BLOGブログ
GWが終わると…CW、西表島。
2017/05/07 西表島 カヌー&トレッキング
皆さんの連休は、我らの連勤。と覚悟して始まったGWですが
あれよあれよと時間が過ぎて、もう終盤に突入!!
なんでも終わりは寂しいもので、来週からはCW…
センチメンタルウィークに突入します
こんにちは、マサです。
今日は、全国からお集まりいただいた3組6名のお客様と
カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!!
うむうむ、お天気ベリグぅっ!!
2日前までの雨予報はとんだ戯言となり
日頃の行いがなんやらかんやらと話しながら
カヌー出発で~す!!
午前中はほぼほぼ無風と言ってよく
これまたカヌー漕ぐにはいい条件じゃないですか。
しかしさすがGW、人が多い!
カヌーを下りた後は
まずはピナイサーラの滝上へ向けてトレッキングスタート!
この道程あるある「想像してたよりずっとキツイんですけど…!!」という心の声
皆さんの表情がイヤというほど訴えかけてきます。
おまけに今日は風がないからジャングルの中はサウナ状態…
が、がんばってください。それ以外の言葉が見つからなかったです
そして汗ダッラダラになりながら無事ピナイサーラの滝上に到着っ!!
歓びと疲労のミックスピースサイン。イェイイェイ!!
滝上にて水辺に足をつけてクールダウンしながら、お昼ごはぁぁぁん。
暑い日に熱い八重山そばを食べるなんて、なんて乙なんでしょう。
しっかりエネルギー補給をしたら
さぁ今度は滝の下へ向けてトレッキング行くぜよ。
この道程あるあるPart.2「滝の下行くのに道は登りなんかいっ!!」という心の声が
さっきより鮮明に聞こえる…
と思ったら、もう皆さん口に出して言っちゃってましたね。
がんばりましょう。この言葉以外出てこないです
はーい、みなさん超絶暑い中お疲れ様でした~
ピナイサーラの滝下に到着で~す!!
お化粧とか髪型とか、もうどうにでもなれレベルに汗吹き出ました。。
さぁ、そうなったらやるっきゃない!
みっず浴び♪ みっず浴び♪
今日は、滝水遊びが気持ちいいこと間違いなし!
GO!!GO!!GO!!GO!!
GO!!GO!!GO!!GO!!
GO!!GO!!GO!!GO~!!!!!
みんなでGOGOした後は
西表島産のピーチパインでおやつタイム♪
汗も疲労もぜーんぶ滝に流しちゃったから表情も晴れ晴れ!
皆さんいい顔してる♪♪
今日はめたんこ暑い中、皆さんハードな道のりお疲れ様でした!
まだまだ西表島見所たっくさんありますので
是非また遊びに来てくださ~い
翌日の筋肉痛が楽しみですね♪♪
GWのんびりチャータークルーズ
2017/05/06 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは郁美です
ゴールデンウイークも終盤です!
本日はのんびりお二人のお客様と体験ダイビング&シュノーケルツアーへ行ってきました
朝は土砂降りだったものの、こんなにも晴れてくれました!
ご飯を食べてサバ崎灯台へ!
帰りはセーリングしながらまたまたのんびり帰ってきました!
普段の疲れも吹っ飛びますね。
ありがとうございました
また是非来てください!!
再会と弁当忘れ。ありがとうとごめんなさいのミックスデイ、西表島。
2017/05/05 西表島 カヌー&トレッキング
3月から数えて体重3キロ減。
このままだと夏に痩せすぎて繊維みたいになってしまう可能性大なので
本日より炭水化物のバケモノと化します
こんにちは、マサです。
今日は、3組6名のお客様とカヌー&トレッキングで
ピナイサーラの滝へ行ってきました~!!
さぁさぁ、カヌースタート~!!
とてもスムーズに出発した風ですが
実は、車でカヌー乗り場に向かってる途中
ドジあほガイドまさが、お弁当を忘れたことに気づき、Uターン!!
お客様に平謝りし、しばしのタイムロス。。
からの申し訳なさすぎ状態にてカヌースタート。
しかし、お客様一同バファリン越えの優しさで
そんなことなかったことのよう振舞ってくださるから
ボクもシレ~ッと何食わぬ顔で通常通りツアーを敢行することが出来ました。
皆さん、すいませんでした!そしてありがとうございます!
からの滝上までのトレッキング!
こんなキツイなんて…聞いてないっ!!的な皆さんの表情。
それが心苦しくもありましたが、登り終えた後の達成感がより一層増すことに
ひそかにワクワクしていたのは、今だから言えること♪
最高気温28℃の中、皆さんスーパーおつかれ様です!
ピナイサーラの滝上到着っ!!
前日の予報では、曇りのち雨となっていましたが
なんということでしょう~♪♪ この青空っ。
頑張った皆さんに、景色が最高のパフォーマンスを見せてくれました!
こんな激アツな日は、水辺に腰掛けてクールダウン。
いよいよこういうのが気持ちいい季節がやって来た~イェス!!
カメラを向けるととってもいい表情をくださるご夫婦。
カメラマンとしての欲を駆り立ててくだるから(ツアーガイドですけど)
たくさん撮っちゃうわ!
足を水につけてのランチタイム♪
今回ひとり旅で遊びいらした、僕と同い年のこちらのお客様!
意識高い系男子で、インテリ&さわやかな笑顔…うらやましいっ!!
僕もね、そこを目指してたはずなんですけどね
どこかで脱線したようです。
午後は、滝の下へ向かってさらにトレッキング!
暑さが体力を奪っていきますが
皆さん弱音一つ吐かず、さくさくと歩を進めていき…
引っ切りなしに流れてくる汗をぬぐってぬぐって
ピナイサーラの滝下に到着~っ!!
汗と疲労を一緒にピナイサーラの滝に流してしまいましょう!!
水中メガネ持参とはなんて準備がいいんですか!
昨年に引き続き、2年連続で遊びに来てくれたご家族の皆さん。
この滝つぼで遊ぶのをモチベーションに
ここまでのトッレキング頑張ったんですもんね!
思う存分跳んで跳んで跳んで~!!
昨年会ったときよりもずっと身長が大きくなっていて
子どもの成長の早さを感じて、そんな姿を見れることがとってもうれしい。
この仕事の冥利につきます。
また一段と大きくなって遊びに来てね!
皆さん、今日はめちゃんこ暑い中おつかれさまでした
また西表島でお会いできるのを楽しみにしてまーす!!
年齢なんて関係ない!いくつになっても遊び倒す、西表島。
2017/05/05 西表島 カヌー&トレッキング
先日、家庭的な男になるため
1人自宅で島トウガラシのソーメンチャンプルーを作ってみたのですが
勘で入れた島トウガラシの分量が過剰だったようで
激辛の味付けにより、弧を描くように吹き出しました
こんにちは、マサです。
今日は、御年73歳。
体が動くうちはなんでもチャレンジする!というパワフルお父さん率いるご家族と
午前は、マングローブカヌー&プチトレッキング
午後は、バラス島でシュノーケルして来ました~!
スタート直後からそこそこの雨降り!!
カヌーを漕ぐのも視界不良でやや大変。。
かと思いましたが、とっても遊び上手のお父さん!
「雨もいいなぁ!」の一言をいただき、こちらは内心ホッとし、お父さんと息を合わせてカヌーを漕ぎ進めます。
こちらは息子さん&娘さんペア!
お父さん譲りのポジティブ&アクティブ系ご兄妹で
雨の疎ましさよりも、初めて乗るカヌーの楽しさの方が勝ったようで
そんな様子に、こちらは内心2度目のホッをいただきました。
カヌーを下りた後、本日は滝には行かずジャングルを散策♪
巨木・アカギにパワーをもらって
どデカイ板根を持つサキシマスオウノキで、もういっちょパワー吸引!
益々今後のお父様のパワフルさに加速度つけてもらいましょ♪
ジャングルから戻った後は、ソーキそばでランチタイム♪
今日はイレギュラーに、雨を除けてマングローブ展望台にて。
ちょっとそばだし濃かったですかね!?
このあとお父さん、だいぶ喉渇いちゃってましたね、すいません!
そして午後はバラス島へ!
最近縮小気味の島ですが、陸地がギリギリありました!
雨も止んだので、さぁシュノーケル!!
大変失礼ながらお父さんのご年齢のこともあり
冷たい海水でのシュノーケルは心配でしたが…
もう全くもって無問題!
2ポイントでのシュノーケルで、計110分泳ぎ倒してくださいました!!
驚異的。すんばらしい。さすがパワフルお父さん。
不安定なお天気の下でしたが
明るいなファミリーの皆さんのおかげで
晴れ間以上に清々しい1日となりました!
是非また遊びに来てくださいね!
最後は、ご利益のある?イリオモテヤマネコ像との1枚で。
雨予報のサンセットパーティー
2017/05/04 西表島 ヨットツアー
こんにちは~たかです!
西表島はそろそろ梅雨入りしたのか、どうなのか。
とよく聞かれるのですが、分かりません~
だって予報では雨でも晴れるんですもん!
気象予報士でも当たらないんですから!
でも鳥達が一斉に山に帰ったら雨降ります。
その感性に少しは近づきたい!
そんな雨予報の中、サンセットパーティーへ
行ってきました~。
3年前も参加して頂いたご家族!
日頃の行いが良いのでしょうか?
雨予報なので中止にした方が良いのか、
どうなのか迷いましたが、鳥達に異常はなし!
ならばGO!!
結果、しっかりSUNはSETしていきました!
ありがとうございました~!
次回はダイビングも是非~!
バラクーダ群れに遭遇~
2017/05/04 西表島 ヨットツアー
こんにちは~たかです!
G.Wも中盤に差し掛かり、西表島もなかなか
賑わっております。皆様いかがお過ごしでしょうか?
5/3はリピーターさんとダイビングへ!
1本目は西表島の西の端っこパイミ崎へ!
カメやマグロの群れ、サンゴ礁に囲まれてきました~
2本目は崎山沖の根というポイント。
大物ゲットを目指してエントリー。
エントリーして数分後。遠くに黒い塊が・・・。
こ、これはもしや・・・
バラクーダの群れゲットしました~
写真では伝わりにくいけど、迫力満点!
お客さんも水中で思わず万歳してました!
雨予報が晴れ。 バラクーダゲット。
今日も充実した一日でした~!!
ありがとうございました!
初上陸ですけど王道は行かず旅、西表島。
2017/05/03 西表島 カヌー&トレッキング
最近は晴れ予報の雨や、雨予報の晴れなど予測不能な空模様。
気象庁も自信がないときは
明日の天気は…分かりまてーん!!とか開き直って言ってくれたほうが
島民の皆さんも、いやいや分からないんかーい!!って笑って…
くれないね。
こんにちは、マサです。
ゴールデンウィーク3日目は
はじめての西表島だけど王道の観光地は攻めない系ご夫婦と
トレッキングにトレッキングを重ねて、ユツン三段の滝へ行ってきました~!
当店ですと、初西表島の方の大半が
ピナイサーラの滝ツアーを申し込まれる中で
西表島初上陸早々向かったのは、ちょいとマイナーなユツン三段の滝。
どういう経緯でこのチョイスだったのか。
ううん、細かいことは気にしない。
お客様が行きたいって言ってるの、だから行く。
さぁさぁ、トレッキングスタートしましょ!
山に入ってすぐにお2人をお出迎えしてくれたのは
キノボリトカゲ。
歓迎の意を込めて?お客様の指にガブリんちょ!
ユツンの滝へ向かう道中に
ちょっとばかし寄り道で岩場をガシガシ登って
ほい、やって来たのはマヤロックの滝!
滝を前にお2人はヨガ…
ではなく、これは滝のポーズだそう!
うんうん、なるほど。感性豊かすぎですそれは。
そのあともこれ以上ないってくらいの好天の中
上へ上へと歩を進めます。
本日の最高気温、28℃。
おいおい、夏来たんかい。な日和。
山の中もアチチアチだったので
休憩もこまめにとりーの&歩きーので
ユツン三段の滝に到着っ!!
夏は渇水しかけるこの滝も
今はまだ滝らしい水量が健在!
しかもお2人の貸切でこれまたラッキー!
滝を前にひと休みしたら、今度は滝上へ!
こちらも引き続き貸しきり状態!
ここはGWのにぎやかさと無縁。
声を発するのに罪悪感を感じるほど静かで
風と滝の音だけが響きます。
何よりお天気が超ベリーグッド、いわゆるチョベリグで。
山の濃い緑と海の鮮やかな青のコントラストが
なんちゃらかんちゃらって感じです!(←上手い表現が見つからない、ごまかしました)
やさしい雰囲気に包まれた和み色120%のご夫婦。
一日一緒に過ごさせてもらって
なんだかこちらもほっこり温かい気持ちになるようなそんな方たちでした。
最後は先日除幕されたイリオモテヤマネコ像と
かわゆいネコポーズで。
ニラカナイ合同バトラーツアー
2017/05/02 西表島 ヨットツアー, 西表島 カヌー&トレッキング
こんにちは郁美です
ホテルニラカナイとニライナホリデイズ合同でツアーへ行ってきました
初めてのツアーだったのでスタッフもわくわく。。。
雨は降っていたものの
ご飯を作る間にカヤックで滝を見に行かれました!
カヤック終わって着替えてランチタイム!
ご飯も豪華(^.^)
後はたくさんシュノーケル!
亀も見れてよかったです!
ありがとうございました
またよろしくお願いします!
ワンコと共に西表島
2017/05/01 西表島 ヨットツアー
こんにちは郁美です
本日はリピーターさんとシュノーケルツアーへ行ってきました!
わんちゃんもヨットに何度も乗ってくれてます
透明度もいいし最高!
わんちゃんは船から入れないので
ビーチから!
楽しそうにはしゃいでます!!
毎年西表島に来ていただきありがとうございます!
是非来年も遊びにいらしてください!
ありがとうございました!!
チョベリグなお天気頂戴しました、西表島。
2017/04/30 西表島 カヌー&トレッキング
洋風に言えばチョコレートブラウニー
和風に言えばふがし。
と言ったところでしょうか、肌色なう
こんにちは、マサです。
今日は、GW前半戦スタートダッシュをきって
本州からはるばる西表島まで遊びに来てくださったお2組と
午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ
午後は、バラス島でシュノーケルしてきました~!
GW2日目も前日に引き続き、お天気最高説浮上っ!!
そんな好条件に恵まれた皆さん、カヌーの腕前も最高…
え~っと、ん~…時々マングローブ林にダイブされてたりなんなりでしたが
うん、こんな近くでマングローブ見れることないですもんね、だから最高~っ!!
カヌー後のトレッキングも皆さんサクサクと軽快。
時間を追うごとに気温が上昇して、ジャングルの中はあっついわぁ~。。
額にじんわり汗がにじんできましたが
暑さこそ沖縄を感じる一番の要素です!
ピナイサーラの滝に到着したら、一寸のためらいもなし!食い気味でダーイブっ!!
滝つぼで泳ぐのが気持ちいい季節になってきたきた
が、数日前の雨の影響か、今日の水温はかなり低めで
入った瞬間、体ビクンっ!!なりましたね。
でもここまで来たらノンストップ!!
バシャバシャと全身で水浴びしちゃいーの
大開脚で滝つぼに飛んじゃいーの!で
いいですね~!
皆さん童心にかえって遊んで、水冷たくて悲鳴じみた声を上げて
GWは子どもだけでなく、大人だってはしゃいでいいんですよね~!
ひとしきりピナイサーラの滝で遊んだあとは、お昼ごはん♪
冷えた体をおそばで温めましょうね~。
そして午後はフィールドを海に変えて、いざバラス島へ!
干潮時間が近かったこともあり
久しぶりに大きなバラス島登場っ!
写真にはあまり人が写っていませんが
カメラマンの左サイドにはさすがGWと言わんばかり
なかなかの人口密度で、人がわんさかわんさか!
ひっきりなしに人が来るのでバラス島も大忙しです!!
皆さんシュノーケルもばっちりお上手!
カメラを持って撮影に夢中になる方
ただただ漂う方、ただただ漂う方を見てるガイド
ここでの過ごし方は自由です。
今日は川、山、滝、海と西表島の要素を
ギュッと詰め込んだ一日に!
皆さん暑い中ツアーに参加いただきありがとうございました!
ぜひまた遊びにいらしてくださーい。
Comment