NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:クルージング にタグ付けされている記事

台風を超えてお待ちしてました、西表島。

2017/07/17    西表島 ヨットツアー

シルベスタースタローンばりの肉体を手に入れる!

そう意気込んでいた2年前。

しかし肉体はおろか、現在顔にシワやシミが増え

どちらかというと顔面スタローン化が進んでいます。

こんにちは、マサです。

今日は、昨年台風で西表島旅行中止を余儀なくされてしまったリピーター様ご家族が

約2年ぶりにヨットをチャーターしてご来島してくださいました~!!

IMG_1380

みなさんお久しぶりでーす!

ヨット出航1時間前、ツアー催行も危ぶまれる烈しい雷雨到来。

バッキバキかみなりが鳴っていましたが

なんとかお天気が回復して1時間遅れでボンボヤージュ。

IMG_1386

シュノーケリング一家の皆さん

お気に入りポイントは、崎山。

特にパパさんの崎山愛はスタッフ以上のもの!

シュノーケリングはもちろん

素潜りもお手のものなスポーティファミリー。

今日も惜しげもなく華麗な泳ぎを見せてくれました!

IMG_1376

ヨットをチャーターしていただいてますので

遊び方は皆さんにおまかせ!!

「探検に行きたい!!」

そんな声にお応えしてゴムボートでマングローブ林へ!

IMG_1385

干潮だと干上がってしまう支流の川をボートで進入!

さらに奥へはジャブジャブ歩いて、深い西表ジャングルへ。

IMG_1382

「飛び込みたい!!」

ええ、もちろんいいともっ!!

お客様と船長タカのコラボダイブ。

文武両道ファミリーの器用さ、飲み込みの速さは毎度圧巻です。

IMG_1384

パパさんがお気に入りの崎山サンゴ。

昨年の海水温上昇によるサンゴの白化もここは影響なし!

海況によって必ずご案内できるポイントではないですが

西表島のサンゴがんばってます!

IMG_1379

絵に描いたような仲良しファミリーの皆さん。

年内にもう1度遊びに来てくださるというウワサっ!?

その日を楽しみに待っています

今日も1日ありがとうございました。

ぱーふぇくとさんせっと、西表島。

2017/07/16    西表島 ヨットツアー

西表島に住み始めてから

髪の毛が伸びる速さが2倍

夏場に痩せる速度が5倍に。

そして体臭は100倍になりました。

こんにちは、マサです。

私事ですが、今日はぼくの姉貴がお友だちと共に西表島初上陸っ!

(正確には親友の姉貴。付き合いが長いので自分の姉貴だと錯覚。)

2ヶ月前、石垣島まで遊びに来ていたけど

西表島までは一歩届かずだったので、今回はリベンジでおーりとーり!

IMG_1362

朝4時に家を出発してきたという遊びにストイック系女子の2人。

日中はホテルでゆっくりしてもらい

夕暮れ時、サンセットツアーに参加してもらいました。

TK社長にOKをもらったので

僕もアルコール解禁してかんぱぁ~い。

IMG_1364

身内が西表島へ遊びに来るときは

どうしても普段以上にお天気が心配になってしまうけど

こんちくしょうっ!!最高じゃねぇかっ!!

万歳三唱なチョベリグサンセットに

「お天気の神様、ありがとう」でした。

IMG_1365

初日にこんな好条件に恵まれたから

明日は嵐が来ても文句言えないね

それでやっとプラマイゼロだよ。

それでもまだプラだね。

明日のカヌー&トレッキングも頑張っていきましょい!!

カメ日和🐢

2017/07/12    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです!!!

今日はデイクルーズに行って参りました⭐︎

IMG_3940

網取水路を通過最中、透明度が高くとても綺麗!

タカさんの入っちゃおうか!の一言で

1ポイント目は網取で✴︎

IMG_3942

タカさん船底中!

IMG_3941

2ポイント目は崎山で✨

IMG_3944

こちらもとても綺麗でした!

カメもたくさんいましたよ⭐︎

IMG_3938

こちらのご夫婦、

宮古で行われたサイクリングの大会に出場したあと、

西表でアクティビティで遊び

この後、小浜島でゴルフ!!!

とても、アクティブで仲の良いご夫婦でした✴︎

IMG_3939

今日はありがとうございました!!!

また遊びに来てください♪

ダイビングより何より広島カープ、西表島。

2017/07/09    西表島 ヨットツアー

ガイドたるもの多少日焼けしてる方が説得力がある。

そう思ってここまできましたが、何事も限度ってものがある。

オーブンでこんな色に焼きあがったパンは、自分なら食べない

こんにちは、マサです。

今日は、2組6名のお客様方とヨットで海を走り

ダイビングで深海5000mまで行ってきました~!!(いや、行き過ぎっ!!盛り過ぎっ!!)

IMG_0956

広島からお越しの熱狂的なカープファンの皆さん。

ダイビングの話もそこそこに、熱が入るのは俄然野球トーク!

試合の結果で一喜一憂する毎日だそうです。

IMG_0959

海中のコンディションはハナマルオッケー!!

ダイビングお久しぶりの方もベテランダイバーさんも

皆さん仲良く海中遊泳。

IMG_0957

ポイント移動は、ヨットならではのセイリング!!

青空高く上がった帆と背中に描かれた帆が偶然リンクした粋な1枚!

と言いたいところですが、カメラマンとモデルでしっかり構図打ち合わせ済みでした。てへ。

IMG_0961

2本目のダイビングも条件バッチリっ!!

今日は初めて西表島の海を潜る方も多く

「これが西表島の海です」と胸を張って紹介できる

最高のダイビング日和でした!

1度といわず2度、3度

広島カープの応援の合間で結構です

是非また西表島へダイビングしに来て下さいね!

今日は1日ありがとうございました!

 

からだにピース、西表島。

2017/07/06    西表島 ヨットツアー

山から顔を出す入道雲に夏を感じながら

風鈴の音色の中、縁側で冷たい麦茶を飲む。

なんて、悠長な理想を描く時間はあるけど

ありがたいことに実行する時間はありません。

もう夏が来てるんですもの。

こんにちは、マサです。

今日は、原液から作るカルピスが好き過ぎて水筒に入れて持参されたリピーター様ご夫婦と

ヨットで貸し切りシュノーケリングツアーへ行って来ました~!!

IMG_0491

お天気は上々っ!!

手作りカルピスをテーブルに置き、さぁ出航しましょう。

約1年ぶりにお会いするのですが、お久しぶりな感じがしないのはなぜだろう!

IMG_0489

本日のシュノーケリングポイントは、崎山!

昨年来られた際、大幅に白化してしまったサンゴに

ショックを受けてらした奥様も

ここのサンゴは気に入ってくださったようで

こちらも、ホッ。

IMG_0490

通常は午前と午後ちがったポイントで

シュノーケリングするのですが

2本目もここで良いです。ということでしたので

異例のステイ。カルピストゥギャザーでステイです。

IMG_0494

ランチはお久しぶりのジャージャー麺 cooked by TAKA。

ヨットに乗っていただくのは今日で4回目。

僕はお会いするの2回目ですが

良い意味で気兼ねなくお話できるお2人。

なので、ランチしながら世間話に花が咲きます。

IMG_0495

ステイして2本目のシュノーケリングを終えると

これでもかってほどのスコール到来っ!!

さっきの青空が、まぼろしぃ〜!に思えるほど。

あまりにも雨が降るので、デッキブラシでヨットの掃除しようとお客様からの提案もいただきました!

お気持ちがうれしいっす。

IMG_0499

最後は、雨も上がっておやつのピーチパインタイム。

ちょっと肩に力入ったカタい感じの写真になってしまってますね!

今日も1日濃ゆい時間をありがとうございました。

是非また遊びにいらして下さいね。

台風の影響はあるのかないのか…どっちなんだい!!西表島。

2017/07/04    西表島 ヨットツアー

朝はアカショウビンの鳴き声で優雅な目覚め…

なのですが

朝5時は反則だなー。僕にとって5時は夜。

こんにちは、マサです!

今日は、台風明けでお天気がまだやや心配な中

2組のお客様とヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_0135

こちら、前日ピナイサーラの滝ツアーにもご参加くださったご夫婦!

昨日の灼熱の暑さは台風と共にFar awayして

お久しぶりになんとも過ごしやすい陽気の中ヨットツアースタート~。

IMG_0137

シュノーケリングチームとダイビングチームに分かれて

レッツら海。

絶対絶対ミルクティーみたいな海になってる!!と

昨夜の大雨の影響で、海はにごりまくってると確信していましたが

あれまぁ、なんてことでしょう

思っていた2万倍クリア!!まるでいろはす!!

IMG_0136

生まれてはじめてのダイビング

生まれてはじめての西表島だというこちらのお客様にも

きれいな海を見てもらえて我々もホットいろはすでした。

IMG_0138

そしてこの2日間で、当店で3つのツアーにご参加くださったお2人。

最後は日暮れ時、サンセットツアーでグラス片手にのんびり船出。

IMG_0139

このサンセットツアーも、昨日はお天気を懸念していましたが

台風のおかげか、空気が澄んでいて太陽光がいつになくパワフルでした。

せっかくムーディーな雰囲気だったのに

うちの船長が要所要所デカイ声で話しかけてすいません。

それだけ今日のサンセットがきれいでテンション上がっていたのです。

ぜひまた息抜きしに西表島へ遊びいらしてくださいね。

おぉ夏よ、西表島。

2017/07/01    西表島 ヨットツアー

先日、今年のMy夏うた選考会を部屋で1人開催しましたが

3年連続、渡辺美里の『サマータイムブルース』に決定しました!

こんにちは、マサです。

今日は、4組8名のお客様と

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!!

IMG_0968

夏が来たな!と感じさせてくれる濃い青空とモコモコの雲。

そして、離島に来たな!と再確認させてくれるべラボーにレイキーな海。

西表島というごちそう、いただきマンモスっ!!

IMG_0967

今回の旅行中、3度ヨットに乗ってくださってるリピーターさんご夫婦。

日焼け止めで顔に落書きしちゃうオチャメな、Mr,Mrs シュノーケリングのお2人です。

IMG_0969

こちらのお客様も、お会いするのは5度目?6度目?な

もはやご一緒させてもらう日は居心地の良さすら感じてしまうリピーター様。

いつもダイビングの1本目は寒くて震えてらっしゃいますが

今日は、早く飛び込みたくなるほど暑かったですね!!

IMG_0970

えーっと、何て弁解したらいいだろうなぁ。。

ダイビング&シュノーケリングツアーを謳っているのに

海での写真を1枚も撮ってないというスタッフの怠惰。傲慢さ。バカたれ具合。

皆さんごめんなさい…

とってもごめんなさい…

いやぁ~

それにしたってですよ?

今日も楽しくて、まったくいい日だったなぁ~!!

くぅぅ~~!!!

こりゃ完全に夏だなぁ~~っ!!!

貫禄の八重山パーリピーポー、西表島。

2017/06/21    西表島 ヨットツアー

現在、季節風カーチバイが吹き荒れてる西表島。

強いときには風速10mを越える日もあり

まったくこのままじゃまつ毛全部飛んでくわ!!

こんにちは、マサです。

今日は、親よりも地元の友達よりも

お会いしてる頻度が高いリピーターさん兼八重山フレンズが

さらにお友達を誘ってきてくれて

ヨットチャータークルーズに参加してくれましたー!

IMG_0498

毎度毎度、数日前の天気予報がいかに悪くても

いざ当日を迎えるとなんだかなぁ、いつも好天を引き寄せる猛者様方。

今日も例に漏れず、そんな豪腕ぶりを全快に発揮。

季節風で揺れるヨットを

さらに揺るがすこと間違いなしのパーリーピーポー降臨です。

IMG_0505

細く見えるように撮ってくださーい!!とのご注文。

うんうん、もうそんなこと右から左に聞き流しまーす!

IMG_0503

ヨットチャータークルーズだから遊び方は皆さんにおまかせ。

何をしてもらってもオッケーですが、「寝る」っていう選択肢ね。

IMG_0511

こちらはヨットからの飛び込み!

格好良く飛び込んだものの、バッチーン!!と

腹から着水する「大丈夫っ!?」の質問が愚問ですらある

絶対痛い系女子だった一幕。

それでも何ごともなかったかのようにヨットに戻ってきて

リベンジするんだから、男前。

IMG_0502

お昼ごはんは、ヨットでBBQぅ!!

午後もまだシュノーケリングする系パーリーピーポーなので

まだアルコールはおあずけっ

ここではコーラとカルピスで乾杯!

カラダにピース。で、しっかり飲酒のルールも守ってくれる

ココロもピースなココピスなピーポー。

IMG_0501

本調子。

エンジンかかってきた。

2大ミュージカル女優登場。

リトルマーメイドの曲に合わせて歌いだす。。

そのクオリティはもちろん、周りからのガヤに負けない

メンタルがしっかり仕上がってる。

IMG_0499

見てるだけでこちらも無意識に笑けてくる面々。

キャッキャッ言いながら、何がおもしろいのか

みんなの笑いの沸点ナゾなんだけど

楽しそうだから、遊び方に正解なんてないのかもしれない。

と、毎回そう思わせてくれる。遊ぶ天才。

IMG_0500

ひとしきりシュノーケリングした後は

待ってました!アルコール解禁!

自然な乾杯の様子撮るからって言うてるのに

みんなカメラ見てるんかいっ!!

IMG_0509

なんていうか、あれだなー。

平和だし。笑いが絶えないし。下品だし。

小さいこととかもうどうでもいいよね

そう思わせてくれる皆さん

今日も最高…

いや、最強でした。

いつもありがとうございます。

また遊び来てくださいね!

愛のあるご指導、西表島。

2017/06/12    西表島 ヨットツアー

2年前からバッグに常備している日焼け止めが

未だ使われることなく

どうして買ったの?と不思議顔で僕を見てきます

こんにちは、マサです。

今日は、スタッフ2名、顔なじみのリピーターさん1名。

自分たちで言うのもどうかとお思いますが

それはもうアットホームな雰囲気でね

シュノーケリングツアーに行って来ました~!

IMG_9084

いつもありがとうございます。

朝お会いした瞬間になぜだか思わずニヤけてしまいました

お久しぶりなのにそう感じないのはどうしてだろう。

今日のシュノーケリングポイントは、網取。

いつになく青い海、これを何ブルーと呼ぶのが正解なのか?

IMG_9085

海でヒヨっ子ガイドがどうこう首突っ込む場面はなし

シュノーケリングはお手のものなお客様。

もちろん陸でも太刀打ちなんかできません!

今日もどうしてか僕だけ

鋭いツッコミ、ストレートな意見

愛のあるご指導をたくさんいただきました。

IMG_9086

ヨット上でうちのキャプテンとお客様で青空バンザーイ!!

ポーズがリンクしてるのが可愛らしいじゃないすか!

それにしても天気がいい、今年は日焼けしないって決めてたのになぁ。。

IMG_9087

今度は大きなヨットから小さなボートに乗り換えて

ちょっくら無人のビーチへも!

IMG_9091

風と波の音しかしないこの場所にて3人でしたこと

その1、ヤドカリ競争

その2、水きり対決

すごい!すごいシュールな遊び!

でもこれが意外と楽しいのだ。

IMG_9089

シュノーケリングはお手の物なのはもちろんですが

もっと言えば素もぐりも朝めし前なお客様。

クマノミを見つけて、一緒に記念写真パシャリいい感じ~♪

IMG_9090

最後は西表島産ピーチパインでおやつ。

ハイビスカスなんか添えちゃうキザなことして

お客様に褒めてもらおうって魂胆です。

やり口が見え透いていたかな?

いつもありがとうございます!

1年ってこんなに早いんだっけ、西表島。

2017/06/05    西表島 カヌー&トレッキング

梅雨明けが待ち遠しいような

そこからの怒涛の日々がおそろしいような。

美白でいきたいような

そんなの不可能な環境で働いているような。

こんにちは、マサです。

今日は、昨年遊びきていただいてからもう1年経つんだ、早っ‼︎な印象の

晴れ男&晴れ女なリピーターさんご夫婦と

ヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました~!

IMG_8760

事前の予報では、雨。。でしたが

結果から言ってしまうと、1mmも雨は降らナッシングっ!!

さすが晴れ夫婦パワーっ!!

そういえば昨年も雨知らずだった!!

IMG_8759

外は陽射しのない曇り空ですが

海の中はと言うと、、くぅ~っ!!!

スコーンと抜けた抜群の透明度。

その中でシュノーケリング。

ここは昨年の白化現象を微塵も感じさせない、サンゴの花園ちゃんです。

IMG_8770

そしてシュノーケリング中に、大当たりのキャメロンラッシュ!

1、2、3,4、5、6、7、8、、、、

と、次から次へとキャメロンが右往左往に泳ぎ回る。

ねぇ、でもすこし出し惜しみしないと

こんなにいたらありがたみ薄れちゃうよ?と内心思ったり。

IMG_8763

今回奥様はヨット上でこんな感じ♪

盗撮したつもりでしたが、完全にバレてました!!

明日もツアーにご参加いただくので

今日のシュノーケリングはほどほどに、ヨットでごゆるりと。

IMG_8764

ご主人はシュノーケリング以外にもこんなことにも挑戦。

先日ニライナスタッフも受講した『水難救助員』の訓練より

『5分間の立ち泳ぎ』です。

両手を空に掲げて、足漕ぎだけで浮きます

ではいきますよー、よーい、スタートっ!!

IMG_8766

水没っ!!!!えっ!!??

浮いてたの5秒っ!!? いや、0,5秒だったかな??

一瞬の出来事でした。。

結果はおそらく落第ですが、ナイスな笑いをありがとうございます。

IMG_8761

昨年もそうでしたが、シュノーケリング以上に

お2人とはたくさんしゃべったことばかりが印象に残ります。

今年も楽しいフリートークありがとうございました。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >