NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

雨予報のサンセットパーティー

2017/05/04    西表島 ヨットツアー

こんにちは~たかです!

西表島はそろそろ梅雨入りしたのか、どうなのか。

とよく聞かれるのですが、分かりません~

だって予報では雨でも晴れるんですもん!

気象予報士でも当たらないんですから!

でも鳥達が一斉に山に帰ったら雨降ります。

その感性に少しは近づきたい!

 

そんな雨予報の中、サンセットパーティーへ

行ってきました~。

3年前も参加して頂いたご家族!

DSCN0233

日頃の行いが良いのでしょうか?

雨予報なので中止にした方が良いのか、

どうなのか迷いましたが、鳥達に異常はなし!

ならばGO!!

結果、しっかりSUNはSETしていきました!

ありがとうございました~!

次回はダイビングも是非~!

バラクーダ群れに遭遇~

2017/05/04    西表島 ヨットツアー

こんにちは~たかです!

G.Wも中盤に差し掛かり、西表島もなかなか

賑わっております。皆様いかがお過ごしでしょうか?

5/3はリピーターさんとダイビングへ!

1本目は西表島の西の端っこパイミ崎へ!

DSCN0217

カメやマグロの群れ、サンゴ礁に囲まれてきました~

P5030855

2本目は崎山沖の根というポイント。

大物ゲットを目指してエントリー。

エントリーして数分後。遠くに黒い塊が・・・。

P5030901

こ、これはもしや・・・

P5030916

バラクーダの群れゲットしました~

DSCN0227

写真では伝わりにくいけど、迫力満点!

お客さんも水中で思わず万歳してました!

雨予報が晴れ。 バラクーダゲット。

今日も充実した一日でした~!!

ありがとうございました!

 

 

初上陸ですけど王道は行かず旅、西表島。

2017/05/03    西表島 カヌー&トレッキング

最近は晴れ予報の雨や、雨予報の晴れなど予測不能な空模様。

気象庁も自信がないときは

明日の天気は…分かりまてーん!!とか開き直って言ってくれたほうが

島民の皆さんも、いやいや分からないんかーい!!って笑って…

くれないね。

こんにちは、マサです。

ゴールデンウィーク3日目は

はじめての西表島だけど王道の観光地は攻めない系ご夫婦と

トレッキングにトレッキングを重ねて、ユツン三段の滝へ行ってきました~!

IMG_7018

当店ですと、初西表島の方の大半が

ピナイサーラの滝ツアーを申し込まれる中で

西表島初上陸早々向かったのは、ちょいとマイナーなユツン三段の滝。

どういう経緯でこのチョイスだったのか。

IMG_7019

ううん、細かいことは気にしない。

お客様が行きたいって言ってるの、だから行く。

さぁさぁ、トレッキングスタートしましょ!

山に入ってすぐにお2人をお出迎えしてくれたのは

キノボリトカゲ。

歓迎の意を込めて?お客様の指にガブリんちょ!

IMG_7020

ユツンの滝へ向かう道中に

ちょっとばかし寄り道で岩場をガシガシ登って

IMG_7021

ほい、やって来たのはマヤロックの滝!

滝を前にお2人はヨガ…

ではなく、これは滝のポーズだそう!

うんうん、なるほど。感性豊かすぎですそれは。

IMG_7022

そのあともこれ以上ないってくらいの好天の中

上へ上へと歩を進めます。

本日の最高気温、28℃。

おいおい、夏来たんかい。な日和。

IMG_7023

山の中もアチチアチだったので

休憩もこまめにとりーの&歩きーので

IMG_7024

ユツン三段の滝に到着っ!!

夏は渇水しかけるこの滝も

今はまだ滝らしい水量が健在!

しかもお2人の貸切でこれまたラッキー!

IMG_7025

滝を前にひと休みしたら、今度は滝上へ!

IMG_7026

こちらも引き続き貸しきり状態!

ここはGWのにぎやかさと無縁。

声を発するのに罪悪感を感じるほど静かで

風と滝の音だけが響きます。

IMG_7027

何よりお天気が超ベリーグッド、いわゆるチョベリグで。

山の濃い緑と海の鮮やかな青のコントラストが

なんちゃらかんちゃらって感じです!(←上手い表現が見つからない、ごまかしました)

IMG_7028

やさしい雰囲気に包まれた和み色120%のご夫婦。

一日一緒に過ごさせてもらって

なんだかこちらもほっこり温かい気持ちになるようなそんな方たちでした。

最後は先日除幕されたイリオモテヤマネコ像と

かわゆいネコポーズで。

ニラカナイ合同バトラーツアー

2017/05/02    西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは郁美です

ホテルニラカナイとニライナホリデイズ合同でツアーへ行ってきました

初めてのツアーだったのでスタッフもわくわく。。。

 

IMG_6727

雨は降っていたものの

ご飯を作る間にカヤックで滝を見に行かれました!

 

IMG_6728

カヤック終わって着替えてランチタイム!

ご飯も豪華(^.^)

 

IMG_6729

 

後はたくさんシュノーケル!

亀も見れてよかったです!

 

ありがとうございました

またよろしくお願いします!

ワンコと共に西表島

2017/05/01    西表島 ヨットツアー

こんにちは郁美です

本日はリピーターさんとシュノーケルツアーへ行ってきました!

わんちゃんもヨットに何度も乗ってくれてます

 

IMG_6662

透明度もいいし最高!

 

IMG_6664

わんちゃんは船から入れないので

ビーチから!

楽しそうにはしゃいでます!!

 

IMG_6663

毎年西表島に来ていただきありがとうございます!

是非来年も遊びにいらしてください!

ありがとうございました!!

チョベリグなお天気頂戴しました、西表島。

2017/04/30    西表島 カヌー&トレッキング

洋風に言えばチョコレートブラウニー

和風に言えばふがし。

と言ったところでしょうか、肌色なう

こんにちは、マサです。

今日は、GW前半戦スタートダッシュをきって

本州からはるばる西表島まで遊びに来てくださったお2組と

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島でシュノーケルしてきました~!

IMG_6659

GW2日目も前日に引き続き、お天気最高説浮上っ!!

そんな好条件に恵まれた皆さん、カヌーの腕前も最高…

え~っと、ん~…時々マングローブ林にダイブされてたりなんなりでしたが

うん、こんな近くでマングローブ見れることないですもんね、だから最高~っ!!

IMG_6661

カヌー後のトレッキングも皆さんサクサクと軽快。

時間を追うごとに気温が上昇して、ジャングルの中はあっついわぁ~。。

額にじんわり汗がにじんできましたが

暑さこそ沖縄を感じる一番の要素です!

IMG_6662

ピナイサーラの滝に到着したら、一寸のためらいもなし!食い気味でダーイブっ!!

滝つぼで泳ぐのが気持ちいい季節になってきたきた

IMG_6664

が、数日前の雨の影響か、今日の水温はかなり低めで

入った瞬間、体ビクンっ!!なりましたね。

IMG_6665

でもここまで来たらノンストップ!!

バシャバシャと全身で水浴びしちゃいーの

IMG_6669

大開脚で滝つぼに飛んじゃいーの!で

いいですね~!

皆さん童心にかえって遊んで、水冷たくて悲鳴じみた声を上げて

GWは子どもだけでなく、大人だってはしゃいでいいんですよね~!

IMG_6670

ひとしきりピナイサーラの滝で遊んだあとは、お昼ごはん♪

冷えた体をおそばで温めましょうね~。

IMG_6672

そして午後はフィールドを海に変えて、いざバラス島へ!

IMG_6673

干潮時間が近かったこともあり

久しぶりに大きなバラス島登場っ!

写真にはあまり人が写っていませんが

カメラマンの左サイドにはさすがGWと言わんばかり

なかなかの人口密度で、人がわんさかわんさか!

ひっきりなしに人が来るのでバラス島も大忙しです!!

IMG_6677

皆さんシュノーケルもばっちりお上手!

カメラを持って撮影に夢中になる方

ただただ漂う方、ただただ漂う方を見てるガイド

ここでの過ごし方は自由です。

IMG_6674

今日は川、山、滝、海と西表島の要素を

ギュッと詰め込んだ一日に!

皆さん暑い中ツアーに参加いただきありがとうございました!

ぜひまた遊びにいらしてくださーい。

AM、PM 1人でヨット

2017/04/30    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです。

気が付けば四月も最終日になり、いつの間にか

G.W突入していました。

ここ数年のG.Wは昔のように爆発力はないですが

毎日ツアーには出させてもらってます。

この日はスタッフまさといくみがカヌーツアーに

行ってしまった為、1人で午前、午後とお客さんを

案内してきました~

DSCN0180

午前も午後もリピーターさん。ありがたいことです!

感謝感謝!!

1人ばたばたとしていたら写真を1枚しか撮れなかったです。

今のところG.Wは天気に恵まれて最高でーす!!

皆様の連休は、我らの連勤!GWスタートじゃぁぁ!!西表島。

2017/04/29    西表島 ヨットツアー

影響は受けなそうですが、フィリピンの近海で台風1号が発生。

西表島もそろそろそれ意識せざるを得ない季節になってきました。

うちのアパート、なぜか我が家にだけ暴風戸がついてないので

どうか、ほどほどにしてくださいませ。

こんにちは、マサです。

GW初日の今日は、お忙しい仕事の合間

束の間のリフレッシュ休暇でお越しくださったご夫婦と

ヨットでシュノーケルツアーへ行ってきました~!

IMG_6435

うむ、文句なしの好天!!

きっと今日は混みあってるだろうと、お2人思っていたそうですが

ご覧の通り!全然すいてますけど!えっへん!

お2人の貸切でぇーす!!

どうぞごゆるりとお過ごしください。

IMG_6436

こんなすこぶる快晴の日は、海も水色?エメラルドグリーン?

こういうの何色って言えばいいんだろうな

カキ氷のブルーハワイ味みたいな、そんな、そんな色にっ!

IMG_6441

網取湾内でのシュノーケル。

太陽光が射して海もキラキラ。

そんな中、のんびーりと泳いでいましたが

まさかまさか…人間よりも大きいサメ登場!(すいません、種類は断定できなかったです)

シュノーケル中、小ぶりのネムリブカなどに遭遇することはありますが

今回はちょいとサイズ感が可愛げないレベルだったので

一旦皆さんヨットへカムバッーク!!

IMG_6437

休憩も兼ねてゴムボートに乗り換えて、浜へ上陸に。

えぇ、引き続き天気は、最上級っ!

IMG_6438

今日は、夏を思わせる日和。

こんな日は何をやっても気持ちが良い。

こんな日はどんな景色も画になる。

IMG_6439

パラオって言ったらパラオに見えるし

セブ島って言ったらセブ島だなぁ。

IMG_6440

前日も召し上がったそうで

丸かぶりになってしまいましたが、ソーキそばでお昼ごはん!

「1日3食でも食べれる」という八重山そば好きの奥さん

喜んでいただけて良かった~!

IMG_6442

午後も浅瀬で、魚に触れられそうな距離感でシュノーケル。

終始太陽が顔を出してくれていたおかげで海の中もキラキラ!

空も海も真っ青で、これぞ沖縄の離島といったナイスなコンディションでした!

IMG_6444

帰りはのんびりセーリングしながら。

毎日お忙しいとは思いますが

是非また息抜きしに、遊びいらしてください。

ありがとうございました。

週末はドラゴンボールに乗って、西表島。

2017/04/27    西表島 カヌー&トレッキング

内地に住んでるときは、花が咲いたとか星がきれいとか

身の回りの自然に目を向けることはなかったですが

今も、さほどないです。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しの日本ラブなお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_6339

近頃、空振りが多い天気予報ですが

今日はばっちり芯に当ててきて、宣言どおりの雨っ!!

しかし、お客様が雨を気にしている様子が全くなかったので

気持ちの持ち様なんだと気づかされ、雨なんてノールックでゴーゴー。

IMG_6340

カヌーは絶対シングルがいい!!という彼女。

香港でも週末はドラゴンボートという競技をしているそうで

漕ぐ系は自信あり!だとのこと。

しかし当初、『ドラゴンボート』の発音がしばらく『ドラゴンボール』に

聞こえてしまっていた僕は、なかなか彼女の言ってることの意味が分からず。。

はて?週末はドラゴンボールに乗ってる?

え、あなたはコスプレイヤーなの?と、とんちんかんなこと言ってしまいました。すいません。

IMG_6338

自然と写真好きな彼女には、西表島はシャッターチャンスがたくさん!

香港で日頃からハイキングしているという足腰の強さで、足取りも軽いのね。

IMG_6333

ピナイサーラの滝は水量申し分なしっ!

ここまで来ると上から降ってくるものが

雨なのか滝のしぶきなのか判断つかなくなりました。

そして、他業者さんが寒い中ピナイサーラの滝つぼで泳いでる姿を見て

彼女は完全にスウィッチON!!

IMG_6335

うんうん、私は何度も確認しましたよ。

「本当に入るのっ!?」って。(Really!!?×100)

愚問でした。モチのロンだそうです。

よっしゃ、、ピナイサーラジャァァンーーーープ!!!!

IMG_6336

でも、結果的に入ってよかった。

今日一の笑顔をここで見ることができたので。

IMG_6334

もうピナイサーラの滝しぶきがひっちゃかめっちゃかで

まともに写真撮れなかったけど。

水滴の向こうで彼女が笑ってくれているし

僕もずぶ濡れだけど

このカオスな状況で一緒に笑い合えたのはプライスレス。

IMG_6337

彼女の流暢な英語と、ぼくの汚英語では

真意が伝わらず時折会話が中断する場面もありましたが

呆れず質問攻めしてくれる彼女に感謝でした。

笑顔が伝染するハッピーなスパイラル、西表島。

2017/04/27    西表島 カヌー&トレッキング

近頃、周りの方に肌が黒いと言われることが増えたのですが

まだまだこんなもの、白の類です。

ピュアホワイトと言って問題ないかと。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しの笑顔ステキ過ぎなんですけど疑惑なカッポーのお2人と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝ヘ行ってきました~!

IMG_6219

初めてお会いするはずだけど、朝に港へお迎えにいくと

おーい、久しぶり~!ばりのテンションで手を振って駆け寄って来てくれた2人。

そんなありがたい社交性と愛嬌が

今日のツアー楽しくなること間違いなしと、確信をくれました。

IMG_6220

前夜は記録的豪雨に見舞われた西表島、大雨洪水警報が発令するほど。。

今日も1日雨予報ということで、だいぶ慎重になっていましたが…

てやんでぇー!!朝からスッコーン晴れてるんかーいっ!!

IMG_6222

初めてのカヌーもばっちりスムーズ、お上手。

自国で時々ハイキングもしてるという2人だから

山歩きもお手の物。

雨が降った影響で、道中至るところから水が流れ出していて

そんな様子を「小さい滝がたくさんある!」と喜んでる2人が

無邪気でかわいいのなんの。

IMG_6224

そしてこちらが本日の主役、大きい滝。

んーっと、英語でooki takiでいいのかな。

年に数えるほどしか見れない、120パーセントのピナイサーラ!

接近したつもりはなかったですが、滝が大きいためえらく近くに見えーる。距離感よく分からなーい。

とにかく水量がお祭り騒ぎで、2人も早々しぶきでビショビショに。

IMG_6221

せっかくだからと面積が大幅に拡大された滝つぼプールに浸かる2人。

本来いま彼らが立ってる場所でお昼ごはんにするはずでしたが

見ての通り、インザウォーターだったので別の場所へ移動しま~す。

せーの…

IMG_6227

ポンっ。

いやーここの景色もグッドなはずですが

2人の笑顔が圧勝している!

IMG_6228

パラパラと雨が降ってきていたので

屋根の下でソーキそばランチに。

そばの割合を、彼6、彼女2、ぼく2くらいに設定しましたが

それでもまだまだ彼は食べれそうで…

必殺パインカットしてデザートにしましたが、それでもまだまだいけそうでした。。

彼の胃袋は、宇宙だ!!

IMG_6229

そして午後はボートにライドン。

愛も変わらず笑顔が激まぶな2人を乗せてバラス島へ!

IMG_6230

最近ミニマムになっていたバラス島ですが

干潮時ということもあって、島が島らしくなってる!

IMG_6231

「遠くにジャンプしてね」という僕の言葉に

「オーケー、向こうに見える島まで跳ぶわ!」と

目指せ鳩間島で、跳びこんでいった彼女。

IMG_6232

前夜の雨で、川から泥水が流れてきていたので

海の透明度を心配しまくっていましたが

上げ潮できれいな水が入ってきていて、とってもクリア。で、逆にビックリ!

船長さんのポイント選びさすがです!!

そんな中でのシュノーケルに2人もまたまたステキなスマイル見せてくれました。

IMG_6233

そして最後には、2人の明朗なキャラクターに呼応するかのよう再び青空カムバック!

笑顔は伝染するもんですね

2人がずっと笑ってくれていたから

ぼくも1日笑っていたような気がします。

また遊び来て下さい

再会できるのを楽しみにしてます。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >