて珍しいよね~

P3270004

滝上で、子供たちが 「元気玉ちょうだい!」って。

「え、元気玉?いいよ~ おらに元気を!」なんて悟空のモノマネをしたら

「違うよ~、黒糖のことだよ~」

何だよ、恥ずかしかったじゃーん! 今時は黒糖のことを元気玉っていうんだな~

P3270008

帰りのカヌーも途中まで順調だったから、泥棒役と警察役に分かれて

競争していたら、いきなり風が変わってビュービューばしゃばしゃに!

漕げない程になっちゃたから、水牛のように引っ張っていきました~

それすらも子供達には楽しかったみたい!

 

余談ですが、行きのカヌー中はすごく穏やかだったんですが、

サギや鳥たちが一斉に川に避難していったんです。

「今は静かだけどいきなり天気が急変するかもね~」なんてみんなに注意していたら

午後から雨は降るは、強風、波高く、上原港も泊まってしまいました~!

よし、これからは天気予報に頼らず、鳥を頼りにしよう!

と心に決めました!

 

 

 

 

 

 

わたしは西表島のツアーガイドです

2016/03/01    西表島 島生活

こんにちは、マサです。

私事ながら去年の今日は、緊張のニライナ初出勤日。

熱々の夏を今か今かと待ちわびながら

こ忙しい春休みとGWをあたふたと過ごし

先輩スタッフキミさんの卒業、NEWスタッフはるの加入

心の整理がつかぬ間に気づけば怒涛の夏がスタートしてた。

今が盛夏だーいっ!!なんて楽しむ余裕はあまりなく

髪は傷んで金ダワシ化。

汗なのか皮膚の涙なのか分からない

焦げた肌を大量にながれ落ちていくなにか液体。。

そうこうしてるうちに体感わずか3秒ほどで夏は背を向けていて

秋風が吹き始めてた。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう…

いいや、吹雪けっ!!

と、世の幸せなカップルに対する妬み嫉みを

大量に身にまとって暖をとったクリスマス。

1年を振り返り、思い出すと吹き出してしまうようなエピソードが

ギッシリだった2015年。笑って年を締めくくれることに深く感謝しつつ

お酒を飲んでいたら、あれれ?気づけば迎えていた2016年にセイハロー!!

常夏のイメージを持たれてる西表島。けれど冬はそれなりに冬。

悪天続きで北風びゅーびゅー。ヒートテックにフリースを着て…

足元サンダルっ!! YES,沖縄スタイル!!

2月になるとカンヒザクラが咲き、春の足音が聞こえ始める。

それと同時にやってくる

一期一会と分かっていながら、うーんやっぱり寂しい

この島に来たからこそ出会えた仲間との別れ。

そしてまた始まる、西表島2ndシーズン!!

新たな出会いにも期待大っ!!

初々しいフレッシュキャラも捨てがたいですが

今年はガイド2年生、年齢的にもさほどフレッシュではないので

甘酸っぱいスウィーティーキャラでいきたいと思います(なにそれ)

お客様が楽しみにしてる旅行

笑顔の瞬間を、そして食後のデザート的瞬間を1秒でも多く作れるよう

たくさんのスウィートワード囁いていきたいと思っています

今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

アマビコヤスデの赤ちゃん

2015/11/12    西表島 カヌー&トレッキング

こんばんはいくみです

今日はリピーターさんとサンガラの滝へ行ってきました

途中土砂降りになるも濡れればそれはそれでよかったり。

 

image

太陽少しでも出ればな〜ととりあえず出発♪

 

image

水量よし、雨が降るも、寒くないのでカッパ着ないと言っててすごいなぁと・・

私は出発前から寒くてカッパでぬくぬくしてましたが、

 

image

こんなに小さくて模様もまだはっきり出ていないアマビコヤスデは初めて見ました

うん、かわいいなと♪

 

また来年も違う滝に行きましょうね!

ありがとうございました

西表島でフレッシュマン

2015/11/01    西表島 カヌー&トレッキング

毎朝抜け目なくヘアーセットをしてツアーに出るのですが、

最近は容赦ない北風に遊ばれ

家へ帰る頃にはサリーちゃんのパパ的ヘアーとなっています

こんにちは、マサです。

PB010329

本日もそんなイタズラっ子に阻まれながらカヤック&トレッキングぅ〜!

PB010337

社員旅行で来られた御一行様。

もはや問答無用。みなさん隠しきれないインテリ感をまとっていて

まさか僕がジェラシーを感じていたなんて気づいていなかったでしょう。

PB010348

PB010357

長く社会人をされていても気持ちのフレッシュさを持ち続けているみなさん

冷たい滝へも果敢に挑まれていました!

PB010360

バシャバシャしてビショビショになり

ワイワイ遊んでwow!wow!盛り上がったあとは

滝上でランチ。

なんだか遠足みたいで見てるこちらも楽しくなる光景!

PB010362

そしてやはりこれは外せないです

食後にツアー最大の見せ場

お昼寝タァーイム!!

のんびりとした西表島ならではの楽しみ方です。

PB010330

最後は、二日酔いながらもこのツアーを1番盛り上げてくださったMVPの一枚で。

今度はお酒ぬいてベストコンディションで来てくださいね。

滝つぼにてリラックス☆

2015/09/08    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ~ハルです*

今日はサンガラの滝に行って参りました^^

風は強いけど天気は晴れ♪

気持ちいいスタートでしたね!!!

P9080495

お兄ちゃん人生初カヌー☆

P9080509

出だしは順調!!!

頑張りましたね♪

P9080510

お母さんお父さんも8年ぶりのカヌー!!!

 

蚊に刺されながらも滝つぼ到着~^^

P9080496

家族三人でリラックスタイム~*

P9080497P9080501

 

滝上でランチを食べてから~

P9080508

時間があったのでまたまた滝つぼ!!!

P9080505

P9080503

お兄ちゃん滝に打たれ修行中w

何か叫んでました!!!w

 

その後、本日バラス島に行けなかったので

マルマビーチで貝殻集め*

P9080511

キレイな貝殻あったかな?

三人でイェ~イ♪

P9080512

今日も海がキレイな西表!

少し遅い夏休みの旅行は楽しめたでしょうか?

また、家族そろって遊びに来てくださいね*

待っています^^

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >