BLOGブログ
夏休みは子どもがほしくなるのが常、西表島。
2017/08/03 西表島 カヌー&トレッキング
少し汚れた白いTシャツを漂白剤で
真っ白にするするつもりだったのに
きれいでやさしいクリーム色に仕上がったのはなぜですか?
ぼくのお気に入りだった白Tはどこですか?
こんにちは、まさです。
今日は、夏休みらしく2組のお子さん連れのファミリーと
午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後は、バラス島周辺へシュノーケリングへ行って来ました〜!
デカい図体にくどい顔したガイドが馴れ馴れしく話しかけてきて
最初子どもたちもさぞとまどったにちがいない!!
でも徐々に耐性がついていったのかな?
一緒にカヌーを漕いで、ジャングルをトレッキングしていく間に
ようやく笑顔を見せてくれるようになり、こちらもホッと一安心。
ピナイサーラの滝へ着く頃には子どもたちとの隔たりはなくなっていた…
はずっ!!(ぼくがそう思い上がっているだけかもしれませんが)
さぁ!汗だくになった体を滝つぼでクールダウンしましょう!
もはや大人と子どもが混在する市民プールと化していた
ピナイサーラの滝つぼですが
そんなことも気にならないくらいに極楽極楽♪
ここでの時間は至福そのもの。
心身ともにピュアであることは間違いないけど
邪気を寄せ付けないためにもお清めすっるぞー♪♪
そして午後はフィールドチェンジでバラス島上陸ぅ~!
家族3人で満員の超ミニバラス。
上げ潮で15分後には水没してしまう
ギリギリ滑り込み!
諦めていたからよろこびもひとしお。
シュノーケリングは皆さんお手の物。
顔全面を覆う最新マスクをご持参された都会的ファミリー。
鼻でも口でも呼吸できて、会話までもできちゃう最新モデル。
シュノーケリングしてる後ろ姿がカブトムシの親子みたいでかわいいの全く。
キッズたちに囲まれて過ごした1日。
こちらに見せてくれるみんなの笑顔が、それはまぁ可愛くて。。
こんな日の夜は、子どもがほしくなるのが常。
そもそも相手もいないくせに、先走りすぎて妄想でいっぱいになって
寂しさで枕を濡らすんです。
みなさん、心がホカホカする時間をありがとうございました。
大きくなった姿を見せにまた西表島へ遊びに来てね!
このまま夏はつづく?つづいて!西表島。
2017/08/02 西表島 ヨットツアー
この時期なると無性に甘味がほしくなってしまい
牛乳にオリゴ糖シロップ入れて飲むのが日課となる
アンチヘルシーおばけです
こんにちは、マサです。
今日は、昨日に引き続き2組のリピーター様方&はじめましてのファミリーの皆さんと
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!
アツはナツいぜっ!なんていう
ケアレスミスをしてしまいそうなアチチな陽気の中、出航~っ!
先日の台風の影響かな?
少し海水温も下がって、なんだかサンゴもうれしそう!!な気がする。
たぶん気のせい!
しかしリピーター様にとっては
例年と比較してサンゴの白化具合は痛いほど分かってしまうのもホントのとこ。
でももちろん全滅したわけではないですからね?
シュノーケリングでもカラフルなサンゴと魚たちに会えますよ~!
こちらは上級体験ダイバーご夫婦。
昨年に引き続き、体験ダイビングと思えないほどの
落ち着きと安定感。
海中でのちょっとしたトラブルにも動じませーん!!
すばらしいっ!もうライセンスとってください。
ダイビングとシュノーケリングの休憩時間は
ゴムボートに乗ってプライベートビーチへ。
個人的にこのアングルの写真がお気に入り!
ブログ写真でアングル乱用してるのはヒミツです。
午後もダイビングとシュノーケリングに分かれて海中遊泳。
海の条件も良しっ!!水族館には負けないしっ!!
『そうさ、ここは恋する遊び島!』
あ、ちがう。
それは八景島シーパラダイスのキャッチコピーだった。。
昨日から日焼けウェルカムなお2人は
最後の追い焼きにより、全身真っ赤でフィナーレ。
やっぱり夏はこんがりですよね?
ぜひまた、焼きに来てください。
スタッフ一同、焼き加減だけは負けませんから。
夏のド真ん中なう、西表島。
2017/08/01 西表島 カヌー&トレッキング
毎日流れる同じような内容の芸能ニュースに
この国の平和を感じてます
こんにちは、マサです。
今日は、鮮度ではなく安心感に包まれた
2組のリピーター様方とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行ってきました~!
お天気は言うことなしの100点満点っ!!
日焼け止め泣かせなジリジリの紫外線を浴びて
1年ぶりにお会いする皆さんとのらりくらりとカヌー。
お客様同士もすぐに仲良くなられていて、ステキな空気感。
カヌー後のトレッキングでは
サキシマキノボリトカゲに遭遇っ!!
したのですが、旦那さんのカメラへの積極性により
果たして何を見せようとしている写真なのか
やや迷走してしまってる1枚。
汗腺故障する暑さの中でのトレッキングを経て
ピナイサーラの滝上に到着っ!
水浴びが1年で一番気持ちいい季節。
昨年に引き続きフォトジェニック系ご夫婦の爽やかさがグゥですね!!
そして午後は、さらに1時間のトレッキング。
何年も西表島に通ってるけど
体力的にピナイサーラの滝に来るのは今年がラスト。と
道中で決意されていたお三方。
いやいやいや、この景色がもう最後なんて
捨てがたすぎやしませんでしょうか!?
真夏のジャングルトレッキングで火照りまくった体を
ピナイサーラのかけ流し風呂で冷却中。
大げさではなくここに来ると汗も疲労も
不思議とさよならバイバイするのです。
帰路のカヌーは、往路同様のんびーりと。
周囲にひと気がなく、夏休みとは思えないほど静か。
これが西表島のいいところ。
これが西表島の好きなところ。
皆さんのおかげで今日も最高の1日でした。
たくさん笑った8月のはじまり。
ありがとうございました。
すべてを味方に付けましたーん、西表島。
2017/07/27 西表島 カヌー&トレッキング
雪山登山をしたり
瓦割りをしたり
伝書鳩になったりと
日常以上に体力をつかう近ごろの夢です
こんにちは、マサです。
今日は、貸切りツアー。
西表島には何度も足を運んでいるという
ヘビーイリオモターご夫婦とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行って来ました!
マジかよ。
これマジなのかよ。
夏休みの相場はカヌーでごった返すはずの川が
まさかのノーピーポー。
今日この川カヌー漕いじゃいけない日だったのかも!?と
そんな無理な妄想をするほどの静まり具合。
内心、よろこび3のとまどい7でのカヌーでした。
カヌー後のトレッキングも
なぜかひと気がないジャングル。
え、いま夏休みだよね?
ピナイサーラの滝上到着時も貸しきり状態なんて…
なんていうか、ごちそうさまですっ!!です。
それに加えて、お天気が超ド級に良いんだから
もうこのあと自分の足1本くらい折れても文句言えないなという感じ。
ジャングルトレッキングで火照った体を
川の水でクールダウンする奥様。
つめたーい!からの、気持ちいい~!!
からの、最&高〜!!
ラッキーの連続で、もはや自宅のリビングばりに
のんびりリラックスできたピナイサーラの滝上でした。
そして午後は、先ほどの55メートル下へ!!
この時期にしては申し分ない水量で
ここはさすがに貸切りとはいきませんでしたが
それでもなぜだか空いている本日のピナイサーラの滝。
この時期にこんな好条件めったにないんですよ?
周囲の目も気にしなくていいし
こんな日はもうやっちまいましょう!
ご夫婦そろってせーので、マイクパウエル~!!つって。
また来年も来るね!
帰り際にいただいたお言葉。
来年も引き続き西表島に来たいって思ってもらえて良かった。
またご一緒させてもらえたら、それはもうだいぶ幸せだ。
キッズにこてんぱんにされる、西表島。
2017/07/26 西表島 ヨットツアー
夏休み真っ盛り。
浴衣を着てお祭り、花火大会、プール等々
夏の風物詩的なイベントはほぼ無縁の西表島ですが
ハブに気をつけたり、炭みたいに日焼けしたり、
ありがたみなくなるくらい毎日天の川見れたり
そんな夏もわるくないです。
こんにちは、マサです。
今日は、連日ツアーに参加いただいているリピーター様を含む3組のお客様と
カタマランヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
昨日は涼しげな曇り空でしたが
おかえりの夏っ!!ただいまの夏っ!!となった本日。
青空がカムバックし、日焼けかかってこい状態の中
ダイビング&シュノーケリング!
はじめはシュノーケリングをしていましたが
いろいろ疎ましくなったのかな?
マスクもシュノーケルもフィンも外してバシャバシャ泳ぐ
本日最年少7歳のお客様。日頃のスイミングの成果で泳ぎは大得意です!
ツアー参加いただくのは今日で3日目の向かって左、キッズブルー。
そんな先輩についてまわるのは、向かって右キッズイエロー。
昨年遊びに来てくれた際、ブルーがぼくにつけてくれた斬新すぎるあだ名『うんこマン』が
本日付けでイエローにも伝染。
キッズの心をつかんで離さないこのあだ名は
結果的に1日で300回以上呼ばれる大ヒットとなりました。
ぼくの名前は、マサです。
体験ダイビングチームのお三方も
3日間連続でツアーにご参加いただきました。
毎日潜ってもらってるので回を重ねるごとに
見るからに上手くなっていって、ラストダイブはこの通り。
船長タカの補助無しでもダイビングを満喫できるまでに!
そんな体験ダイビングの様子を水面で見ていたら
となりが何やらさわがしい!
どうやらダイビングメンバーが吐き出した泡と
一生懸命格闘しているブルー!
いやいやいや、可愛すぎるなそれは。
まいったなぁ。ダメだかわいすぎるわ。もうおじさんかなわんなぁ。
あだ名の品性は欠如してるけど
こちらに向かって笑顔見せられたら
もうそんなことも気にならんなぁ。
かわい過ぎて果実かと思うわこんにゃろ!!
夏休みの1日はあっという間に過ぎてしまいますね…
皆さんにとって今日がたのしい夏休みになってますように。
また元気に再会できますように。
感謝のオールリピーター様day、西表島。
2017/07/25 西表島 ヨットツアー
ヒザにイボができました。
イボ愛子と名付けました。
いったいはあなたはどこから来たのですか。
こんにちは、マサです。
今日は、前日から遊びに来てくださってるリピーター様方を含む
リピーター様ご夫婦、リピーター様ご家族と
心からありがとうございます!のオールリピーター様で
ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
天気は、生憎の曇りっ!!
と、言いたいところですが幸いの曇りと言っても良いかも。
連日のてぃーだかんかんで、日焼けと格闘されていた
お客様方にとっては心置きなく外にいられるマイルドな日和。
ダイビング&シュノーケリングポイントまでのクルージングも風が心地よい。
3日に1回くらいはこんな日もありですね!!
こちらは3年ぶりに再会を果たして
混みあった恋バナをしてる歳の差25歳ペア。
最後に会った日から今日までのこと
あれこれと船長に話したかったんだよねぇ~!
こちらは体験ダイビングとは思えないほどの
安定感とスキルをお持ちのお客様。
毎年ニライナで潜ってくださるベテラン体験ダイバー様へは
もはや言うこと無しです。
お、お、エンジンかかってきたぞぉ!!
シュノーケリングの合間、いい飛び込み台見つけたね!
迷いもためらいもなく西表ブルーへダぁーイブっ!!
こ、これは新鮮な光景っ!!
お客様が話題のドローンを飛ばして、皆さんの視線を釘付け。
見せていただいたドローンからの映像は
これまた今まで見たことないようなヨットの姿で感動でした!
1つ屋根…いや、1つテントの下。
はじめましてのお客様同士がテーブルを囲んで
楽しそうにお話されてる様子はひそかな喜び。
ダイビングやシュノーケリング、西表島、旅行など
共通の話題が多い皆さんは自然と話が盛り上がる。
皆さん気さくな方々でありがたいです。
子どもたちから見た西表島は
大人が見てるそれより
もっともっと壮大で冒険心をくすぐるものなんだろうな
僕らもそういう気持ちと目線を忘れないようにしなくちゃいけないなぁ!
大人だって夏休みなんだから、西表島。
2017/07/24 西表島 ヨットツアー
7月が終盤に差し掛かり
すでにサマーロス。。
超絶フライングウィンターしちゃってます
こんにちは、マサです。
今日は、ヨット満員御礼っ!!
感謝感謝のダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!
夏休みに入りキッズなお客様が増えてる西表島。
でもでも、大人だって夏休だもんねぇ~
キッズに負けないくらい
短い夏を全力で謳歌しましょう~!!
こちらは毎年遊びに来てくれる仲良しボーイ!
シュノーケリングはお手のもので、巨大ナマコにも動じません!
そして僕に、『うんこマン』という
自分史上最もキャッチーでファンシーなあだ名をつけてくれたマブダチです!
ダイビングとシュノーケリングチームで分かれていますが
休憩時間はみんなごっちゃ混ぜでゴムボートクルージング♪
本来は無人島やプライベートビーチに上陸するのですが
今日はこのときぴったりド干潮。
浅すぎてゴムボートがすれてしまい
破裂してまうやろーなので、レアなマングローブクルーズです。
午後ももちろんインザシー!!
リピーターさんとお友達が体験ダイビングに挑戦っ。
初めてのダイビングが西表島だったら
もうよその海で潜れないやろー!になっちゃいますよ?
きっと気象庁をも悩ませているだろう
西表島の移ろいやすいお天気。
今日もピッカーン晴れたり、暗雲立ち込めたりと
おだやかではなかったけど
この海、この空、この雲。
西表島の自由奔放っぷりも
この景色で帳消しになります。
もう許してまうやろー!
夏休みに入ったよ★
2017/07/24 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちわ☀️ハルです。
この日わサンガラの滝と
バラス島に行って参りました★
みんなで頑張って山の中を歩きました。
至福の時間。オアシスに到着✳︎
滝の前で…ハイ、チーズ✌︎
トレッキングを終えた後わ港に
移動しバラス島へlet’s Go!!!
船が出航するまでの小休憩でパシャリ。
普段、アウトドアなことはしないから疲れた〜
とおっしゃっていたのですが…
シュノーケルをしたら2人とも
元気になりました☺︎✨よかった!!!
最後にバラス島で記念写真★
今日わありがとうございました。
また、遊びに来て下さい✳︎
この暑さを夏というのだろう、西表島。
2017/07/23 西表島 カヌー&トレッキング
太陽に熱されたアスファルトで
目玉焼きが作れちゃいそうな日は毎年ありますが
現在の西表島だったらグラタン焼けます。
こんにちは、マサです。
今日は、2組6名のお客様と午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ
午後はバラス島シュノーケリングへ行ってきました~!
空も雲も気温もすべてが夏モードの西表島!
つい「暑い!暑い!」と嘆いてしまうけど
この季節をずっと待っていたのだ!!
いっそのこと川に落ちてしまいたいくらいの暑さだけど
みなさんグレずにがんばってカヌーを漕ぎ漕ぎ!
カヌー後のトレッキングは
滝浴びしたんじゃないかばりに汗だくになりながら。
サンガラの滝に到着すると
もう食い気味で水浴び直行♪
そうそう夏はコレコレっ!コレだよね〜!
目には見えないマイナスイオンとやらを感じながら
滝でのんびりどっぷり水に浸かってクールダウン。
帰路のカヌー&トレッキングもあるから、しばしだら~ん。
サンガラの滝をあとにした午後はバラス島へ上陸っ。
この先の人生でこんなに高く跳ぶことないかも!?な
身体能力覚醒した特大ジャーンプ!!
2時間後には海に沈んでしまう神秘のバラス島で
1人また1人と覚醒。
ジャンプジャンプジャーンプ。
キャプテン翼のオーバーヘッドキックばりの跳躍だ!
最後は、本日最年少ボーイのジャンプ。
開いた口と羽ばたく鳥のような手の角度が愛おしくて愛おしくて。
皆さん、今日はグラタン日和の中
ツアーにご参加いただきありがとうございました!
西表島はまだまだ見所たくさん
どんどん掘り下げにきてくださいね~!
山あり滝ありなんでもあり、西表島。
2017/07/22 西表島 カヌー&トレッキング
この季節に逆らえず
食べても食べてもいよいよ体重が落ちて来てしまい
ゴボウ化を食い止めきれなくなって来ました
こんにちは、マサです。
朝から晴天!西表島日和な今日は、2組5名のお客様と
午前はカヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後はバラス島シュノーケリングへ行ってきました~!!
お天気も良くて幸先の良い夏のはじまり!
7月に沖縄旅行なんて、、あーうらやましったらうらやましっ!
カヌーは皆さんお上手っす。
マングローブを横目に序盤からあれこれお話しながら
汗をぬぐってカヌー漕ぎ漕ぎ。
夏休みに突入したのでピナイサーラの滝はキッズで大にぎわい。
滝つぼも安定の大衆浴場化。
ここ西表島の夏の風物詩的な光景です。
ここに来れば子どもはもちろん
大人の方々も童心に帰ってわんぱくに遊ぶんです!
汚れたり濡れたり、この島で遊ぶにはそれが付き物。
ピナイサーラの滝に来ると誰ももうそんなこと気にしません!
午後はフィールドを変えてバラス島シュノーケリングへ!
海の条件もいいじゃないですかー。
「水族館みたーい」って、ノンノン!こっちが本家ですよー!
夏休みに沖縄旅行なんてうらやましい限り。
おれは海がこんなに透明だなんて知ったの20歳過ぎてからだったなぁ。
今日のこと、西表島の海山滝ぜんぶ忘れないでなぁ。
最後はステキな現象をゲット。
太陽の周りにキレイに虹登場!
格闘家だという旦那さんがおススメしてくれた
オシャレな女子力高めアングルでパシャリ。
どうです?なんだか幸せになれそうじゃないです?
って、もうこれに頼らずとも幸せそうですね!





































































Comment