NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

青春ドラマの続きを見ているようで、西表島。

2016/12/09    西表島 カヌー&トレッキング

おかげさまで夏の激ヤセ期から6キロ増量し

体質的におしりにたらふく肉がついて

プリケツの名を欲しいままにしてます

こんにちは、マサです。

今日は、少年がそのまま大人になったような

やんちゃで無邪気ですこぶる元気な皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!

image

この時期の西表島ではめずらしい、スコーン!と晴れた青空の下

修学旅行生顔負けのにぎやかさでカヌースタート~!!

image

お話を聞いたらなんと皆さん50年来のお友だちだそうで

毎年集まって各地に旅行されているとのこと。

青春の延長線上にいらっしゃるようで、うらやましい限りでした。

image

肝心なカヌーやトレッキングに関しては無問題!

旅行先に西表島をチョイスした段階で体力的な覚悟と準備はしていたそうで

ピナイサーラの滝上までも足取りは軽快!

景色を楽しむのも早々に、ここでランチターイム♪

image

こちらがたじろくほど終始ワイワイがやがやな皆さん。

ボケ担当の男性3名様、ツッコミ担当の女性2名様、いじられ担当?1名様という

グループ内での構図がしっかり確立していて

僕は『フルハウス』の世界に迷い込んだようでした。

image

そしてまさかまさか!いくらお天気が良いとはいえ

この時期、若者でも入ることがほとんどないピナイサーラの滝つぼへダイブ!!

笑ってしまうほど寒くて、慌てて戻ってこられました。

image

こんな風に遊び心を忘れず年齢を重ねられたら…

そんな風に思わせてくださる

目をキラキラさせた魅力的な大人の皆さんでした。

もうこの旅行中に、来年の旅先も決められるそうで

2年連続西表島っていうのはいかがでしょうか?

ぜひご検討ください♪

冬の過ごし方@西表島

2016/12/07    西表島 島生活

こんにちは。たかです!

12月に入り、西表島では観光客もめっきり減ってきました。

確かに、天候は不安定で海も時化やすいですが、ツアーに参加

すればかなりの高確率で貸切となりますよ~!

夏の慌ただしさとはまた違った西表島を味わうことができます!

 

僕らもツアーが入っていない日は、事務仕事や年賀状作成です。

img_2725

普段はアクティブに、海に山に川に行くスタッフの

事務仕事に対する集中力の無さったら、ひどいものです(笑)

 

ただし、海が静かで天気が良いとこうなりまーす!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年末年始もまだまだガラガラなので是非とも遊びに来てください~!

 

 

雨が降るのは島の特徴?それとも・・・

2016/12/04    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです!

昨日に引き続きブログ更新中~!!

珍しいこともあるもんだ!雨でも降るんじゃないか?

ええ、その通り!やっぱり雨でした・・・。

 

本来であれば、12月~2月はヨットツアーはクローズしてカヌー&トレッキングツアー

のみ行っているのですが、晴れ予報&たまたま空いていたのでシュノーケルツアーへ!

 

お迎えの直前までは晴れていたのですが、お迎えと同時に雨、しかも大雨!

「私が行くところ、いつでもどこでも雨なんですよ~」と本日のゲスト。

いやいや、西表島の特徴ですよ、それに加え僕が2日連続でブログ書いてるからですよ!

img_0069

雨は雨なりに楽しむこと!それが自然遊びの鉄則です!

努力しても変えることはできませんからね~

それにしても雲が低い!300mそこそこの山にかかる雲には見えません。

img_0071

雨が止み、明るくなってきたのでボートでビーチへ!

img_2694

そこでもやはりさすがです、予言通り!すぐに雨が降ってきました~(笑)

でもまあ、雨の中でもシュノーケルできたし、カメも見れたし、めでたしめでたし!

次は晴れてる日にも遊びに来てくださいね~!

 

久しぶり登場

2016/12/03    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは!

ニライナホリデイズブログのレアキャラこと、たかです!

ご無沙汰しております! 皆様お元気にしておりますでしょうか?

最近ではブログ担当はマサだけなのか?などと噂になったりならなかったり

ですが、そんなことはありません!

たかも生きてます! ブログも書いていきます! できるだけ!

今現在、マサは親孝行しに帰省中、イクミは寮で引きこもり中(仕事は11月いっぱいの為)、

ハルはネパールで55日間程trek中につき、久しぶりにカヌー&トレッキングツアーへ

行ってきました~!

あっ、みんな来シーズンもちゃんといますので、ご安心を!!

 

元々うちのリピーターさんで、今年から西表島に住み始めた方とそのお友達と

ピナイサーラの滝へ!

のんびりカヌーを漕いでいると、マングローブの葉に何やら異変が・・・

img_0060

そーっと近づいてみると~

img_0063

ナナホシキンカメムシの大群でした~!

カメムシって聞くと、動物で言う所のスカンクみたいな扱いですが、きれいなんですよ~!

まあスカンクもかわいいでしょうけど!

 

さすがに12月入ってから西表島自体にお客さんが少なくなり、ゆーっくり静かに

カヌー。

img_0065

天気が心配だったので半日ツアーとなりましたが、雨も降らず、とても心地よい陽気。

まだまだ、半袖短パンでいけますよ~!

img_0067

毎年この時期になると、僕もカヌーツアーに行くようになるのですが、

改めて、西表島っていい所だな~、って再確認!

今年も残すところ1か月を切りました!

よーし!冬は遊ぶぞ~!!

 

 

2人の笑顔がメルシー過ぎてボンジョルノだよ、西表島

2016/11/28    西表島 カヌー&トレッキング

バッキバキにセットした髪の毛は

西表島の強い北風にいたずらに遊ばれて

最終形態で少年アシベとなりました

こんにちは、マサです。

今日は、オサレな国の代名詞・おフランス出身で

現在はお仕事でジャポン在住だというお2人と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!

image

朝お会いしたときに感じた優しい雰囲気は

お話させてもらった後も印象は変わらず。

ブロークン過ぎるイングリッシュの僕の話も

親身になって聞いて下さる心優しい

アーンド美男美女なお2人なのです。

カヌーもまたとってもお上手で

なるほどね、パーフェクトヒューマン系ね。

と、やや妬みながら、自分を納得させました。

image

地元はアルプスの麓という彼氏さんと

富士山登頂経験のある彼女さん。ということで

ピナイサーラの滝上までの道のりは朝メシ前

ううん、朝メシのずっと前、晩メシ中。

強風で舞い上がる滝しぶきが横殴りでしたが

お2人が笑ってくれてるからall OKや!

image

前日の予報で、今日冷え込むことは承知の助だったので

久しぶりに青空そば処オープン!

あったかいソーキそばで暖をとり

腹もいっぱいにしてエネルギーチャージ完了!

image

午後は、気持ちを入れていざ滝下へ〜!!と気張りましたが

そんな必要もなく、足取り軽し早しでピナイサーラの滝下にすんなり到着。

さすがに滝つぼで泳ぐには水温が攻撃的過ぎたので今回は見物のみで。

数日前の雨の影響で水量もイイ感じ♪

ひと気も少なく西表島のジャングルをより迫力あるものへと変えてくれました。

image

帰路のカヌーは静寂の中。

どんなシチュエーションでも小さな発見をし、それに大きな感動をされているお2人。

そんな心持ち、自分にはなく

お2人と一緒に過ごしていると自然と心穏やかになれる、そんなヒーリングカップルさんでした。

image

天気こそパッとしませんでしたが

お2人がニコニコ笑ってくれてるから

気持ち晴れ晴れな1日ツアーとなりました!

でも青空の西表島も見てほしいから

また遊び来てほしいな!

今日は笑顔の絶えない時間をありがとうございました。

再会できることを期待しています。

カヌー&トレッキングは二の次、いや三の次、西表島

2016/11/26    西表島 カヌー&トレッキング

今年もあと1ヶ月

年内にあれやらなきゃこれやらなきゃと

なぜかギリギリの時期にバタバタする

いわゆる夏休みの宿題的現象おきてます

こんにちは、マサです。

今日は同世代の男性2名様と、メイン雑談

サブでカヌー&トレッキングしながら

ピナイサーラの滝へ行って来ました!

image

ここ最近では一番の好天の下

この時期ではめずらしい強い南風に行く手を阻まれながら

やれこれがマングローブだ

やれはじめましてどうぞよろしくだ

やれアイフォンの元祖ってどんなんだ

とカヌーを漕ぐ手以上に

3人してお口ばっかしゃかりきに動かしてピナイサーラの滝を目指しました!

image

カヌー後のトレッキング道中

これから寒くなるとなかなかお目にかかれなくなる

キノボリトカゲとバッタリ遭遇。

お客様ったら可愛がり方が犬感覚で、頬をすりすりしたり指を甘噛みさせたり

トカゲも命の危険性というより

愛の深さに戸惑っているようでした。

image

暑からず寒からずの丁度いい気候だったのでトレッキングも快調♪

あっという間にピナイサーラの滝上に到着っ

運よく一番乗りでしばらくこの景色を独占!

カメラ片手に滝下をのぞきこみ

「手を放したらカメラが下に落ちちゃいそうだなぁ」と

至極当たり前のことをつぶやくお客様に

慌てて突っ込みを入れたのもこのときでした。

image

滝上でのんびりダラダラ過ごした後は

ピナイサーラの滝下に向かってトレッキング!

途中、大量のミナミトビハゼを前に撮影会がスタート!

どちらが上手に撮れるか競いパシャパシャ

僕はそんなお2人の様子をパシャパシャ

軍配は、左側のお客様にあがりました。

image

そしてトレッキング中の雑談がいい加減ふざけすぎて

ビール飲みたくなってきた頃に

ピナイサーラの滝到着っ!

そしてなんとここでも当たりくじ引いちゃうお2人。

滝上に引き続き、またもや1番乗りの貸切りサーラ!

滝つぼでの遊泳はやめときましたが

3人で滝に大接近したので結果的にビショビショという

水もしたたるいい末路でした。

image

帰路のカヌーはこれまた独占リバー。

やれまたもやマングローブだ、なんやかんやわっしょいわっしょいと

お話しながら戻ってきました。

この時期は天気の心配こそありますが

ひと気がなく西表島の秘境度をグンとあげてくれる

意外といい季節なんです。

お2人、今日は笑顔豊作の時間をありがとうございました!

ぜひまた一緒に遊んで下さい!

ヘビリピ様さまさまホリデイズ、西表島

2016/11/22    西表島 ヨットツアー

東京で54年ぶりに11月の雪が観測されました。

うちの母親からは、そんな雪の様子を実況中継する

あまたつ気取りの動画が送られてきました。

いやいや、もうそんなんニュースで見てるけどな

こんにちは、マサです。

今日は、毎年遊びに来てくださってるリピーターさんと

ヨットでダイビングツアーヘ行って来ました!

image

年内では3月に続き2度目の西表ご来島となるお客様。

去年も2度遊びに来てくださっていて、2年間で計4回。

ぼくはもう地元の友だちより高い頻度でお会いしてます。

image

この日の天気は、ずばり35点。

100歩譲っても夏要素は見当たらないそんな陽気に

ここ西表島も変わってきましたが

ダイビングとなればそんなこと関係ナッスィンング。

潜ったもん勝ち。外界にグッバイなのだ。

image

お昼ごはんは、ぶれない方向性で八重山そば。

ヘビーリピータ様には、お昼に何が出てくるかバレバレなんですが

当店そんなお客様の想像を良くも悪くも裏切らず

本日も変化球なしの八重山そばです。てへ。

昨日もおとといも、その前もたしかそばだった気がするけど

お客様が、おいしい。そう言ってくださるから

きっと明日もそばがいい。そうだよね。

image

細いお客様の体にタンク等の重装備。

どうしてこんな大変な遊びを始めようと思ったんだろうと

不思議に思いましたが、海に入ったら理由は明白ですね。

それに見合う景色があるんですもん、すいません野暮でした。

image

いつもいつも遊びに来てくださり

本当にありがとうございいます。

もはや船上での会話は完全にプライベートな話でしたが

こういうお客様との距離感がうれしい次第です。

また来年もお待ちしてますね

今日はありがとうございました。

NOアウター!NOソックス!NOベンバー!西表島

2016/11/16    西表島 ヨットツアー

PUFFY紅白歌合戦初出場!!

えっ、今っ!?パ、パフィ!?

と、ツッコんだ方も全然無関心の方も

大晦日はニライナホリデイズのツアーへどうぞ。

こんにちは、マサです。

今日は、前日にピナイサーラの滝ツアーに参加してくださったFROM香港の皆さんと

ヨットでシュノーケルツアーへ行って来ました!

image

お天気にはスーパー恵まれて、ヨット貸切りで出航っ!

愛も変わらず季節感のない西表島

東北は雪が降ってると言うのに、未だTシャツ1枚で過ごせるココ。

なんならそれすら着ていないアロハなノーベンバーなのです。

image

冬は天気が崩れやすい西表島ですが

この日は太陽サンサン。いや、ガンガン。

惜しげもなく海は青く染まってシュノーケル日和。

写真だけ見たら夏ライクで、全くマハロなノーベンバーなのです。

image

そして今日は少々イレギュラーなツアーメニュー。

1本目のシュノーケル後、お昼ごはんを食べに船浮集落に上陸。

僻地・西表島の中でも僻地ランク最上級のこの地。

静かで人もおだやかでとても居心地がいい

うまい表現が見つからないですが

なんと言うか、チョベリグって感じです。

image

1日でトータル4ポイントでシュノーケルを敢行。

遊びに対してとてもストイックで

日本旅行を謳歌してる!そんな印象を受ける皆さんでした。

明日以降は石垣、大阪、京都などなど

長期で観光するとのことでうらやましい限り!

その中でも一番楽しみにしてるのが

USJでスヌーピーに会うことだそう。

なにそれ、めちゃんこかわいい!

また西表島にも遊びに来て下さいね

2日間ありがとうございました!

From香港to日本の僻地、おーりとーり西表島!

2016/11/15    西表島 カヌー&トレッキング

朝起きたらまつ毛とまつ毛の間に

クモの巣かかってました。

一瞬イラッとしましたが

朝グモは縁起がいいいので許してあげました

こんにちは、マサです。

今日はFROM香港のお客様とカヌー&トレッキングで

ピナイサーラの滝半日ツアーへ行って来ました~!

image

4名中3名が今日何をするか知らないという状況からのスタート。

カヌーに乗ることを伝えると、「えぇぇ~聞いてないよぉ~!!」と

ダチョウ倶楽部ばりのリアクションを広東語でされてましたが

いざカヌーに乗ると皆さんルンルン♪

パドルさばきもお上手でした!

image

カヌー後、ピナイサーラの滝までのトレッキングは

想定以上の険しさだったようで

一時は「もう帰ろう」みたいな話が出るほど。

けれど無事ピナイサーラの滝に到着っ!!

歓喜の声と達成感からのハイタッチ♪

皆さんの笑顔が見れてこちらも一安心でした。

image

帰路のトレッキンもそりゃ楽ではなかったし

カヌーも腕パンパンになったかもしれないけど

皆さん最後までお付き合いありがとうございました!

ぜひ次はピナイサーラの滝上にも行きませう!!

西表島版『Sex and the City』

2016/11/11    西表島 ヨットツアー

先日、友人の結婚式で地元神奈川に帰省したのですが

まさかの気温11度に体が芯から冷えきり

続々と独身友だちが減る現状に心が凍てつきました

こんにちは、マサです。

今日は、昔からヨットに興味があったというお客様

アーンド、ニライナのヘビーリピーターご一行様と一緒に

ヨットでシュノーケルツアーへ行って来ました!

image

予報をポジティブに裏切ってくれた最高の陽気の中、出発~!!

過去にご自分で船を買うことさえ考えたことがあるというお客様。

シュノーケルするのは二の次

今日はヨットに乗ることがメインイベントだったそうです。

image

そしてこちらは、ニライナ的にはもはやおなじみのメンバー。

「今日のコンセプトは、SEX and THE CITYです!!」とのこと。

音楽を流し歌い始めたりと安定のパーリーピーポーぶりで

もう「さすが」の領域で、風格さえ漂ってました。

image

一本目のシュノーケルを終えた辺りから

やや天気は崩れ始めましたが…

ええ、皆さんにはそんなこと関係なさそうで。

テンション下がるどころか

なんならエンジンかかってきてるくらいで…

はい。あっぱれです。

image

何をしていても楽しそうで

時代錯誤のバブリー感は今日も健在。

見ているだけで不思議とこちらも幸せな気分になるのです。

image

最後までフルスロットル!

僕らスタッフや周りのお客様も巻き込んで

いつもヨットをパーティー会場にしてくれるみんな。

今日もありがとう!

皆様1日ありがとうございました!

Blog

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >