NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

西表島でイルカと遊んで

2018/05/12    西表島 ヨットツアー

こんにちはいくみです。

海に出る度、イルカ出ないかなーと

タカさんと毎回のように言っています。

と、やっと願いが叶い、イルカに出会えました。ラッキークッキー!

今年の運はもう使い果たしたかね?

 

FF3D655D-1ECE-4EE5-ADF5-55BB3A2DF214BF9CD98D-05EE-4F3B-990C-5D9B5D9A2362

可愛すぎる。野生動物は最高です。

マイルカかな?の群れでした。

癒されました、頑張れます。

B17B0D1B-7226-4D60-9E79-C2F3B40D65E7

そんなこんなで、今日はとても優しい4人組とハナとシュノーケルツアーへ行ってきました!

 

6E6B8DA7-869F-41CC-AB3C-D1CCE2314229

ニライナお得意の無人ビーチにて。

046FA519-5795-4EE2-827B-992DDF34E9C4

7CB7525C-4F1C-4EAC-9435-B03BD13110BB

イェーイ!

 

DFE0B079-33A9-496F-B7D3-9961EB5A3D43

イルカ見て、シュノーケルしてご飯食べてお昼寝して、サイコー海!

楽しんで頂けましたか?

今日一日ありがとうございました!

のんびりデイクルーズ

2018/05/11    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはいくみです。

今日はのんびり貸切ツアーへ、

ビーチにお客様を残し、誰もいないビーチは一気に二人きりのプライベートビーチに。

一日デイクルーズのシュノーケルツアーへ行ってきました!

DCIM100GOPROGOPR0110.JPG

今日はなんせのんびりツアーなので、

午後はシュノーケルせずに滝を見に行ってきましたー♪

DCIM100GOPROGOPR0104.JPG

みぞおちの滝!

川に直接落ちるちょっと変わった滝。

 

09EFE2B7-B3D4-4530-9B87-A4974990C8E8

AF59E801-374C-44B7-9F47-B5CB4732A4DB

珊瑚もかなり回復してイキイキしてます!

ぜひ西表島の海を、今後の珊瑚の成長をまた見にきてください。

ありがとうございました!

お金がかかって仕方ない、西表島。

2018/05/09    西表島 カヌー&トレッキング

西表島でも撮影が行われた

Gackt主演の映画が人知れず公開されていた模様。

公開されて早2ヶ月経過

いまだ人知れずの状態のようです。

こんにちは、まさです。

今日は、総勢15名の大家族。

他社さんと合同でてんやわんやでジャンガジャンガしながら

カヌー&トレッキングで半日ピナイサーラの滝ツアーへ行って来ました。

IMG_2259

朝、石垣島から来られたご一行様。

欠航が心配されるほどの波高な海況での渡来。

到着されたときは皆さん船に酔いに酔って絶望的な状況。

この世の終わりを迎えたかのようで

ツアーどころではなかったでしたが

それも30分後には過去の話。

サイヤ人並みの超回復を遂げて

落ちたテンションを盛り返すか如く

フルスロットルでカヌースタートです。

IMG_2260

15名中7名が子供たち。

親戚が一同に介しての旅行だそうで

そうなればもう静寂を楽しみたい西表島においても

渋谷のハロウィンパーティに宣戦布告するほどのカオスっぷり。

IMG_2261

こんな人数で旅行したら金かかって仕方ないわ!

と嘆くおじいちゃんでしたが、その顔もニヤニヤ。

たくさんのお孫さんに囲まれてそれ以上に幸せそう。

もうおじいちゃんったらこのこのぉ〜。

IMG_2262

ハッハッハッ、子供たちよ

そんなことは容易に想像できていたさ!

こうなるのは時間の問題だということは承知していた

はじまったな…

壮絶デッドヒートの水かけカヌー。

バキバキにセットした僕の髪の毛を

ごはんですよ。みたいにしてくれたね。

まったく…まったくだよ。

いつかまた来るんだよ

あのときはバキバキにセットした髪の毛

ごはんですよ風にしてごめんなさいって

謝りに来るんだよ。

ミニインディリターンズ、西表島。

2018/05/09    西表島 カヌー&トレッキング

雨降らないっていうから

窓あけて外出したのに、どしゃ降りカモンしちゃって

リアルウォーターベッドの完成です

こんにちは、まさです。

今日は、4ヶ月ぶり。

お久しぶりですの挨拶が大げさに感じるほど

短いスパンで再来島して下さった

4歳のミニインディジョーンズ率いるリピーターさんファミリーと

カヌー&トレッキングでサンガラの滝へ行って来ました。

IMG_2252

前回会ったときは4歳だったけど

今回も俄然4歳。

本人は、あの時3歳だったと主張されてましたが

いや、間違いなく4歳。

誕生日10月って言っていたので

前回も今回も揺るぎなく4歳なのだ。

うん、まぁそこはそんなに重要ではない。

IMG_2253

前回遊びに来てくれたとき

年齢の相場を大幅に超えるスタミナとアグレッシブさに

ミニインディジョーンズというあだ名を贈呈。

本日はあいにくの天気でしたが、それにも動じない逞しさ

加えてトレッキング中はトークがキレッキレ。

ひたすらしゃべるしゃべる、ときどき歌う、そしてしゃべる

これぞ真骨頂。伝家の宝刀。よ、待ってました〜!

IMG_2255

雨のおかげで見応え増し増しのサンガラの滝。

1番乗りで到着したから貸切りだーい。

しかし北寄りの風が吹くすずしいこんな日だから

滝は鑑賞のみ。まったり過ごすつもりでいました。

が、いやいや僕の考えは実にあまい…

too sweetでした。

IMG_2258

行くんですね。

そうでした、パパめちゃめちゃオフェンシブなスタンスのネイチャーラバーなんでした。

ミニインディも最初こそ拒否していましたが

一度滝浴びしたらクセになっちゃった。

まさかのアンコールしちゃってた。

親子だなって、DNAは確実に受け継がれてるなって

人類の神秘を感じずにはいられませんでした。

IMG_2256

帰りのカヌーでは、途中から暴風雨到来。

ミニインディジョーンズ2度目の冒険にふさわしい

ワイルドな天候となりました。

それも含めて、今日もやってやったぜ。

と、背中がそう語ってるような、全く気のせいのような。

でもまた1つ冒険の伝説が増えたね。

どんな大人になるのかなぁ

親戚のおじさん気分、ひそかに楽しみです。

初の先頭に立ってガイド!

2018/05/09    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは!ヨウジロウです!

西表島に来て、早くも1ヶ月が過ぎました!

少しづつですが、仕事にも島の雰囲気にも慣れてきました!!

そして、

いつもは先輩の後ろについてツアーの同行をしていましたが、今回は初の先頭に立ってガイドデビュー!

ピナイサーラの滝壺とバラス島のツアーに行ってきました!

IMG_5355

 

ツアー前日からこの日は雨予報で豪雨が心配でしたが、無事ピナイサーラの滝壺に到着!

IMG_5356

 

 

カヤックで帰り際にけっこう雨が降りましたが、バラス島も行けました!

IMG_5353 IMG_5354

 

バラス島でもはしゃいでいました!

透き通る波に夢中で、皆さん本当に楽しそうでした!

 

 

新人ガイドを優しく支えてありがとうございました!

皆さんとてもノリが良く、面白い話もたくさんしてくれて、緊張も薄れてとても楽しいデビューの日になりました!

IMG_5357 IMG_5358

まだまだ勉強する事はたくさんありますが一歩づつ成長していきます!

 

皆様ありがとうございました。

またぜひ遊びにきてくださいね!

濃縮味、西表島。

2018/05/08    西表島 カヌー&トレッキング

先日、トレッキング中に何者かの虫に刺されて

のちのち身体中が発疹だらけに。

ガイドたるものこれしき!と

勲章ばりに思っていましたが

家ダニ疑惑が浮上。

そうなるともう家の衛星面の話だね

こんにちは、まさです。

今日は、石垣島移住母娘&from香港ご夫婦のお2組と

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました。

IMG_1878

かき氷にブルーハワイとメロン味をダブルでかけたよな

欲張りコントラストの景色を舐めまわしながら

ソルティな滴る汗を隠し味に、ジャングルを行進。

IMG_1879

夏顔負けの陽気に生き物もどんどん出てきて

観光客誘致に協力的。

トカゲちゃんも美人母娘の笑顔が見れて

まんざらでもない顔してる

…ような気がする。

IMG_1880

英語得意じゃないからゆっくり話してね。と

朝イチに伝えてましたが

終始ハイテンションの香港ご夫婦。

僕のリスニング力を嬉しくも買いかぶってくれたみたいで

トップスピードでグイグイ話してくれる。

ありがとう。いや、サンキュー。

僕の訳があってれば

最高に楽しい。

そう言ってくれてたんだよね。

IMG_1881

午後は、日本屈指のブルーハワイ改め

ブルオモテへ。

はじめこそ皆さん不安そうでしたが

日頃から泳いでいる僕から見ても

今日の透明度はお世辞抜きでバツグンにキレイ。

皆さんのシュノーケルの筒から漏れる

キレーイ。のこもった声にニヤニヤ。

知らずのうちに皆さん

もうよその海じゃ泳げない身体になってますからね。

IMG_1882

西表島ならではの山と海を濃縮した欲張りな遊び方。

これはまだまだ序章ですからね

西表島、美味しいところたくさんありますよ

ぜひまた舐めましにきてくださいね

1日ありがとうございましたー。

自由気ままに独占ツアー

2018/05/07    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはイクミです。

今日は2人のお客様と独占ツアーへ行ってきました!

カヤックを乗りながら目を瞑るといろんな音が聞こえます。

寝てるわけではありません!笑

 

C3B0C2D4-6ADC-478B-8D01-C80A8585BC93

雨も降らず、でも蒸し暑くて、とりあえず暑かったー。

 

C29D8155-14CB-40D3-96DE-51C6A81530AD

アーサーがお好きですか?

素敵な場所で私が作った美味しい八重山そば!

 

BBECE8F6-04BB-4078-A2FA-1103C342E7D6

お腹が満腹になり重くなった体で次は滝壺へ!

 

DCD031C6-FB64-4363-8FC4-078BA4338529

時間が余ったので少し寄り道して♪

また来年待ってますね〜!

仲のいい元気なご夫婦に幸せを分けてもらった1日でした。

ありがとうございました。

5/5チャータークルーズ

2018/05/05    西表島 ヨットツアー

こんにちは。たかです!

5/5はダイビングしたいお父さんとお姉ちゃん、シュノーケルやビーチに

いきたい妹やお母さん、船でのんびりしたいおばあちゃんのみんなで

チャータークルーズ。

チャーターならでは、みんながやりたいことをできます!

DSCN0979

お昼は日陰があるビーチを選んでのんびり。

このビーチならおばあちゃんもラクチン!

DSCN0983

ハンモックに揺られたり~、やどかり競争したり~

DSCN0987

DSCN0992

最後はダイビング~!!

DSCN0993

のんびり楽しく遊べましたね~!!

また遊びに来てくださいね~!!

ゴールデンをさらにゴールデンに、西表島。

2018/05/04    西表島 カヌー&トレッキング

沖縄梅雨入りしました

奄美に遅れること1日。

無事に梅雨入り。

いやいや、にしても奄美の方が先って

そもそもどゆことなんでしょ。

梅雨前線は南から北上するって昔先生言ってたのに

沖縄より北の島に抜かされてますがな。

こんにちは、まさです。

今日は、お客様もガイドもまさか…

GWど真ん中に1組貸切。

ショップとしては頭を抱える状況ですが

もうこうなりゃとにかく笑とけ笑とけ!

楽しむしかない、やるしかない

カヌーとトレッキングで行くっきゃないよ

ピナイサーラ、貸切行くっきゃないよ。

IMG_1872

日本最後の秘境・西表島も混雑が予想されるGWですが

私たちは心にも時間にもゆとりがたらふく。

なんてったって貸切ですから!!

広く浅くなんてノンノンノン

狭く深く、ゲストとガイドが密に密に濃厚な距離感で

GWの黄金色をさらに輝かす時間にしますわよ。

IMG_1874

天気もてやんでぇ!最高かい。

朝からカンムリワシもセマルハコガメも出てくる

天然記念物のオンパレードで

幸運の追い風感じずにはいられないよ。

IMG_1875

話題もあれこれ、多岐に渡りまくります。

それにあれこれ、変化球な質問もバンバン投げてくださって

自身もガイドの仕事してるなぁ〜と

感じずにはいられないですわ。

IMG_1876

滝つぼには他社さんより先回りしてフライングゲット。

しかしそこからどっぷりピナイサーラを堪能

時間の確認など不要

タイムスケジュールなんてないも同然。

気の済むまで、眠くなるまで遊びましょ

なんてったって貸切やねん

なんてったって貸切やねん今日。

IMG_1877

ジャングルから帰ったあとは、ショッピング。

無人売店でパイン3つ購入して、ホテルで食べる用のカットパイン1パック。

それからそれからパーラーで濃厚マンゴージュースを買って、ふふふふーん♪

でもこのことは絶対内緒ですよ!

普段やってないから、このことは絶対内緒ですよ!

ふふふふーん♪

西表島、世界遺産見送り

2018/05/04    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです!

G.W中は5/3のみ悪天候となりましたが、他の日は全て天気良く、

風良し、波なし、最高の海日和となりました!

DSC_0568-960x540

5/4はオールリピーターさんでヨットツアーへ!

それぞれダイビングにシュノーケル。

いつも本当に感謝感謝ですね!!

DSCN0963

西表島は、今年の6月に世界遺産化がほぼ決定されておりましたが、

ひとまず見送りとなりました。

島民の中でも賛否両論ありますが、とりあえず一安心している人の方が

多いのは事実です。

DSCN0964

世界遺産云々ももちろん大事ですが、

今日も西表島まで遊びに来てくれるゲストに

安全に楽しんでもらえてよかったです!

DSCN0961

またいつでも遊びに来てくださいね~

DSCN0962

 

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >