BLOGブログ
自然の再生力
2020/11/16 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
一時はどうなることやらと思いましたが、リピーターさんを中心に、遊びに来て下さる皆様のお陰でツアーに行ける喜びを噛み締めております!
そんな中ボチボチ冬の旅行の計画を!
今年は九州&四国辺りに遊びに行こうと思っています!
詳しい方がいたら情報教えて下さい~!!
そして今日はリピーターさんや島の友達の紹介のお客さんとシュノーケルツアーへ!
午前中は網取でシュノーケルをして、午後からは久し振りに崎山まで行けました~!
ここ数日天気が悪く寒かったせいで水温が下がったことが幸いとなりサンゴは急復活!!
自然の再生力はホントにすごいです!!
水温は25℃まで下がったのでウェットスーツがないと少し寒いですが、サンゴにとっては心地よい温度。
ウェットスーツを着ればまだまだ遊べまーす!
しばらく天気が良さそうです!
いつも本当にありがとうございます~!!
AMシュノーケル
2020/11/15 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
これからしばらく良い天気が続きそうな西表島です!
今日も久し振りに上原航路が運航し、気持ち良い青空の下AMシュノーケルへ行ってきました~!
初めてのシュノーケルというゲストと網取へ!
相変わらず晴れるときれいな網取♪
お客さんにも喜んで頂けたようで良かったです!
また遊びに来て下さいね~!
秋空の下ジントニック
2020/11/14 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
今日も海は時化ておりましたがリピーターさんとダイビングへ!
朝こそ晴れ間のない曇り空でしたが、徐々に徐々に雲の量が減っていき晴れ間を見渡せるようになってきました!
ダイビング直後は肌寒いですが体を拭いて乾いた服に着替えてしまえばポカポカ暖かい。
お日様の力は偉大ですね!
ツアー後はニライナリゾートのデッキでゆったりとジントニック♪
最高!!
2日間ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします~!!
3度目の正直
2020/11/13 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活, 未分類
はいさい!たかです。
コロナの影響で2回西表島来島を断念したリピーターさんとダイビングへ!
ただ、天候&海況はなかなかなもので、舟浮湾内でのダイビング。
水温もここ数日でいきなり下がって25℃。
寒い~!! ただ、このまま下がってくれたらサンゴにとってはかなり良いことですね!
最近ではリピーターに八重山ソバは出していなかったですが、今日はソバが染み渡ります!
3度目の正直で無事に来れて良かったです~!
明日もよろしくお願い致します!
ピナイサーラの滝トイレ事情
2020/11/11 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
今日はスタッフいくみにツアーに行き、僕はガイド仲間と共にピナイサーラの滝エリアのトイレ掃除&点検へ。
以前まではエリアを決めてそこで用を足してもらっていましたが、昨年からは携帯トイレを使用するようになっております。
まずは1週間分の携帯トイレの回収~&ゴミ焼却施設へ搬入。
誰もがやりたい作業ではないことですが、みんなで協力して作業していきます!
次は滝上まで行き、トイレブースの点検&清掃。
ガイド仲間とカヤック乗るのも新鮮です♪
こういう作業だからこそ楽しくやらないとね~
お客さんのご協力のおかげでトイレもきれいに保たれております。
今後も清潔なご利用のご協力をお願い致します~!!
貸切ピナイサーラの滝
2020/11/10 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
しばらく天気&海況が良くない予報の西表島です~。
でも雨が降りそうで降らないからカヌー&トレッキングするにはちょうど良い気候ですよ!
今日は沖縄本島からお越しのゲストと一緒にピナイサーラの滝へ行ってきました~
沖縄の人は苗字と話し方ですぐ分かりますね~!
初めてのカヌーに挑戦♪
お二人とも上手でした~! って一名はほとんど漕いでなかったですけどね(笑)
最近海ブログばかりでしたが、たまには川や山も良いですね!
海、山、川全てで遊べるのが西表島の良いところですからね~
下の写真は種がウルトラマンのモデルになった「サキシマスオウノキ」
ちゃんと覚えれました~?
カヌーに乗って30分、トレッキング25分程を楽しんで、ピナイサーラの滝へ到着~
午後の少し遅い時間に到着した為、滝も貸切~♪
人がいない滝壺でのんびりコーヒータイムは最高に気持ち良い~!!
今日はありがとうございました~!!
次回はヨットツアーでダイビングもお勧めですよ~!
また遊びに来て下さいね~!
笑顔が絶えない
2020/11/08 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
今日の西表島は午後から強い北風が吹き始める予報で石垣⇔上原は3便目以降欠航。
ただ、朝はほぼ無風で青空も広がっていました~!
そんな中、オールリピーターさんと一緒にヨットシュノーケルへGO!
網取まで行こうと思っていた矢先に怪しい雲と共に海が時化始めた為、急遽舟浮湾内でのシュノーケルに。
アカネハナゴイやドリー、ウミヘビの息継ぎをゆっくり堪能するも、途中から波高くなった為島影へ避難!
島影から外離島へ探索へ~!
青空に半袖短パンで南国気分でしょう~(笑)
島影のポイントではタカ講師による素潜り講習~!
後半は大分上手に潜れてました~!!
本日のたか渾身の一枚「外の明るい世界に憧れるハダカハオコゼ」
みっちり3ポイント泳いだ後はみんなすっかり寒そう(笑)
今日は天候&海況が100%とは言えなかったですが、こんな中でも笑顔が絶えないリピーターさん、本当にありがとうございます!!
また遊びに来て下さいね~!!
最高気温31.1℃
2020/11/07 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活, 未分類
はいさい!たかです。
今日の西表島は最高気温31.1℃の夏日和♪
天気も晴れ、海も穏やかで、こんな日がいつまでも続けば良いのにな!!
そんな中まずは網取に向け出港~
久し振りにジリジリと日焼けしそうなかんじ。
網取でそれぞれシュノーケル&ダイビングを満喫♪
初めてのダイビングはドキドキワクワクでしたね!
久し振りに網取のビーチ前に停泊してランチ&ビーチ♪
写真だけ見てると夏と変わらないでしょう~♪
しかもピンクのワンピースがこの海によく映えます!
午後からは崎山まで行っちゃいました~!
珊瑚&カメポイントでたっぷりシュノーケル。
やっぱり崎山好きですわ~
帰りはフルセール張ってセーリング。
もう少し風吹いてもいい位でしたが、贅沢は言えません!
この時期に崎山まで行けてセーリングできてるんですからね~
今日ツアーに参加された皆様はとてもラッキーでしたよ~!
ありがとうございました!
11月に31.1℃の西表島最高~♪
高速船でクルージング
2020/11/06 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活, 未分類
はいさい!たかです。
今日の西表島は久し振りに上原航路も運航し、天気・海況ともにここ数日の中ではGOOD!!
そんな幸運に恵まれたお客様と貸切デイクルーズ!
のはずが、、、上原港到着の船からリピーターさんが出てこない・・・。
もしや欠航していると思って大原へ行っちゃった?
早速電話してみると、「さっき鳩間島出たのでもうすぐ上原着きます」とのこと。
そっか、それなら安心か、と思いきや辺りには誰もおらず。
何と何と、上原港を鳩間港と勘違いしてしまった為に降りずにそのまま再度石垣へUターン(笑)
石垣→上原→鳩間→石垣→上原と安栄観光の高速船で半日クルージングしていました~(笑)
もう10回以上遊びに来てるのに~ww
しばらくネタにさせてもらいますね!!
前説が長くなりましたが、気を取り直して昼間からシュノーケルへ!
午前中の分を取り戻すが如く、長い時間シュノーケル♪
上手だから安心してみていられます。
当店では前例にないですが、午後から3ポイントみっちりシュノーケル♪
朝からどうなることやらと思いましたが、楽しんで頂けたようで一安心!!
しばらくはネタにしますからね!覚悟してて下さいね~(笑)
明日からもよろしくお願い致します~
いつもありがとうございます!
嵐の中でも宴会を
2020/11/03 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活
はいさい!たかです。
宴会2日目は嵐の中スタート(笑)
海上では風速15m/s越え、波は4m~5m。
そんな状況の中雰囲気の良い酒場を求めて出港!!
でもみんなさすがに厚着です。
この海況の中、唯一シュノーケルできるポイントで女性陣はたっぷり1時間程泳ぎます!
男性陣も負けずに宴会スタート♪
まずは焼き物でチビチビと。途中から我慢できずにランチのおでんの具材を焼き始めます(笑)
でもこのハンペン焼が美味しいんです!
嵐の中でもテンションを下げずに楽しめちゃう大人って素敵ですよね♪
当店「おでん船始めました~」
宴会部長にたっぷり食材をご提供頂き、「巴里のごはんや」味付けのおでん。
冷えた身体にしみわたります!
西表島での夜ご飯は是非「巴里のごはんや」へ!
僕が予約代行もしますよ~!! あっ、でもメニューにおでんはありません(笑)
焼き物と熱燗、おでんと冷酒。
これが嵐の中のヨットの上なんですから面白いですよね!
通常のゲストであればツアー中止レベルでしたが、この状況の中でも楽しんで頂けたようで良かったです♪
いつもたっぷりの食材&ヨットプロデュース本当にありがとうございます~♪
次回は12月? それとももっと前?
またのお越しを楽しみにしてまーす!!
Comment