NILAINA HOLIDAYSニライナホリデイズ

BLOGブログ

: 2017年 5月の記事

遅起きは三文の徳

2017/05/31    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちは!たかです!

この3日間、僕以外のスタッフは全員レスキュー訓練に

出てしまい、1人寂しく事務所でパインを食べながらブログ

書いてます。

全員検定試験に合格している事を願いながら・・・。

DSCN0390

今日は僕の友達の妹が遊びに来てくれました~

いつものように石垣8:30発の船に乗ってもらう筈が

まさかの寝坊(笑)

たまたま他のゲストがいなかったので次の便に乗船。

そのお陰と言ってはなんですが、カヌーも滝も貸切!

ハブまでお出迎え~

DSCN0386

久しぶりにカヌー&トレッキングツアーに行きました~

海とはまた違う気持ち良さがありますね!

DSCN0389

気が付けば、あっという間に5月も最終日!

今年も夏が始まりますね!

たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!

DSCN0388

 

 

 

海の安全祈願

2017/05/30    西表島 島生活

こんにちは!たかです。

西表島の白浜港(いつもヨットを停泊している港)では

毎年旧暦の5/4に、海の安全、豊漁祈願のお祭り「海神祭」を

行っております。

今年はそれが5/29に行われました。

この日はツアーには出ず、僕らも毎年参加しています!

毎年、ダイビング組合としてハーリーを漕いでいるのですが、今年は

地元の青年会として参加しました~!

DSC_0010

気合が入っているチームは毎日朝練や夕練をしてレースに臨みます!

僕ら青年会は業種が様々なので練習はできず、イメトレだけ(笑)

それでも一生懸命漕ぎ終わった後は、この達成感!

DSC_0014

今年も安全に海に出られるように祈願して参りました!

 

 

サメにカメにマグロに

2017/05/24    西表島 ヨットツアー

こんにちは!たかです!

まだ慣れません。フォンをスマートに使いこなせません。

こんな時はリピーターさんと海へ出る!

IMG_8222

雨予報が天気も良く、お昼寝&セーリング日和。

DSCN0357

ダイビングしてもカメにマグロにお出迎え!

カメはよく見ると2匹います。

DSCN0361

DSCN0379

このマグロは40分間ずーっと近くを回ってくれてました~

DSCN0367

とても気持ちの良いダイビングでした~

 

 

超絶すっこーん快晴、梅雨休みいただきました、西表島。

2017/05/23    西表島 カヌー&トレッキング

最近気象庁で真逆の天気を予報するのが流行ってるんでしょうか

本日、雨予報のすっこーん快晴です。

こんにちは、マサです。

今日は、お梅雨チックな西表島で

雨の要素をまったく感じさせない最&高なお天気到来!

自分と同郷から来られた素敵カッポーさんと

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後は、バラス島周辺でシュノーケリングツアーへ行って来ました!

IMG_8170

超絶晴れ男だという彼氏さんのおかげかな!?

雲ひとつない晴天。

カヌー漕ぐのはもちろんいいですが

もうこんな日は何してても気持ちがいい。

そうだなぁ、採点するなら、、100点かな。

IMG_8173

気温は30度。

夏といっても過言ではない陽気

カヌー中も、そのあとのトレッキングも

汗は湧き水のように流出。

ピナイサーラの滝に到着したら、ためらわず、間髪いれず

入~水。

うんうん、そうだね、暑すぎだね。

IMG_8168

好天の西表島って、車を走らせてるだけで

自分が凄腕カメラマンにでもなったような力のある画が撮れる。

ありがとう、西表島。さんきゅーふぉーいりおもて。

お客さんのポーズは、Y&Y!で、わーいわーい。

IMG_8166

午後は緑の景色から青の景色へ。

後ろに見えますのが、バラス島でございます。

お2人はどちらかと言うと山より海派。

バラス島の上陸をメインイベントにされていました。

IMG_7962

シュノーケリングではキャメロンに遭遇。

こちらをチラリとも見ないシャイっぷりでしたが

お2人を歓迎してくれてるとしか思えないような

撮影タイムをプレゼントしてくれました。

IMG_8165

上げ潮でどんどん水位が上がってきていましたが

念願のバラス島はぎりぎりセーフで海の上。上陸成功っ!

あと30分遅かったらインザシーでした。

梅雨の西表島で見事な晴れを引き当てたお2人

是非また太陽を連れて遊びに来てください~!

今日はありがとうございました!

梅雨の空とスマホと私

2017/05/21    西表島 ヨットツアー

こんにちは。たかです。

ブログの書き出しとしては不向きな表現ですが、

この二日間とても億劫なんです・・・。

何が億劫かって・・・、そう、いわゆるスマホワジワジ病ってやつです!

色々な人達から進められて、一昨日遂にガラケーからスマホに

代えてきました。が、、、

ラインとかワイファイとかよく分からんし!

何か常にピロピロ鳴ってるし!

元相棒のショコラピンクのガラケーが愛しく恋しい(笑)

今のスマホを見るたびにワジワジ。両手でワジワジ。

 

色々な方に勝手にライン案内が届いてしまったかもしれません・・・。

申し訳ありません。僕ではなく、このにっくきスマホが勝手にやったことなん

です・・・。

あと、メッセージを頂いたのにまだ返信があまりできて

おりません。何せ1件ライン返すのに10分位かかるのでご了承下さい・・・。

 

ふう、こんな風に心が曇っている時は海に行くに限ります!

こちらも梅雨空の下、雨が降っていても海に出れば爽快爽快!

DSCN0348

天気も透明度も良くなかったけど関係ない!

大きなマグロもお出迎え!

DSCN0340

いや~、文明も良いけど原点に戻って海でばしゃばしゃ遊ぶ

のも良いもんですよ!

DSCN0353

明日も海へ行くぞ~!!

携帯の設定はまた今度にお預け~!!

 

 

 

 

 

 

HONGKONG発YAEYAMAトリップ、西表島。

2017/05/20    西表島 カヌー&トレッキング

断固としてガラケーを手放さなかった当社の船長ですが

いよいよ機器の寿命が来てしまい、ようやくのスマホデビュー!

周りの人間が手取り足取りで

本人は不慣れな手つきで画面をスワイプしています。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しの素敵カッポーのお2人と

午前は、カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングして来ました~!

IMG_8029

明日からのお天気が雨だと知り「too bad…」なお2人でしたが

本日は気持ちのいい晴天!

カヌーに乗ってのらりくらり、八重山の陽射しを存分に浴びていきましょう!

IMG_8030

梅雨入りしてジトッとしている西表島ですが

今日は風があるのでジャンゴートレッキングも快適♪

休日はハイキング系カップルということで足取りも軽快です♪

IMG_8031

20分ほどのトレッキングを経て

ピナイサーラの滝に到着!!

GWが終了してからはひと気がなくなり

秘境感グン増しです!!

 

IMG_8032

お昼ごはん中の一幕。

あれは何?パイナップル?と

熟れたアダンに興味津々だった彼女。

百聞は一口にしかずということで、ガブリ。

IMG_8034

午後はフィールドを変えて

東シナ海シュノーケリング~!!

透明度もばっちりで、お2人のテンション急上昇!

魚を追いかけてがむしゃらに泳ぐ泳ぐ!

IMG_8035

ヘイヘイヘイヘ~イ!!!

お2人とも引きが強いですね~

ウミガメのキャメロンも登場です。

しかしこの時点でお2人だいぶ泳ぎ疲れていて

キャメロンとさくっと記念撮影し、手を振りお別れです。

IMG_8033

本日のバラス島、満潮時間に近かったこともあり水没。。

しかししっかりバラス島跡地に上陸しました!!

明日からは雨ですが、八重山は見所がたくさん。

どうぞ満喫していってくださいね~!

容赦ない雨と北寄りの風、こんな日の海って、、西表島。

2017/05/17    西表島 カヌー&トレッキング

あれ、足もとにたくさんモズク生えてるじゃん!

スネ毛です。収穫寸前です。

こんにちは、マサです。

今日は、香港からお越しのジャパニーズアニメーションラブのご夫婦と

午前はカヌー&トレッキングでサンガラの滝へ

午後はバラス島周辺でシュノーケリングして来ました~!

IMG_7954

お初のカヌーにやや慎重になりながら

サンガラの滝を目指してレッツらカヌー!

八重山3日目にして未だ快晴に出会ってないというお2人ですが

今日もなんだかお天気があやしいなぁ…

IMG_7955

しかし、明るいお2人は

そんなことはさほど気にしていないご様子。

それより何よりジャングルトレッキング中にクモが出てこないかと

奥さんは戦々恐々とされていました。

そしてこのあたりから雨がパラパラ…

いや、ザーザーですね。

IMG_7956

雨のおかげ!水量バッチリ申し分なしっ!!

迫力のサンガラの滝登場っ!!

到着の時点でたいがい濡れていたから

もうこわいものなし!

今日はちょいと肌寒いけど、さぁさぁいくよ?

IMG_7958

て、て、、てやぁぁぁぁぁぁぁ-----っっっ!!!!!!!!

水圧の痛みと刺さるような水温の洗礼

でもやっぱりサンガラの滝来たらこれをやらなくっちゃね!

IMG_7959

しっかり体をお清めしたあとはソーキそばでランチタイム♪♪

雨は引き続き降ってましたが

ほんと笑顔がすてきで、こっちが元気もらっちゃいます!

IMG_7960

そして午後は、フィールドを変えて海へ出てシュノーケリングっ!!

昨晩から降ったり止んだりの雨と北よりの風で

きっと海のコンディションはよくないだろうと覚悟して出発。

IMG_7964

バラス島は、、貸切りぃ~!!

サイズは小さめですが、しっかり島になってますね!

よし、じゃあ深呼吸して緊張のシュノーケリングにいきましょか…

ふぅ…海の中はいったいどんな荒れ模様かなぁ…

IMG_7961

って、まさかの透明度最高なんかぁーい!!!

水の濁りと北風によるうねりを懸念していたのに

船長もビックリの逆転ホームラン。

IMG_7963

もうなんならいつもよりきれい!

思わず開いた口から海水ドバドバ入ってくるとこでした。

IMG_7962

そしてこんな日は幸運が続く

カメさん(命名キャメロン)も登場!!

人馴れしているのか、我々を気にする様子もなく

ただただ一点を見つめて「写真撮ったらあっち行けよな」と言っているよう。

生まれてはじめてウミガメを見たというお2人も大喜びでした!

IMG_7965

お天気は生憎でしたが、常に楽しむ姿勢をくずさないお2人のおかげで

1日晴れ晴れとした気持ちで過ごすことができました。

でも是非今度は晴れの西表島も体感しに来てくださいね!

最終日、ゆるっとピナイサーラ

2017/05/16    西表島 カヌー&トレッキング

こんにちはいくみです

本日のお客様は、三日間ダイビングをして本日最終日のため

何しようか悩んでピナイサーラの滝ツアーへ参加してくださいました!

お一人だったのでのんびーり行ってきました!

 

IMG_6899

 

雨が降ったり止んだり、気温的に山日和の1日でした!

土砂降りにならずよかったです

 

IMG_6900

滝壺にも入ってみるも三日間海になれた体に淡水は冷たかったようで・・・

そうですよね、そうですよね、、、

私も冷たくて入れませんでした。笑

今日は1日ありがとうございました!

次は娘さんと!お待ちしていますね!!

特異な岩への愛と無尽蔵のスタミナ、西表島。

2017/05/14    西表島 カヌー&トレッキング

せっかく石垣島のツタヤでたくさん映画を借りてきたのに

見きることができず明朝返却のリミットを迎えます。

まったくいくつになっても、そういうとこ、なんだかなぁ

こんにちは、マサです。

今日は、日本全国のマニアックな山を登ってこられた

特異!岩フェチのマダムズと

カヌー&トレッキングでピナイサーラの滝へ行って来ました!

IMG_7790

カヌー経験者&未経験者ペアということで、一体どうなるか!?と

少々心配していましたが

ウィスパーボイスで「右、左、右、左…」とかわいらしく息を合わせながら

カヌーを漕ぎ進めて、出足から快調~♪♪快調~♪♪

IMG_7791

往路のカヌー、ちょうど満潮時だったので

水位が上がったマングローブ林へと突入!

夏を思わせる強烈な日差しから逃れて

ちょっぴり避暑グローブ。

IMG_7792

カヌーを下りた後は、ピナイサーラの滝上までトレッキング!

過去に雪山登山、屋久杉19時間トレックも経験したというお2人はさすがっ

ちっとも息が乱れることなく、軽い足取りでスタスタ!

その道中、巨大だったり層になってる岩など、とにかく岩に注目して感動されてるお2人。

変な人だと思わないでね!とのことでしたが‥

は、はい。。

IMG_7793

そして、本日はまだ人類未踏!ピナイサーラの滝上に1番乗りっ!!

お天気もすこぶる良く、見渡す海は鮮やかな青。

梅雨を忘れさせる最高のコンディションでした!

IMG_7795

午後は、ピナイサーラの滝下へ向かってボンボヤージュ!

この時点でもお2人から疲労感はまったく感じられず

なんなら時間を追うごとにおしゃべりにギア入ってきてました。

どんだけです!

IMG_7796

しかし、このジャングルの暑さはどうにもならず。

全身から吹き出る汗と、それによってびしょ濡れとなった洋服

そして芽生える、こうなったら絶対滝つぼ入るぞという強い気持ち。

暑さと岩へのロマンで、お2人の中で徐々に高まっていくなぞの何かが感じられました!

IMG_7801

ひゃ、ひゃほーーーーい!!!

無事ピナイサーラの滝下到着です。

神々しい滝と大好きで魅力的な岩たち

お2人にとって最高最強のパワースポットですかね!

IMG_7802

そして幸運はつづき

滝つぼも人が少なくガラガラ!

ほぼ貸切状態で思いっきり遊んじゃいまひょ~!!

IMG_7797

火照った体もこれにてすっかりクールダウン。

このピナイサーラの滝つぼがだいぶ気に入っていただけたのでしょうか?

時間あるからゆっくり遊んでください!と確かにぼくは言いましたが

それにしてもお2人が滝つぼからもどってこない!

でもでも、そんなのが実はうれしかったり。

大人が童心に帰ってはしゃげる時間、プライスレスです。

IMG_7798

温泉ばりに滝つぼに浸かったあとは

西表島産のピーチパインをどうぞ♪

あまーくて、うまーい。さすが西表島ピーチパイン!

お2人にも気に入っていただけたようでした!

IMG_7799

そして帰路のカヌーは、だーれもいない静寂のマングローブ林にて。

お2人の岩への愛情とサウナ状態のジャングル、滝上からのビュー、道中で出会ったハブ

最高の今日を作るのにどれも欠かせない要素でした。

西表島に夏到来!?

2017/05/14    西表島 ヨットツアー

こんにちは郁美です

今日は、2月にも来てくださったお客様と

体験ダイビング&シュノーケリングへ行ってきました!

この間は土砂降りだったそうですが今回はカンカン照りです!

あっついあっつい

 

IMG_6874

海の色も真っ青で最高!

クルージング日和でした!

 

IMG_6887

1本目は濁りやすい網取の砂地で!

本日は透明度良しです!!

 

IMG_6888

楽しんでいただけたようでよかったです!

是非また、遊びに来てください!

ありがとうございました!!

Archive

Comment

< 西表島ニライナホリデイズ >