BLOGブログ
大人の階段上る、君はまだイリオモテさ
2015/11/18 西表島 カヌー&トレッキング
季節ごとのイベントに疎い西表島ですが
サンタはきっと来てくれるはず!
僕の欲しいものは‥
去年と一緒‥
「人肌」
こんにちは、マサです
今日は、修学旅行生たちとピナイサーラへ!
近頃の若者はあーだこーだなんて批判されることがありますが
この子達は全くもって例外です。
素直で礼儀正しく、常にニコニコ。
もうわたくしマサは、かわいい親戚の子達を見守るおじさん状態でした
楽しいときに「楽しい」
おいしいものを食べて「美味しい」
当たり前のことだけどそれを口に出して
言うことの大切さにこの子達を見ていて改めて気づかされました。
自分もついこないだまで高校生だと思っていたけど
数えてみたら
え?もう何年前?いや、十何年前?ってな感じ。
みんなもきっとすぐ大人になるんだろうな。
そしたら今度は自分の家族と
西表島遊びに来てほしいですね。
おじさんそのときを首を長くして待ってるよ
今日はどうもありがとう
また会おう!
旧友よ、おーりとーり西表島
2015/11/17 西表島 カヌー&トレッキング
毎日暑くて夜中に目が覚めてしまうのですが
隣に誰もいない寂しさで心は冷えます
こんにちは、マサです
昨日に引き続き、西表島まで遊びに来てくれた友人と
今日はジャングルツアーに行ってきました。
のんびりゆっくり行こうという僕の提案を押し切り
なぜかしゃかりきに漕いでいく。。
この時、密かに思いました
「絶対途中でバテるな…」と
案の定、滝上に着いたころには少々お疲れ気味
しまいにはまさかのこの絶景を見ずに、昼寝
いや、場所を選んで!!
しかし、長年付き合っているので僕はもう一つ知っていました
「ご飯を食べれば元気が100倍になる、この男はそういうやつだ…」
ビンゴ。
見えますか⁉︎ジャングルの中でボルトポーズ炸裂
こちらがたじろぐほどのハイテンションに。。
そして最後はガッツリこんな感じでカッコつけてくれました
なんて忙しい男だ。。
けれど西表島を大いに満喫してくれたみたいで
帰り際、名残惜しそうにしていました。
まぁ、今日までの無礼は許し難いですが、西表島の魅力を知ってもらえたので全部良しとします。
わざわざ遠いところまでありがとう
地元帰ったときはまたゆっくり飲みましょう。
西表島の本日のお天気、晴れのちすこぶる晴れ
2015/11/16 西表島 ヨットツアー
世間は着々とクリスマス臭を漂わせていますが
西表島は30度近い気温と強烈な紫外線ビームの合わせ技で
フレッシュな汗の香りに包まれています
こんにちは、マサです。
そんな最高のコンディションの中、本日は海ツアーへ!
風が気持ちよすぎて
まだ夏なんじゃないかって疑っちゃうね。
こういう日は海が一段と気持ちいいんだなぁ。
ノコギリダイに見送られてダイビング出発~っ
絵の具で塗りたくってもこんな色にならないってくらい
濃い青。
洞窟に進入すれば
上から差し込む光が幻想的。
ちくしょう!悔しいけど認めざるを得ない
改めて、最高だよ、西表島。
キャプテンタカとお客様ではい、チーズ。
ダイビング後はビーチに上陸!
ねえ、ホントに今11月!?しつこいようだけど疑ってしまう陽気
各々の楽しみ方で過ごしました
z z z…
午後は2本目のダイビングへ
みんな着底しジッと何かを見てます。。
にょろ。
そうです、ガーデンイ-ルこと
チンアナゴ。
シャイな子達なので近づくとすぐに隠れちゃいます
かわゆい。
こちらはお客様。
チンアナゴ以上にかわゆい。
そして本日もう一人ツアーに参加してくれてこちらの男性。
実はわたくしマサの友人です
かれこれ20年以上の付き合いになる旧友。
体は重めですが、フットワークは軽く
西表島まで会いに来てくれました!
遠いところまでわざわざありがとう~!
ゆっくりしていってね。
今日はピリカンです西表島
2015/11/16 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日はピナイサーラ1日コースへ行ってきました
一日中晴れっぱなしの快晴!
暑い暑いとトレッキングもカヌーも頑張った〜
水量も景色も天気も最高
やっぱ西表こうじゃなきゃ!
朝は雨が降ってたみたいなのでスターンズギルセルガイがうろうろしてました
写真撮ろうとしたら引っ込んじゃった
西表島と石垣島の固有種です
今日1日ワイワイ楽しかったです!
ありがとうございました。
晴れ女VS雨女
2015/11/14 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日はピナイサーラの滝へ行ってきました
午後からの天気予報は雨。でも晴れ女パワーで雨は降らず
私が雨女なのできっと天気は崩れるだろうと思っていましたが、ツアーが終わった途端に雨が降りました、
なんてタイミングがいいんでしょう。
頑張って険しい山道を登り
滝上の景色は本当に最高でした。
滝壺にも入り、なんて素敵な笑顔!
仲良しの友達と来る旅行なんて最高すぎですね♪
私はいつもこの苔の生えたオキナワアナジャコの巣に魅力を感じます。
1日ありがとうございました!また来てくださいね
西表島、衣替えしました
2015/11/14 西表島 島生活
こんにちは、マサです
季節の変化に伴って雲の形、山の色、星座等、西表島がまた夏とは違った姿を見せ始めてます
植物たちも徐々に秋冬メンバーに代わってきました。
サキシマフヨウ。
僕が西表島に来てすぐ「わぁ〜ハイビスカスだぁ」と大きな声で典型的な間違えをした思い出の花です。
花言葉は「繊細美」。
うんうん、しとやかで可憐で
まさに僕の好きなタイプですね。(←いらぬ情報)
今日は空が真っ青の秋晴れ!
気温は29度まで上がり、セミも全力で鳴いちゃう陽気です。
ホテルニライナリゾートの愛犬チョッピーも、るんるん気分で日向ぼっこ。
みんながハッピーな気分になれるそんな1日です。
アマビコヤスデの赤ちゃん
2015/11/12 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんはいくみです
今日はリピーターさんとサンガラの滝へ行ってきました
途中土砂降りになるも濡れればそれはそれでよかったり。
太陽少しでも出ればな〜ととりあえず出発♪
水量よし、雨が降るも、寒くないのでカッパ着ないと言っててすごいなぁと・・
私は出発前から寒くてカッパでぬくぬくしてましたが、
こんなに小さくて模様もまだはっきり出ていないアマビコヤスデは初めて見ました
うん、かわいいなと♪
また来年も違う滝に行きましょうね!
ありがとうございました
親子で西表旅
2015/11/10 西表島 カヌー&トレッキング
こばんはいくみです
今日はとても仲のいい親子さんと一緒にピナイサーラの滝へ行ってきました
私も早くお母さんに会いたいなーと思う今日この頃
頑張って歩いたからこそのこの笑顔
最高です
少し寒くて入るのは足までで限界
滝壺がスーパー銭湯のようになってた頃が懐かしく思います
今日はありがとうございました
またぜひ来てください!
西表島のマイナスイオン♪
2015/11/09 西表島 カヌー&トレッキング
こんばんはいくみです
今日はピナイサーラの滝へ行ってきました
滝のマイナスイオンをたっぷり吸収してきました
55メートル下の滝壺をこうやって覗けるのってイイネ
友達と二人で旅行、私も少し行ってみたいと思ったり・・
今日は帰りがちょうどいい感じの干潟だったので
カヤックを降りて少し干潟散策、タイミング良く雨も止んでくれました
また来てください!ありがとうございました
西表島の人魚伝説
2015/11/08 西表島 ヨットツアー
こんにちは、マサです。
県内で本島に次いで広い面積を持つ西表島。
しかし人口はと言えば、お隣石垣島の20分の1、約2300人ほど。
必然的に女性の絶対数が少ないこの島です。
そういった環境で今日はヤマネコ級、いやそれ以上に貴重な
島に住む西表ガールズが4名もヨットに遊びに来てくれました!
西表島の南西側に当たる崎山湾でシュノーケル!
夏に何度もやってきた台風の影響を全く感じさせない
生き生きとしたサンゴが海底にぎっしり敷き詰められていました。
こちらは持参したビーチボールに抱きつきユラユラ。。
この遊びはわずか3分ほどで満足されたようで
早々にヨットに戻って来られました。
島で暮らしてるとはいえ、普段は地上で仕事されているみなさん。
にもかかわらず、素潜りではかるく10mは潜っていかれるマーメイドっぷり。
それ以上深くいかれると、我々の見せ場がなくなっちゃうぅ~!と
焦りと不安を抱きながら平然を装っていましたが、あれ、上手に笑えてたかな。。
しかし本日、そんな不安な気持ちも吹き飛んでしまうほどの大快晴っ!
最高気温31℃!西表島、今が夏真っ盛り~!焼けた肌がまぶしいぜ~!
といってもなんら違和感を持たないほどのうみ日和。
こんな日は人魚でも現れるんじゃないか!?なんて話してたら
え、ウソやん。…現れたーっ!!
しかも人魚カメラ目線っ!!なんてこった。
それにしてもいい、すごくいい画だ。
混沌とした現在の日本社会に一筋の光をを与える1枚だ。うむ、間違いない。
ありがとう。夏の終わりにいい夢見させてくれてありがとう。
人魚さん、そして島の皆さんぜひまたニライナに遊びに来てください!
Comment