NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

:カヤック にタグ付けされている記事

こぼれるブラザーズ愛、西表島。

2018/04/05    西表島 カヌー&トレッキング

先日、島内でお引越しをして

駅近ならぬ港近になりました。

読み方は『みなとちか』です

こんにちは、まさです。

今日は、朝お会いした瞬間からギラギラしたサイヤ人的ブラザーズ率いるファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝ツアーへ行って来ました。

IMG_9336

今年の春休みはいったい絶対どうなってんのか

うれし汗だくな好天夏日つづき。

コートが手放せない関東からお越しの皆さんも

こちらでは打って変わって日焼けしないよう

暑いの我慢で長袖コーディネート。

お客様の「あつーい」は

「しあわせー」と同意語だと思ってます。

IMG_9337

男兄弟2人。

照れ臭さを微塵も感じさせず

ピナイサーラの滝で肩を組む仲良しっぷり。

しかし、そんな2人が何かこうウズウズしている感じ…

IMG_9338

うん、始まった。

分かってはいた。

こうなることは容易に想像できた。

湧き上がる闘争心というか

抑えきれてないアドレナリンが

ダダ漏れしていたから。

IMG_9350

そして勝負あり。

いつもそう。兄ちゃんは強いのだ。

それでも挑戦したくなるのが弟なのだ。

ほんと兄弟って、素敵やん。

IMG_9339

ずっと仲良く。

大人になって兄弟で西表島遊び来たりしたら

もうそれってなんと言うか

だいぶ素敵過ぎやん。

どんどん呑むよヨットの上で

2018/04/03    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

こんばんわいくみです。

昨日はとても陽気なお姉さんと花が大好きなお兄さんと宿泊ツアーと今日はピナイサーラ半日ツアーへ行ってきました。

EE597F9D-DB5E-4117-A273-CA9FDC7AB439

夕日もめちゃくちゃ綺麗で少し気温は低いものの楽しい宴会になりました!

 

80034A12-A8EF-42D3-959C-07A1A0D2236C

そして朝日とともに目覚めて朝ご飯作り♪

お姉さんは二日酔いで朝ごはんたべれなかったですが、ちゃんとピナイサーラの滝半日はクリア!

E96A8936-6524-4B1E-B283-82D8A9409F1B

この時期はコンロンカとゆう星型の可愛いお花も咲いています。

 

昨日と今日はたくさん飲んでたくさん喋ってありがとうございました!

是非また、次は体調バッチリで!遊びに行きましょう!

お待ちしています。

ツンデレデレ、西表島。

2018/04/02    西表島 カヌー&トレッキング

髪型がなかなか決まらない朝は

朝食抜いてでも鏡の前を離れません。

2時間後にシュノーケルするのにです

こんにちは、まさです。

今日は、宮古島で結婚式をされて、そのまま八重山ハネムーンに突入した沸騰中のMr.&Mrs.ティファールのご夫婦と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました。

IMG_8842

1月に式の下見で先島諸島に上陸された際は

凍てつく寒さで、ツンデレの『ツン』を味わったようですが

当日は完全に『デレ』のほうで、最高だったとのこと。

IMG_8843

その新婚的引力で引き続き好天は継続中。

奥さんは3度目の西表島で、3度目のピナイサーラということでしたが

お天気は過去最高とのことで

これもひとえに担当ガイドの日頃の行いの良さゆえですかね

うんうん、きっと間違いないですね。

IMG_8844

ホテルからロケットスタートで来たので

ピナイサーラの滝は閑散時にチェックイン。

何から何まで好条件を引き当てるお二人に

ジェラシーで下くちびる噛みちぎりそうでしたが

お2人が喜んでくれるから下くちびるの痛みも吹き飛びました。

IMG_8845

まだ山の水は冷たいけど

旦那さんったら男を見せてくれました。

可愛らしいマリオテイストのフォームで1upダイブ!

IMG_8846

お二人の幸せそうな様子に終始ほっこり。

また遊び来てくださいね

次はピナイサーラの滝以外がいいかな?

ここ自然遊びの宝庫ですよ。

息つく間もないほど、西表島。

2018/04/01    西表島 カヌー&トレッキング

例年だと身体がしぼられてくるこの時期に

未だ冬に蓄えたお肉が落ちていかず

トレッキング中にパンツが裂ける始末。

抗えない年齢的あれこれを痛感してます

こんにちは、まさです。

今日は、西表来島5回目というヘビーイリオモティンヌのマダムが

その良さを伝えるべくお友達を誘って再々再々来島して下さいました。

そんなお二人と、午前中はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そして午後はバラス島へ行ってきました。

IMG_8738

若い女の子が良かったって思ってんちゃうん?と

出だしからグイグイ攻め込んでいただき

若干確信を突かれた感はありましたが

そんな滅相もございません。

お二人にお会いするためにこの島に来たと言っても

過言ではありません。

その時を今か今かと待ちわびていました。

IMG_8739

関東人の僕がこうあってほしいと勝手に思い描く

理想の関西マダムのイメージ。

にわかに伝説の人種なんじゃないかと疑ってはいましたが

とうとう出会えました、圧倒的関西色。

マダムズったら出会い頭からここまでエンドレスでずっとしゃべってらっしゃるのだ。

そしてその内容がいちいち面白くて

しっかりきれいなオチも付いてるのだからさすが。

涙レベルに感動しながらお勉強させていただきました。

IMG_8740

ピナイサーラの滝の景観もほどほどに

ほぼ雑談の印象しか残ってない午前の笑いのレッスンが終了。

午後は海が時化に時化て、出航が危ぶまれながら

船酔い上等でバラス島へ。

IMG_8741

お天気なんか1ミリも期待していなかったし

どしゃ降りにならなければいいくらいの気持ちでしたが

まさかの快晴。そしてバラス島貸切り。

船長もうれしい誤算だと、マダムズの逆転ホームラン勝ちでした。

IMG_8742

とは言え少し波高だったので

早めにシュノーケルを切り上げて、ちょいと展望台まで散策。

もちろんしゃべりながら。レッスンしてもらいながら。

話が尽きない。話し足りない。

話の続きが気になる。オチが気になる。

ぜひまた聞かせてください、怒涛のすべらない話。

好奇心に好奇心、西表島。

2018/03/31    西表島 カヌー&トレッキング

先日石垣島へ買い出しに行った際

スーパーのレジでお会計しようとしたら

何の疑いもなく「How many chopsticks?」と店員さん。

思わずこちらも「one」と答えてしまい

店員さんの誤解を解けずにスーパーを後にしました

こんにちは、まさです。

今日は、事前の情報でオフロードバイクに乗られているお二人がツアーに参加して下さると聞いていて

桑名正博とアンルイス的な方達が来られるのかと想像して少しビクビク。

けれど優しそうなお2人が登場された瞬間、ホッ。

そんなお2人に今日だけバイクをカヌーと自足に変えていただき

一緒にオフロードなピナイサーラの滝へ行って来ました。

IMG_8727

好奇心の塊のようなお2人は

見るもの聴こえるもの全てに興味が爆発。

食い入るように見て、研ぎ澄まして音を聴く。

おそらく僕のことはほとんど視界に入っていない感じでしたが

何もせずしてこんなに楽しんでいただけるんだから

なんてガイドに優しいのだ。

IMG_8728

朝から暗めの曇り。油断したら雨でも降ってきそうな空模様でしたが

滝上へ着く頃には、海も青く映えるお天気に。

しかし、よくよく思えばオフロードを走って、雨の中ツーリングやキャンプもするというお2人にとって

ちょっと雨に打たれるくらいのこときっと茶飯事ですよね。

IMG_8729

そして、まさにドンピシャ。

滝壺のテリトリーに踏み込んだ瞬間。

ピカーーンと陽が入って神々しいwithピナイサーラ。

でも逆光かなぁ…と恐る恐る写真を見たら

なんてことでしょう〜

カメラマンの腕がいいのか被写体がいいのか

とってもフォトジェニックな1枚に仕上がってました。

IMG_8730

帰路のカヌー中。

上げ潮で徐々に海水が押し寄せる中

西表情報予習済みのお二人が

密かに対面を期待していたものを探しにダメ元で上陸した干潟。

いないかなと諦めてましたが

出た、お目当ての大量コメツキガニゲット。

テレビで見たやつだー。と

お2人が今日一テンション上がったのはまさかのここ干潟でした。

IMG_8731

きっと「そろそろ戻りましょう〜」とこちらが呼びかけなかったら

日が暮れるまでいれたのじゃないかと思うほど

自然を、西表島を愛してくれたお二人でした。

西表島まだまーだ見どころ山ほどあります

是非またのお越しを。

反抗期でも西表島

2018/03/31    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはいくみです。

今日は2家族9名のお客様とツアーへ!

人数が多いため他業者の方と合同で半日ピナイサーラの滝へ行ってきました!

EB9B2227-4AF9-4A83-95F5-31AAD52CD8A1

昨日カヤックをしたとのことでみんな上手!

途中水を掛け合ったりぶつかったり漕がなかったり笑

9E4C68AE-9111-4833-8E09-ECFBAEB8A740

中学生高校生の難しい年頃の娘さん達、、

時々お母さんに反抗期しながらも楽しんでくれてました!

B3DACA4C-6FD2-41A0-B5D1-818ED95C636E

みんなでイェーイ!

自分達だけしかいないヒナイ川を独占し開放感抜群!

ワイワイガヤガヤの楽しい半日になりました!

今日は半日ありがとうございました!

是非また2家族揃って西表島に遊びに来てください。

ありがとうございました!

西表島にヤマネコ現る

2018/03/31    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはいくみです。

やたらと荷物の多いお兄さんのカバン。

何をそんなに持ってるのかなと思いつつツアーへGo!

今日は仲のいい兄妹とピナイサーラの滝へ!33F65481-8458-4DB3-ADD3-325E5EB986BB

滝上でイリオモテヤマネコ出現!笑

重い荷物の正体はこれ?

 

E4991FD4-8234-4E36-957C-D3B6447925E3

途中雨にさらされましたが、そのお陰でヤマネコに会えたのかにゃー?

なんて笑

2E40C232-BD79-4E3E-AADC-EB04849188BC

頭に猫乗ってても人目は気にしません。

 

A5F2F9C2-5F47-4729-B845-5E13463B2EFB

最後に潮が引いてたので干潟によって帰ってきました!

本当に仲のいい兄妹で一緒にツアーで来て楽しかったです!

また是非、西表島へ遊びに来てください!

お待ちしています。

1日ありがとうございました!

 

日焼けが痛ーい西表島

2018/03/28    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは、いくみです。

戻ってきたばっかりで日焼けが痛く、お客さんと共に真っ赤っかです。

みんなで痛いと言いながらツアーしてきました♪

アチアチの中ピナイサーラと由布島へ行ってきました!

732D823B-676B-47EB-9556-3C2504F9A54F

天気良すぎしカヤックも気持ち良すぎ!

マイナスイオンを存分に吸ってきました

C6887233-5FBB-4F6F-B89A-C87F4CB12F3B

春休み真っ只中のピナイサーラの滝はやっぱり賑わってます!

0AA362FA-6434-440F-B00C-CE791E9E693E

さきんだ橋があまりにも綺麗で寄っちゃいました!

今日一日ありがとうございました!

残りの時間も存分に楽しんでください!

また、西表島で、お待ちしています(*^o^*)

イリオモテ銀座、西表島。

2018/03/13    西表島 カヌー&トレッキング

トマトが2個で200円!!

昨夏は2個で500円と高嶺の花と化していた

スーパーのトマトが200円!!

リコピンおかえりと言ってあげたいです

こんにちは、まさです。

今日は、圧倒的勢力にひよっこガイドなす術なしだった

お祭り騒ぎのおてんばアルペンチームの山マダムズと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました。

IMG_7774

移動中の車内から既に祭りは始まっていて

一体、誰が聞き手?と心配になってしまうほど

皆さん各々しゃべり倒し。

ぼくが話に割り込むだなんて30年早かったようで

相づち打つのが精一杯でした。

IMG_7775

普段から山登りされてるスポーティマダムの皆さんは

身体動かす遊びはもちろん得意分野。

そうなればカヌーはとってもお上手…

ん?いや、一部ペアを除いてですね

一部ペアを除いてはとってもお上手。

西表自慢の静寂なマングローブを満喫〜。

だなんてマダムズには通用せず。

ここでも皆さん、思い思いの話題を引っ張り出して

静けさの対極を行くのでした。

IMG_7776

軽快な足取りはさすがなアルペンチーム。

ピナイサーラの滝上までも息を乱すことなく難なく到着。

予報を上回る好天に、離島らしさ全開の青い海も眺望できて良かったー。

皆さんが喜んでくださってる姿が可愛いらしくて可愛らしくて

危うく女子大生と見間違えるとこでした。

いや、それはちょっと言い過ぎたかな。

IMG_7777

3月半ばにもかかわらず、意外と人が多かったピナイサーラの滝。

そんな様子に『イリオモテ銀座』だなんて

小粋なネーミングをつけていただき

僕は両手に花。なんてもんじゃない

四方八方に花。状態でそんな夢のザギンを歩く幸せを

噛みしめさせてもらいました。

IMG_7783

最後の最後まで、最後の1秒まで、しゃべり続けてらしたマダムズ。

体力ももちろんですがそのトーク力と迫力はただただ圧巻で

自分のちっぽけさを痛感しました。

IMG_7782

そして一度解散したあと、1時間の休憩をはさんで再集合。サンセットツアーへ。

いやいや、休憩必要でした?というくらい

1時間の休憩で、1ヶ月は休暇したんじゃないかばりの超回復をされてて、勢い増して絶好調。

もちろん言うまでもなく、引き続きぼくが割り込む隙なんてこれっぽっちもありませんでした。

ぼくの体力が持つか分かりませんが、明日もよろしくお願いします。

ジェネレーションあれこれ、西表島。

2018/03/09    西表島 カヌー&トレッキング

西表島は日没が19時になりました。

まったく気が早いですね、夏に片足突っ込んでます。

でもそれ以上に顔面の夏色化が先走りすぎ。

こんにちは、まさです。

今日は、昨日から引き続きリピーターさんと

春からフレッシュウィメンの学生さんお2人と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました。

IMG_7760

前日の嵐ライクなお天気を継続して

本日も、映画『デイアフタートゥモロー』ばりな氷河期を覚悟していましたが

いざフタを開けてみると想像していたそれほどではなく

青空も見えちゃうサービスっぷり。

マングローブ林も深まればピューピューな北風とはおさらばで

まったりゆったりほっこりでした。

IMG_7761

気づけば自分と学生さんとの歳の差は10近くになり

近頃「若いね」ってめっきし言われなくなったのも納得。

現にフレッシュウィメンズのGo my wayなトークにヤングな言語

恐れを知らない勇者のような対人スタンスに

圧倒されて、飲み込まれて、あわあわあわあわ

次世代の波は実にトリッキーです。

IMG_7762

そんな異種格闘技戦のようなメンバーで

ピナイサーラの滝へやって来ましたが

やはり良いものは良い。

世代、人種を超えて万人ウケする西表の大自然。

ブレない媚びない絶対的存在に学びつつ

ソーキそばで乾杯。

お腹と一緒に埋めて行くジェネレーションギャップが新鮮で

なによりヤングは斬新な切り口で笑かしてくれて

もうお腹パンパンでした。

IMG_7763

ピナイサーラの滝を後にしたら

なぜか沖縄ソングリサイタルになった車で移動して

水牛車乗り場へ。

IMG_7764

個人的に西表で好きな風景best3に入る

このアングルからの写真を収めながら、いざ由布島へ。

この頃からグズグズなお天気がアンビリバボーな右肩上がりに。

牛引きのおじちゃんが奏でる三線が優しくて

時折海に差し込む太陽光がこれまた優しくて

ピーカンの日にはつい忘れがちになる温もりってやつを再確認しました。

IMG_7765

そして、何これ夏キタぁぁーーーーっ!!!

最後の最後に、期待超えのギラギラなサンシャインあざーっす!!

若さと喜び溢れる大ジャンプ。

これで来春からの飛躍も間違いないかな?

落ち着いたらぜひまた遊び来てくださいねー

今日は1日ありがとうございました。

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >