BLOGブログ
台風は遥か遠く、しかし西表島、風強し。
2016/08/01 西表島 ヨットツアー
夏だからと、こまめに水分補給するがあまり
水分摂取量が発汗量を超えてしまったようで
外はこんがり、中ゆるめに仕上がりました
こんにちは、マサです。
今日は4組のお客様と
ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行ってきました!
台湾の南をいく台風の影響か
西表島は季節風・夏至南風以来の強風がびゅーびゅー。
まつ毛がハラハラ飛んでいきそうな中で出航!
ポイントではダイビングチームとシュノーケルチームに分かれて
船浮湾内をなめ回すように泳ぎました。
風強しとはいえ、西表島ブルーは健在!
やや波高ではありましたが全員海にイン!
おかげさまで皆さん泳ぐの上手しで、一安心。
マーメイドが1人、マーメイドが2人、マーメイドが…と、
僕は船上から華麗なマーメイドを目で追って楽しんでいました。

風が強いおかげで暑さは和らぎ
クルージングは気持ちがいい。
時折雨が降ったり、かと思えばギラギラ陽が差し込んだりと
忙しい空模様でしたが、これぞ西表島。
それ込みで楽しんで頂けると嬉しいです。
はじめましてのお客様同士も
テーブルを一緒に囲めばもうお友達っ(!?)
シュノーケルチームでランチタイム。
こういった出会いも旅行の醍醐味の一つですね。
こちらは、リピーターさんのダイビングチーム。
皆さんが揃いも揃って水泳全国レベルということで
そんな方たちの前で、海に飛び込んで泳ぎながらの作業を
仰せつかったものだから、あー緊張した。
ダイビングチームはさすがアスリート!
休憩中もシュノーケルするために海へ
150メートル先に知り合いの船が停まっているのを発見し
そこまで泳いでいかれました
いやはや、あっぱれです。
西表島での時間はお子さんにとってもそうですが
お父さんお母さんにとっても夏休み♪
ゆっくりのんびりリフレッシュできましたでしょうか?
ぜひともまた西表島へ遊びに来てください
みなさん今日はありがとうございました。
子どもの成長は早いとはよく言ったもんだ、西表島。
2016/08/01 西表島 カヌー&トレッキング
ツアー中、とめどなく流れる汗のおかげで
ユニフォームは芳醇の香りを放ち
においフェチの虫たちが好んで僕の体へ羽を休めに来ます
こんにちは、マサです。
今日は、夏休みらしくわんぱくキッズたち率いる御2家族と
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島でシュノーケリングして来ました!
うだるような暑さの中
エアコンが壊れている致命的なハイエースで川の上流へ移動し
カヌーにライドオン!
カヌースタート早々
「もうやだぁ~!!」の声。
2人乗りカヌー4艇中、1艇がどうやらチームワークがイマイチの模様。。
話し合いの結果、急遽ペアチェンジ!
一旦干潟に上陸し、みんな納得の采配にてカヌー再スタート。
これでひとまず騒動は鎮静化
みなさんがやがやと雑談しながらカヌーを進めます。
カヌー後は、トレッキングでピナイサーラの滝へ!
さきほどのにぎやかな雑談はなくなり
この暑さと想像以上にきつかった道のりの勾配に
みなさん口数が少なめに…
けれどみなさん文句も言わずトレッキング頑張りました!
汗だくの体をピナイサーラの滝でぜーんぶ流しちゃいましょう
滝でびしょんこになって遊んだあとは、ランチタ~イム♪
腹が減っては西表島で遊べぬ。ですからね
帰路のカヌー&トレッキング
そして午後のシュノーケルのためにパワーチャージです!
ピナイサーラの滝とお別れした後は
乗り合いのグラスボートに乗って
いざ、バラス島へ!!
シュノーケル初体験の子もいましたが
大人の心配をよそにガンガン泳ぐのね。
慣れてないから目が離せないけど
その飲み込みの速さと成長スピードにも、これまた目が離せなかったです。
別々にツアーの申し込みをいただいた御2家族でしたが
1日一緒に過ごせば子どもたち同士も自然と仲良くなっていて
そんな光景が懐かしく、そして羨ましくもありました。
今日はみなさん暑い中お疲れさまでした!
是非また西表島へ遊びに来て下さいね~。
この西表島サンセットを見るために、また1年頑張る。
2016/07/30 西表島 ヨットツアー
近頃スコールの多い西表島。
それでも朝に、断固として洗濯物は外に干してから出勤します
今週は負け越してます
こんにちは、マサです。
今日は、3日間ヨットで体験ダイビングして遊んでくださった
リピータ様お2人と、日中のツアー後、サンセットツアーへ行って来ました~!
17時半過ぎの出航でしたが、まだまだ空は青い。
ビールで乾杯して
のんびりとこの3日間のダイビングを振り返りました。
あーでもない!こーでもない!と
キャプテンたかも混ざり
海中でのあれこれを思い出して、笑い声が響きます。
食事をとりながらのクルージングですが
19時を過ぎた頃から夕陽が色っぽくなり始め
食事そっちのけで見とれてしまっていました。
そして今日は、水平線上に雲がない幸運。
最後までまん丸の太陽が型崩れすることなく
水平線にじわ~っと染み込んでいきました。
サンセットを見届けた後
「よし、1年頑張ろう!」と
太陽に1年分のパワーをもったみたいで、気合が入っとりました!
もちろん来年もお待ちしています
またチャージしに西表島へ来て下さいね。
3日間ありがとうございました。
夕日が沈むまで遊びましょう
2016/07/30 西表島 ヨットツアー, 西表島 島生活
こんにちは郁美です
昨日の夜からリピーターさんと泊まりツアーに行ってきました
夕方はシュノーケリングもして、ゴムボートでサバ崎の灯台にも行って満喫してきました!
天気もいいし最高
泊まり日和ってやつですね
お父さんお母さんはお酒を飲みながらサンセットを眺めて
子供達は時間いっぱいシュノーケリングしてました
ちゃんと沈むところも見ました!
後はみんなで宴会ダァァ
今日もお昼はニライナのヨットツアーへ行ってくれています
1日ありがとうございました!
またお待ちしていますね!
ポケモンGOもいいけどピナイサーラの滝へGOしましょうよ
2016/07/29 西表島 カヌー&トレッキング
深夜1時、1人マンゴーをほお張り
したたる果汁で手も口周りもベトベトになりながら
窓に映るそんな無様な自分を見て
哀れみ蔑みました
こんにちは、マサです。
今日は、そうだなぁ点数をつけるなら1000点。な
日焼けせずにはいられないオーブントースター顔負けの天気の中
2組のお客様とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行ってきました!
空ってこんなに青かったっけ?
マングローブってこんなに根っこ生えてたっけ?
カヌーってこんなに気持ちよかったんだっけ?
そんな根本的なことに改めて感動しながら
ピナイサーラの滝の麓までのらりくらりと進んでいきました
本日最年少6歳のお客様を先頭に
午前中はトレッキングでピナイサーラの滝上を目指します!
汗が噴水ばりに噴射しそうなほどの暑さで、体の水分放出しまくり。
利尿作用が完全に置いてけぼりになるほどでした。
でもでも、ピナイサーラの滝上からの景色を見たら
その甲斐あったとみんなスマーイル♪スマーイル♪
まだまだ余裕の表情です!
もう汗で全身びしょびしょだから
濡れてもいいよね!
海水とちがってピナイサーラの滝上の水はひんやり冷たっ!!
カヌーとトレッキングで火照りきった体をクールダウン。
夏はこの自然のオアシスに感謝です。
心も体も冷水でリセットした後は
ピナイサーラの滝つぼに向かって再びトレッキングスタート!
途中、夏バテ気味のガイドを追い越して
女・藤岡弘です。と言わんばかりの頼もしい最年少様は
がしがしとジャングルの奥へとを突き進むのです。
そして誰ひとり弱音を吐くことなく
無事ピナイサーラの滝つぼ到着~っ!
あれ?超絶ラッキー奇跡のシンフォニー奏でちゃいそうになる
まさかのちょっとのあいだ滝つぼ貸切り!
やや疲労が見えてきていたけど
ここに来たらアドレナリン全快!
パパに向かって飛び込みジャンプ!
これがクセになって無限ループで
ピナイサーラの滝満喫しちゃいました!
今日は、これぞ夏といった激熱陽気の中
みなさんよく頑張りました!
今夜はゆっくり体を休めてくださいね。
1日ありがとうございました。
西表島に来ればみな子ども、バカになりましょう。
2016/07/28 西表島 ヨットツアー
8月に入ると夏の終わりへ
カウントダウンが始まるようで寂しい。
ずっと7月後半がいい、時間よとまれ
お願いだからもう少し10代でいさせて!
こんにちは、マサです。
今日は、3組のリピーター様と1組のはじめましてのお客様
総勢9名様でヨットでダイビング&シュノーケルツアーヘ行ってきました!
あっつい!ノンストップ汗!ゴーゴー汗!な
これぞ夏といったお天気の中、出航!
ヨットが走り出せば西表島の風が
それまでの暑さをチャラにしてくれます!
さぁて、今日はどこのポイントで
ダイビング&シュノーケルしますか、子ども船長!
キレイなところお願いしますよ~。
ここですね!
うむ、文句ありません。最高にきれいです。
ダイビングやシュノーケルはもちろんですが
ゴムボートでビーチへ上陸して
まったり過ごすのも西表島の楽しみ方ですね。
砂地とサンゴを同時に楽しめる網取湾で
午前中たっぷり泳いだ後は
みんなでテーブルを囲んで食べましょ、ソーキそば。
毎日食べても飽きない八重山のおそば
そりゃまぁ、たまには別のものも食べたくなるけど
でもこれが僕らの最強のガソリンです。
食後は、ゆっくりハンモックでお昼寝したり
シュノーケルしたり
ハンモックから転げ落ちたり
各々みなさま自由な過ごし方。
今日も風がなく海は凪状態。
海底でダイビングしてる方々もよく見える。
そんなクリアなお水事情見せられたら我慢できないですよね?
うん、パパ飛び込んじゃった。
夏休みに突入し、西表島もお子さんの姿が増えました
でもでもここに来れば大人も子ども同然!
大いに遊んで、童心に帰って満喫しちゃってください
みんなでバカやりましょう!
今日は皆さんアチチな1日、ありがとうございました。
感動は受動ではなく主動でするものだと、西表島。
2016/07/27 西表島 カヌー&トレッキング
冷蔵庫が知らぬ間に夏休みに入っていたようで
突然冷気が出なくなり
牛乳が液体から酸味を含むゆるめの固体に
変わりつつある、変化の時を迎えてます
こんにちは、マサです。
今日は、昨日ヨットシュノーケルツアーにも参加して下った
リピーターご夫婦と、カヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行ってきました!
西表島への来島もカヌー経験も1度や2度じゃないお2人は
さすがのパドルさばき。
ガイドの出番などないほどカヌーは安定
思わずカヌーのことは忘れて世間話に集中してしまいました!
潮が満ちているとき限定。
マングローブ林の中に突入して
しばし日陰でカヌーブレイクです。
トレッキングでは、今シーズン終盤となりつつあるサガリバナを発見!
鮮やかなピンク色も、口角アガリバナな奥様の素敵な笑顔と並べられたら
もはやモノクロにさえ感じちゃいますね。
ツアー前、少々体力面を心配されていたお2人ですが
そこはさすが西表島ベテランご夫婦。
そんなこと言ったって足取りいと軽し。
あっという間にピナイサーラの滝上までやって来ました。
午後は、先ほど上から見下ろしたピナイサーラの滝つぼへGO!
代謝のいいガイドと、代謝のいいご夫婦
みんなで3歩くごとに1回汗を拭っては
止まないトーキングに華を咲かせました。
ぷはっ。気持ちいい~。
よくよく考えたら南の島でトレッキングって結構きつくない?
なんてトレッキング中ひそかに胸に抱いてましたが
ピナイサーラの滝つぼに入ったら
その甲斐あったと改心。
ピナイサーラの滝つぼを眺めながら
ぷかぷか浮かぶ。これぞ西表島至極の時間。
時折吹く気持ちのいい風に
鳥のさえずりに
僕のしょうもないエピソードトークに
この1日に出会ったもの何一つ取りこぼすことなく
すべてに感動してくださるご夫婦。
そんなお2人との時間は
とても居心地のいいものでした。
明日のシュノーケルツアーも
どうぞよろしくお願いします
今夜はゆっくり休んでください。
西表島でナムナム修行中~☆
2016/07/27 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは~ハルです^^
今日はサンガラの滝に行って参りました☆
ナムナム~修行中です!!!
この日のために一ヶ月間
お家のシャワーで練習しました^^
一家の大黒柱は子どもの荷物も持ちます!!!
最後にみんなで記念写真☆
お弁当おいしかったね^^
また、明日も宜しくお願いします☆
気づけば夏休み!
2016/07/26 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちはいくみです
今日は2家族さんとサンガラの滝とバラス島へ行ってきました
行きも帰りも海中道路は満ちていたのでスイスイ行けました!
カヤックイエーイ!
二人とも大はしゃぎしながら漕いでました
家族旅行が増え、子供と大人の数が一緒
夏休みだなぁと思い始めた今日この頃
みんなの笑顔が眩しい✨
みんな元気良くたくさん遊びました!
カヤックもトレッキングも良く頑張ったから今日はきっとぐっすり寝れますね!
1日ありがとうございました
また夏休みに、春休みにぜひ遊びに来てください!
皆さんの成長が見れるのを楽しみにしてますね♪
したたる汗5粒点滴、な・つ・や・す・みのサイン
2016/07/26 西表島 ヨットツアー
強い日差しに対しての肌の防衛でしょうか
油断すると眉毛が連結しかけます
こんにちは、マサです。
今日は、ファミリー、ご夫婦、カップル、一人旅の方の
夏休みらしいにぎやかな4組のお客様たちと
ヨットでダイビング&シュノーケルツアーへ行ってきました!
つい先日まで吹き続けた季節風・夏至南風が
なんだか幻のように感じてしまうほど今日は無風。
そんな、海で遊ぶにはもってこいのコンディジョンの中
船浮湾内を滑走しダイビング&シュノーケルポイントへ!
今日の西表島は平和そのもの。
お客様がシュノーケルでバタ足する音のみが響き
どこにいてもダイビングチームの浮き上がる泡が
はっきりと確認できるほど海面はおだやか。
声を発するのをためらってしまうくらい
西表島の海は静寂に包まれていました。
昨年に引き続きニライナに遊びに来てくださった
リピーター様お2組。
今年もこうやって変わらずお会いできるのが
何よりうれしいですね!
遊びに対してストイックな皆さん
1度海へ入ってシュノーケルスタートしたら
1時間ちかく泳ぎっぱなし!す、すばらしいの一言です!
キャプテンタカの10年来のお友達も遊びに来てくださり
昔のあれこれ悪行もうかがっちゃいました。ふふふ
ダイビングも2ポイントで敢行!
1年半で350本も潜られているという猛者様に驚愕。。
海は変わらず水温が高い為ウェットスーツいらず!
ラッシュガード1枚でダイビングに臨みました。
ヨットでの過ごし方は十人十色。
ダイビングも良し、シュノーケルも良し
ごろんと寝転んで過ごすも良し
せっかくこんな遠い西表島まで来たんですから
無理せず好きなように遊んで下さーい!
途中あやしい雨雲が近づいてきて、一雨来るかと覚悟しましたが
いったい誰なの?晴れ男or晴れ女?
上手いこと雲をかいくぐり一日青空の下でのツアーとなりました。
皆さん今日は無風であっつい中
ニライナに遊びに来て下さりありがとうございました!
来年また元気にお会いしましょうね
楽しみにお待ちしています。






























































Comment