NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

晴れのち鋭利な豪雨のツンデレっぷり、西表島。

2017/08/30    西表島 カヌー&トレッキング

あまい生活への憧れと、現実とのギャップを

大量のチョコレートを頬張ることで埋めています

こんにちは、マサです。

今日は、満員御礼っ!!深謝深謝っ!!

ヨットでありがとうございますクルージングしながら

ダイビング&シュノーケリングツアーへ行ってきました~!

IMG_5473

こんな混みあい気味の日に限って

お客様みーんなフレンドリーでいらっしゃるから

もうまったく素敵!素敵な船上じゃんもう!

ワイワイがやがや感がたまらなく素敵デイクルーズ!

IMG_5518

昨日ピナイサーラの滝ツアーにも参加してくれた

Fromイギリスのジュノン系ボーイ様。

太陽がまぶしくて目が開かないね

今日もよろしくぅ~!

IMG_5475

肝心な海のコンディションと言えば、ハナマルオッケー!

ダイビング中のリピーター様とうちの船長のポージングの意は…

うーん、ハナマル?じゃなくて『G』か!

このダイビングポイント名の『G』ってことですかね、たぶん。

たぶんそうだ、2人には確認してないですが、たぶんそうだ。

IMG_5523 IMG_5524

シュノーケリングチームは、、皆さんそろいもそろって泳ぐのうんまっ。

もう途中からシュノーケリングにとどまらず

スキンダイビング的な遊びにシフト。

ガイドの立場がなくなるほどにみんなうんまいのねー。。

IMG_5517 IMG_5521

休憩中、のんびり過ごすのはもったいない!派の高校生の皆さんによる飛び込み。

時間があれば遊びたい!10代でいられる時間は短いんだ!

分かります分かります、ボクもそっち派(もうすぐ30ですが)。

リゾートホテルのプールサイドで優雅に本を読んでる西洋人みたいには

きっと僕らは一生なれないよ。

IMG_5520

と、若さ全快で楽しく遊んでいたら…

西表島のツンデレお天気発動っ!!猛烈なスコールこんにちはっ!!

ピーク時は20メートル先がかすんで見えないほどの雨っ!!

船内への避難を呼びかけましたが、まさかのタフゲスト様多め。

なぜか船外で雨に打たれる奇特行為を続行する、、珍光景。

IMG_5480

そんな皆さんの屈しない精神が雨雲を蹴散らして、青空カムバッーク。

西表島の2面性が見れた貴重な1日に。

来年の夏休みもぜひまた、西表島へ会いに来てください。

まだまだこの島、見所たくさんあるんです。

イギリスよりジュノン系ボーイ、西表島。

2017/08/29    西表島 カヌー&トレッキング

先日、島内のスーパーで

久しぶりにお会いする先輩ガイドさんに

「バハマの青年かと思ったわ」と言われました。

わたしは横浜出身のシティボーイです

こんにちは、マサです。

今日は、イギリスからはるばる日本の僻地へ遊びに来てくれたファミリーの皆さんと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行ってきました~!

IMG_5466

お天気は超絶グレート。

みなさんカヌーは遊びの定番。と言わんばかりの

これまたグレートなパドルさばきで順調すぎるすべり出し!

IMG_5467

カヌーを降りたあとのトレッキング。

本日最年少のジュノンボーイは100点満点の顔立ちに加えて

足が胴より長い説が浮上するほどのスタイルの為

一歩のストロークがデカいっ!!ので歩くのが速いっ!!!

学生時代にこんなイケメンが同じクラスにいなくて良かったと

内心ホッとしながら、ハイテンポでピナイサーラの滝上へ!

IMG_5468

ここからの景色、本日3度目のグレート!!

この崖っぷちに立った瞬間に漏れるお客様の

「わぁ~!すご~い!!」が、うれしい瞬間。

ピナイサーラの滝上で一番多く発せられてる言葉かな!?

IMG_5516

頑張ったあとに浴びる山の水はひんやり体に染みて、また格別。

そして、ジュノンったら何をしてても絵になるMr.フォトジェニックだから

こちらも少しの嫉妬を抱えながらも

思わずシャッター切る手が止まらなくなるのだ。

IMG_5470

午後もトレッキングの勢いは衰えることなく

先ほどの55メートル下、ピナイサーラの滝下へ!

IMG_5471

ピナイサーラの滝に来たらこれをやらずしては

ロンドンの街は歩けないし、ビッグベンは語れないぜ!

滝つぼジャーーンプ!!!

って、何に驚いたかって、その跳躍力。

身体のバネ、けた違い。

IMG_5472

今日は1日、山、川、滝で大いに遊んだ!

明日は、ミーウーで遊ぶよ!

スィーユートゥモロー。

夏と言えば…沖縄旅行!!!@西表島

2017/08/28    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです✳︎

本日、ピナイサーラの滝に行って参りました。

IMG_4506

快晴で気持ちの良い滝上でした☀️

お弁当を食べ、

ゆっくり休んだら、滝壺へ!!!

IMG_4507

とても元気な男性4名!

毎年、4人で沖縄旅行に来て

楽しんでいるのだとか✨

アクティビティ係、ホテル係、

飛行機係、お薬係…etc

と役割分担をしながらみんなで

旅行を計画し楽しんでいました!

IMG_4508

ちゃっかり、仲間入り 笑

IMG_4509

最後わ赤木の前でポージング☺️

みんなで頑張りました!

本日わありがとうございました。

とても楽しい時間でした。

またのお越しをお待ちしております★

 

バラス島をツムツム大きくな〜れ、西表島。

2017/08/27    西表島 カヌー&トレッキング

日が沈む時間が日に日に早くなっていき

夏が足早に過ぎようとしてるようで

そんな変化に気持ちがおセンチモードに。

太陽より先に自身が沈んでいる次第です

こんにちは、マサです。

今日は、ここ西表島にぴったり!な、やんわりピースフルな3組のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝アァーーンド

バラス島シュノーケリングへ行ってきました~!

IMG_4962

濃い青と鮮やかな緑のコントラストが、今が夏だと教えてくれる!

それって全く気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

マングローブの中をカヌー漕ぎ漕ぎ。

途中カヌーごとマングローブに突っ込んで

超至近距離での自然体験を楽しみながらピナイサーラの滝を目指しました!

IMG_4963

カヌーを下りた後はトレッキングぅ~。

街での汗は疎ましいですが、西表島ででかく汗はどうしてか清々しい!

それもまた気のせいかもしれないけど、そんな雰囲気重視の中

ジャングルトレッキングでサクサク歩を進めます。

IMG_4967

汗かきすぎて化粧落ちちゃいそう!や

事前の話より道のりハードなんですけど!など

皆さん思い思いのボクに対する不平不満と日本最後の秘境への期待を抱いて、前へ前へ!

そしてよく頑張りました!!

無事に?ピナイサーラの滝到着です。

滝つぼに飛び込めば、それまでのあれこれもキレイさっぱり洗い流れて

ひとまずハッピーエンド?まだ終わってないから、ひとまずここまでハッピータイム?

IMG_0971

そして午後は滝からさらに流れ流され、海へ出てシュノーケリング。

この時期にはめずらしい、北寄りの風に煽られながら海中観察。

IMG_4968

モチのロン、バラス島へも上陸!

今年標高が下がってしまい満潮時になると沈んでしまうこの神秘の島を

かわいそうに思ってくれて、沈んでるサンゴを拾って…

IMG_4969

島の上部に積んでくれているっ!!

や、やさしい…

皆さんのその気持ちがうれしい。。

ただ、お母さんめちゃめちゃカメラ目線で

撮られ待ちしてる感否めないのが

なんというか、ごちそうさまでーす。

とあるべっっった凪の日のこと、西表島。

2017/08/26    西表島 カヌー&トレッキング

ツアーブログが数日滞っているのを

繁忙期のせいにしていますが

本当はブログを書く前のつまみ食いでお腹いっぱいになってしまい

ただただ動けなくなってるだけのグータラです。

ごめんなさい、マサです。

今日は、毎年遊びに来てくださってるリピーター様ご一行&はじめましてのゲスト様たちと

ヨットでダイビング&シュノーケリングツアーへ行って来ました~!!

IMG_4950

顔なじみのお客様と顔なじみすぎる船長。

この時期スタッフはお客様を圧倒する肌黒さなのですが

こちらのリピーター様は、そんな我らのアイデンティティをおびやかすほどの黒さを備えたツワモノリピーター様。

IMG_4355

むっふぅ~。無風の本日。

こんな日はスケートリンクにでも来たかと錯覚するほどツルピカの海。

これはいわゆる、べた凪というやつで。

風がないからそれはそれは暑いんですが

お客様もスタッフもテンション上がっちゃう美景なのです!

IMG_4941

こちら体験ダイビング初挑戦の皆さん。

人生ではじめてのダイビングのはずなのに

そろいもそろってみんなお上手。

勘が良い皆さんは、すぐこの遊びを自分のものに!!

途中からあっち行ったり、こっち行ったりと

かなりわんぱくに動き回って海中遊泳にハマってらっしゃるご様子でした。

IMG_4361

こちらはお昼休憩を兼ねてボートで無人のビーチに上陸していた

ギャルズwithわたくしマサ。

決してお客様が若い女性だから一緒に自撮りしたわけではなく

なんというか、そのぉ、本能的にです。

IMG_4948

シュノーケリングでもジェリービーンズばりカラフルフィッシュをたっくさん見れました!

海中からシュノーケリング中のお客様を撮るつもりが

もう魚多すぎて、いったいお客様はどこっ!?わたしは何をしてるの??状態でした。

IMG_4946

気さくな皆さんだから、お客様同士もはじめましての感が薄く

今日一日、最初からこのメンバーで旅行に来てたんじゃないか風な時間が流れていました。

すばらしいめぐり合わせに感謝、感謝。

夏休みも後半!!!

2017/08/26    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちわ、ハルです!

今日わデイクルーズに行って参りました✳︎

一本目わ崎山へGO‼︎

その後網取で休憩しました★

IMG_4431

ビーチに行ったあとわ…

ハリケーンにてダイビング!

IMG_4432

シュノーケルもしましたよ✳︎

IMG_4433

夏休みもあと少しで終わり

明後日から学校生活が

再び始まります。

帰り道でのお姉ちゃんの背中が

なにか物語っていました✳︎

IMG_4434

恋に遊びに勉強に。

そんな学生さんを応援

したい気持ちになりました!

今日わありがとうございました✨

残りの夏休みも楽しんで下さい☺️🙌

またのお越しをお待ちしています✳︎

夏休みの折り返し。まだまだ夏は終わらない、西表島。

2017/08/17    西表島 カヌー&トレッキング

ベリーショート丈の短パン好きが高じて

股下11センチの海パンを購入しました。

それはもうボクサーパンツの丈をも上回っていて

さすがに人前でこんなん履けるかーい!!

こんにちは、マサです。

今日は、ありがたいほどにフレンドリーな3組6名のお客様と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

そしてバラス島でシュノーケリングしてきました~!!

IMG_4346

大人も子どもも夏休み。

「もう東京帰りたくなーい!」

西表島を気に入ってもらえた

そんなお客様の本音が、申し訳なくも密かにうれしい!

IMG_4348

大人を子どもに還す場所・ピナイサーラの滝。

いやいや、水遊びなんて。。

最初はそうおっしゃる方が多いけど

知らぬ間に皆さんここに吸い込まれる。

そして自然と笑顔になっている。

ここはそんなネバーランド的スポットなのだ!

IMG_4347

周りではしゃぐキッズたち。

そんな平成生まれを横目に

我ら昭和チームだって恥ずかしげもためらいもなく

行くのだ!跳ぶのだ!はしゃぐのだ!

だってボクらも夏休みだも~ん!!

IMG_4350

帰路のカヌーでは、西表島の二面性に直面。

朝は強烈な陽射しに「あっつーい!」なんて言っていたが

正午過ぎたあたりから暗雲立ち込めて

気づけば目も開けてられないほどドシャ降りに。

しかしそんな気まぐれな西表島天気を皆さん笑ってくれている

楽しみ上手なハッピーメンバーに感謝でした!

IMG_4351

ピナイサーラの滝から戻ったら、お次はシュノーケリングへ!

ご存知の通り、海に入る前から皆さんすでにずぶ濡れ。

もう何でも来い状態ですが

グラスボートに乗ると急に静かになり

海をのぞき込み再び童心に帰っている面々。かわいい。

IMG_4353

そしてボートでバラス島に上陸ぅ~!!しましたが

上陸と呼ぶには少し強引かな。。

このとき満潮時間だったことで、島は海の中。

しかし、これはこれでキレイ!

もうこれからはバラス島跡地という名称で呼ぶのがいいんんじゃないかな。

IMG_4352

貸切りのバラス島…跡地。

今シーズン入って、ずっとこのような状態が続いているので

もう本来の姿がどんなだったかピンと来ないなぁ。

IMG_4349

おしゃべり好きなガイドを差し置いて

お客様同士で話されている

そんなステキな場面が盛りだくさんの1日。

こういう一期一会感、大好き。

また一緒に遊んでください。

皆さんの来年の旅行候補地に、もう一度西表島が挙がりますよ~に!

だから早く来いって何度も!

2017/08/17    西表島 カヌー&トレッキング

はいさい!たかです!

今日は中学時代からの友人が西表島に遊びに来てくれました~!

DSCN1470

冬に帰省する度、その友人に西表島の良さを伝えておりましたが

「おれは宮古か石垣に引かれるな~」みたいなかんじ。

僕が島に移住して約10年ちょっと!

ようやく遊びにきました。。。

DSCN1464

結果、、、「こんなにいい所なら早く教えろよ~!」

DAKARA、早く来いって何度も言っただろ!

っていうやりとりを今日1日で何度繰り返したことか!

 

そんな友達以外にもとても素敵なお客さんばかり!

DSCN1476

西表島でみんな癒されてくれたかな!

DSCN1480

それにしても、友達もみんな結婚していくな~

おめでとう!まさかだよ!先を越されるとは!

DSCN1478

最近関東は雨続きらしいですね。西表島は最高ですよ!

まだ間に合う! 夏に西表島へ!

DSCN1490

いえーい! 地元メンバーでみんなで遊びにおいで~!!

DSCN1492

若さに対して絶賛嫉妬中、西表島。

2017/08/16    西表島 カヌー&トレッキング

使っているアイフォンの防水ケースが

ちっとも防水できてないことに気づいた夜は

涙も防水できませんでした

こんにちは、マサです。

今日は、前日にピナイサーラの滝ツアーにも参加して下さったご家族と

ヨットでダイビングツアーへ行ってきましたーん!

IMG_3998

西表島滞在中、文句なしのお天気が続く

太陽ゲッターのご家族っ!

南の島でつい出てしまう「暑い」という言葉は

「幸せ」とイコールだと心得てます!

「あっっつぅぅぅーーーーーーい!!!!!!」

IMG_3994

ダイビングのライセンスをお持ちのご両親が

息子さんと一緒にダイビングを。ということで

浅いポイントでみんなそろって海中遊泳♪

過去に2回体験ダイビング経験ありの息子さんったら

もはやベテラン感さえ感じさせる落ち着き具合。

海のアイドル・カクレクマノミを前にしても

全然はしゃいだりしないんだからっ!どやっ!

IMG_3997

お昼休み。ダイビングの休憩を兼ねてサバ崎の無人灯台へ。

背後にゴリラ岩を臨むうしろのビーチに

無人島に漂流してしまう

トムハンクス主演の『CAST AWAY』をリンクさせていたご様子。

実はぼくも初めてここに来たときに

全く同じこと言ったんですよ!むふふ、とっても親近感。

IMG_3995

午後もモチのロンでダイビング。

2本目ともなれば息子さんはもう師匠クラスの風格。

元々の運動神経が良いのか、若さゆえの吸収率の良さなのか

もし後者なら、自分には二度と縁のないものだなとか思ってヘコんだりして。。

IMG_3999

最後は、西表島のパイナポーでフィナーレ!!

一昨日から3日間ずっとご一緒させていただきました。

連日お会いするにはちょっと顔がくどかったですかね?

気分悪くならなかったですかね?

懲りずに是非また遊びにいらしてくださいね

3日間ありがとうございました!

かわいい顔して上り道が好きだなんて、西表島。

2017/08/15    西表島 カヌー&トレッキング

ぼくが外に洗濯物を干す日は雨が降ります。

トリッキーなお天気事情を抱える西表島にとって

打率の高い予報だと自負しています

こんにちは、マサです。

今日は、てやんでぇーい!!

2組のお客様とカヌー&トレッキング&てやんでぇーい!!で

ピナイサーラの滝へ行ってきました~!!

IMG_3982

劇的にかわいいっ。

私情をはさんではいけないと思いつつ

劇的にかわいいお姫をカヌーの前部席に乗せて

るんるんで、さぁ出発だぁーっ!

マングローブという怪奇な植物を横目にカヌーを漕ぎ漕ぎ。

お世辞抜き、ひいき目無しでとってもカヌーを漕ぐのが上手だから

もうかわいい度さらにアップだよっ!!

IMG_3983

皆さんカヌー経験者と、事前にうかがっていたので

ハードル上がりまくっていましたが

みなさん難なくスムーズなカヌー走行。

そんなハードルおととい来やがれ状態でした。

IMG_3984

カヌーを下りた後はピナイサーラの滝上までのトレッキング!

本日のお姫

これまでのちびっ子ゲストで前例のない

まさかの「上り道大好き」系女子。

これは決して強がりではなく

パパママも認める事実。

たしかに大人の歩幅で歩いた道のりも

お姫はスタスタと笑顔で駆け上がるアスリートっぷりでした。

IMG_3985

そんなお姫が先頭に立っているから

灼熱ジャングルでのトレッキングも

うしろに続く大人ゲストの皆さんは弱音が吐けなかったはず!

そんな皆さんの頑張りに滝上の景色も

最上級のパフォーマンスで出迎えてくれました!

IMG_3989

午後は、大人ゲストの皆さん少々ヒザが笑い始めていましたが

笑いをグッと、こらえて歩を進め、ピナイサーラの滝下へ!

汗でTシャツは満遍なくウェッティ。

火照った体に、目の前に滝のプール。

こりゃもう、てやんでぇーい!!で

飛び込まずにいられない!

IMG_3990

気持ちいいことが約束されたプチ滝浴び。

もはや誰なのか判別できないほどの仕上がりですが

上がってきた後の顔は

雑念のカケラを微塵も感じさせない清々しい顔でした。

IMG_3988

皆さんそろって朗らかでピースフルな方々だったから

1日同行させていただいたガイドの邪気もデトックス効果で

おどろきの白さに。

これはまったく、てやんでぇーい!!なことで

感謝の気持ちと再会を願う気持ちと

てやんでぇーい。な気持ちでいっぱいです。

皆さま、この度は本当にてやんでぇーいです。

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >