NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

GPS魚探&ソファ

2021/03/13    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

ずっと欲しかったんですが、購入するのを我慢していたGPS魚探を購入してしまいました~!!

これで新しいポイントや、他の島々巡り、夜間航行など、遊び方が広がっていけるようにがんばります!!

オフシーズンの趣味の釣りも楽しくなるぞ~♪

中学生時の技術の授業ぶりかな? すごく懐かしいハンダゴテ使いました~

OI001390_copy_1000x750

あと、ヨットの空いてるスペースに置くソファクッションも1つ購入してみました!

モデルはイマイチですが(笑)、とても座り心地良かったです!

評判が良かったら、これも増やしていきたいと思います~♪

OI001429_copy_1000x750

最高だぜ~

2021/03/12    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

昨日ヨットツアーに参加してくれた卒業旅行メンバーと一緒にピナイサーラの滝ツアーへ行ってきました~!

昨日別れ際に「ちゃんと飲み過ぎるようにね」とお伝えしたら、しっかり約束を守ってくれたようで、ちゃんと飲み過ぎていたようです(笑)

男9人で卒業旅行してたらそりゃあそうなるよね!むしろ健康健全!!

そんな若干?二日酔いの中でも、ツアーがスタートしてしまえばみんな全力で楽しみます!

チームワークが良いんだか悪いんだか分からないけど、みんな楽しそうで何よりです!

下の写真は1人38歳のおじさんが混じってますがお気になさらず。

line_323804249247028_copy_554x739

行きに3回、帰りに1回、転覆するというハプニング?いや悪ノリ?もありましたが天気も良くて最高のツアー日和♪

OI001428_copy_1000x750line_323829394488477_copy_739x554

滝に到着してしまえば、当たり前のように全員スイム&ダイブ!

最高だぜ~!!

OI001422_copy_1000x750 OI001423_copy_1000x750

みんな2日間本当にありがとう!

次回もこのメンバーで来てくれてもうれしいし、彼女や家族連れて来てくれて、更にその子供達が卒業旅行なんか組んでくれたら最高過ぎますね♪

ん?その時僕は何歳だ?現役か?

 

みんな新社会人生活も楽しんでね!!

疲れたらいつでも西表島においでね~!!

OI001425_copy_750x1000 line_323832838873632_copy_739x554

うれしいこと

2021/03/11    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

皆様が遊びに来て下さるおかげで、この仕事をしていて楽しいことやうれしいことってたくさんあるのですが、今日はその最たる例の一つです!

10年程前から遊びに来て頂いているファミリーの子供(当時中学2年生)が今回、医大の卒業旅行として総勢9名で遊びに来てくれました~!!

しかもみんなとても元気でとても素敵な若者です!

ヨットに乗り込んで申込用紙を記入しているだけで大盛り上がりできちゃうから、申込用紙のおかわりさせてあげたくなりましたよ!

OI001397_copy_480x360 OI001398_copy_480x360

今日の写真は今のご時世では少し密度高めかもしれないですが、アウトドアで1グループなので多めに見て下さいな♪

午前中は網取でそれぞれダイビング&シュノーケル。

みんな全力で遊び、全力で楽しむのが上手です!

OI001375_copy_1000x750

1615456648511_copy_739x554 OI001406_copy_1152x864

あと、若いって素晴らしいですね!

僕にとっては泳いだ後は結構寒かったんですが、みんな半そで短パンで敢えて風が当たる場所でランチ。

ランチ後はビーチで青春まっしぐら!

OI001376_copy_1000x750 OI001381_copy_1000x750

午後からはセーリングしながら崎山までGO!

OI001382_copy_750x1000

崎山の方が水温は低かったんですが、みんなウェットスーツを脱いでスキンダイバーになってました~

この順応能力の高さ!↓

1615456671702_copy_739x554 1615456663306_copy_739x554

そして最後はオリオンビールであっり乾杯~♪

なんだかんだとみんなこの時が一番良い笑顔かも(笑)

医師免許の合否判定がみんな5日後。

みんな受かってますように~♪

そしてこれからもこの笑顔を忘れずに社会人生活を楽しんでね~!!

OI001393_copy_1000x750 OI001396_copy_1000x750

明日のカヌーツアーもよろしく~!!

離島の送料事情

2021/03/10    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

離島あるあるですが、さすがに送料高すぎですよね。

送料高いけど思い切って買っちゃおう!

とはなれない。。。

Screenshot_20210310-181551_copy_288x512

そんな話はさておき。

昨日ピナイサーラの滝ツアーにご参加頂いたお客様と一緒に今日は半日シュノーケルツアーへ!

晴れ間が見えそうで見えなかったので少し寒かったですが仲良くシュノーケルを楽しんで頂けました~

DSC_1430_copy_960x540_1OI001367_copy_1000x750

下はいくみ渾身の一枚。イシガキカエルウオ↓

うーん、どうでしょう!

OI001368_copy_1000x750

ゲストのお二人はシュノーケル中、ずっと手を繋いで泳いでくれるのでこちらも安心して見ていられます♪

OI001369_copy_1000x750 DSC_1433_copy_540x960_1

ありがとうございました~!!

ヨットでビールタイム

2021/03/09    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

今日は久し振りにヨットでダイビングツアー♪

朝には軽く雨が降りましたが、出港してからはかなり良い天気になり船上では汗をかく位。

ただ、水中ではまだまだウェットスーツなしでは寒いです。(あつと以外は)

下の写真はコクテンフグがホンソメワケベラにクリーニングされている場面。

かわいいですね~

OI001364_copy_1000x750

バースデイダイビングを西表島で♪

おめでとうございます~♪

OI001363_copy_1000x750

さてさて、一仕事終わった、とばかりビール&ランチタイム!

これこれ、これが最高の楽しみ方ですよね!

DSC_1429_copy_960x540

ぽかぽか陽気の中まったりゆんたくして、外離島へ上陸~

裸のおじいは3年ほど前にいなくなりましたが、裸の青年が新たに住み着いていました。

不思議な島です。。。

OI001365_copy_1000x750

帰りも残りのビールを飲みながらゆっくりセーリング!

とても気持ち良い一日でした~

ありがとうございました!!

 

会いたくて、会えました

2021/03/08    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

少しずつですが西表島でもお客さんの姿を見かけるようになってきました!

このまま早く落ち着いてくれるといいですね!

今日は感覚を取り戻すべくスタッフだけで模擬ヨットツアーへ!

今の水温24℃。僕にとってはまだまだちと冷たい水温ですが、我らが若大将にとっては温泉のようらしいです。。。

ウェットスーツ無しで躊躇なく飛び込みます!

OI001359_copy_1000x750

僕は久し振りにダイビング。

潜った目的は、昨年10月に発見したタテジマキンチャクダイとサザナミヤッコのハイブリッドであろう魚の成長具合をチェックすること!

ただ、僕の思惑通りとは中々行かず、そう簡単には出てきてくれません。

OI001360_copy_1000x750 OI001362_copy_1000x750

僕が会いたいのはこの子↓

身体の模様がどのように変化していくのか。

OI001099_copy_1000x750

探し続けること30分。

いました~!! 会えました~!!

逆向きでしか撮影できなかったので分かりにくいですが、確かに成長しています!

5ヶ月を経て、迷路みたいな模様が若干弱くなってますね!

今後、タテジマキンチャクダイに寄っていくのか、サザナミヤッコに寄っていくのか乞うご期待!!

OI001361_copy_1000x750

ホームポート

2021/03/03    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

石垣島の造船場での整備も何とか無事に終わりました!

ただ、この降ろす瞬間はいつもドキドキです。ひっくり返ったらヨット全損&僕らも怪我では済まないですからね。

DSC_1402_copy_960x540

石垣島では4泊。早く西表島へ帰りたい!

ただ、この日の波予報は4mのち2.5m。

波が少しでも収まる昼過ぎまで待って、海上保安庁に見送られながら出港。

DSC_1404_copy_960x540

写真で見るといまいち伝わらないのですが、道中は中々の波でした!

でもせっかくだからセール張って機帆走にして少しでも早く西表へ!

DSC_1407_copy_960x540

4時間かけて西表へ到着!!

ふーっ。やっぱりここが落ち着きます!

DSC_1409_copy_960x540

引き続き石垣で整備

2021/03/01    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい、たかです。

引き続き石垣でヨット整備してまーす!

今日は船底塗料塗り。

塗り直せば一年間は貝など付かずにもってくれます。

DSC_1399_copy_540x960

あとはドライブ廻りのオイル交換&分解作業。

この辺の作業は上架しないとできないですからね~。

DSC_1395_copy_540x303DSC_1398_copy_540x303DSC_1397_copy_540x303

明日は海が湿気る予報の為、明日も引き続き作業して明後日戻る予定でーす!

石垣は都会なので何でも揃う便利さはありますが、そろそろ西表が恋しくなってきました~

石垣でヨット整備

2021/02/28    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

今は石垣島へヨット整備にきてまーす。

船上げ場が空かずこの時期になってしまいました。

天気が良かったので四時間の快適クルージング!

1614498740085_copy_1108x831

 

 

 

 

 

 

石垣へ行く途中、友人から水面マンタ情報が入ったので、嘉弥真島沖でマンタ探しに。

うーん、残念ながら見つかりませんでした~

OI001358_copy_1000x750

無事に石垣島到着&無事に上架。

年に一度しか上げれないのでやることたくさんです。

ハル磨きに、船底塗料落とし&塗り、ドライブばらしオイル交換&シール交換。

DSC_1389_copy_960x540

とりあえずハル磨きできれいになりました~

ニーナ号も喜んでおります!!

DSC_1391_copy_960x5401614498749980_copy_1108x831

オオクチハマダイ♪

2021/02/25    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング, 西表島 島生活

はいさい!たかです。

先日友達の釣り船に乗せてもらい、午後から少しだけ釣りにいってきました~!

水深100m程でジギング(疑似餌を付けてひたすら竿を降る釣り方)を試みるも中々不調。

思い切って水深300mの世界まで冒険へ!

300mとなると魚付いてない状態でも、400gのジグを底に着けるのも水面まで上げるのも大変です!

そんなかんじで何度かチャレンジしてたら、とうとう当たりがきました~♪

糸を切られないよう慎重に、ただゆっくり上げ過ぎるサメにやられてしまうので要注意!

じゃーん!オオクチハマダイ♪

DSC_1367_copy_540x960

いや~、気持ち良かった!!

そして夜はお寿司にして食べました~

昨年は時間があり過ぎた為自給自足してお寿司握ることが多かったので、少しずつ上手になってきた気がします!

今年は遊びに行く暇がないほど忙しくなってくれるといいんですけどね~(笑)

まあゆっくりやっていきます♪

DSC_1368_copy_540x960

おまけ↓

今日は家からくっきり虹がみえました~

DSC_1384_copy_960x540

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >