BLOGブログ
:カヌー&トレッキング にタグ付けされている記事
自然の日焼けサロンや〜
2016/06/23 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
こんにちはいくみです
今日は久しぶりにサンガラの滝とバラス島へ行ってきました
2組のお客さんが仲良く楽しそうにしてくれました
西表島の日差しは変わらずジリジリの毎日です
今日、台風の卵がやっとできましたね〜
積乱雲が集まり台風になりそうだとか・・
ただ日本への直接的影響はなさそうらしいです
空梅雨ですが遊べるくらいの水量はあります
滝壺ででクールダウン
あまりの暑さに入らずにはいれませんでした〜
魚達もあまりの暑さに冷たい水面に上がってきているにでしょうか?
網で捕まえれそうです
ピリカン雲なし!最高です
西表に来る前に日サロで下地を作ってきたタカさんの友達
サンオイルを沢山塗りたくっていました
バラス島の日差しで仕上げするそうです 笑
社員旅行で西表島なんて、目の付け所がシャープです
2016/06/22 西表島 カヌー&トレッキング
日焼けに日焼けを重ねて
いよいよスネ毛が金髪になりました
ヒザ下チャラ男。
こんにちは、マサです。
今日は、熱々の西表島に社員旅行でお越しいただいた
さらに熱気が増すこと間違いなし!の男性8名様と
午前中はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後は、バラス島でシュノーケリングして来ました!
昨年も西表島へ来てカヌーを漕いだ経験ありの皆さんなので
ガイドがしゃしゃり出る幕なくぐんぐんジャングルの奥地へ進んで行きます。
ただ何といってもこれは社員旅行!
どこでもそうですが少なからず上下関係はあります。
2人乗りのカヌーですので、先輩はほぼ漕ぐことなく
後輩の方がひたすら漕ぐというチームも見受けられました!
ご苦労様です!!
皆さん男性ということでトレッキングは
手加減なしのスピードでガツガツと!
まだ午前中ですが、早くもビール飲みたいの禁句が
飛び交いながら無事ピナイサーラの滝に到着!
ピナイサーラの滝では大人だって童心に返ります
社長もダブルピースでミニ滝浴び!
このままずっと浸かっていたい…
そんな心の声が聞こえてきそう。
皆さんどっぷりピナイサーラの滝で
マイナスイオンを浴びて体も回復!
帰路のカヌー&トレッキングは
往路よりにぎやかに!
鳥の鳴き声も川のせせらぎもまた、出る幕なしです。
そして午後は、ジャングルを飛び出して
いざ、バラス島へ!!
お客様以上に船長がノリノリなのはさておき
めちゃめちゃスピード出ててまつ毛飛んでくぅ~!!
バラス島に到着したら皆さんで集合写真
「はい、シーサー!」
そう言うよう頼まれたから羞恥心を捨てて言ったのに
皆さん、シーサーポーズやってくれてない!!
なのでTAKE2!
むむむ、今度は半数以上の方がやってくださったので
OKにしまーす!
干潮時間が近いこともあって
サンゴが手で触れる距離でシュノーケリング。
透明度もよく海に差し込む太陽光がキラキラとキレイでした
しかし皆さん、もう我慢の限界…
少し早めにシュノーケリングを切り上げて
やっちゃいましたぁ!
せーの、カンパーイ!!
一日体を動かしたのでオリオンが体にしみますね~!
今日は皆さん、暑い中西表島に足を運んでいただき
ありがとうございました。
個性の強い男性8名ということで
体感温度は実際より10度は高く感じました。
ぜひ来年の社員旅行の候補にも
西表島の名前があがりますように。
再会できることを楽しみにしております。
次回は西表島に!と香港から念願の来島
2016/06/20 西表島 カヌー&トレッキング
パスタを茹でたのに
家にフォークがなかった!
これは西表島に来てヤマネコがいないと
言われてるようなものです!
こんにちは、マサです。
今日は、僕も昨冬訪国してすっかりラブとなった
香港より遊びに来てくれたお2人と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!
カヌー漕ぐのは、子どもの時ぶりということでしたが
開始3分でカヌーの感覚を取り戻したようで
すぐにナイスなパドリング!
10年以上のブランクを埋める早さは
スピード違反でした。
以前にも日本を旅行されたことがあるというお2人!
前回は、東京と大阪を観光したそうで
次回は西表島に行こうと決めていたとのこと。
東京・大阪、からの西表島。
いよいよ西表島はこの並びに名前があがるまできたんですね!
気温33度まで上がった日中。
トレッキング時に流れる汗が
ミニピナイサーラの滝状態の中
暴れん坊のキノボリトカゲに遭遇!
一緒に記念撮影したものの
お2人の笑顔とTシャツがまぶしくて
すっかり脇役に成り下がっていました。
香港でもトレッキングをしているという
お二人だけあってトレッキングは軽快っ!
ピナイサーラの滝上には難なく到着です。
「彼女の写真を撮るのが僕の仕事なんだ」と笑顔で話す
彼のジェントルマンぶりに惚れ惚れしながら
ならばと、さらに後ろから写真をパシャリ。
日陰に入って、カヌーとトレッキングで疲れた体に甘味を♪
最高の景色を眺めながら、ひんやりした水に足を浸して
西表島産のピーチパインをどうぞ召し上がれ。
そして、午後は必殺ワープで
ピナイサーラの滝つぼへ移動。
一般的なワープとは違って
かなりトレッキングするタイプのワープということもあり
体が火照って仕方なかったので、すぐさま壷イン!
熱々の体を滝水でクールダウン♪
不思議と汗を洗い流すと体が軽い!
ピナイサーラの滝エナジーをたらふく注入したので
復路のカヌー&トレッキングも
ホップ、ステップ、ジャーンプと
軽快に帰ってきました。
仲良しなことももちろんですが
滝つぼでおぼれている蜂を
一生懸命救出しようとしていた
心優しいお2人と1日過ごさせていただき
こちらはとてもおだやかな気持ちになりました。
次回来日される際もぜひ西表島に来てほしいですね
ぜひとも再会を希望します!
今日は、1日ありがとうございました。
天気いい‼︎気持ちいい‼︎夏わもうすぐそこに‼︎@西表島
2016/06/19 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
こんにちわ☆ハルです〜!
本日わピナイサーラの滝と
由布島に行って参りました☆
今日わ文句なしのいい天気☀️
お二人で初の沖縄旅行✨
peace✳︎
暑かったけどトレッキング
頑張りましたよっ^ ^
滝壺冷たくて気持ちいい〜‼︎
すごい‼︎すごーい‼︎と感動してくれたお二人‼︎
なんだか私も嬉しくなりました^ ^
本当に快晴です☆
その後車を40分走らせ…
由布島到着〜🌸
水牛のカメラ目線(^^)
かっこいいですね☆
とても絵になる光景でした‼︎
天気がいいと気持ちいいですね♪
西表島の夏わもうすぐそこにきています🌺
今日わありがとうございました☆
またお二人で来て下さいね‼︎
待っています^ ^
次は10キロマイナスだ〜!
2016/06/15 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
昼夜逆転生活を卒業したことにより、日に日に体調が良くなってきています
今日は久々の晴天で干からびるかと思うほどの暑さでした
あれ?なぜ曇っているんだ。
私の写真を撮るタイミングの悪さが身にしみてわかります。。。
と、写真撮ってる間に慣れてるお二人はスイスイ先へ、
汗だっくだくになりながら滝上に到着!
このがんばりがあるからこそ達成感があるんやなぁ、
今日は久しぶりにサキシマハブを見かけました!
夜行性とゆうのもあり、穴の中でお休み中です。
次は10キロ痩せてピョンピョンできるようになってからまたピナイサーラに挑んでくれるそうなので、また一緒にピナイサーラの滝へ行けることを楽しみにしております!
今回は滝上にしか行きませんでしたが次は滝壺へ!!
ありがとうございました!
西表の雨にも負けないよ☆
2016/06/13 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ〜ハルです☆
今日わピナイサーラの滝に
行って参りました🌸
波照間島でサトウキビ刈りを
していた友人が遊びに
きてくれましたよっ☆
トレッキング中、
雨が降ってきましたが
みんなで頑張りましたっ‼︎
滝上到着♪
ヤマネコポーズ✳︎
とにかく元気な二人‼︎
今、この踊りが流行ってるみたいです☆
みんなでランチターイム♪
美味しい〜♪
サキシマスオウの木の前でも
ヤマネコポーズ✳︎
滝壺到着です☆
四人で旅の話しや海外について
話しながらティータイム‼︎
木登りをしているゆりちゃん
今日お誕生日なのです☆
おめでとうございます‼︎
Happy birthday to you〜♪
今日わありがとうございました✳︎
また遊びにきて下さいね☆
待っています♪
まつ毛吹き飛ぶ西表島5秒前。
2016/06/12 西表島 カヌー&トレッキング
いよいよです
年に2回だけやって来る
無性にファンタが飲みたくなる衝動
今日が今年一発目のそれ
こんにちは、マサです。
今日は、梅雨明けの知らせとも言える季節風
夏至南風(カーチバイ)が吹く中、2組のお客様と
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
そして午後はバラス島へシュノーケリングへ行って来ました!
カヌーの経験は1度2度ということでしたが
びゅーびゅー風が吹く中でも、皆さんとてもお上手!
雨予報の空もグッとこらえてくれて
カヌー快調!快調!会長~っ!!(いや、誰?)
ピナイサーラの滝へは1番乗り!
ここに来るまでのトレッキングで
わんさか流れ落ちた汗たちも
滝つぼにてセイグッバーイ!
ピザイサーラの滝でクールダウンした後は
お昼ごはんにしましょう!
この辺りからなんだか空模様が
チョベリグ傾向に!よしよし!
帰路のカヌーでは、なんでやねん、すっかり青空!
この濃い青とおいしそうな雲
パドルを5回漕ぎ漕ぎ
ナ・ツ・ガ・キ・タのサイン。
この好天をキープしたまま
午後は海に出てシュノーケリング。
強風の為、シュノーケリングできるポイントが制限されてしまい
前日の雨もあり少々海はにごってしまってはいましたが
無数のサンゴたちは今日も外界の事情など知る由もなく
いつも通りそこに待っていてくれました。
そして最後にバラス島へ上陸っ!
もはや風が強すぎて会話もままならなかったでしたが
何が予報じゃこんちくしょう!なほど
太陽が照ってくれたおかげでエメラルドグリーンの海を
拝むことができました。
夏のスタートラインにたったといえる今日。
お客様のネイルもまた夏感をさらに
ステキに演出してくれるパイン柄♪
僕のためにやってくれたわけではないのは重々承知ですが
こういった細やかな夏仕様が個人的に大好き!
会長~っ!リトルサマー見つけました~!!(だから会長って?)
西表島にロングステイの皆さん。
ここ数日の中で今日が一番のお天気だったのではないでしょうか?
これもひとえにガイドの日ごろの行いの良さゆえ
ではないでしょうか。なんて言ったら腹立ちますよね。
ウソです、みなさまのおかげでございます。
ありがとうございました。
ぜひまた西表島に、そしてニライナに
遊びに来てください♪
高いところから早く離れたい
2016/06/12 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんは、いくみです。
ニライナホリデイズへ再び戻ってきました、
半年間西表島の居酒屋で、全く違う生活を続け、色々学べた気がします
6月から私も二年生、今年もどうぞよろしくお願い致します!
今日はピナイサーラの滝一日コースへ行ってきました
やっぱり滝はいいな♪
滝のように汗かいて、溜め込んだ〝悪い何か〟がじわじわと出て行く一日になりました
後ろからトカゲが気持ち悪いとゆう声がボソッと、
やはり女性わ強いのか⁉︎
なんて素敵な笑顔。
太陽も顔を出したり引っ込めたりしながら次第によくなっていきました
滝の下は覗きたいけど怖くて覗けない。
そんな男性、けっこう多いですね(^ ^)
高いとこから早く離れたい男性二人。
ささっと滝上から滝壺に移動して沢山遊びました!
ふと後ろを見てみると蝶々が給水中で集まっていました、塩分を補給するようです
ヤギは水飲まないのに、蝶は水も飲むんだなぁ・・笑
今日は一日ありがとうございました。
また違う滝などにも一緒に行きましょうね!
本日のみ営業、西表島ドトール支店。
2016/05/30 西表島 カヌー&トレッキング
この時期、夜8時に外灯下で催行される
翅アリの乱舞ツアーは受け付けておりません
こんにちは、マサです。
今日は、同じ八重山諸島在住のお客様と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!
毎朝、家が浸水しそうなほど汗だくで目が覚めるHOTな西表島ですが
『女子4人旅』という響きの涼しさが体感温度をグッと下げてくれました!
そして、みんな自分より若いこともあって
えっへん!となんだか勝手に兄貴気取りな僕がいました。
事前に心配されたお天気は、「超」がつくほど快晴に!
しかしこの好天を素直に喜ぶ者、反対にこの暑さを嘆く者と、さまざま。
それに伴い、ガンガンカヌーを漕ぐ者
パドルさえ握らずただただこの暑さを嘆きつづける者と、さまざま。
30度を越えるこの暑さの中
その後のピナイサーラの滝上までの
トレッキングもそうなの、楽ではない。
ただそんな中でも女子が4人そろえば
トーキングのほうは絶好調!さすがです!
ドトールで女子会でもしてる錯角に陥ってしまいそうな
そんな、そんな他愛もない話を
ピナイサーラの滝上到着後も
そう、延々とし続けたね!
後半戦。
ピナイサーラの滝つぼへ向かうトレッキング
やや肉体的疲労を感じ始めてるかなぁと振り返ると
みんなめっちゃしゃべってる!
なんなら午前の勢いを上回ってる!
それもやっぱりドトールでのお茶感を残しつつ。
ハッハッハッ、お口のブレイクタイムなどないのだ!
おかげで口がカピカピだけど
誰ひとり不平不満を口にすることなく
頑張ってトレッキングして
無事ピナイサーラの滝つぼに到着~っ!
さぁ、思う存分遊びましょう~
せーの、ダイナミックジャーーンプ!!
せーの、ダイナミッ…
いや、落ちたーーーっ!!
カヌーとトレッキングで汗ばんだ体を
ピナイサーラの滝できれいさっぱり洗い流しちゃいましょう!
みんなお行儀良く一列に並んで泳いでる姿が
カルガモみたいでかわいい。
最初から最後まで
自由というか天真爛漫というか
みんな個性的ではちゃめちゃで
僕は大いに振り回されました
もちろん、最高にいい意味で。
たくさん笑わせてもらいました
ありがとうございます。
最後にいただいた写真をペタ。
また一緒に遊びましょうね~!
今日はありがとうございました。
USA発ピナイサーラの滝行き特急カヌー
2016/05/26 西表島 カヌー&トレッキング
最近、早口言葉で滑舌を改善中。
隣の客はよく柿食う客だ!
隣の客はよく柿食う客だ!
いや、それってどういうシチュエーション!?
こんにちは、マサです。
今日は、オバマさんと時を同じくして訪日された
from USAのお客様とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行って来ました!
果たしてネイティブのスピーディ英語を聞き取れるのか
今朝、戦々恐々としながら2人をお迎えしました。
が、カヌースタート早々「え?え?」と
話を聞き返す僕の力量をお察ししてくれて
ゆっくり分かりやすく話してくれる2人の優しさに包まれながら
ピナイサーラの滝をルンルンで目指しました!
毎度、驚かされるのは海外のお客様は必ずといって
カヌー経験者であるということ。
そしてお二人も例に漏れず
というより、もはやかなりテクニシャン。
カヌーでドリフト走行しながら
どんどんジャングルの奥地へ進んでいきます!
でも性格はとってもお茶目。
トレッキング時、カメラを向けると
こんなかわゆいポージングを披露。ずるい…
また彼も負けてません
ピナイサーラの滝上で水浴びしようと試みましたが
水の冷たさに思わず舌をペロッと出すリアクション。
いちいち画になる2人のチャーミングさに
下唇を噛んで嫉妬してる僕がいたことを
きっと2人は知る由もないでしょう。
遠い国からはるばる来てくれたのだから
西表島のいいところを見て、好きになってほしい。
と、ついついひいき目になり、いつも以上にそう思ってしまう
僕のわがままは、最高の天気によって後押しされました!
そしてこのラッキーボーイ&ガールがっ!!
と、思わず心でシャウトした
ピナイサーラの滝上、貸切り状態。
もうわたくしこれ以上のパフォーマンスは持ち合わせていません。。
「まさは本当に日本人?」と
中東よりの顔面を不可思議そうに見つめながら
そして時折、口笛を吹いて陽気に下山トレッキング。
ピナイサーラの滝つぼに到着してまたも心でシャウト!
タイミングがよくここでも貸し切り状態。
岩上と岩下で会話を楽しむ二人の画がまた素敵で。。
じっとうしろで見ている僕の脳内では
アラジンのホールニューワールドが流れていました。
ただこれは万国共通!
高いところに登ればジャンプしちゃうのが
男なのかもしれない!
帰路のカヌーは、行きと打って変わってのーんびり。
鳥の声に耳を傾け、干潟をぴょこぴょこ跳ねるトビハゼを目で追い
美味しくないよと言っても
好奇心を捨てきれないアダンへの試食願望と共に
のらりくらりとゴールしました。
西表島の良さは伝わったかなぁ?
今日は、楽しい時間をありがとうございました。
明日のシュノーケリングも満喫してくださいね。
Comment