NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:クルージング にタグ付けされている記事

石垣の花嫁さん、西表島。

2018/04/01    西表島 ヨットツアー

近頃、うれしい晴天続きの西表。

島に来た1年目の春は、とにかく悪天ばかりで

何が南の島だ!こんちくしょう!

ヤマネコいねぇじゃねぇか!

と自暴自棄になっていました。

あの日々が、あー懐かしい。

こんにちは、まさです。

今日のゲストは、前々日に石垣島で結婚式を終えたばかりのホヤホヤ新婦さんと式に参列されたお友達。

そんな女性2名様とヨットでシュノーケリングツアーへ行って来ました。

IMG_8732

日焼け解禁。

式を終えたから美白を保つのは終わりにしましょう。

石垣島に嫁ぎに来られたのだから

小麦色のマーメイドになろうではないか。

IMG_8733

石垣島で式をされた新郎新婦さんが、遊びに来られるということは過去にありましたが

新婦さんと友達でというパターンは、初。

旦那さんは今ごろ何してるのか。

なんて野暮な質問ですね

働き者のステキな旦那さんに多大な敬意を。

IMG_8734

おうおう、まるで結婚を祝福してるかのような

最高のコンディションで網取ブルーもお出迎え。

普段はあまり遭遇しないポイントで

ウミガメにも会えちゃったりなんかして

やはり新婚さんはひと味違う。

その幸運に是が非でもあやかりたい。

IMG_8736

お2人とは歳が近いこともあって、会話はガッツリくだけた感じで。

その延長でスタッフもなぜか一緒になってダラダラしちゃうゆとりっぷりも披露。

ありがたい親しみやすさに素直に甘えてしまうのは

当店の改善点であり、譲れないスタイルでもあったりして。

IMG_8737

次は旦那さんもぜひご一緒にいらして下さいね

お隣の島だから、きっとマックスバリューとかでもお会いするかも。

その時は目そらしたりしないでくださいよー

末長くお幸せに。

地球上最強説、西表島。

2018/03/31    西表島 ヨットツアー

ツアーブログを2週間ほどサボっていました。

何を言ってもきっと言い訳にしかならないのですが

ただ強いて言わせてもらうと、映画の影響で

ブレイク・ライヴリーに恋をしていました。

ブログが手につかないほどに…

こんにちは、まさです。

遅ればせながら2週間前のツアーから遡らせていただきます。

今日は、前日に引き続きアルペンチームの山マダムズの皆さんにツアーご参加いただき

慣れ親しんだ山ではなく、せっかく離島まで来ていただいたので

一緒に海へも遊び行って来ました〜。

IMG_8052

2日前の予報では、今日は間違いなく『曇り』となっていたし

なんなら『ところにより雨』とまで言われていたのに

いざをフタを開けてみたら

暗雲突き抜けて、ガッツリ快晴。

マダムズの覇気が雨雲を蹴散らしてくれた

そう解釈して無理ないかと思います。

IMG_8054

こんな日は、海がとめどなく青。果てしなく青。

思わず飛び込んでしまいたくなりますが

ウエットスーツなしだと常人では身体を浸すこともままならない低水温。

しかし幸い、こちらマダムズツアーの同行者・順さん

稀な超人種の方で、一寸の迷いもなくto the skyからのseaでした。

IMG_8053

慣れない環境に知らず知らず疲労がたまって

『旅疲れ』だなんて言われることもありますが

そんなものマダムズには無縁の話。

ボートでしばし無人のビーチへ遊びに行ってるときも

遠いビーチから船で待機しているこちらまで

話し声、笑い声が聞こえる。

にわかにマダムズ、もはや地球上での最強説も囁かれていたりいなかったり…

IMG_8057

圧倒。激震。無敵。超越。最強。

皆さんを思い返したとき

そんな言葉が自然と浮かびます。

とにかく笑った。

笑かしていただいた。

腹十二分目までありがとうございました。

はじめての海2018、西表島。

2018/03/10    西表島 ヨットツアー

朝食に、ベーコンエッグ3つとウィンナー8本

シュガートースト3枚に、ヨーグルトとコンフレーク。

わかめスープと豆腐キムチ乗せ。そしてサバ缶とバナナ。

自分のゴリラ並みの食欲もさることながら

毎日お腹の調子がクレイジーなのは

今の今まで気づかなかったけど

この食べ合わせのせいなんじゃないかな

こんにちは、まさです。

今日は、今シーズン初のヨットツアー。

一昨日にあまりの悪天でシュノーケリング断念となってしまったリピーターさんと

気持ちを新たにボンボヤージュ!

IMG_7767

波風はまだあるもののお天気は良さげ。

しかし寒ガーリー系のうちの船長は、こんな日ももちろん安定のスーパー厚着。

ウェアの下にフリースを着込むという、繊細で儚げな存在。

でも、足元は年中サンダルっていう…

いや、どゆことなんだろ

くるぶしから下の皮フ素材違うの?

IMG_7768

お客様にとっても、我々にとっても

本日は、2018年泳ぎ始め。

海水温は鋭利な冷たさで虫歯ズッキーン!でしたが

念願のシュノーケルに今日までのあれこれを洗い流して

気持ちも新たにボンボヤージュできそうです!

IMG_7769

西表島滞在中、悪天続きだったお客様。

日頃の行いを憂いていられましたが

もう大丈夫です。この通り!

雨のち超絶青の逆襲!満点青空ゲッチュです。

お客様思わずわーいわーい!の

Yポーズってことですよね?

IMG_7771

こちらも久しぶりのヨットで食べるお昼ごはん。

今後メニューのバリエーションを増やす為

初挑戦!試作の八重山カレーそば。

ルーと麺が絡んでいたかどうかとか

グルメじゃないので分かりかねますが、美味しかったー。

でままぁその前にあれですね

試作をお客さんに出すなって話なんですけどね。

IMG_7773

毎年お会いできて

その都度なぜか集中攻撃的にぼくをいたぶってくださる

母ちゃん的…

いや、お姉ちゃん的存在のお客様。

今回もたくさん時間を共有できて

そんでもってたくさん笑わせてもらいました。

これからもゆるめなニライナホリデイズに

きびしいご指導お願い致しします。

今シーズン最後の海ごちそう様でした、西表島。

2017/11/30    西表島 ヨットツアー

今年も残すところあと1ヶ月。

あれもこれもとやりたい事を

年始にいくつか掲げてましたが

結局、最終月に慌ててそれを詰め込む。

そして間に合わず来年に持ち越し。

というサイクルで30周年迎えました

こんにちは、マサです。

今日は、今シーズン最後のヨットツアー。

グズグズでねちゃねちゃなお天気の多かった11月ですが

フイナーレは最&高な青空の下にて。

IMG_2513

お客様のご要望もあって

これまた久方ぶりに帆をあげてみました〜

気持ちよくセーリングぅ〜

うん、全然風なくて進みませんでしたが。

でもまぁ絵的にね!

インスタ映え意識なんでね!

IMG_2515

ツアーに参加してくださったのは

手を繋いでシュノーケリングしちゃいまーす

ラブラブなステキご夫婦。

IMG_2514

魚たちがわんさか泳ぐ海を一緒に遊泳♪

明日からお天気ガッタン!と大幅にくずれる予報ですので

好条件のシュノーケリングすべり込みでしたね!

IMG_2516

ヨットに興味津々のご主人と

ヨット買うとか言い出すんじゃないかと戦々恐々な奥様。

うーん、どうでしょ

これは平等にクジ引きもしくはジャンケンで決めません?

IMG_2517

側から見ていても、気持ちの良いくらい仲良しなお二人。

そんな様子を背後から指をくわえてみている

こちらのことなどどうか気にせず

引き続き末長く仲良しでいてください。

そしてまた変わらないお二人で

ヨットに遊び来てくださーい

またお会いできること楽しみにしてます!

今日はありがとうございました。

IMG_2518

そして今シーズンラストヨット。

2017年もたくさんの方にヨットに乗っていただきました。

どうもありがとうございました!

船長が少しひょうきんな顔してますが

カメラを向けられると何かしたくなる性分ゆえです

決してふざけてる訳ではなく、サービス精神です。

来シーズンもどうぞヨットツアーをよろしくお願いいたします。

カヌー&トレッキングツアーは通年催行しておりますので、こちらも引き続きよろしくお願いいたします。

なんのこっちゃな空模様、西表島。

2017/11/16    西表島 カヌー&トレッキング

夏が終わると運動量も発汗量も激減。

おかげで食事の摂取量が消費量を上回り

チキチキボーンのようだったガリガリボディに

ジューシーさがアップされています

こんにちは、マサです。

今日は、全くと言っていいほど期待していなかった青空到来。

残暑お見舞い申し上げなきゃいけない級の陽気の中

ヨットに乗ってシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!

IMG_1337

予報では朝から雨のはずでしたが…

はて?なんのこっちゃ。晴れとるがな。

なんならめちゃめちゃ晴れとるがな。

すっかり日焼けも落ちついたうちの船長も

この逆転ホームランに喜びのダブル裏ピース。

IMG_1335

なにより1番なんのこっちゃと思ってたのはきっとお客様。

でも結果オーライですね

事前に下がりきっていたハードルは

もはや無いもの同然にやんわり超えていかれました。

IMG_1333

連日の雨ですっかり水温も下がって

秋冬仕様の海ですが

陽が射す中でのシュノーケリングはやっぱり最&高。

こんな好条件で海ツアーへ出るのは

スタッフもいったい幾千日ぶりだろうといった感じ。

IMG_1338

国内外問わず、いろんな土地でシュノーケリングされてるというお客様でしたが

西表島はそんな方も満足させちゃう場所。

こりゃもう来年も八重山来るっきゃないですね

是非また遊びいらしてください。

気まぐれネイチャーに翻弄されてーる、西表島。

2017/11/01    西表島 ヨットツアー

オフシーズンを通して増量を計画中!

ニライナに来た当初の目標は

ジルベスタースタローン的肉体を作ることでした。

今こそ初心に帰って

和製ランボーの名を欲しいままにしたいと思います

こんにちは、マサです。

今日は、昨日に引き続きリピーター様方と

ヨットに乗ってダイビング&船上まったりツアーへ行ってきました〜!

IMG_0710

相変わらず波風は荒れ狂っているので外海には出られず

船浮湾内にてダイビング!

しかし普段はあまり透明度が期待できないポイントが

今日はスッコーン!!と抜けていて

来世まで見通せそうなほどクリア!

お客様ったらまったく西表に愛されてること。

IMG_0712

当店は遊び方・過ごし方は自由。

船上でのんびーりと未だ鳴き続けるセミの声と

時折見せる太陽を仰ぎながら

何もしないという遊び方もオッケー!

IMG_0707

午後からはお客様もう1組合流して

本日2度目の出航、ボンボヤージュ!!

IMG_0709

ウェットスーツなしでは長時間のシュノーケリングはきびしくなってきましたが

着用してしまえばもうこっちのもん!

キッズたちの遊び欲爆発。

あっち行ったりこっち行ったり

うんうん、元気でよろしい。

IMG_0706

エンジンかかって来たらもうシュノーケリングにとどまらず

ヨットから飛び込んじゃいますけどー!!

学校じゃ出来ないから今日は特別ですけどー!!

思う存分いけぇい、いけぇい、いけぇいですけどー!!

IMG_0708

雨予報の中、お天気もグッと堪えてくれて

時折青空も見える結果オーライな1日!

さぁ、港に戻ろうってタイミングで

30メートル先が見えなくなるほどのどしゃ降り到来!

ぎりぎりセーフで雨から逃れて遊びきれました!

是非今度はカンカン照りの西表島を体感しにきてくださいね!

祝・古希、西表島。

2017/10/31    西表島 ヨットツアー

食欲の秋。

甘党としては浴びるように甘味が欲しい季節

甘みで目を覚まし、甘さに酔いつぶれて眠りたい

こんにちは、マサです。

今日は、年内3度目となるご来島。

おーりとーり!おかえりなさい!

いつもありがとうございます。なリピーター様方と

ヨットでダイビングツアーへ行ってきました〜!

IMG_0643

本日のお天気は、曇りときどき雨からの晴れそして曇りかと思いきやどしゃ降り後うっすら晴れと思わせといて再び雨。でした!

天気予報が当たらないと我らはついブーブー言ってしまいますが

この天気は気象庁の方々にも同情してしまうトリッキーっぷり。

西表島ヘビーヴィジターのお二人も

さすがにここまで奔放なお天気の西表島は初めてだったんじゃないでしょうか!

IMG_0647

北風ビュービュー。

波高で海は荒れ気味でしたが

あれま。なんてことでしょ。

ダイビングでの海中はとってもクリアでした。

そして今日はお連れ様の古希祝い

見えますかね?古希の字。

おめでとうございまーす!

IMG_0641

そういうことならそんなおめでたい場に同席させてもらったスタッフ共々、記念撮影〜!

のはずでしたが、これはヒドい!!

スタッフ1名除いて誰も写ってないし

もはや手相占いでもしたかったのかな…

撮り直し、撮り直し。

IMG_0642

はい、2回目は良い感じ〜♪

顔見知りのお客様とテーブルを囲んで

たわいもないって言うと失礼になっちゃうかもしれませんですが

ホントそれはそれはたわいもない話をするこの時間がプライスレスです。

IMG_0646

古希おめでとうございます

傘寿祝いもぜひ西表島にて行いましょう!

明日もよろしくお願いします!

オススメした10月に台風来ちゃうんかい、西表島。

2017/10/27    西表島 ヨットツアー

学生時代、クラスに1人は冬でも半袖の子がいた

その意志を今こそ継承。

常夏感演出のため(実際は常夏ではありません)

冬でも半袖でツアー行っちゃうもんね

こんにちは、マサです。

今日は、年内2度目。

お久しぶりです!と言うにはまださほど時間が経ってないリピーター様ご夫婦がご来島!

台風22号接近前最後となるシュノーケリングツアーへ行ってきました〜!

IMG_9890

お天気は上々!

ですが、寒さへの耐性が底辺級なうちの船長は

問答無用の長袖っ!!

誰よりも厚着してるのに

「夏はまだ終わってなーい」と言い張るのだから

もうそれは不思議ちゃんでしかない。

IMG_9891

以前にベストシーズンは10月だとお伝えしていたから

再来島をこの時期に選んでくださったお二人。

しかし、お天気は良いが台風がすぐそこに…

しかもすでに風が猛威をふるっている…

うううっ…ごめんなさい。。

でも俄然10月がオススメなんです。。

IMG_9893

海は台風の影響でやや波高。

お客様が泳げるか心配でしたが

シュノーケリングはベテランのお二人だから

そんな中でも難なく海中遊泳♪♪

写真撮る余裕だってあるんですから、素晴らしい!

IMG_9892

今日は、台風の都合で半日ツアーになってしまったので

次回はのんびりワンデイでいきましょう。

もちろんその時はビールをお忘れなく。

またお会いできるのを楽しみにしています!

今日はありがとうございました。

台風21号直前すべり込みダイブ、西表島。

2017/10/21    西表島 ヨットツアー

昔あんなに好きだったノリノリの曲より

今は薄暗い部屋でオルゴールの音を聴いて癒されています

これは老いでしょうか。それとも心の問題でしょうか。

近頃、定食のごはん大盛りが食べれなくなりました

間違いない、老いですね。

こんにちは、マサです。

今日は、台風21号接近前に2組のリピーター様方と

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました〜!

IMG_9552

雨が降ったり陽が差したり

序盤から台風の影響なのか

はたまた西表島特有のお騒がせちゃん的気候のせいなのか

慌ただしいお天気の中、出航〜っ!!

でもでも、ひとまず海に出れてよかった。それが1番。

IMG_9553

こちらは2年ぶりに遊びに来てくださったご夫婦。

お写真撮ります!自然体で大丈夫です!とお伝えしたら

奥様一度起こした身体をもう一度寝かせて

ホントめちゃめちゃ自然体っ!!

リラックスしていただけて、逆にうれしい!

ツアー中にお昼寝OKな奇特なショップなんですウチ、はい。

IMG_9554

こちらは今年2度目のご来島になるお客様。

日々ヨガや水泳で肉体を仕上げてらっしゃる

名スキンダイバー!

今日は、マンツーマンで計何本潜りましたかね?

20…いや、30本かな。

お会いするたびにアップグレードしている泳ぎに

毎度感心してしまいます。

IMG_9555

海の条件こそふるわなかったですが

台風前ギリギリすべり込みで海に入れて御の字です。

ダイビングもお久しぶりということでしたが

二本潜ったらお二人ともバッチリ感覚を取り戻されたようでした。

IMG_9556

スキンダイビングもスキューバダイビングも身体が資本。

また元気に再会して、海中遊泳をご一緒できるのを楽しみにしてます。

今、本州は寒そうですよ?

風邪など引かぬよう用心してください。

いなセレ会‼︎西表島にて解禁★せーの、梨〜🍐

2017/09/22    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ〜ハルです🌸

サンセットパーティに行って参りました!

本日のゲストさんわ

元スタッフのキミさんと

旦那さんのかずやさん

キミさん幼馴染友人おふたり‼︎

船上パーティしてきましたよ☺︎

IMG_4721

いなぎセレブ会   通称  いなセレ会‼︎

インスタ映えな写真です✳︎

IMG_4718

撮影風景!

せーの!梨〜!と

キミさんの掛け声で梨のポーズ🍐

IMG_4719

実わ幼馴染さんのお誕生日でした!!!

酔っ払いながら

隠れてこっそり風船を膨らまし

サプライズバースデー🎂✨

おめでとうございます🎉✨

IMG_4720

最後わ仮面舞踏会で締め括り!

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

からの現在。

昔の話に笑いが絶えない

半分女子会なサンセットパーティでした✨

本日わ本当におめでとうございます㊗️

またのお越しをお待ちしております。

ありがとうございました✳︎

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >