BLOGブログ
:カタマランヨット にタグ付けされている記事
夏休み突入っ!夏はここからっ!西表島。
2017/07/21 西表島 ヨットツアー
マイブームは『アイスの実』。
1日平均3袋。
多い日は5袋消費。
そんな日は腹中ゆるんで、慌ててトイレに駆け込む。
しゃがみながら天井見上げ反省して
翌朝起きると、また冷凍庫を開けるのです。
こんにちは、マサです。
今日は、2組5名のお客様とヨットで
シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
1年ぶりにヨットに乗りに来てくれたご家族。
(あ、お父さんは写真があまりお好きでないということでここには不在)
長めの旅行中の皆さんは、すでに宮古、伊良部島も行かれたそうで
最後のフィナーレで西表島!!
大いに満喫して行って下さいね。
今日もお天気はすこぶる最高っ!!
網取地域の海は愛も変わらず
入浴剤でしか見たことのない水色の最上級カラー。
シュノーケリングはもちろん
フローティング?浮いてるだけで気持ちがいい。
シュノーケリングの合間
日焼け必至の太陽の下
ゴームボートでプライベートビーチへレッツゴーっ!
今日はじめましてのお客様同士が
ビーチで分け隔てなく遊んでいる。ステキ。
コンセプトは不明。すごいシュールな画。
すごいシュールですが、ただただ微笑ましい。
ひゃっほーい!!
暦以上に、気温以上に、お客様の高揚したテンションこそ
今が夏だということを一番教えてくれる。
うだるような暑さもまた、必要不可欠な夏の盛り上げ要素!
こんな季節は、そう!飛び込まずにはいられない!!
はじめは上手くいかなかった頭からの飛び込みも
練習を重ねてばっちり習得!
がっつりシュノーケリングとヨットからの飛び込み、素潜り特訓と
いろいろ挑戦したね!
夏休みに入り、島で子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。
負けてられない!年老いてられない!
子どもたちから若いエキスをたんまりもらって
夏を駆けぬけるっしょい!!!
10000キロ越えFromオーストリア、おーりとーり西表島。
2017/07/19 西表島 ヨットツアー
ひさしぶりに布団干したら
そんな日に限って
ハッハッハッハッ〜!!
とんでもないスコール来るんだね。
いやーひょんな事から念願のウォーターベッドゲットだぜー!
こんにちは、マサです。
ちょうど1年ぶりになります!
昨年遊びに来て下さったオーストリア在住のご家族が
な、な、な、なんとっ!!
今回は、3日間ヨットをチャーターして下さり
ダイビング&シュノーケリング三昧で遊んでいって下さいました~!
時間の経過がとてつもなく早く感じる、西表島。
そんな中で特にリピーターさんキッズの成長には毎回驚かされます。
後姿だけ見たら成人女性にしか見えない彼女は、13歳。
一年間で、三段飛ばしの勢いで大人への階段駆け上がっていってます。
この3日間、ファンダイビングと体験ダイビングに分かれて
皆さん海中遊泳♪
体験ダイビングで、船長タカに抱えられて
超つくほどのカメラ好きの伯父様は夢中で撮影。
一回のダイビングで100回を越えるシャッター切りです!
ダイビングの合間はマスクもシュノーケルもなしで
ただただプカプカする時間。
人口物のない一面緑と青の景色の中
自然と一体化できるこの島ならではの過ごし方。
しかし、子供達はと言えば
エネルギーを抑えることなんてできないし
そんな必要もないからとにかくアクティブ!
走り回って、飛び込んで、泳いで
ワイワイガヤガヤ!ドタバタバシャバシャ!
やっぱり夏休みはこうじゃなくちゃね〜!!
気さくであったかいファミリー。
各々がそれぞれ違った楽しみ方をされる
個性的かつ濃いキャラクターの皆さんで
ご一緒させてもらったスタッフ一同も
楽しい時間を過ごさせてもらいました!
また来年も来ていただけるということなので
その日を楽しみにお待ちしてます。
3日間どうもありがとうございました!
台風を超えてお待ちしてました、西表島。
2017/07/17 西表島 ヨットツアー
シルベスタースタローンばりの肉体を手に入れる!
そう意気込んでいた2年前。
しかし肉体はおろか、現在顔にシワやシミが増え
どちらかというと顔面スタローン化が進んでいます。
こんにちは、マサです。
今日は、昨年台風で西表島旅行中止を余儀なくされてしまったリピーター様ご家族が
約2年ぶりにヨットをチャーターしてご来島してくださいました~!!
みなさんお久しぶりでーす!
ヨット出航1時間前、ツアー催行も危ぶまれる烈しい雷雨到来。
バッキバキかみなりが鳴っていましたが
なんとかお天気が回復して1時間遅れでボンボヤージュ。
シュノーケリング一家の皆さん
お気に入りポイントは、崎山。
特にパパさんの崎山愛はスタッフ以上のもの!
シュノーケリングはもちろん
素潜りもお手のものなスポーティファミリー。
今日も惜しげもなく華麗な泳ぎを見せてくれました!
ヨットをチャーターしていただいてますので
遊び方は皆さんにおまかせ!!
「探検に行きたい!!」
そんな声にお応えしてゴムボートでマングローブ林へ!
干潮だと干上がってしまう支流の川をボートで進入!
さらに奥へはジャブジャブ歩いて、深い西表ジャングルへ。
「飛び込みたい!!」
ええ、もちろんいいともっ!!
お客様と船長タカのコラボダイブ。
文武両道ファミリーの器用さ、飲み込みの速さは毎度圧巻です。
パパさんがお気に入りの崎山サンゴ。
昨年の海水温上昇によるサンゴの白化もここは影響なし!
海況によって必ずご案内できるポイントではないですが
西表島のサンゴがんばってます!
絵に描いたような仲良しファミリーの皆さん。
年内にもう1度遊びに来てくださるというウワサっ!?
その日を楽しみに待っています
今日も1日ありがとうございました。
ぱーふぇくとさんせっと、西表島。
2017/07/16 西表島 ヨットツアー
西表島に住み始めてから
髪の毛が伸びる速さが2倍
夏場に痩せる速度が5倍に。
そして体臭は100倍になりました。
こんにちは、マサです。
私事ですが、今日はぼくの姉貴がお友だちと共に西表島初上陸っ!
(正確には親友の姉貴。付き合いが長いので自分の姉貴だと錯覚。)
2ヶ月前、石垣島まで遊びに来ていたけど
西表島までは一歩届かずだったので、今回はリベンジでおーりとーり!
朝4時に家を出発してきたという遊びにストイック系女子の2人。
日中はホテルでゆっくりしてもらい
夕暮れ時、サンセットツアーに参加してもらいました。
TK社長にOKをもらったので
僕もアルコール解禁してかんぱぁ~い。
身内が西表島へ遊びに来るときは
どうしても普段以上にお天気が心配になってしまうけど
こんちくしょうっ!!最高じゃねぇかっ!!
万歳三唱なチョベリグサンセットに
「お天気の神様、ありがとう」でした。
初日にこんな好条件に恵まれたから
明日は嵐が来ても文句言えないね
それでやっとプラマイゼロだよ。
それでもまだプラだね。
明日のカヌー&トレッキングも頑張っていきましょい!!
カメ日和🐢
2017/07/12 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ〜ハルです!!!
今日はデイクルーズに行って参りました⭐︎
網取水路を通過最中、透明度が高くとても綺麗!
タカさんの入っちゃおうか!の一言で
1ポイント目は網取で✴︎
タカさん船底中!
2ポイント目は崎山で✨
こちらもとても綺麗でした!
カメもたくさんいましたよ⭐︎
こちらのご夫婦、
宮古で行われたサイクリングの大会に出場したあと、
西表でアクティビティで遊び
この後、小浜島でゴルフ!!!
とても、アクティブで仲の良いご夫婦でした✴︎
今日はありがとうございました!!!
また遊びに来てください♪
ダイビングより何より広島カープ、西表島。
2017/07/09 西表島 ヨットツアー
ガイドたるもの多少日焼けしてる方が説得力がある。
そう思ってここまできましたが、何事も限度ってものがある。
オーブンでこんな色に焼きあがったパンは、自分なら食べない
こんにちは、マサです。
今日は、2組6名のお客様方とヨットで海を走り
ダイビングで深海5000mまで行ってきました~!!(いや、行き過ぎっ!!盛り過ぎっ!!)
広島からお越しの熱狂的なカープファンの皆さん。
ダイビングの話もそこそこに、熱が入るのは俄然野球トーク!
試合の結果で一喜一憂する毎日だそうです。
海中のコンディションはハナマルオッケー!!
ダイビングお久しぶりの方もベテランダイバーさんも
皆さん仲良く海中遊泳。
ポイント移動は、ヨットならではのセイリング!!
青空高く上がった帆と背中に描かれた帆が偶然リンクした粋な1枚!
と言いたいところですが、カメラマンとモデルでしっかり構図打ち合わせ済みでした。てへ。
2本目のダイビングも条件バッチリっ!!
今日は初めて西表島の海を潜る方も多く
「これが西表島の海です」と胸を張って紹介できる
最高のダイビング日和でした!
1度といわず2度、3度
広島カープの応援の合間で結構です
是非また西表島へダイビングしに来て下さいね!
今日は1日ありがとうございました!
からだにピース、西表島。
2017/07/06 西表島 ヨットツアー
山から顔を出す入道雲に夏を感じながら
風鈴の音色の中、縁側で冷たい麦茶を飲む。
なんて、悠長な理想を描く時間はあるけど
ありがたいことに実行する時間はありません。
もう夏が来てるんですもの。
こんにちは、マサです。
今日は、原液から作るカルピスが好き過ぎて水筒に入れて持参されたリピーター様ご夫婦と
ヨットで貸し切りシュノーケリングツアーへ行って来ました~!!
お天気は上々っ!!
手作りカルピスをテーブルに置き、さぁ出航しましょう。
約1年ぶりにお会いするのですが、お久しぶりな感じがしないのはなぜだろう!
本日のシュノーケリングポイントは、崎山!
昨年来られた際、大幅に白化してしまったサンゴに
ショックを受けてらした奥様も
ここのサンゴは気に入ってくださったようで
こちらも、ホッ。
通常は午前と午後ちがったポイントで
シュノーケリングするのですが
2本目もここで良いです。ということでしたので
異例のステイ。カルピストゥギャザーでステイです。
ランチはお久しぶりのジャージャー麺 cooked by TAKA。
ヨットに乗っていただくのは今日で4回目。
僕はお会いするの2回目ですが
良い意味で気兼ねなくお話できるお2人。
なので、ランチしながら世間話に花が咲きます。
ステイして2本目のシュノーケリングを終えると
これでもかってほどのスコール到来っ!!
さっきの青空が、まぼろしぃ〜!に思えるほど。
あまりにも雨が降るので、デッキブラシでヨットの掃除しようとお客様からの提案もいただきました!
お気持ちがうれしいっす。
最後は、雨も上がっておやつのピーチパインタイム。
ちょっと肩に力入ったカタい感じの写真になってしまってますね!
今日も1日濃ゆい時間をありがとうございました。
是非また遊びにいらして下さいね。
台風の影響はあるのかないのか…どっちなんだい!!西表島。
2017/07/04 西表島 ヨットツアー
朝はアカショウビンの鳴き声で優雅な目覚め…
なのですが
朝5時は反則だなー。僕にとって5時は夜。
こんにちは、マサです!
今日は、台風明けでお天気がまだやや心配な中
2組のお客様とヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
こちら、前日ピナイサーラの滝ツアーにもご参加くださったご夫婦!
昨日の灼熱の暑さは台風と共にFar awayして
お久しぶりになんとも過ごしやすい陽気の中ヨットツアースタート~。
シュノーケリングチームとダイビングチームに分かれて
レッツら海。
絶対絶対ミルクティーみたいな海になってる!!と
昨夜の大雨の影響で、海はにごりまくってると確信していましたが
あれまぁ、なんてことでしょう
思っていた2万倍クリア!!まるでいろはす!!
生まれてはじめてのダイビング
生まれてはじめての西表島だというこちらのお客様にも
きれいな海を見てもらえて我々もホットいろはすでした。
そしてこの2日間で、当店で3つのツアーにご参加くださったお2人。
最後は日暮れ時、サンセットツアーでグラス片手にのんびり船出。
このサンセットツアーも、昨日はお天気を懸念していましたが
台風のおかげか、空気が澄んでいて太陽光がいつになくパワフルでした。
せっかくムーディーな雰囲気だったのに
うちの船長が要所要所デカイ声で話しかけてすいません。
それだけ今日のサンセットがきれいでテンション上がっていたのです。
ぜひまた息抜きしに西表島へ遊びいらしてくださいね。
おぉ夏よ、西表島。
2017/07/01 西表島 ヨットツアー
先日、今年のMy夏うた選考会を部屋で1人開催しましたが
3年連続、渡辺美里の『サマータイムブルース』に決定しました!
こんにちは、マサです。
今日は、4組8名のお客様と
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!!
夏が来たな!と感じさせてくれる濃い青空とモコモコの雲。
そして、離島に来たな!と再確認させてくれるべラボーにレイキーな海。
西表島というごちそう、いただきマンモスっ!!
今回の旅行中、3度ヨットに乗ってくださってるリピーターさんご夫婦。
日焼け止めで顔に落書きしちゃうオチャメな、Mr,Mrs シュノーケリングのお2人です。
こちらのお客様も、お会いするのは5度目?6度目?な
もはやご一緒させてもらう日は居心地の良さすら感じてしまうリピーター様。
いつもダイビングの1本目は寒くて震えてらっしゃいますが
今日は、早く飛び込みたくなるほど暑かったですね!!
えーっと、何て弁解したらいいだろうなぁ。。
ダイビング&シュノーケリングツアーを謳っているのに
海での写真を1枚も撮ってないというスタッフの怠惰。傲慢さ。バカたれ具合。
皆さんごめんなさい…
とってもごめんなさい…
いやぁ~
それにしたってですよ?
今日も楽しくて、まったくいい日だったなぁ~!!
くぅぅ~~!!!
こりゃ完全に夏だなぁ~~っ!!!
男7人夏物語、西表島。
2017/06/20 西表島 ヨットツアー
現在、季節風が吹き荒れている西表島。
朝にこれでもかってほどバキバキにセットした髪も
家を出ててものの1分で水の泡です
こんにちは、マサです。
今日は、社員旅行で西表島初上陸された男性7名様に
ヨットをチャーターして頂いて
ダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
1週間前まで、今日の予報は雨っ!!
毎日コロコロ変わる予報にお客様も一喜一憂してたであろうと思いますが
いざフタを開けてみたらまずまずのお天気じゃないですかっ!しゃぁっ!!
ダイビングは3名の方が初挑戦。
慣れない海で慣れない重荷を背負って泳ぐのは大変ですが
皆さん徐々にコツをつかんで、後半は気持ちよく海中遊泳してましたね。
男性7人で社員旅行なんて、修学旅行みたいでうらやましい!
昨晩はカラオケに行ったそうですが、機械トラブルで音が流れず
30分ほどアカペラでうたっていたそうで!
色々とお話させてもらってても
皆さんいちいちエピソードがおもしろい!
ダイビングとシュノーケリングの合間に
ゴムボートに乗り換えて無人のビーチへ遊びに!
休憩も兼ねての上陸でしたが…
皆さん、泳いでましたね。
最後はやっぱりコレ、お酒で締めくくり。
こうなってくると会話が加速度を増して下世話へ!!
でもそれも同性だけの旅行ならではの醍醐味ですよね。
僕らも話に混ぜてもらい
気づけばmy下世話を皆さんにお披露目してました。
来年の社員旅行も西表島はいかかですか?
またおもしろエピソード聞かせてください。
Comment